Re: ナルガクルガの倒し方!!! ( No.5 ) |
- 日時: 2008/03/30 00:42
- 名前: マル (ID: .fheadFI)
- ありがとうございます。
|
Re: ナルガクルガの倒し方!!! ( No.6 ) |
- 日時: 2008/03/30 00:43
- 名前: a (ID: 5LY4sDCQ)
- これは倒せない方への攻略です。短時間で狩ったりするやり方ではないので、もう慣れてしまった方などには役に立たないと思います。
【持ち物】音爆弾は絶対もって行ってください、オトモが居るなら爆弾使う奴がおすすめです。 回復薬や砥石、ペイントボールなどの必須なものは省略します。 あとは強走薬。ナルガクルガは動きが早いので、逃げるときや回避するときに便利なので常に強走状態を維持する気持ちで。 慣れてくれば不要です。
オトモは絶対に連れて行ってください。ナルガの気を引き付けるので攻撃チャンスが増えます。 スキルは真・回復笛を必ず入れましょう。
自信が全くない人は(剣士向け) 調合書1〜5、回復薬×10、回復薬G×10、薬草×10、アオキノコ×10、栄養剤×5、栄養剤G×5、ハチミツ×10、秘薬×2、マンドラゴラ×10 ペイントボール、強走薬×5、強走薬G×5、砥石×20、シビレ罠、麻酔玉
これで秘薬を12個(いにしえも持って行けばで13)、回復薬G15個、回復薬15個を使えます。 ただし護符や爪を使えないので、持っていきたい方はアオキノコや栄養剤を削ってください。 音爆弾はオトモのタル爆弾に期待で。
【弱点属性】防具からの評価なので確定ではないですが、火−4・雷−3でしたので火か雷だと思われます。
【使用武器】慣れるまでは片手剣で行きましょう。属性的にゴールドマロウやヴァジュラあたりをおすすめします。 時間は掛かりますが確実です。ガード出来ない武器はおすすめできません。
ナルガクルガの攻撃パターン(名前は勝手に付けたものです)
・尻尾叩き付け 飛び跳ねるように動いた後、尻尾を地面に向けて叩き付けます。 この攻撃の後、尻尾が地面に張り付いたようになり大きな隙ができるので、攻撃チャンスです。 ただし隙がある分攻撃力も高く、怒っていると即死クラスのダメージを食らうので気をつけてください。
・尻尾回転 体を少し捻って、180度尻尾を回転(というよりは振る感じ)させてきます。 180度なので反対側はがら空きで、オトモを狙ってる場合は攻撃チャンスです。 予備動作が短いので至近距離に居るとこれを喰らいやすいです、見た目ほどリーチは長くないですが注意。
・飛び掛り 尻尾回転と同じような予備動作ですが、時間がずっと長いです。 ナルガクルガで恐らく一番厄介な攻撃で、瞬間移動に近い速度で飛び掛ってきます。
この攻撃を回避するには、ナルガクルガとの距離が近ければガードするか、側面に回りこみます。 距離がそれなりに離れていたらダッシュでナルガクルガと反対方向へ。 1〜4回連続で繰り出されますが、2回以上やったときは高確率で攻撃後威嚇のようなモーションをします。 時間はそれほど長くないですが、片手剣ならジャンプ切りからのコンボが全部決められるのでここを逃さないでください。 飛び掛る角度は広めですが、真横や後ろには飛べないので、回避したら追いかけて威嚇時を狙いましょう。
・咆哮 ティガレックスのものと全く同じです。 範囲は狭いのであまり気にしなくて良いでしょう。 耳栓があれば効果が無くなるので、ここも隙になるそうです。(By 神りゅう様)
・突進 これもティガレックスと同じですが、ナルガクルガは飛び掛りメインであまり使用しません。 ティガレックスのように牙が刺さるかは未確認です。
・トゲ飛ばし 尻尾を持ち上げ、そこから生えてるトゲを飛ばしてきます。感じ的にはババコンガの糞投げに近いです。 正面のみの時と拡散するときがありますが、拡散するときは尻尾を回し、ヒュンヒュンと音がします。 割と遠くまで飛ぶ上にダメージもそこそこあります。 これもオトモを狙ってるときは完全な隙なので攻撃しましょう。
・威嚇 これは攻撃ではないですね。 ティガレックスと同じでただの隙です。
【戦い方】 主に攻撃するのは上に書いたように、尻尾叩きつけ・飛び掛り後か威嚇中、そしてオトモを狙ってるときです。 狙うのは尻尾か後ろ足、翼は片手剣でも弾かれますし、頭は危険です。 ナルガクルガは尻尾が長くて狙いやすいので、片手剣のコンボ中いつでも回避に移れる性質を利用し 特にオトモを狙っているときにジャンプ切りからのコンボを当てましょう、余裕があれば回転切りもおまけして下さい。
個人的に、ナルガクルガとの勝負を大きく左右するのは飛び掛りが避けられるかどうかです。 言葉での説明だけではわかりにくいと思うので、実際に一度三死するまで挑戦してください。 事前にセーブしておけばアイテムも無くならないので、飛び掛りはこうして避けるんだな?というのが掴めたら本番です。
最後に、片手剣の攻撃力では時間が掛かります。これは仕方のないことです。 「残り10分です」などと表示しても焦らずに。そのための捕獲セットです。
 |
Re: ナルガクルガの倒し方!!! ( No.7 ) |
- 日時: 2008/03/30 22:21
- 名前: アブダクション (ID: 1SVWLvC4)
- HR8にあがる為の緊急クエのナルガクルガについての戦い方!
