 |

|
 |

質問用掲示板
アカムトルム攻略 |
- 日時: 2010/12/11 23:30
- 名前: 爆破魔王サンジェスタマスタードラゴン (ID: 1bQs57jC)
- 見た目通り動作は非常に遅いので、ガード出来る武器の方が攻略は比較的楽。(ガード性能+2のスキルがないと、ランスでもダメージあり)
閃光玉は効果ありだが、混乱状態は非常に短く、効果が切れる際に、顔付近にいるとダメージを喰らうので注意。 背中の棘を破壊すると肉質が硬くなる。 破壊可能部位 顔・胸・左右前足・背中・尻尾
アイテム効果
音爆弾は、ブレスのタイミングに合わせた時のみ、効果あり 剥ぎ取り ネコート☆7〜9 集会所☆6〜8 本体(4回) 40%:覇竜の上鱗 35%:覇竜の堅殻 10%:覇竜の剛爪 10%:獄炎石 05%:覇竜の大牙 尻尾(2回) 80%:覇竜の尻尾 20%:覇竜の上鱗 落し物 50%:竜の大粒のナミダ 20%:覇竜の堅殻 15%:覇竜の大棘 15%:獄炎石 部位破壊 顔 顔面に一定以上のダメージを与えることで牙が欠ける(両方折れば報酬確定) └ 80%:覇竜の大牙 20%:覇竜の上鱗 左右前足 両前足に一定以上のダメージを与えることで爪が欠ける └ 80%:覇竜の剛爪 10%:覇竜の剛爪*2 10%:覇竜の堅殻 腹 腹に一定以上のダメージを与えることで甲殻がはがれる └ 60%:覇竜の上鱗 30%:覇竜の堅殻 10%:獄炎石*2 背中 転倒時、背中に一定以上のダメージを与えることで背中の棘が欠ける └ 80%:覇竜の大棘 20%:覇竜の堅殻 尻尾 体力を25%以下に減らした状態で、尻尾に一定以上のダメージを与えることで破壊成立(切断系の武器のみ可能)
攻撃方法まとめ 属性 威力 ガード 効果 特徴 突進 龍 70 ○ 非常にゆっくりとした突進だが追尾性能が非常に高いので、普通に逃げても当たってしまうことが多い。 納刀状態なら、逆にアカムトルムの方へ走りつつ頭を避けて、腕と頭の間へ走りこむかダイブする方が当たらずにすむ。 かみつき 龍 60 ○ 前方と腹下にダメージ判定アリ、攻撃の発生が早く腹下にいるとわかりにくい 突進後かみつき 龍 80 ○ 突進後に出してくるかみつき。頭、前脚、尻尾に攻撃判定アリ 尻尾振り 龍 70 ○ アカムに向かって右側へ振ってくる 牙突き上げ 龍 85 ○ 牙突き上げ【怒】 龍 90 ○ 防御 低下 低く身構える予備動作の後、前方の地面をえぐるように牙を突き上げる。怒り時のみ防御半減効果付き ボディプレス 龍 90 ○ 地震 立ち上がってバタンと倒れこむ ソニックブラスト【直撃】 龍 180 ○ 横に広い攻撃範囲があるブレス攻撃。顔の横付近も攻撃判定アリ ソニックブラスト【外】 龍 90 ○ 攻撃範囲の広い攻撃だが、端の方で当たると威力半減 溶岩噴火 火 80 ○ バインドボイスと潜航中に本体の周りに地面から火柱をあげる 地面に潜る 龍 60 ○ 潜る際に頭と前脚周辺に攻撃判定アリ 地面から出現 龍 90 ○ 地震 防御低下 でてくる場所は「自分の足元」、「移動なし」、「キャンプよりの岸」の3パターン 怒り時はその際に防御半減効果、前足付近は揺れる 威嚇(尻尾) 龍 20 ○ その場で2回噛み付くような威嚇(攻撃のチャンス)威嚇と同時に振り下ろす尻尾に攻撃判定アリ バインドボイス 60 ○ 立ち上がって叫ぶ。近距離に攻撃判定、高級耳栓で防御可
ガンナーでの ハメ技攻略 推奨装備 ・弓なら武器は貫通系で攻撃300前後レベルなら何でも討伐可能 例:ユミ【狼】、闇夜弓【影縫】など (装填数UPのスキルを付ければ選択の幅はもっと広がる) ・ヘビィボウガンでも可能 (夜砲【黒風】にスキルなしで10〜15分程度) ・スキルは特になくても討伐可能だが、あると便利なスキルもある 例:貫通強化、攻撃力UP、見切り、集中など (慣れて自信が出てくれば火事場を発動してもいい) 持ち込みアイテム ・クーラードリンク ・お肉 ・強撃ビン ・角笛 攻略手順 まずは弓ハメの動画を高台に上がるコツが分かるまで見てください。 ポイントは赤い草と岩の間に向かって走る時に、少しだけ岩の方へナナメに走ってダイブすると、高台に上がりやすい。 [1] アカムトルムが潜るのを確認してクーラードリンクを使用(潜らなければリタイア) [2] 後ろを向いて赤い草と岩の間へ移動 [3] 地鳴りが聞こえてきたら岩よりの壁の方へダッシュ [4] アカムの角が出てきたら、タイミングよくダイブ [5] 後は動画のように移動して撃ち続けるのみ。アカムがこのポジションにいる間は、全ての攻撃が当たらない
ランスでの アカムトルム攻略 推奨装備 ・武器は、雷槍【タケミカヅチ】、大鬼槍ラージャン、スパークプラグなど (これらと同等レベルかそれ以上がおすすめ) ・スキルは、ガード性能+1。 後は砥石使用高速化、攻撃強化系があると便利。 持ち込みアイテム 特にアイテムは必要なし。 他は地面に潜った時の位置を判別する為のペイントボールと、 逃げ場を失い追い詰められた時用にモドリ玉、閃光玉を準備しておくとハマるのを防げることがある。 攻略方法 ・ 右後脚前、顔横、腹下辺りで近い場所や、部位破壊を狙いたい部位を攻撃。 3回突いてステップした後は、様子を見ながら1〜3回突く。 (慣れるまでは欲張らないのが、ダメージを受けないコツ) ・ 体が浮いた時は尻尾振りなので、腹下なら突きまくれる。 ・ 咆哮やソニックブラストをガードした後も攻撃のチャンス。 ・顔前で、牙突き上げをガードすると背後からの攻撃判定に当たることがあるので注意が必要。

