Re: 素材入手で困ってる人集まれー! ( No.15 ) |
- 日時: 2009/05/13 14:04
- 名前: 緋天終焉 (ID: 0Tu/brmD)
- 参照: 地球が静止する日見た人?
- ポッケ農場で入手できるアイテム
畑 †釣りミミズ5匹:1つのウネの土Lv+1 モンスターのフン:1つのウネの土Lv+3 飛竜のフン:全てのウネの土Lv+3 植えたアイテムが種以外の場合:植えたアイテム×1〜3+おまけ おまけで追加されるアイテム:カクサンの実、火薬草、カラの実、釣りカエル、釣りバッタ、釣りミミズ、ドスビスカス、ネンチャク草、はじけクルミ、ペイントの実、虫の死骸、薬草、龍殺しの実
種 土Lv 採取物 赤の種 1 トウガラシ、サボテンの花、はじけクルミ、ネンチャク草 2 赤の種、火薬草、サボテンの花、薬草、はじけクルミ 3 赤の種、トウガラシ、火薬草、マタタビ、カラの実、ネンチャク草、釣りバッタ 緑の種 1 落陽草、ネンチャク草、はじけクルミ、火薬草 2 落陽草、ネンチャク草、ツタの葉、はじけクルミ、カラの実 3 緑の種、ツタの葉、はじけクルミ、龍殺しの実、釣りミミズ、釣りバッタ 黄の種 1 黄の種、ドスビスカス、オオモロコシ、ペイントの実 2 黄の種、サボテンの花、薬草、げどく草、忍耐の種、カラの実 3 黄の種、ドスビスカス、薬草、げどく草、ハリの実、マタタビ、カクサンの実 カラの実 1 カラの実、はじけクルミ、オオモロコシ 2 カラの実、ネンチャク草、釣りバッタ、ドスビスカス 3 カラの実、カクサンの実、釣りミミズ 薬草 1 薬草、ネンチャク草 2 3 薬草 げどく草 1 げどく草、薬草、ペイントの実 2 げどく草、薬草、ペイントの実、ドスビスカス 3 げどく草、薬草、ペイントの実、ドスビスカス、はじけクルミ ネムリ草 1 ネムリ草、ネンチャク草、はじけクルミ 2 3 トウガラシ 1 2 3 ペイントの実 1 ペイントの実、カラの実 2 ペイントの実、カラの実、薬草 3 ペイントの実、カラの実、はじけクルミ、火薬草 怪力の種 1 怪力の種、薬草、釣りミミズ、釣りバッタ 2 怪力の種、カクサンの実、カラの実 3 怪力の種、薬草、ネンチャク草、カラの実、はじけクルミ、釣りミミズ、釣りバッタ 忍耐の種 1 忍耐の種、カラの実、カクサンの実、はじけクルミ 2 忍耐の種、ネンチャク草、火薬草 3 忍耐の種、カラの実、カクサンの実、龍殺しの実、薬草、釣りミミズ ハリの実 1 ハリの実、釣りミミズ 2 ハリの実、はじけクルミ、ペイントの実、ネンチャク草、 3 ハリの実、カラの実、龍殺しの実、釣りミミズ
[編集] 釣り †拡張LV 入手アイテム 初期 はじけイワシ、キレアジ、サシミウオ、ハリマグロ、眠魚、小金魚、春夜鯉 釣り用浅橋+1 はじけイワシ、ハリマグロ、眠魚、小金魚、春夜鯉、ハレツアロワナ、バクレツアロワナ、カクサンデメキン 釣り用浅橋+2 バクレツアロワナ、ハレツアロワナ、カクサンデメキン、春夜鯉、小金魚 投網マシーン キレアジ、サシミウオ、ハリマグロ、はじけイワシ、ハレツアロワナ、バクレツアロワナ、翠水竜の鱗、水竜の鱗、カクサンデメキン、オオシッポガエル、眠魚、小金魚、春夜鯉、カジキマグロ、古代魚
[編集] 採掘 †場所 採掘物 鎧玉 1 石ころ、円盤石、砥石、鉄鉱石、大地の結晶、マカライト鉱石、水光原珠、氷結晶 鎧石、鎧玉 2 円盤石、鉄鉱石、大地の結晶、氷結晶、マカライト鉱石、ドラグライト鉱石、ライトクリスタル、水光原珠、修羅原珠、陽翔原珠 鎧玉、上鎧玉 3 大地の結晶、マカライト鉱石、ドラグライト鉱石、カブレライト鉱石、ライトクリスタル、虹色鉱石、陽翔原珠、修羅原珠 上鎧玉、堅鎧玉 4 マカライト鉱石、ドラグライト鉱石、カブレライト鉱石、ユニオン鉱石、ノヴァクリスタル、虹色鉱石、修羅原珠、瑠璃原珠 堅鎧玉 5 カブレライト鉱石、ユニオン鉱石、エルトライト鉱石、メランジェ鉱石、ノヴァクリスタル、ピュアクリスタル、瑠璃原珠 堅鎧玉、重鎧玉、王鎧玉、真鎧玉
[編集] 爆弾採掘 † 小タル爆弾 砥石、円盤石、鉄鉱石、大地の結晶 小タル爆弾G 砥石、氷結晶、鉄鉱石、石ころ、マカライト鉱石、ドラグライト鉱石 打ち上げタル爆弾 鉄鉱石、円盤石、大地の結晶、石ころ 打ち上げタル爆弾G 鉄鉱石、円盤石、大地の結晶、エルトライト鉱石、メランジェ鉱石、ドラグライト鉱石 大タル爆弾 石ころ、砥石、円盤石、鉄鉱石、マカライト鉱石、大地の結晶 大タル爆弾G 鉄鉱石、大地の結晶、氷結晶、マカライト鉱石、ドラグライト鉱石、エルトライト鉱石、ライトクリスタル、ノヴァクリスタル、鎧玉、鎧石
