Re: 弓の貫通について ( No.8 )
日時: 2009/01/19 22:20
名前: 餅 ◆8Dsn9Y4tYA (ID: KX6wnhtA)

俺は弓を使い手なんだが10段階溜めればいいと思う
矢にダークパワーっぽいのがついてグラびんもスも一撃でしとめられる
ただし俺みたいな一番最強のアーチャーだけが扱える黄金の鉄の塊でできた弓じゃないと
10段階になる前に弦がブチ切れるから素人にはお勧めできない

Re: 弓の貫通について ( No.9 )
日時: 2009/01/19 22:22
名前: 名無し ◆/.s.....S. (ID: 219rQAIf)

例のブロントさんですか?

Re: 弓の貫通について ( No.10 )
日時: 2009/01/20 03:57
名前: 次郎 ◆Nya90YkEqE (ID: ygJgVLzM)

>>0
龍頭琴じゃない限り…おっと。

懐かしい人引っ張ってきたなw

Re: 弓の貫通について ( No.11 )
日時: 2009/01/20 23:39
名前: ハイドレンジア ◆nqEqoxyA02 (ID: SRXyM7fo)

確かタメは溜めるほどに攻撃力と属性に補正が付くので、隙が大きい敵にはなるべく溜めた方がよかったはずです。
後、距離での威力補正もあるようなので、遠すぎてもいけないと思います。

Re: 弓の貫通について ( No.12 )
日時: 2009/01/21 02:24
名前: ROCK (ID: q3ZOgyHg)

>>11

マジレス!?

Re: 弓の貫通について ( No.13 )
日時: 2009/01/21 16:28
名前: Kill ◆ozOtJW9BFA (ID: 59Abyk/q)

>>11
いけないなぁ
おい!>>14->>11に教えてやれ!

Re: 弓の貫通について ( No.14 )
日時: 2009/01/21 20:41
名前: 孫 悟神 (ID: 7zalVNNd)

>>13
おう!!
 
>>11
でも、もし5段階以上溜めると
攻撃力は倍化されていくが、属性の威力は0になるぞ
 
一応sage

Re: 弓の貫通について ( No.15 )
日時: 2009/01/23 15:55
名前: スパム (ID: 9WgJukRU)

>>8
>>14
糞消防乙。

Re: 弓の貫通について ( No.16 )
日時: 2009/01/23 16:04
名前: 孫 悟神 (ID: aSkQjdS7)

>>15
はぁ?
流れに合わせてるの分からない?

sage

Re: 弓の貫通について ( No.17 )
日時: 2009/01/23 16:56
名前: 褐色狐 ◆WslPJpzlnU (ID: wSIGJXgJ)

>>15
ブロントさんネタの流れにそれはちょっと無いわー……

ごめん、sage忘れた……

Re: 弓の貫通について ( No.18 )
日時: 2009/01/23 17:02
名前: 名無し ◆/.s.....S. (ID: ???)
参照: http://www.geocities.jp/burontosan/right.html

おいィ?

ブロントさんネタこれしかわからん