| |
Re: アカムトルム攻略 ( No.1 ) |
- 日時: 2010/12/23 16:52
- 名前: take (ID: GyDR8d/v)
- ここは質問用掲示板ですけど・・・。
|
Re: アカムトルム攻略 ( No.2 ) |
- 日時: 2010/12/23 17:22
- 名前: ヴァヴァア ◆NsJ9R8DatI (ID: G5.m8Zqe)
- >>0
アカムの攻略ねぇ・・・攻略掲示板いけば?
|
Re: アカムトルム攻略 ( No.3 ) |
- 日時: 2010/12/29 18:09
- 名前: ナルガグルガの弟子 (ID: .BGg0J4U)
- 参照: http://以下名無しの水平思考
- ココ質問用掲示板です。それにそんなにそれ書かなくてもいいですよ。攻略用掲示板いけば喜ばれる事でしょう。それにそれ攻略本見ればわかるし。めでたしめでたし。
|
Re: アカムトルム攻略 ( No.4 ) |
- 日時: 2012/04/09 22:26
- 名前: エンデ・デアヴェルト (ID: OR3mLh1L)
- 説明はとても詳しいと思います。
ですがハメ技の所の武器がG級なので、初めて戦う人は難しいと思います。
|
Re: アカムトルム攻略 ( No.5 ) |
- 日時: 2012/04/17 22:23
- 名前: アンチ (ID: ???)
- コピペ乙
|
|
|