[編集] 虫捕り †拡張LV 入手アイテム 初期 カクバッタ、クモの巣、光蟲、セッチャクロアリ、釣りミミズ、釣りバッタ、釣りホタル、にが虫、虫の死骸、ヤマイモムシ 虫の茂み+1 オオツノアゲハ、オオナナホシ、カンタロスの羽、キラビートル、光蟲、セッチャクロアリ、釣りミミズ、にが虫、不死虫、雷光虫、ランゴスタの羽 虫の茂み+2 王族カナブン、オオツノアゲハ、オオナナホシ、カンタロスの甲殻、キラビートル、釣りフィーバエ、ドスヘラクレス、不死虫、雷光虫、ランゴスタの甲殻 虫の茂み+3 クモの巣、にが虫、虹色コガネ、光蟲、不死虫、釣りフィーバエ、ドスヘラクレス、王族カナブン、ランゴスタの薄羽、カンタロスの薄羽、マレコガネ、光蟲 虫の茂み+4 マボロシチョウ、皇帝バッタ、ランゴスタの斬羽、カンタロスの斬羽、マレコガネ、光蟲、王族カナブン、クモの巣、雷光虫
[編集] 虫の木 † 白猫ハンマー 虫の死骸、にが虫、不死虫、光蟲、キラビートル、オオツノアゲハ、ランゴスタの羽根、カンタロスの羽根、セッチャクロアリ 黒猫ハンマー 虫の死骸、にが虫、キラビートル、オオツノアゲハ、ランゴスタの羽、カンタロスの羽、雷光虫、カラの実 金猫ハンマー 虫の死骸、雷光虫、カクバッタ、ヤマイモムシ、キラビートル、オオツノアゲハ、ランゴスタの羽、ランゴスタの甲殻、カンタロスの羽、マレコガネ、マボロシチョウ
[編集] キノコ †拡張LV 入手アイテム キノコの木 アオキノコ、マヒダケ、ドキドキノコ、毒テングダケ、混沌茸 高級キノコの木 アオキノコ、ニトロダケ、マヒダケ、ドキドキノコ、毒テングダケ、混沌茸 最高級キノコの木 アオキノコ、ニトロダケ、マヒダケ、ドキドキノコ、毒テングダケ、混沌茸、マンドラゴラ
[編集] ハチ †入手できるアイテム ハチミツ、ツチハチノコ、虫の死骸
 |
Re: 素材入手で困ってる人集まれー! ( No.16 ) |
- 日時: 2009/05/13 17:34
- 名前: 緋天終焉 (ID: ???)
- 参照: 地球が静止する日見た人?
- ・勲章の入手法
†勲章 コメント 取得条件
ネコートのつけ髭 ポッケ村の上位★7クエストを終えた証。つけるとなんとも威厳堂々たる猫顔に!? ネコートクエスト★7を全てクリア
ネコートの鈴 ポッケ村の上位★8クエストを終えた証。とても手の込んだ作りの鈴。不思議な音色 ネコートクエスト★8を全てクリア
ネコートのコート ポッケ村の上位★9クエストを終えた証。気品あるコート。裏地にはギルドの紋章が…。 ネコートクエスト★9を全てクリア
ポッケ村とっくり ポッケ村の最終緊急クエストを終えた証。このとっくりで呑む一杯が寒さを忘れさせる。 ネコート最終緊急クエストをクリア
赤銅の盾 集会所でG級★1のクエストを全てこなした証明。ハンターの手本となる立場。 集会所G級クエスト★1を全てクリア
白銀の盾 集会所でG級★2のクエストを全てこなした証明。ハンター達の憧れの存在。 集会所G級クエスト★2を全てクリア
黄金の盾 集会所でG級★3のクエストを全てこなした証明。世界に名を轟かす逸材。 集会所G級クエスト★3を全てクリア
天地狩猟ノ覇紋 ポッケ村と集会所のクエストを完全制覇した証並ぶ者のないハンターの極み 全てのクエストをクリア
黒耀の指輪 邪龍ミラボレアスを討伐した証。吸い込まれそうな輝きの中に黒い災禍が感じられる。 集会所G★3のミラボレアスを討伐
紅炎の腕輪 怒れる紅龍を討伐した証。秘められた大禍の炎が破壊衝動に駆り立てる。 集会所G★3のミラバルカンを討伐
真白の髪飾り 祖なる龍を討伐した証。古より続く万物流転の有様が結わえた髪を伝い流れ込む。 集会所G★3のミラルーツを討伐
黄金の雪沓 怒れるラージャンを狩猟するクエストを終えた証。黄金の毛織を使った超高級雪ぐつ。 集会所G★3のクエスト【破壊と滅亡の申し子】をクリアする
崩天の勾玉 ウカムルバスを討伐した証。手にする者は、神として天に昇ると言い伝えられる秘宝。 集会所G★3緊急クエストのウカムルバスを討伐
連狩の腕輪 立て続けに迫り来るモンスターを狩り抜き、大連続狩猟を制覇した証。 大連続狩猟クエストを全てクリアする
ツワモノバッジ 訓練所でのG級訓練をすべて制覇した証。人智を超えた「根性」の証明。 訓練所のG級訓練を全武器でクリアする
追撃表彰状 度重なる街の危機と砦の窮地を救った証。その功績を称えて贈られる表彰状。 街・砦を各20回ずつクリア
ギルドからの花束 途方もない額のギルドポイントを貯めた証。咲き誇るドスビスカスの花束。 ギルドポイントを100万ポイント以上獲得し、称号【レジェンド】を獲得する
冒険用ヘルメット 全レアトレジャーを収集し、全トレジャーで金冠を得た証。トレジィからの贈り物。 全レアトレジャーを獲得し、全てのトレジャーで金冠を得る
