 |

|
 |

攻略情報提供板
モンスター攻略 |
- 日時: 2009/08/26 20:48
- 名前: キラ・ヤマト ◆wxgpIz0X8s (ID: ???)
- モンスターを攻略していきます
ドス系は除きますので イャンクック お勧め武器 下位 ギアノスクロウズ改、フロストエッジ、蛇剣「銀牙」 上位 アンフィスバエナ、フロストエッジ改、蛇剣「黄金牙」、鬼斬破 G級 ハイフロストエッジ、鬼神斬破刀、グレートコーン 攻略 尻尾は短いが強力、時計回り。 音爆弾は使うと怒る おこった時に飛び跳ねるのに当たると少しダメージを受ける(ガルルガも同じ) 怒り時で連続ブレスをする時があるのでその間に攻撃をしましょう 初めて戦う場合はバトル一式がお勧めである、スキルもOKな上、火耐性が高く防御力もそこそこであり体力珠を何個かつけると体力+が出るため強力なクックには助かる 下位 体力960(集会所1700) 上位 1280(集会所2240) G 3200
イャンガルルガ お勧め武器 下位 イカリハンマー改、ホワイトマンティス、オオバサミU、ガノカットラス改 上位 イカリクラッシャー、フロストリーバー、オオバサミV、ギルドナイトセーバー G級 アトランティカ、双聖剣ギルドナイト 攻略 ハンマーの場合、サマソの時に溜めて頭にスタンプ。深追いに注意しよう。咆哮もしてきます。相手の尻尾攻撃やサマーソルト食らうと毒になるよ 相手の体は頭とか以外だと堅いので注意、双剣だと鬼人化で乱舞すると弾かれなくてすむ。 傷ついたガルルガは怒りやすい 体力 下位 2400 上位 3800 G 7030 初めて倒すときはクックDがお勧め、属攻珠を何個かつければ属性強化スキルが付き、見切り+1も付いている上防御力と火耐性が高い
ゲリョス お勧め武器 下位 飛竜刀「紅葉」 上位 飛竜刀「朱」、炎剣リオレウス
G級 飛竜刀「楓」
攻略 太刀がお勧め、太刀嫌いという人は慣れておこう 打撃だと弾かれやすいので ついばみを食らうと盗まれます。頭の部位を破壊すると閃光は出せない。G級だと毒の霧を出してくる 尻尾が延びます、閃光→前についばみで進む→尻尾振り回しのコンボに注意 死んだフリします。油断すると大ダメージを受ける、シビレ罠は効きません 初めて倒すならイーオス一式などがお勧め、毒無効スキルがあるので毒になる心配が無い 体力 下位 1200(集会所2800) 上位 2400(集会所3200) G 4600
ヒプノック お勧め武器 上位 飛竜刀「朱」、コロナ、炎剣リオレウス G級 飛竜刀「楓」、ゴールドマロウ 攻略 睡眠ブレスに注意、ついばみは連続でやってくるので油断しないほうがいい 怒り時のついばみは早い 罠にはめるのが良い 体力 上位2800(集会所3510) G 5080 初めて倒すときはグラビド一式が良い、睡眠無効スキルがあり眠ってる間やられることがない
ガノトトス お勧め武器下位 飛竜刀「紅葉」、斬破刀、フルミナントソード 上位 鬼神斬破刀 フルミナントブレイド 飛竜刀「朱」、炎剣リオレウス G級 鬼哭斬破刀、飛竜刀「楓」、フル・フルミナント、漆黒槍グラビモス、雷槍タケミカヅチ
攻略方法 タックルは危険。水耐性多い防具がお勧め 音爆弾は使えるが相手が怒るので注意、弓矢、ボウガンだとタックルを食らわずにすむので最初に倒すときはガンナーが良い 砂漠でのエリアは6、7。密林では3、4。旧砂漠では洞窟のみである 弱点は腹であるがタックルを食らいやすく危険、タックルのタイミングをつかめれれば良いです 初めて倒すときはザザミ一式が良い、防御+が付く上水耐性も高い 体力は下位では2000(集会所では2400) 上位4000(集会所では約5400) G級 7800
