Re: 【G級】難関クエスト【ソロ】 ( No.32 ) |  
- 日時: 2008/11/05 15:32
- 名前: こん (ID: QhFx4FzP)
 
   - ハンマーでの攻略です。
 もちろん、黒のカタクラフトですよ;
 
  武器は、正直火力さえ高ければ何でもいいです。 俺は極鎚ジャガーノートで行きましたが、マグニチュードや角王鎚カオスオーダーでも行けます。 なにしろジャガーノートで10分もあまりましたから;
  さて、武器の特徴ですが、本当に火力一筋。 攻撃が1400以上あれば確実にいけます。 心眼が付いているなら切れ味も気になりません。
  防具ですが、やはり愛用のラヴァxで行きました。 発動スキルは地形ダメージ無効、心眼、根性、集中、調合成功率−5%。
  お勧めの防具は、ガルルガx、ギザミx、ギザミz、ディアブロz。 あるのなら金色もお勧めです。
  スキルは、「ため短縮」「地形ダメージ無効」「攻撃力UP」「心眼」がお勧め。
 
  持ち物は、砥石! 俺は砥石を忘れたせいで散々な目に会いました。 皆さん、ぜひ気をつけて……
  真面目にいきましょう。 回復薬、回復薬G、強走薬G、力の爪、力の護符、守りの爪、守りの護符、鬼神薬G、大樽爆弾G、シビレ罠、落とし穴、砥石、クーラードリンク。 これだけです。 罠の調合分や怪力の丸薬を持って行きたい人は、自分で判断していってください。
 
  さて、まずはエリア4か7、どちらかにいきましょう。
 
  落とし穴を貼ったら、相手に気付いてもらいます。 まずは遠くにいて、突進を誘発しましょう。 オトモが近くに行って死んでも、無視。 とりあえず罠にかかるまで気長に待ちます。
  待っている間にクーラードリンクや鬼神薬、強走薬を飲みます。
  相手が罠にかかったら溜め3でスタンプ。 ローリングしてまた溜め。
  ローリングしないと風圧で飛ばされてタイムロスになります。
  相手が抜けたら、真下から少しずれたところで溜めながら待機。 真下にいると降りてきたときに潰されますので。
  相手が降りたら、回転ホームラン。 最後の一発は、放っておくのではなく、自分でホームランにしましょう。 すぐに回避します。
  その後は、シビレ罠や爆弾を使って、とにかく攻めるだけです。
  どうしても敵の攻撃に当たってしまう人は、上位で鍛えなおしてください。 尻尾振り回しやタックルなどが回避性能なしで避けられるまでは黒グラ二頭のクエのハンマーソロは無理です。
  2頭が重なった場合、すぐに移動します。
  最初にエリア4にいたほうは、左側三つ。 最初にエリア7にいたほうは、右側三つの領地を動きます。
  三つと言っても、エリア4と7は二頭両方の縄張りですが。
  とにかく、自分が戦いたいほうのグラビの領地にいって、待機。 その間に武器を研ぐなり強走薬を飲むなりしてください。
  また、目安ですが、強走薬Gを飲んでクーラードリンクを飲んだ場合、強走効果が切れたらすぐに冷却効果も切れます。 なので、強走効果が切れたら武器をしまい、グラビモスの隙を見つけてクーラーと強走薬Gを飲みなおすといいでしょう。
  それと、絶対に壁際では戦わないように。 はめられます。
  また、突進は最初の誘発以外では使用させないように。 ハンマーを担いだままの回避は無理です。 グラビモスが離れたらこまめに武器をしまって、すぐに近づいてください。
  それと余談ですが、ジャンププレスは威力が高く、モーションも大きいため攻撃範囲も大きいと思われがちですが、実際は『本体の真下』以外くらいません。
  羽や尻尾のほうにいれば、振動だけで済むわけです。 ぜひ参考にしてください。
 
  追伸:弓はダメでした; クーネでタイムアップ…… 自分の弱さを実感しますorz
 
  それと、「この武器でクリアして欲しい」というのがあったら言ってください。 場合によっては一週間かかりますが、それでも成功させて見せます。 では。 
 
  |  
  |