トレニャーの旗 トレニャーに最高額の資金でとんでもない回数の冒険を依頼した証 1500ポイントで100回トレニャーを冒険させる
ドスマタタビ オトモアイルーの感謝の印。自分で雇ったオトモ一匹の全スキルが開放された証。 オトモアイルーの全部のスキルを出す
旦那さんへの手紙 オトモアイルーからの手紙。〜旦那さんにオトモできる。それがボクらの幸せニャ〜 『称号【ヒトメボレ】を獲得した後、オトモボードを見る』では出ない。最高なつき度5匹達成後?
お得意様カード 数多くの特殊な武器生産を行った証。武具屋のお得意様カード。日頃のご愛顧に感謝。 Gシリーズ武器を50生産
竜職人のミトン 星の数ほどの防具を手がけた伝説の竜職人が使用した道具。防具コレクターの証明 称号【マニア】を取得する
狩人のきせき 踏破した広大な世界を記した地図。狩人としての飽くなき探究心により成し得た偉業。 狩人のあゆみの条件にある称号に加え、樹海、旧密林、旧砂漠、旧沼地、旧火山のクエストを各20回以上クリアし、案内人(クエストを100回以上クリア)と探求者(クエストを1000回以上クリア)も獲得する
 |
Re: 素材入手で困ってる人集まれー! ( No.17 ) |
- 日時: 2009/05/13 14:11
- 名前: 緋天終焉 (ID: 0Tu/brmD)
- 参照: 地球が静止する日見た人?
- ・精算アイテムの入手法
雪山 †名称 精算ポイント 入手場所 雪山草 50p 5.6.8採取 ロイヤルカブト 200p 1.2虫網 ゴッドカブト 1000p 1.2虫網 上位以上 肉食竜の卵 700p 3採取 ポポノタン 45p ポポ 剥ぎ取り ホワイトレバー 100p ガウシカ 剥ぎ取り フルフルベビー 400p 8の7番からの入り口の右にある洞穴の頂上 朽ちた竜鱗 250p 8の7番からの入り口の右にある洞穴の頂上 フルベビアイス 120p フルフルベビーと交換(山菜爺)
[編集] 密林 †名称 精算ポイント 入手場所 特産キノコ 50p エリア1、2、5、6、9採取 厳選キノコ 500p エリア1、2、5、6、9採取 上位以上 きれいな貝殻 40p エリア4、10採取 黄金石のかけら 200p エリア1、3、4、7、8、9採掘 黄金石の塊 1000p エリア1、3、4、7、8、9採掘 上位以上 ロイヤルカブト 200p エリア2、3、10虫あみ ゴッドカブト 1000p エリア2、3、10虫あみ 上位以上 肉食竜の卵 700p エリア7採取 飛竜の卵 1200p エリア8採取 ホワイトレバー 100p ケルビ 剥ぎ取り ザザミソ 150p ヤオザミ 剥ぎ取り 極上ザザミソ 750p ヤオザミ(上位) 剥ぎ取り
[編集] 砂漠 †名称 精算ポイント 入手場所 黄金石のかけら 200p 3.4.6.10採掘 黄金石の塊 1000p 3.4.6.10採掘 上位以上 ロイヤルカブト 200p エリア1、6、7、8虫あみ ゴッドカブト 1000p エリア1、6、7、8虫あみ 上位以上 熱帯イチゴ 40p エリア2、5、8、9採取 魚竜のキモ 300p ガレオス 剥ぎ取り 秘密のポーチ 100p メラルー 落し物
[編集] 沼地 †名称 精算ポイント 入手場所 特産キノコ 60p エリア2、4、5、6採取 厳選キノコ 500p エリア2、4、5、6採取 上位以上 フルフルベビー 400p エリア7採取 黄金石のかけら 200p エリア3、7、9採掘 黄金石の塊 1000p エリア3、7、9採掘 上位以上 ロイヤルカブト 200p エリア1、8虫あみ ゴッドカブト 1000p 灰水晶の原石 1000P エリア9採掘 白水晶の原石 2500p エリア3採掘 上位以上 秘密のポーチ 100p メラルー 落し物
[編集] 森丘 †名称 精算ポイント 入手場所 ロイヤルカブト 200p エリア1、9、12虫あみ ゴッドカブト 1000p 特産キノコ 60p 厳選キノコ 500p 飛竜の卵 1200p ホワイトレバー 100p ケルビ 剥ぎ取り 秘密のポーチ 100p メラルー 落し物
[編集] 火山 †名称 精算ポイント 入手場所 熱帯イチゴ 50p 燃石炭 150p エリア8採取 ロイヤルカブト 200p ゴッドカブト 1000p 火薬岩 3000p エリア6採取 秘密のポーチ 100p メラルー 落し物 いにしえの龍秘宝 4000p テオ・テスカトル ナナ・テスカトリ上位落し物
 |
Re: ○○をどうやって入手するの?困ってる人集まって〜! ( No.18 ) |
- 日時: 2009/05/13 14:16
- 名前: 緋天終焉 (ID: 0Tu/brmD)
- 参照: 地球が静止する日見た人?
