Re: モンスターの新しい攻撃モーションを考えよう! ( No.1 )
日時: 2010/05/14 18:47
名前: タグロスV世 (ID: O61M5rTW)

〈該当モンスター〉リオレイア
〈新攻撃〉サマーソルトを繰り出した瞬間、前方3方向にナルガの
     ように毒針を発射。当たるとダウンし、毒状態になる。
〈その他〉サマーソルトは近くにいなければ怖くはなかったが、
     これで前方も危険になった。
1番ですかね?19さん、これからヨロシクお願いしまーす

Re: モンスターの新しい攻撃モーションを考えよう! ( No.2 )
日時: 2010/05/14 19:31
名前: 19 (ID: uIiFwPKu)

>>1よろしくお願いします。
他の人ももっときてくれませんかね〜

Re: モンスターの新しい攻撃モーションを考えよう! ( No.3 )
日時: 2010/05/14 19:54
名前: 零-ZeRo- (ID: ORzKU0Nw)


<該当モンスター>ナルガクルガ
<新攻撃>ティガの回転のようにまわりながら
     針をとばす
     そのご威嚇
<その他>この攻撃はほとんどスキがないが
     きりぬければ攻撃のチャンスになる!

Re: モンスターの新し ( No.4 )
日時: 2010/05/14 20:12
名前: BLACK★STAR (ID: edi6O17/)
参照: 【全国ハンター 投郷系 研究会♪】←楽しいお(^ω^)

【該当モンスター】ババコンガ
【新攻撃】エリア移動したかと思いきや、狙いを定めて落ちてくる
【その他】避ける事は難し地震も来るので
     〔耐震〕をつけないとキツイ

Re: モンスターの新しい攻撃モーションを考えよう! ( No.5 )
日時: 2010/05/14 20:45
名前: 19 (ID: uIiFwPKu)

みなさんリアルな新攻撃ありがとうございます!


<該当モンスター>バサルモス
<新攻撃>怒ると火炎液を同時に3方向に吐いてくる。
<その他>なかなかモーションが短い火炎液の攻撃が3方向に増えたから、バサルモスの前方にいるハンターに当たりやすく避けにくい。

Re: モンスターの新しい攻撃モーションを考えよう! ( No.6 )
日時: 2010/05/14 21:06
名前: タグロスV世 (ID: FprU4LPx)

〈該当モンスター〉グラビモス
〈新攻撃〉熱線を吐くと思いきや、エリア広範囲に届く
     バインドボイスを繰り出す。それと同時に、エリアの
     数カ所からアカムのように火柱がとびだす。威力は
     バサルモスの火炎液と同じぐらい(微妙、、、)
〈その他〉熱線とのモーションの区別が難しいので、動きを
     見てから躱すのは至難の技

Re: モンスターの新しい攻撃や疑問について考えよう! ( No.7 )
日時: 2010/05/15 21:22
名前: 19 (ID: HveS5qMe)

誰もこないな〜
上げ

Re: モンスターの新しい攻撃や疑問について考えよう! ( No.8 )
日時: 2010/05/15 21:31
名前: タグロスV世 (ID: AUKYqadA)

〈該当モンスター〉ディアブロス
〈新攻撃〉角で地面をえぐり、ティガレックスのように岩石を(?
     飛ばす。前方と左右に飛ばせる。
〈その他〉予備動作として、数歩後ずさる。その時に後ろに
     回り込めれば、尻尾が下がってくるので反撃の
     チャンス。だが、左右にいると岩石が飛んでくる。
     通常時は動作を見てからでもかわせるが、怒り中では
     モーションが早いのでかなりよけずらい。
  

Re: モンスターの新しい攻撃や疑問について考えよう! ( No.9 )
日時: 2010/05/16 10:35
名前: 19 (ID: ???)

タグロスV世s数回の書き込みありがとうございます。

<該当モンスター>(錆びた)クシャルダオラ
<新攻撃>体を包むくらいの幅の大きい竜巻を身体から発生させ、(錆びた)クシャルダオラの傍にいるハンターを吹っ飛ばせダメージを与えてくる。
<その他>攻撃範囲は狭く、しかも地上に降りてるときしかしてこなく、攻撃した後は必ず威嚇する。龍風圧を解けばこの攻撃はできない。でもダメージは(錆びた)クシャルダオラの攻撃の中で一番大きい。ハンターがこの攻撃を当たっても雪だるま状態にはならないが、当たらないギリギリの位置にいれば風圧<小>が起こる。とにかく早く角を破壊するのに越したことはない。

誰かきてくださーい。

Re: モンスターの新しい攻撃や疑問について考えよう! ( No.10 )
日時: 2010/05/16 11:40
名前: タグロスV世 (ID: N2HD4vCx)

〈該当モンスター〉ナナ・テスカトリ
〈新攻撃〉爆発する粉塵をまき散らす。ここまではふつうだが、
     この後、粉塵を起爆せずに空中へ飛び上がる。
     そして、ハンターに向かって急降下。着地時に粉塵が
     起爆される。
〈その他〉飛び上がってから急降下までの移行が早いので、動きを
     見てからかわすのは、抜刀状態ではまず無理。それに、
     緊急回避したとしても、粉塵爆発があるので安全とは
     いえない。だが飛び上がった後、すぐに真下にいけば
     攻撃は当たらず、打ち上げタル爆弾などで攻撃できる。

Re: モンスターの新しい攻撃や疑問について考えよう! ( No.11 )
日時: 2010/05/16 21:53
名前: 19 (ID: 9QRDAgoX)

なかなか人がこないから上げます。(>>0書き足し中)

あいさつだけでも書いてくれたら光栄です。

Re: モンスターの新しい攻撃や疑問について考えよう! ( No.12 )
日時: 2010/05/16 22:01
名前: カルメル ◆A3jaFDTMTE (ID: EDV4oCjf)

いつか誰かがいってたことなんですが
ラオのサマーソルト

Re: モンスターの新しい攻撃や疑問について考えよう! ( No.13 )
日時: 2010/05/16 23:12
名前: Lucky☆star (ID: isqfVNw0)

はじめまして!!

