Re: 倒せないモンスター、分からないことがあったら相談にのります♪ ( No.942 )
日時: 2008/07/14 23:45
名前: DD ◆a3bJxU6QUE (ID: Rsk0Ezp6)

>>939
HRは集会所を進めていかなければ上がりません。
集会所は村よりも敵の体力が多いですが、基本的な動きなどは変わりません。
村ではまだ戦えない敵とも先に戦えることがあります(今ならダイミョウ、ショウグンとか)。特にこだわりがなければ、村と集会所はある程度同時に進めるのがお勧めです。素材の幅が広がります。


>フルフル
序盤の壁の一つによく言われています。俺が初めて3死喰らったのもフルフルでした。

咆哮をガード出来ないならとにかくヤツの側面・背面をとり続けることです。動き自体は遅いので、咆哮を受けても後側にいれば先に動けます。

あと、壁や崖を背負うと非常に危険です。

▼太刀
狙う場所は足をお勧めします。弱点は首ですが、慣れるまでは危険なのであまりお勧めしません。
足は堅めですがよろめき耐性値が低く、比較的簡単にダウンを取れます。首や背中は転倒中に狙うと良いでしょう。
尻尾は堅いので攻撃しなくていいです。

▼ランス・ガンス
「ガード性能+1」を発動させ、ひたすらガード突きや砲撃を続けるやりかたが難度は低いでしょう。
序盤ならバトル、スティール、ギアノス、ザザミあたりに「ガード性能」のスキルポイントがあるパーツがあります。

▼ガンナー
放電中は撃ち放題。相手の動きも遅く、ガンナーは相性良いです。咆哮を正面に近い角度で受けさえしなければ大丈夫でしょう。
ガンナーVSフルフルは距離をとりすぎるとかえって危険です。放電の攻撃範囲まで前転一回分、くらいの距離が良さそうに思います。