- ・トレジャーアイテムの入手法
雪山でトレジャー! †報酬金 契約金 制限時間 指定地 主なモンスター 1000z 500z 20分 雪山<昼> ドスギアノス
特殊条件 アイテム持ち込み不可 成功条件 2000ポイント以上納品する事 失敗条件 2000ポイント以下でタイムアップ及び、報奨金0 備考 -
レアトレジャー
アイテム名 入手場所 ドドブラリンゴ 採取 5番,7番,8番 ポッケクォーツ ピッケル 2番,7番 ポッケ式雪だるま 調合 ブランゴの大雪玉(7番ベースキャンプ跡地で採取)+ブランゴの小雪玉(5番採掘など) 古龍の涙 採取 3番 ギアノスの秘玉 ドスギアノス剥ぎ取り
[編集] 密林でトレジャー! †報酬金 契約金 制限時間 指定地 主なモンスター 1000z 500z 20分 密林<昼> イャンクック 特殊条件 アイテム持ち込み不可 成功条件 2000ポイント以上納品する事 失敗条件 2000ポイント以下でタイムアップ及び、報奨金0 備考 -
レアトレジャー
アイテム名 入手場所 鯛公望 釣り 9番 クレオパピヨン 虫あみ 10番 豪華なネコ王冠 調合 欠けたネコ王冠+ネコ王冠の破片 ラオシャンメロン 採取 8番 怪鳥の秘玉 イャンクック剥ぎ取り・落し物
[編集] 砂漠でトレジャー! †報酬金 契約金 制限時間 指定地 主なモンスター 1000z 500z 20分 砂漠<昼> ダイミョウザザミ 特殊条件 アイテム持ち込み不可 成功条件 2000ポイント以上 2000ポイント集めてタイムアップ 失敗条件 2000ポイント以下でタイムアップ及び、報奨金0 備考 -
レアトレジャー
アイテム名 入手場所 モノブローズ 採取 1番,5番 セクメーアパール ピッケル 4番,10番 黄金ネコの宝剣 調合 柄のない黄金の刃+刃のない黄金の柄 古龍の化石 採取 10番 盾蟹の秘玉 ダイミョウザザミ剥ぎ取り
[編集] 沼地でトレジャー! †報酬金 契約金 制限時間 指定地 主なモンスター 1000z 500z 20分 沼地<昼> ババコンガ、ドスファンゴ 特殊条件 アイテム持ち込み不可 成功条件 2000ポイント以上納品する事 失敗条件 2000ポイント以下でタイムアップ及び、報奨金0 備考 -
レアトレジャー
アイテム名 入手場所 ピッカエリンギ 採取 2番,3番,4番,6番,9番,ババコンガ落し物 ヨウキヒグラシ 虫あみ 8番 王家のマカ古ツボ 調合 底のない古のツボ+古のツボ底 ゲリョスイショウ ピッケル 9番 桃毛獣の秘玉 ババコンガ剥ぎ取り
[編集] 森丘でトレジャー! †報酬金 契約金 制限時間 指定地 主なモンスター 1000z 500z 20分 森丘<昼> リオレウス、リオレイア 特殊条件 アイテム持ち込み不可 成功条件 2000ポイント以上納品する事 失敗条件 2000ポイント以下でタイムアップ及び、報奨金0 備考 -
レアトレジャー
アイテム名 入手場所 ドス金魚 釣り 11番 ミナガルデナイト ピッケル 11番 神秘の奇面 調合 穴の開いた奇面+奇面族の輝石 雌火竜の秘玉 リオレイア尻尾剥ぎ取り15% 火竜の秘玉 リオレウス尻尾剥ぎ取り10%
[編集] 火山でトレジャー! †報酬金 契約金 制限時間 指定地 主なモンスター 1000z 500z 20分 火山<昼> グラビモス、ドスイーオス 特殊条件 アイテム持ち込み不可 成功条件 2000ポイント以上納品する事 失敗条件 2000ポイント以下でタイムアップ及び、報奨金0 備考 -
レアトレジャー
アイテム名 入手場所 バサルモモ 採取 1番,2番,7番,8番 オノノコバチ 虫あみ 10番 文献【古龍生態】 調合 破かれた古書+古書の切れ端 メテオテスカトル ピッケル 8番,グラビモス尻尾剥ぎ取り 鎧竜の秘玉 グラビモス尻尾剥ぎ取り
[編集] 樹海でトレジャー! †報酬金 契約金 制限時間 指定地 主なモンスター 1000z 500z 20分 樹海<昼> イャンガルルガ 特殊条件 参加資格はHR4以上、アイテム持ち込み不可 成功条件 2000ポイント以上納品する事 失敗条件 2000ポイント以下でタイムアップ及び、報奨金0 備考 -
レアトレジャー
アイテム名 入手場所 アジソン 釣り 4番 青い胴長じゃない魚 アゲハプリンセス 虫あみ 2番 古代ネコ王の石像 調合 尾のないネコ石像(1番 採取,石の下)+折れた石の尾(7番 採掘) 千年樹の種 採取 8番 黒狼鳥の秘玉 イャンガルルガ本体・尻尾剥ぎ取り