若干(いや・・かなり)てこずりましたが、戦い方が分かりました。彼は見た目はティガレックスの青い感じに見えるのですが行動パターンが大きく異なります。 電気もしくは火が弱点なのでそこをついていきましょう。僕は鬼刃斬馬刀でいきました。 まず、尻尾を多く使って攻撃してきます。左方面から尻尾を飛ばしてくるので、右回りで攻撃していけば比較的攻撃にあたりずらいです。 一番ダメージの大きい攻撃は、後ろを振り向いた瞬間に上から尻尾を打ち下ろす技なのですが・・怒っているときに食らうとレックスSの装備で守備力が460前後あったのですが、一撃で90%くらい持っていかれました。(大げさかもしれない・・) 閃光玉を投げると、ラージャンのように激しく暴れまわります。しかしラージャンよりは激しくなく自分を狙っているわけでもないし、且つブレスのようなものは持っていないので。相手の攻撃に当る確率はグンと減ります。回復したい時などに投げましょう。 落とし穴と麻痺罠(シビレ罠)はもって行きましょう。落とし穴は怒っているときにしか効きません。通常状態でなげるとスルリと抜け出てしまうのでご注意!あと、怒っているときに麻痺罠は拘束時間が短いような気がしました(これは感覚なので断定できません)。 キングチャチャブーのいるところでトラップツールが取れるので、ゲネポスの麻痺牙orネットは余分にもっていったほうがいいです。 キングチャチャブーは地味に強いので閃光玉でぴよらせてる間に採るといいでしょう。 尻尾は切れるので切っておいたほうがいいでしょう。切れるとオオナズチの様に先端だけ切れます。棘のある部分は残るので戦力は全く落ちません。尻尾が切れるのはおそらくナルガクルガのHPが、ある一定のラインを超えたらではないかと推測されます。おそらく30%くらいではないかと(これも正確ではないです)・・尻尾が切れたら 捕獲ができるサインみたいなものだと僕は感じました。尻尾が切れたらすぐに捕獲ができるので 試してください。長文すみませんでした 読みづらいかもしれないががんばってください! 沖田さんありがとうございます 修正しました 付け足し・・怒った時は、攻撃の一発一発が重いので 食らわない為に閃光玉は投げてぴよらせましょう。故意に狙って(意味が重複している・・)食らうことはないので事故らない限り大丈夫です。あと、怒っている時に落とし穴は必須です。拘束力が以上に長くダメージも倍増するので相乗効果があります。 付け足し2 尻尾が切れたら捕獲できるということについて・・間違いがあるという指摘がありました。おそらく尻尾が切れるのは捕獲とはあまり関係がないようです。間違いすみませんでした
 |
Re: ナルガクルガの倒し方!!! ( No.8 ) |
- 日時: 2008/03/31 20:19
- 名前: ティガルーツ (ID: rPCAUyWv)
- 〜ラージャン一体〜Gの攻略
武器 フローズン=デス
防具 ツカミ 一式
スキル 防御+40〔防御朱〕早食い 心眼 麻痺無効
アイテム 回復薬グレート×10 回復薬×10 ハチミツ×10 薬草×10 アオキノコ×10 秘薬×2 きじん役グレート×3 硬化薬グレート×3 落とし穴×3(ツタの葉×2+ネット×2) シビレ罠×1 閃光玉×10(罠を仕掛けるときや、体勢を立て直すときに使うといいでしょう)(必)強走薬グレート×5
ラージャンは、隙(電撃をブレスを吐いてるとき)が多いので その時に、前足を集中攻撃しましょう!!前足を攻撃すると、ころげます
このラージャンは、常に金色の状態なので 落とし穴×3 + シビレ罠×1 持って行くと かなり楽です!!!!
