Re: 何でも質問うけます\ ( No.835 )
日時: 2009/12/25 21:24
名前: DD ◆a3bJxU6QUE (ID: pH94T3yq)

>>834
毒状態のとき、蓄積値は入りません。
1度目の毒状態中に、2度目に必要な蓄積値が入ることはありません。

毒弾にも物理ダメージは設定されていますのでまるで無駄なことではありませんが、一般的には毒状態を確認したら弾種を変えると思います。


>PT戦でガンナーが狙われる
ガンナーの方が剣士よりヘイト溜まりやすそうって感覚は俺もあるけど、数値的なことは把握出来てません。

仕様だと思いたい。

Re: 何でも質問うけま ( No.836 )
日時: 2009/12/25 22:00
名前: NASA ◆sFC.KtYoFs (ID: pYDtAWsj)

>>833
今の時期が何の時期なのか分かったら自然に答えが出る筈です。


>>834
毒中に毒は効かない。
いい使い方として毒を最初にやってその後水冷をする。
そして毒が尽きたらもう一回毒にする。

以下ルーブ


>>835
一部例外としてラージャンが落とし穴にはまっている時は麻痺の蓄積値が麻痺中にも貯まる。

ちなみに今昨より前は状態異常弾には肉質無効と言うチート機能が付いてたりする。


ちなみにヘイトは攻撃する回数の多い人が狙われるし
近距離だとまず食らわないブレスとかも食らうから多い様に感じるかもね。