 |
Re: ○○ってどうやって入手するの?どうやってやるの?という人 ( No.19 ) |
- 日時: 2009/05/13 14:33
- 名前: 緋天終焉 (ID: ???)
- 参照: 地球が静止する日見た人?
- ・スキル一覧 第一覧
体力・スタミナ系 †スキル系統 ポイント スキル名 効果
体力 20 体力+50 体力の最大値が50上がる 15 体力+20 体力の最大値が20上がる 10 体力+10 体力の最大値が10上がる -10 体力-10 体力の最大値が10下がる -15 体力-20 体力の最大値が20下がる -20 体力-30 体力の最大値が30下がる
回復速度 20 ダメージ回復速度+2 体力の赤いゲージの回復速度が4倍 10 ダメージ回復速度+1 体力の赤いゲージの回復速度が3倍 -10 ダメージ回復速度-1 体力の赤いゲージの回復速度が1/4
回復 10 体力回復アイテム強化 回復アイテムの回復量1.25倍 -10 体力回復アイテム弱化 回復アイテムの回復量が0.75
はらへり 15 はらへり無効 スタミナ最大値が減らなくなる 10 はらへり半減 スタミナ最大値が減りが半減 -10 はらへり倍加【小】 スタミナ最大値が1.5倍減りやすくなる -15 はらへり倍加【大】 スタミナ最大値が2倍減りやすくなる
スタミナ 10 ランナー スタミナの消費量が半減(回避行動などには無効) -10 鈍足 スタミナの消費量が1.2倍(回避行動などには無効)
食事 10 早食い 肉を食べる速度、回復薬等を使う速度が速くなる -10 スローライフ 肉を食べる速度、回復薬等を使う速度が遅くなる
食いしん坊 15 拾い食い 回復アイテムなどを使うとたまにスタミナ最大値が上がる 10 まんぷく 肉系アイテムの効果が上がる
体術 15 体術+2 回避行動やガード時などの固定スタミナ消費量が1/2 10 体術+1 回避行動やガード時などの固定スタミナ消費量が2/3 -10 体術-1 回避行動やガード時などの固定スタミナ消費量が増加 -15 体術-2 回避行動やガード時などの固定スタミナ消費量が大きく増加
広域 20 広域化+2 特定アイテム使用時に同エリアの味方にも同等効果 10 広域化+1 特定アイテム使用時に同エリアの味方にも半分の効果
[編集] 攻撃系 †スキル系統 ポイント スキル名 効果
攻撃 20 攻撃UP【大】 攻撃力が大幅に上昇する(武器系統によって上昇値が異なる) 15 攻撃UP【中】 攻撃力が上昇する(武器系統によって上昇値が異なる) 10 攻撃UP【小】 攻撃力が少し上昇する(武器系統によって上昇値が異なる) -10 攻撃DOWN【小】 攻撃力が少し減少 -15 攻撃DOWN【中】 攻撃力が減少 -20 攻撃DOWN【大】 攻撃力が大きく減少
達人 20 見切り+3 会心率が30%上昇 15 見切り+2 会心率が20%上昇 10 見切り+1 会心率が10%上昇 -10 見切り-1 会心率が10%下降 -15 見切り-2 会心率が20%下降
溜め短縮 10 集中 大剣、ハンマー、弓の溜め時間が短くなる、太刀の練気ゲージの最大値が減少する -10 雑念 大剣、ハンマー、弓の溜め時間が長くなる、太刀の練気ゲージの最大値が増加する
特殊攻撃 10 状態異常強化 状態異常属性値が1.125倍
属性攻撃 10 属性攻撃強化 属性攻撃の属性値が1.2倍
爆弾強化 10 ボマー タル爆弾のダメージ1.5倍 爆弾系の調合成功率100%
砲術 15 砲術王 砲術師+ガンランス砲撃1.1倍・竜撃砲1.2倍・榴弾爆破力・火属性1.5倍 10 砲術師 大砲とバリスタの威力が1.1倍
底力 15 火事場力+2 体力60以下で攻撃力1.3倍、防御力90UP 10 火事場力+1 体力60以下で防御力90UP -10 心配性 体力40%以下で、攻撃力30%減少・防御42UP
[編集] 防御系 †スキル系統 ポイント スキル名 効果
防御 20 防御+40 防御力+40 15 防御+30 防御力+30 10 防御+20 防御力+20 -10 防御-20 防御力-20 -15 防御-30 防御力-30 -20 防御-40 防御力-40
ガード性能 20 ガード性能+2 ガードした時ほとんどよろけなくなる 10 ガード性能+1 ガードした時よろけにくくなる -10 ガード性能-1 ガードした時よろけやすくなる -15 ガード性能-2 ガードした時非常によろけやすくなる
