Re: ギザミ亜種がたおせん ( No.2 ) |
- 日時: 2009/07/28 16:22
- 名前: kkk (ID: iQeZGeJD)
- 太刀で甲羅と足の間から甲羅を切りまくる。
|
Re: ギザミ亜種がたおせん ( No.3 ) |
- 日時: 2009/07/29 11:20
- 名前: 君はカスかな?・公・ (ID: i24psFaA)
- kkkの言っていたとうり、甲羅を攻撃するのなら
たいけんがオススメ!!
|
Re: ギザミ亜種がたおせん ( No.4 ) |
- 日時: 2009/07/30 21:47
- 名前: zzz (ID: DcXkwfVN)
- どうもありがとうございます。
戦いやすいステージとかありますか?
|
Re: ギザミ亜種がたおせん ( No.5 ) |
- 日時: 2009/07/30 21:55
- 名前: Kill ◆UcdRTxZpDo (ID: 429S0qxf)
- >>4
訓練だろ?
|
Re: ギザミ亜種がたおせん ( No.6 ) |
- 日時: 2009/07/31 00:56
- 名前: (´・ω・`) (ID: w1FhPMjR)
- >>3
ギザミ亜種訓練に大剣はありません
>>4 「戦いやすいステージ」=「戦いやすいエリア」という事で解釈
ぶっちゃけ訓練ギザミ亜種のマップである旧沼地はどのエリアもほぼ平坦なので、地形的に有利な場所は無い ただ、木の生えてるエリアはカメラの視界が悪いので、できるだけ視界が開けたエリアの方がいい感じ。 とりあえずエリアごとにいる雑魚は先に排除することをオススメしとく(特にブルファンゴ)
太刀の場合は、>>2の言うとおり甲羅と足の間から甲羅を切りまくるが正解。 具体的な太刀位置としては、前転などを使って常にギザミの斜め後ろをキープ。 太刀の場合かなり弾かれるので爪破壊は諦めた方がいい。
ボウガンの場合はとにかく水冷弾を使って殻を破壊する事。破壊する時は水ブレスに注意 ボウガンに慣れてない場合はギザミ怒り時にリロードのタイミングが無いので おとなしく怒り状態が冷めるのを待つのも手
個人的にはランスが一番安全に終わると思う(´・ω・`) ガードしつつ、横にサイドステップしたりしてギザミの攻撃をかわし、隙が出来たら上段突きで頭や足を攻撃 斬れ味と雑魚に注意しつつこれを繰り返せばあっけなく終わる
|
Re: ギザミ亜種がたおせん ( No.7 ) |
- 日時: 2009/08/02 11:11
- 名前: "2"2"2 (ID: JgJCCWUp)
- マップで充分に採取し
鎌を破壊しないように攻撃する (常に怒り状態になるので)
|
Re: ギザミ亜種がたおせん ( No.8 ) |
- 日時: 2009/08/05 15:27
- 名前: zzz (ID: zeEbS.0F)
- ありがとうございました。
|