Re: モンスターハンター(村最終クエ) ( No.4 ) |
- 日時: 2008/04/03 19:20
- 名前: SU (ID: njsWgvSM)
- 今日友達のをハンマーでクリアー出来ました(極槌ジャガノート)
☆装備、アカムに短縮珠1個と観察珠5個 ☆もって行ったアイテム 調合1〜5、活力剤10、ケルビ角10、回復薬10、回復薬G10、素材球20、光蟲10、ドキドキキノコ10、ペイントボール、閃光玉5、音爆弾、ゲネポスの麻痺牙2、トラップツール2、落とし穴、砥石、捕獲玉8、 力の護符、力の爪、守りの爪。
戦術的には出て直ぐレウスにペイントを投げ威嚇を防ぐ、リオレウスに閃光玉を5個使ったら1度いにしえの秘薬を調合、秘薬を使ったらら閃光を調合、 閃光玉効果中は足の間で左足を攻撃(右足は動くのでダメージ食らいます)レウスが飛んだ場合は降りたところを溜め攻撃、突進が来る可能性が高いので直ぐに回避行動。 レウスは5分位で終わるので捕獲せずに殺す 倒すと1分間敵が出てこないので、門をでて→の採取で支援閃光玉を採取(時々シビレ罠もでます)回復薬を消費した人は←奥の草から回復薬を採取、←手前は爆弾系、→奥は砥石と携帯食料が採取可能。 で、次にレウスが最初居た場所に上からレックスが降ってきますので溜めて、攻撃をこちらに気がつくまで叩き込む、レックスは壁に誘導して突き刺す(突き刺さる壁の幅が増えたような気がします) 閃光玉が余っていれば、怒り時に使うのも良いですが、壁に刺していた方が安全に攻撃できます。 次にナルガ前2体に比べると攻撃力が弱く、音爆弾で転倒させたり、腹の下に入っていても安全です。 ただ尻尾叩きつけはHP100程度では1撃で死にますのでそれだけ注意してください、 次にラージャンですが、猿は右から攻撃しこちらを向いたら、腹の下に入り左足を攻撃する感じで倒せます、ここら辺で回復薬が切れていたらモドリ玉を調合しキャンプで寝ましょう。
序にリオ、ラージャンは殺してレックス、ナルガは捕獲しました41分
☆猫スキル無し ☆おとも猫、防音、ぶんどり、真・回復 猫はナルガの時に囮に使えたくらいで特に活躍していませんでした
|
Re: モンスターハンター(村最終クエ) ( No.5 ) |
- 日時: 2008/04/04 15:06
- 名前: SU (ID: njxhEVT1)
- 上ので攻略出来ない方は、最初のリオを何分で倒したか書いてください。
5分以内に殺せる腕が無いのであれば、よっぽどティガを倒すのが得意でないと時間切れになります。 リオは閃光玉4個研ぎ石1個消費で倒せる筈です、 閃光が切れたら即閃光を投げ常時混乱状態を保つのが得策 私の場合ティガは壁刺しのみ、アイテム使用無しで倒すので若干4匹の中で1番時間がかかります。 最近気がついたのですが、突進攻撃すごく痛いです3死してる方はもしかしたら突進攻撃に当たってるのではないでしょうか?突進に当たる方はHPを常時150にしておきましょう
|
Re: モンスターハンター(村最終クエ) ( No.6 ) |
- 日時: 2008/04/07 22:24
- 名前: SU (ID: 5IiJlQiA)
- クリアーできない方は
激鎚ジャガノート 夜叉・真 に罠師を5個観察5個絶食1個を付けると 【心眼、捕獲の見極め、罠師、早食い、麻痺半減】が発動し防御力605になるので楽になると思います 大鎌で行く方は罠師の代わりに高速研ぎの方がいいと私は思います
|
Re: モンスターハンター(村最終クエ) ( No.7 ) |
- 日時: 2008/04/07 22:35
- 名前: 古龍滅殺 (ID: PnVRg7TG)