ガード強化 10 ガード強化 ガードできないものがガードできるようになる
自動防御 10 オートガード 自動的にガードする ※ガードのできる武器系統のみ有効
聴覚保護 15 高級耳栓 バインドボイス(小)、バインドボイス(大)を無効化 10 耳栓 バインドボイス(小)を無効化
回避性能 15 回避性能+2 回避行動の無敵時間が約0.4秒増加 10 回避性能+1 回避行動の無敵時間が約0.13秒増加
回避距離 10 回避距離 回避したときの移動量がUPする
根性 10 根性 体力が60以上あれば即死攻撃でも体力がわずかに残る
怒 10 逆鱗 火事場力+2・根性
[編集] 剣士系 †スキル系統 ポイント スキル名 効果
斬れ味 10 業物 斬れ味の消費を半分に抑える -10 なまくら 斬れ味の消費が倍
匠 10 斬れ味レベル+1 切れ味ゲージが1段階上がる。
剣術 10 心眼 攻撃の弾かれモーションがでなくなる
研ぎ師 10 砥石使用高速化 砥石の使用が早くなる -10 砥石性能半減 切れ味回復量半減
抜刀 10 抜刀術 武器出し攻撃が必ず会心になる。(会心がマイナスでも発動する)
刀匠 10 真打 切れ味レベル+1、攻撃力UP大
 |
Re: ○○ってどうやって入手するの?どうやってやるの?という人 ( No.20 ) |
- 日時: 2009/05/13 14:35
- 名前: 緋天終焉 (ID: 0Tu/brmD)
- 参照: 地球が静止する日見た人?
- ・スキル一覧 第三覧
ガンナー系 †スキル系統 ポイント スキル名 効果
通常弾強化 10 通常弾・連射矢威力UP 通常弾と連射矢のダメージ1.1倍
貫通弾強化 10 貫通弾・貫通矢威力UP 貫通弾と貫通矢のダメージ1.1倍
散弾強化 10 散弾・拡散矢威力UP 散弾と拡散矢のダメージ1.3倍
射手 10 剛弾 通常弾強化、貫通弾強化、散弾強化の効果
通常弾追加 15 通常弾全レベル追加 通常弾の全レベルが使用可能になる 10 通常弾Lv1追加 Lv1通常弾が使用可能になる
貫通弾追加 15 貫通弾全レベル追加 Lv1〜3の貫通弾を使用可能にする 10 貫通弾Lv1追加 Lv1貫通弾を使用可能にする
散弾追加 15 散弾全レベル追加 Lv1〜3の散弾を使用可能にする 10 散弾Lv1追加 Lv1散弾を使用可能にする
榴弾追加 15 徹甲榴弾全レベル追加 Lv1〜3の徹甲榴弾を使用可能にする 10 徹甲榴弾Lv1追加 Lv1徹甲榴弾を使用可能にする
拡散弾追加 15 拡散弾全レベル追加 Lv1〜3の拡散弾を使用可能にする 10 拡散弾Lv1追加 Lv1拡散弾を使用可能にする
強撃瓶追加 10 強撃ビン追加 強撃ビンが使用可能になる
接撃瓶追加 10 接撃ビン追加 接撃ビンが使用可能になる
毒瓶追加 10 毒ビン追加 毒ビンが使用可能になる
麻痺瓶追加 10 麻痺ビン追加 麻痺ビンが使用可能になる
睡眠瓶追加 10 睡眠ビン追加 睡眠ビンが使用可能になる
装填 20 装填速度+3 装填速度のレベルを3上げる(例:やや速い⇒最速) 15 装填速度+2 装填速度のレベルを2上げる(例:やや速い⇒極速) 10 装填速度+1 装填速度のレベルを1上げる(例:やや速い⇒速い) -10 装填速度-1 装填速度のレベルを1下げる(例:やや速い⇒普通) -15 装填速度-2 装填速度のレベルを2下げる(例:やや速い⇒やや遅い) -20 装填速度-3 装填速度のレベルを3下げる(例:やや速い⇒遅い)
装填数 10 装填数UP ボウガン、ガンランスの弾丸装填数を+1、弓の溜めレベルの上限を+1する -10
反動 20 反動軽減+2 ほとんどの弾を無反動で撃つことができる 10 反動軽減+1 ボウガンの弾を発射した時の反動を軽減する
自動装填 10 自動装填 ボウガン…リロードがなくなり、反動:大になる、反動軽減スキルは無効になる(ライトボウガンの速射時はリロードが必要) 弓…ビンを選択するだけで装着される
精密射撃 10 ぶれ幅DOWN ボウガン等を撃った時の左右のぶれ幅が狭まる -10 ぶれ幅UP ボウガン等を撃った時の左右のぶれ幅が広がる
 |
Re: ○○ってどうやって入手するの?どうやってやるの?という人 ( No.21 ) |
- 日時: 2009/05/13 14:41
- 名前: 緋天終焉 (ID: ???)
