 |

|
 |

質問用掲示板
ガンナーの謎? |
- 日時: 2009/12/28 11:15
- 名前: ガンナー初心者 ◆eD9F5ELiS. (ID: dmOY1hGc)
- ボウガンを使っていたら、変な現象が起こりました。
まず、一つは自動装墳がついているのに、散弾Lv1を使うときリロードが必要になってしまいます。 散弾Lv1の速射機能がついているボウガンだったのですが、何か関係があるのでしょうか?
もう一つは、防具の事なんですが、自動装墳のスキルを、ザザミZに装飾品だけで付けたら、元々付いていた反動軽減+1のスキルが スキルポイントが足りているのにも関わらず、灰色で表示され、発動しません。 それどころか、反動の少ないガレオンズテューカ等のボウガンまでもが、反動、大と表示されるようになってしまいました。
一体どうゆう事なのか、教えていただけると幸いです。
| |
Re: ガンナーの謎? ( No.1 ) |
- 日時: 2009/12/28 11:26
- 名前: 消閑の狩人 (ID: m9l7/u10)
- どちらも仕様です。
|
Re: ガンナーの謎? ( No.2 ) |
- 日時: 2009/12/28 11:26
- 名前: 科学式:Ag2O ◆vOu4Of7jc. (ID: 6s03.PX2)
- 参照: http:// 元 銀【シロガネ】
- >>0
スキル:自動装填 これはリロードを無くして隙を少なくする一番良いスキルである反面、 自動装填はそれ相応のデメリットもある。 自動装填を発動させていると、反動軽減スキルを無視して反動がMAXまで上がります。 つまり、強制的に反動が大になってしまうのです。
自動装填は、【リロードが不必要になる】という1つだけにして最大のメリットがありますが、 速射機能を持つライトボウガンの場合、速射対応弾のみ例外となり、 速射対応弾はリロードが必要になってしまいます。
反動が大になるというデメリットがある反面、例外として、反動の無い弾が存在します。 反動を無にする弾は・・・ ・通常弾Lv1~3 ・状態異常弾を除く属性弾 この2つです。
わかり易く書くと・・・ 通常弾Lv1 通常弾Lv2 通常弾Lv3 火炎弾 雷撃弾 水冷弾 氷結弾 滅龍弾 上記の8種の弾が反動(大)を無視して、反動を最小まで抑える効果のある弾です。
自動装填はライトボウガンに使うよりも、ヘビィボウガンに使用した方がメリットが大きいです。 これでお分かりいただけたでしょうか? 以上です。
|
Re: ガンナーの謎? ( No.3 ) |
- 日時: 2009/12/28 11:35
- 名前: ガンナー初心者 ◆eD9F5ELiS. (ID: dmOY1hGc)
- >>2
ありがとうございます。 そう言う事だったんですね。 長文わざわざありがとうございます。 とても勉強になりました。
|
|
|