- ありがとうございます。
参考になりました。
|
Re: モンスターハンター(村最終クエ) 超簡単バージョン ( No.18 ) |
- 日時: 2008/04/14 02:44
- 名前: SU (ID: RsZvB8re)
- 今日はG級の緊急をクリアーし装備限界突破やG級武器が簡単に作れるようになったので
「モンスターハンター」を次は誰でも簡単に攻略できる方法見つけたら書くと言っていたので来ました まず防具 防具は夜叉・真を強化9。絶食1個、猛攻4個 武器は黒刀G。猛攻1個(太刀、切れ味最初から紫、攻撃力1200、防御+10、改心15%)
最初のリオレウスは太刀だと戦いにくいので、落とし穴と閃光をフルに使いましょう。空に飛ばすとタイムロスですし攻撃力も強いので。
次にレックス、最初は壁狙いオンリーでしたが、今回は防御力が高いので、怒ったらそく閃光を使い左足を攻撃しましょう。 閃光効果中は回転攻撃以外すべて当たらないので、思い切って攻撃しましょう、 防御力が高いので回転当たってもあまり痛くないです。(一応壁際で戦い壁に突き刺しも狙いましょう、今回は攻撃力防御力共に上がっているので、抜けても攻撃モーション入るまで攻撃しましょう良くひるみます)。
次にナルガですが爆弾猫を飼っている方はナルガ怒りぱなしになるの覚悟で行きましょう。 ナルガは割りと当たり判定緩いので、猫を狙ってる時に後ろから切ったり、こっちを向いた時は頭を切り即回転回避で避けるなど。 隙が大きいのと、攻撃する方向は尻尾の先で分かるので回復も楽だと思います。 壁際で戦うとバックステップの隙に攻撃できるので楽だと思います。 怒った時の尻尾叩きつけもこの防具では即死しませんでした。 敵が怒っていて猫も死んでいたら、戻り玉で帰りましょう、寝て武器を研ぐ間に猫も復活しますし、ナルガも時間が経てば怒りが冷めているので
最後にラージャンですが、1匹ですし行動も相変わらずなので説明必要ないと思いますが。 まずお腹を横から切るようにしましょう、こちらを向くと思うので完全にこちらの方向を向くまで切相手の攻撃方法により回避行動をとりましょう。 手を振り上げたら真下は危険なので外側へ ジャンプしたらラージャンの着地地点の方へ、回避直ぐ顔に2回切って回避行動でお腹の下に逃げましょう、大体前方への連続殴り攻撃が来ます。 ラージャンは猫が死んでいたほうがやり易いので、猫の生死は余り気にしなくていいです。 怒り状態の時でも、HPが150の場合はそのまま斬りつけ、ダメージを受けたら戻り玉で帰りましょう。 6回怒らせたら死にました。
今回は全種殺して残り時間11分ありました。 レウス7分、ティガ13分、ナルガ11分、ラージャン8分位でした 捕獲とは違い回復薬Gが剥ぎ取りできるのと、捕獲玉を持っていかなくていいのでアイテム面も楽でした。
どうしても今の時点で倒せないという方は、ウカルムバスをを倒して、武器屋を解禁すると楽に倒せると思います。それまで無理に挑戦することはないでしょう
 |
ここだけ猫のこと ( No.19 ) |
- 日時: 2008/06/01 14:52
- 名前: SU (ID: njsWgvSM)
- 関係ないですが調理猫をオトモに変えて、友達に渡し友達がまた調理猫に戻しても、調理発動スキルや調理Lvは高いままでした。
ついでに友達に猫をあげても自分の猫は居なくなりませんし友達が愛用していれば次その人と通信した後、自室の猫から「私は向こうでも役に立っておるぞ」と言われ何かアイテムが貰えました。
使ってもらわなくてはいけない様なので役に立つ猫を育てましょう。 友達も攻撃重視猫を飼っていたら自分のを属性系や異状系してあげる等
|