- 参照: 地球が静止する日見た人?
- ・スキル一覧 第四覧
耐性系 †スキル系統 ポイント スキル名 効果
全耐性UP 20 全耐性+10 全ての耐性に+10 15 全耐性+5 全ての耐性に+5 10 全耐性+3 全ての耐性に+3 -10 全耐性-3 全ての耐性に-3 -15 全耐性-5 全ての耐性に-5 -20 全耐性-10 全ての耐性に-10
火耐性 15 火耐性+10 火耐性に+10 10 火耐性+5 火耐性に+5 -10 火耐性-5 火耐性に-5 -15 火耐性-10 火耐性に-10
水耐性 15 水耐性+10 水耐性に+10 10 水耐性+5 水耐性に+5 -10 水耐性-5 水耐性に-5 -15 水耐性-10 水耐性に-10
氷耐性 15 氷耐性+10 氷耐性に+10 10 氷耐性+5 氷耐性に+5 -10 氷耐性-5 氷耐性に-5 -15 氷耐性-10 氷耐性に-10
雷耐性 15 雷耐性+10 雷耐性に+10 10 雷耐性+5 雷耐性に+5 -10 雷耐性-5 雷耐性に-5 -15 雷耐性-10 雷耐性に-10
龍耐性 15 龍耐性+10 龍耐性に+10 10 龍耐性+5 龍耐性に+5 -10 龍耐性-5 龍耐性に-5 -15 龍耐性-10 龍耐性に-10
[編集] 状態異常系 †スキル系統 ポイント スキル名 効果
気絶 15 気絶無効 気絶状態にならない 10 気絶半減 被ダメージ時の気絶値増加が半分になる -10 気絶倍加 気絶時間が長くなる
麻痺 15 麻痺無効 麻痺状態にならない 10 麻痺半減 麻痺時間が半分になる -10 麻痺倍加 麻痺時間が2倍になる
睡眠 15 睡眠無効 睡眠状態にならない 10 睡眠半減 睡眠時間が半分になる -10 睡眠倍加 睡眠時間が2倍になる
毒 15 毒無効 毒状態無効 10 毒半減 毒ダメージの進行スピードが半減 -10 毒倍加 毒ダメージの進行スピードが2倍
抗菌 10 抗菌 アイテム使用不可無効・毒状態の時間半減
疲労 15 疲労無効 疲労状態無効 10 疲労半減 疲労状態時半減、減少スタミナ半減
盗み無効 10 盗み無効 アイテムが盗まれなくなる
耐震 10 耐震 揺れを無効
耐雪 10 耐雪 雪だるま状態無効
耐暑 20 暑さ【大】無効 暑さによる体力減少が無くなる 15 暑さ【小】無効 火山の山頂付近以外での暑さによる体力減少が無くなる 10 暑さ半減 暑さによる体力減少速度が半分になる -10 暑さ倍加【小】 暑さによる体力減少速度が1.5倍になる -20 暑さ倍加【大】 暑さによる体力減少速度が2倍になる
耐寒 20 寒さ【大】無効 寒さによるスタミナ減少が無くなる 15 寒さ【小】無効 雪山の山頂付近以外での寒さによるスタミナ減少が無くなる 10 寒さ半減 寒さによるスタミナ減少速度が半分になる -10 寒さ倍加【小】 寒さによるスタミナ減少速度が1.5倍になる -20 寒さ倍加【大】 寒さによるスタミナ減少速度が2倍になる
状態耐性 10 護法 気絶無効・毒無効・麻痺無効・睡眠無効
[編集] その他 †スキル系統 ポイント スキル名 効果
地図 10 地図常備 地図をもってなくてもMAPが表示される -10 地図無効 地図をもっていてもMAP表示されない
採取 15 採取+2 採取場所で採取の回数が2回増える 10 採取+1 採取場所で採取の回数が1回増える -10 採取-1 採取時「これ以上は何も無いようだ」になる確率が上昇する、虫あみ・ピッケル使用時も有効、最大採取回数は変化しない -15 採取-2
高速収集 10 高速採取&高速剥ぎ取り 剥ぎ取り・採取・採掘・虫取の高速化
気まぐれ 15 神の気まぐれ ピッケル・虫あみ・笛の壊れる判定を1/2の確率で救済 10 精霊の気まぐれ ピッケル・虫あみ・笛の壊れる判定を1/4の確率で救済 -10 悪霊の気まぐれ ピッケル・虫あみ・笛が1/4の確率で壊れる確率が2倍 -15 悪魔の気まぐれ ピッケル・虫あみ・笛が1/2の確率で壊れる確率が2倍
剥ぎ取り 20 剥ぎ取り名人 鉄人+剥ぎ取り回数を1回増加 10 剥ぎ取り鉄人 剥ぎ取り中、ダメージ小を無効化
高速設置 10 罠師 罠・爆弾等の設置速度が上がる 罠の調合成功率100%