ヴォルガノス お勧め武器 アトランティカ、流剣ガノトトス、マスターセーバー、オオムラサキバサミT
攻略 相手はでかく、攻撃力も高い。ガンナーの時は絶対に攻撃を受けない覚悟で行って下さい 火耐性が強いレウスX一式が良いかもしれません 移動エリアは9、10である 体力 7600 ガノス亜種より楽です
ババコンガ お勧め武器 下位 クックツインズ 上位 飛竜刀「朱」、コロナ、ツインハイフレイム G 飛竜刀「楓」、ゴールドマロウ、双剣リュウノツガイ
攻略 相手のおならに注意、消臭玉を使って状態以上を直そう。肉が効果的、シビレ生や眠り生肉がお勧め。眠った時には強力な攻撃を与えよう コンガとほとんど攻撃パターンは同じ、連続引っかきの時はよけて倒れた時に乱舞などをしよう。 体力 下位では1400(集会所2900) 上位 2500(集会所3600) G級 5400 初めて倒すときもバトル一式が良い
ババコンガ亜種 武器 ハイフロストエッジ、アイシクルダガー、フロストアイシクル 攻略 相手は氷が有効。原種より強力です。 肉も効果的 体力 5800 防具は防御力が高ければOK
ドドブランゴ お勧め武器 飛竜刀「紅葉」、レッドサーベル 上位 飛竜刀「朱」、コロナ G級 飛竜刀「楓」、ゴールドマロウ 攻略 ブレスは氷付けになります。ブランゴを呼ぶときもあります。牙を壊せば咆哮しても耳をふさがなくてもよくなる 相手の倒れ込みにも注意相手の移動エリアは主に6、7、8、洞窟である 体力 下位1960 上位 3780(村クエでは1500〜2500?) G級 5300 防具はガノス一式で寒さ無効になるために温風珠をつければいい。氷耐性もあるため良い
ドドブランゴ亜種 武器 氷牙、フローズン=デス 攻略 相手のブレス食らうと防御ダウン 氷属性が弱点 体力は6400 防具は防御力が高いものが良い
ラージャン お勧め武器(下位) 白薙刀「ドド」、フロストエッジ改 上位 白薙刀「ドド」「ドドド」、ハイフロストエッジ G 氷牙、フローズン=デス、太刀扇1万ガバス 詳細 相手は攻撃力高く、怒ると金髪になるいわゆるアレ 体力 上位3600(集会所5040) G4860(激昂 最後の招待状だったらリオソウル一式が良い。攻撃UPや耳栓もついている
ダイミョウザザミ お勧め武器 斬破刀、飛竜刀「紅葉」 上位 鬼神斬破刀、飛竜刀「朱」、ハイツインフレイム G 鬼哭斬破刀、飛竜刀「楓」、双剣リュウノツガイ 攻略 殻にこもった時は音爆弾が有効。角を破壊すれば良いことが ジャンプしてプレスの攻撃はG級では少し移動する 砂漠ではエリア1、2、3、5、7、9、10 密林では1、2、3、4、9、10 頭部分が弱点
ダイミョウザザミ亜種 武器 白薙刀「ドドド」、アイシクルダガー、ハイフロストエッジ 攻略 原種と違い攻撃力が高い。
ショウグンギザミ 武器 斬破刀、フルフルホルン 上位 鬼神斬破刀、フルフルート、ブラッドホルン G フクロタダキ、鬼哭斬破刀、ブラッドフルート 攻略 相手の回転に注意、怒ると爪が大きくなる。破壊した方がいい。 頭に打撃攻撃を与えてダウンさせた方がいい。爪破壊すると怒ります 相手の突撃のような攻撃は少し避けにくいので注意 頭が弱点
ショウグンギザミ亜種 攻略 武器は氷がいいが、天下分け目だとフクロダタキとかがいい
シェンガオレン 武器 鬼斬破、飛竜刀「朱」 上位 鬼神斬破刀、飛竜刀「楓」、龍刀「朧火」 G 龍刀「劫火」、鬼哭斬破、鬼哭斬破・真打 攻略 相手の足を集中狙いすれば崩れる。殻を開けたときに爆弾をおく。タイミング悪いと駄目です 弓矢で弱点部分を攻撃すればかなりダメージが与えられる