HPは非常に高いので、休む暇なく 乱舞をしましょう
これで勝てます
|
Re: ナルガクルガの倒し方!!! ( No.9 ) |
- 日時: 2008/03/31 20:25
- 名前: ちょめちょめ (ID: NXca.qVI)
- ナルガは武器 女王笛ランゴスタ(?)
防具 メルホアX(?) で倒しました。氷が弱点だと思ってたんで;; HPは低い気がしましたが・・・
|
Re: ナルガクルガの倒し方!!! ( No.10 ) |
- 日時: 2008/03/31 20:42
- 名前: ティガルーツ (ID: rPCAUyWv)
- ナルガはHPは低いです!!
飛竜刀 (銀)でいくと、15分ちょいでいけますよ
|
Re: ナルガクルガの倒し方!!! ( No.11 ) |
- 日時: 2008/03/31 20:53
- 名前: ∂ (ID: ZI867CF9)
- できれば太刀以外の武器でもお願いします。
太刀使ったことがないもので…
|
Re: ナルガクルガの倒し方!!! ( No.12 ) |
- 日時: 2008/03/31 21:00
- 名前: ティガルーツ (ID: ???)
- 〜ドドブランコ亜種〜(砂獅子)G
武器 フローズン=デス
防具 キリン 一式
スキル 属性攻撃 全体性+10 高速砥石(朱)
アイテム 回復薬グレート×10 砥石×20 回復薬×10 秘薬×2 (必)クーラードリンク×5 強走薬グレート×5(こんがり肉+狂走エキス)シビレ罠×3(砂獅子はよく潜るので、シビレ罠が壊されないように気をつけましょう)閃光玉×10(罠を仕掛ける時や、体勢を立て直す時につかいましょう)
砂獅子はよく潜ります。 地面から出てきた瞬間など 前足や横っ腹を攻撃しましよう。 後ろ足はとても硬いので、攻撃はあまりしないほうがよいです
ドドブランコやラージャンにくらべて、打撃攻撃をあまりしてこないので、一気に乱舞しても安心です!!!!
たまに、岩を投げる時に 岩が、前方に拡散するので そこんとこだけ気をつければ、ノーダメ狙えます
これで勝てます
|
Re: ナルガクルガの倒し方!!! ( No.13 ) |
- 日時: 2008/03/31 21:24
- 名前: ティガルーツ (ID: rPCAUyWv)
- 〜ナルガクルガ〜G (双剣)
武器 (双剣)野分の調べ(弱点の雷属性、麻痺などがついております)
防具 キリン一式 属性攻撃強化 全体性+10 高速砥石(朱)
アイテム 回復薬グレート×10 回復薬×10 ハチミツ×10 薬草×10 アオキノコ×10 砥石×20 鬼人薬グレート×3 硬化薬グレート×3 落とし穴×3か1(尻尾狙う方はシビレ罠3個がいいです)シビレ罠×3か1(早く倒したい方は押しと穴3個の法がいいです)強走薬グレート×5(強狂エキス+こんがり肉)閃光玉×10(罠を仕掛けるときに使うとかなり楽です)千里眼×3(移動は3、4回しかしないのでこれで凌げます)
ナルガをみつけたらまず、閃光玉をなげて 罠(シビレ罠)を仕掛けましょう。 ぴよってる間も、足の股(安全です)そこで乱舞をしましよう
そろそろ、ぴよりがきれると思ったら、シビレ罠の方にいき、かかったら(頭か尻尾)を攻撃しましょう!!尻尾を狙うと時間かかります 早くおわらせたい人は、頭を狙うのがベストです
怒ったら、閃光玉をなげて 落とし穴にかけましよう!!!! かかったら、乱舞です。
部分破壊を狙う方は、そこでブレード(腕)を破壊するとよいでしょう。
罠がなくなったら、こまめに回復(半端なダメージを食らっていると、尻尾たたきで即死です)しつつ、股にもぐりこみ 乱舞!!!!
洞穴に逃げ込んだら、ほぼ勝ちですが 油断したら、しぬので 回復を忘れずに闘いましょう!!!
これで勝てます
|
Re: ナルガクルガの倒し方!!! ( No.14 ) |
- 日時: 2008/03/31 21:38
- 名前: あ (ID: 7QRa0wMP)
- 閃光玉を奴に投げるのは、危険だ。
かえって、戦いにくくなるだけじゃないか。
回避性能をつけていくと、最高だね。 ただでさえ、当たり判定に疑問を抱くGだから、回避性能つけてしまえば、ナルガに対しては、 怖いものなしだぞ。
|