捕獲 15 捕獲名人 モンスターを捕獲したときにさらに報酬が良くなる 10 捕獲上手 モンスターを捕獲したときに報酬が良くなる
加護 10 精霊の加護 1/4の確率で、被ダメージ0.7倍 -10 悪霊の加護 1/4の確率で、被ダメージ1.3倍
運気 15 激運 クエストクリア時の基本報酬の4つ目以降の増加判定確率が29/32になる 10 幸運 クエストクリア時の基本報酬の4つ目以降の増加判定確率が22/32から26/32になる -10 不運 クエストクリア時の基本報酬の4つ目以降の増加判定確率が16/32になる -20 災難 クエストクリア時の基本報酬の4つ目以降の増加判定確率が8/32になる
釣り 10 釣り名人 初回Hitで確実に食いつく
肉焼き 10 焼き名人 肉を焼く際、こんがり肉扱いになる時間帯が増加する -10 自称・焼き名人 肉を焼く際、こんがり肉扱いになる時間帯が減少する
投擲 10 投擲技術UP 物を投げた時の飛距離が長くなり、ブーメランの破損率が減少する
気配 10 隠密 敵に狙われにくくなる -10 挑発 敵に狙われやすくなる
地形 15 地形ダメージ減【大】 火山の溶岩、テオ、ナナの龍炎によるダメージを無効化する 10 地形ダメージ減【小】 火山の溶岩、テオ、ナナの龍炎によるダメージが半減する -10 地形ダメージ増【小】 火山の溶岩、テオ、ナナの龍炎によるダメージが増加する -15 地形ダメージ増【大】 火山の溶岩、テオ、ナナの龍炎によるダメージが大きく増加する
千里眼 15 自動マーキング 大型モンスターの位置・状態が常時分かる 10 探知 ペイントをしたモンスターの状態が分かる ペイントしてなくても時々居場所が地図に出る
観察眼 10 捕獲の見極め モンスターが弱っているか分かる ※ペイントボールを当てていなければならない
調合成功率 20 調合成功率+20% 調合成功率が45%増える 15 調合成功率+10% 調合成功率が25%増える 10 調合成功率+5% 調合成功率が15%増える -10 調合成功率-5% 調合成功率が5%減る -15 調合成功率-10% 調合成功率が10%減る -20 調合成功率-20% 調合成功率が15%減る
弾調合 10 最大数弾生産 弾・ビンの調合をするとき調合できる数が最大数になる
錬金術 10 錬金術 錬金調合ができるようになる
笛 10 笛吹き名人 狩猟笛の効果時間が長くなる
運搬 10 運搬の達人 運搬の早さが変わる
オトモ指導 15 オトモ指導と交流 クエストクリア時オトモの経験値となつき度2倍 10 オトモ指導 クエストクリア時オトモの経験値2倍 オトモ攻撃 10 オトモ攻撃力UP オトモアイルーの攻撃力が40上昇
オトモ防御 10 オトモ防御力UP オトモアイルーの防御力が60上昇
対霞龍 10 炎鱗の護り 毒無効・疲労無効・盗み無効
対炎龍 10 鋼殻の護り 地形ダメージ無効・炎耐性+10
対鋼龍 10 霞皮の護り 龍風圧無効・耐雪
 |
Re: ○○ってどうやって入手するの?どうやってやるの?という人 ( No.22 ) |
- 日時: 2009/05/13 14:46
- 名前: 樽爺 ◆FRKPAr1uXM (ID: D7RXIfYO)
- 参照: ボマーと罠師は必須だろ・・・
- >>9
丸写しご苦労様です^^ 大変申し訳ないんですが すごく・・・見にくいです・・
|
Re: ○○ってどうやって入手するの?どうやってやるの?という人 ( No.23 ) |
- 日時: 2009/05/13 15:37
- 名前: 緋天終焉 (ID: 0Tu/brmD)
- 参照: 地球が静止する日見た人?
- 見にくいスレ場合には番号言ってください
大変失礼しました。 丸写しは、PSP及び完全攻略版です。 見にくい場合は修正しますのでどんどん質問してください。 では失礼します。
|
Re: ○○ってどうやって入手するの?どうやってやるの?という人 ( No.24 ) |
- 日時: 2009/05/13 16:27
- 名前: 樽爺 ◆FRKPAr1uXM (ID: D7RXIfYO)
- 参照: ボマーと罠師は必須だろ・・・
- >>23
>丸写しは、PSP及び完全攻略版です。
すみませんが、これが何を指しているのか よくわかりません。
正直探すのが大変です(><) >>0に一覧があるといいと思います。
|