リオレイア お勧め武器 龍刀「焔」、フルフルホルン改、ドラゴンデストロイ、ドラゴンキラー、鬼斬破 上位 龍刀「紅蓮」、ブラッドフルート、ドラゴンブレイカー、サクラノリコーダー、フルミナントブレイド、鬼神斬破刀、封龍剣「滅一門」 G 龍刀「朧火」、鬼哭斬破刀、封龍剣「超滅一門」、フクロダタキ、龍壊棍、サクラノリコーダー改、フル・フルミナント 攻略 相手はイャンガルルガと攻撃方法は同じだが体力が高い、頭を狙うといい。逆鱗などは尻尾、頭を破壊すると出やすい
リオレイア希少種 お勧め武器 鬼神斬破刀、アメザリハンマー改 G級 鬼哭斬破刀、アメザリインパクト、フクロダタキ改、フル・フル・フルミナント 攻略 相手も頭に打撃攻撃を与えた方が良い。希少種だと紅玉が出やすい
リオレウス お勧め武器 フロストエッジ改、白薙刀「ドド」、ドラゴンデストロイ、龍刀「焔」 上位 ハイフロストエッジ、白薙刀「ドドド」、ドラゴンブレイカー、龍刀「紅蓮」、蛇剣「黄金牙」、コールドアイシクル G 氷牙、龍刀「朧火」、アイシクルブリザード、龍壊棍
相手が上に浮かんだ時、その影にしたに行こう。キックを食らえば毒になり気絶する。ブレスは地上では連続しません。サマーソルトもしない
リオレウス亜種 お勧め武器 龍刀「紅蓮」、ドラゴンデストロイ、封龍剣「絶一門」、サクラノリコーダー 上位 龍刀「朧火」、龍壊棍、サクラノリコーダー改 G 龍刀「劫火」、大龍壊棍、ゴルトリコーダー改 攻略 亜種だと龍しか効かない 原種と攻撃パターンは同じなのでなれれば楽
リオレウス希少種 お勧め武器 リオレイア希少種参照 攻略 リオレイア希少種と弱点が同じ しかし攻撃力が高いので油断は禁物
フルフル お勧め武器 レッドサーベル 上位 コロナ、飛竜刀「朱」、炎剣リオレウス G ゴールドマロウ、飛竜刀「楓」、ナナ=フレア 攻略 相手の電撃をまとう攻撃に注意、下位の時は防御で咆哮をガードしてください 数秒間動きがとまれば弱っています
フルフル亜種 お勧め武器 ディープフィッシャー 上位 フロストリーバー、ディープオーシャン G級 アトランティカ、海滅槍アビス 攻略 赤い不気味なフルフル。水が弱点
モノブロス お勧め武器 斬破刀、白薙刀「ドド」、フロストエッジ改 上位 鬼神斬破刀、白薙刀「ドドド」、ハイフロストエッジ 攻略 相手は突進が主な攻撃。壁があるときはそこに突撃させよう、角が壁にささり動けなくなりますがしばらくすると抜ける。 潜ってる時に音爆弾を使えば出てきます(怒り時無効) もぐって出てきた所に罠があれば罠が壊れます 相手は高級耳栓がないと咆哮は防げません(亜種も同じ)
ディアブロス お勧め武器 白薙刀「ドド」、フロストエッジ改 上位 ハイフロストエッジ、白薙刀「ドドド」、コールドアイシクル G 氷牙、アイシクルブリザード、ダオラ=レイド、太刀扇1万ガバス 攻略 攻撃力がかなり高い。魔王ディアは悪魔のように攻撃力が高く体力も高い モノブロスと攻撃パターンは同じ
バサルモス お勧め武器 オオバサミU 上位 オオバサミW G ムラサキバサミU、レラカムトルム 攻略 相手は堅いので剣士は苦戦しやすい。腹部分を壊せば柔らかくなります。 熱線はたまに出してきます、G級だとほとんどの確率で出してくる
グラビモス お勧め武器 オオバサミU 上位 オオバサミW G レラカムトルム、ムラサキオオバサミU 攻略 バサルモスよりでかく堅い。グラビモスは必ず熱線を出します 貫通がよく効きます
ティガレックス お勧め武器 バストンメイジ、斬破刀 上位 鬼神斬破刀、バストンウォーロック、雷神剣キリン、フルミナントブレイド G 鬼哭斬破刀真打、バストンヘクセン、ヴァジュラ、フル・フル・フルミナント 攻略 相手は高級耳栓じゃないと咆哮は防げず、近くにいると飛ばされる。ボウガンハメする時は高台にのぼり拡散祭りすると良い。壁に突進させると牙が刺さり動きが止まる。 しっぽに当たるだけでもダメージは受ける、怒るとかなり攻撃力が高くなりスピードが早くなる 下位の時はガルルガ一式がいい 回転攻撃はリーチが広いので尻尾を切り落としておけば尻尾に当たらずにすむ
ナルガクルガ お勧め武器 ゴールドマロウ、飛竜刀「楓」、ナナ=ロア G級 ゴールドマロウ、飛竜刀「銀」、ナナ=フレア 攻略 相手は素早いが攻撃力が低い。いわゆるじわじわ体力を減らしてくるタイプだ。回復アイテムを使うときは別エリアで使うこと、音爆弾すると少しの間動けなくなるが怒ります。 尻尾を叩き付ける必殺技はかなり威力が高い 翼は堅いので狙わないように。尻尾は切った方が良い G級緊急だとゴールドマロウ、飛竜刀「楓」が良い。
アカムトルム お勧め武器 龍刀「朧火」、双龍剣「天地」、双龍剣「極」、双龍刃「飛天」、ガンチャリオット、封龍槍「刹那」 攻略 尻尾攻撃は範囲が広いので注意、突進は遅いがカーブしやすい。 怒ると体が赤くなる、周りに炎のタワーが出てきます。 ランスだとガード性能+2を付けていこう。ランスの突進で足を攻撃してこけさせよう 棘は堅い、ペイントボールをお忘れなく。 潜った時はどこにいくか分からない、当たると防御力がダウンします
ウカムルバス お勧め武器 ゴールドイクリプス、飛竜刀「椿」、重火槍グラビモス、ナナ=ソレイユ、近衛隊機械槌「撃鉄」、ヴォルカニックギグ、コウリュウノツガイ 攻略 ハメはあまり勧めれない、ヴォルカニックギグの演奏効果はウカムにピッタリ。 コウリュウノツガイだと腹にもぐり乱舞、それを繰り返せば勝てます ガンス、ランスでのお勧め防具はザザミZだが氷属性がー20になってしまうという弱点がある 名匠珠などをつけてると良い、根性のスキルもついています 体力は18000
キリン お勧め武器 ガノフィンスパイク 上位 ハイガノススパイク、フェザーナイフ、フェザーガンランス G ヒュプノキャノン、ハイフェザーソード 攻略 正直行って相手は走って移動するのでポイントボールはいらない なぜ睡眠属性がお勧めなのかというと・・・ まず相手を見つけた時攻撃します、相手が眠った後爆弾をおいて爆発させるとふっ飛ぶ。なのでその間にも攻撃できる、相手の雷は体の周り、前、ハンターの所に落雷させるの3つのパターンがあるが前に落雷させることが分かってから攻撃すること。ハンターの所に落雷させるタイプはまず止まって、落雷させるちょっと前(1秒〜3秒前くらい)に動いて攻撃すると回避できる 相手が足を2回くらい地面を蹴ってとまったときは挑発みたいなものなので攻撃しましょう(ガンランスの場合は龍撃砲) 怒ると素早いので突進で避けれない場合は無理せずガード。 それをくりかえせばいける 最初に倒すときは雷耐性が良いフルフル一式やガルルガ一式がお勧め
クシャルダオラ お勧め武器 鬼斬破、フルフルホルン改 上位 鬼神斬破刀、龍刀「朧火」、ブラッドフルート G 鬼哭斬破刀・真打、フクロダタキ改、龍刀「劫火」 攻略 相手が雪山の所だったらブレスで氷つけにされるので注意。密林だと高く飛ばされます 錆びたやつだったら水がききます 頭破壊すると風がなくなります。ミヅハ一式があれば龍風圧無効になるので良いです オオナヅチを倒してない人は氷耐性が高いものが良いです

| |
Re: モンスター攻略 ( No.1 ) |
- 日時: 2009/08/20 21:12
- 名前: モンハンサイコー (ID: t26p9NWK)
- 参照: http://pspからのレス
- 管理人がスレ整理してるのにスレ立てるのは迷惑だと思います。
あと、やるんだったら>>0をもっと詳しくしろ。 当たり前な事しか書いてなくて役に立たない。
|
|
|