(該当モンスター)ガノトトス(亜種のみ)
(新攻撃)地上なぎ払い水ブレス+
    ブレス後に這いずり(怒り時のみ)
    攻撃方法はグラビモスのなぎ払いブ
    レスと同じです。
(その他)通常時行う地上ブレスよりも予備
    動作が短い。さらに、ブレスが出
    てくるポイントが低く、攻撃範囲
    がかなり広いため、前方にいると
    緊急回避以外では回避できない。
    しかし、緊急回避から立ち上がっ
    てすぐに、這いずりをされるためあ
    まりおススメはできない。このセ
    ット攻撃後は7秒程度何もしなく
    なるので近接武器なら両足の間に
    入って腹部への攻撃、遠距離武器
    の場合は貫通弾や電撃弾などを打
    ち込めるチャンスになる。

かなりの長文失礼
クイズの回答「1、@」「2、C」
これは長くやっている人には簡単だと思います。

Re: モンスターの新しい攻撃や疑問について考えよう! ( No.14 )
日時: 2010/05/17 16:46
名前: 19 (ID: PEgxNtuY)

>>13新攻撃ありがとうございます。見事クイズ2問とも正解です。やりますね・・・・

もっとクイズ増やすか。上げ

Re: モンスターの新攻撃や疑問について考えよう!(クイズも ( No.15 )
日時: 2010/05/17 18:39
名前: タグロスV世 (ID: A0DPLxc3)

クイズの回答「3、AD」「4、@EF」かな?
それと疑問なんですが、ダイミョウザザミやショウグンギザミって
地面に潜るじゃないですか。ダイミョウの砂漠なら分からなくも
ないんですが、ショウグンの火山や沼地の地面に潜ることって
可能なんでしょうか?            長文失礼

Re: モンスターの新攻撃や疑問について考えよう!(クイズもあるよ) ( No.16 )
日時: 2010/05/17 23:02
名前: 19 (ID: PEgxNtuY)

>>15問3は正解です!問4はおしいですかね。
それと興味深い疑問ありがとうございます!僕はまず沼地は地面が雨でグチュグチュして柔らかくなって潜りやすく、火山はバサルモスもその体重を活かして潜りるようにショウグンギザミはその自慢の鋭利な鎌で地面を高速で掘って潜れると思います。まあ僕の考えですが・・・・

Re: モンスターの新攻撃や疑問について考えよう!(クイズも ( No.17 )
日時: 2010/05/17 23:14
名前: タグロスV世 (ID: 3jgUWwgG)

なるほど、納得しました。分かりやすい説明ありがとうございます
クイズ答えしくじった・・・ゴフッ
19さん、1番バカなモンスターってなんだと思いますか?
自分が思うにバサルモスですね。毎回同じ場所に潜ってて、
ハンターに見つかってくれっていってるようなものだw
すいません、今日はオチます。おやすみなさい&長文失礼

Re: モンスターの新攻撃や疑問について考えよう!(クイズもあるよ) ( No.18 )
日時: 2010/05/18 01:57
名前: 19 (ID: ???)

>>17全然長文じゃないですよw
ラオシャンロンですかね。今までに何体もの仲間が砦の突破を試みて熟練ハンターたちに討伐されていったのにまだ砦に来る。その巨体なら他に新しい道拓けるやろうにw
僕の通う高校でとうとう中間考査の一週間前になってしまいました・・・・ということで当分これませんが僕は願っています。次にこの掲示板にきて、このスレの最新更新の欄が「by 19」のままでないことを・・・・
では落ちます。(スレタイ変えました)

Re: モンスター研究室(クイズもあるよ) ( No.19 )
日時: 2010/05/18 18:24
名前: 塵鶏 (ID: pF1OCr1b)

突然ですが改名しました。気が向いたら変更お願いします。
頑張ってきて下さい!!これで最新更新欄「by19」は防がれた!
あとクイズの回答「5、A」ですか?そうであれw

Re: モンスター研究室(クイズもあるよ) ( No.20 )
日時: 2010/05/18 20:31
名前: 19 (ID: xtzbjk2v)

>>19ありがとうございます。変更しときました!正解です!
たまたまパソコン起動してたんで我慢できずきちゃいましたw でももう落ちます。
ということでまた僕は次くる時にこのスレの最新更新の欄が「by 19」のままでないことを祈っています(誰か書き込みよろしくお願いします)

Re: モンスター研究室(クイズもあるよ) ( No.21 )
日時: 2010/05/18 20:45
名前: 雲海の守護者 ◆5yWAPAgyYc (ID: fJER/8mu)
参照: 雲海の守護者だよ♪全員集合   新しい時代を作るのは老人ではないbyクワトロ

じんりゅうのごうもうげ
さあこの中でごうの漢字は次の内どれ?
1、壕2、豪3、傲
あっこんちゃ

Re: モンスター研究室(クイズもあるよ) ( No.22 )
日時: 2010/05/18 20:49
名前: 19 (ID: xtzbjk2v)

おお>>0をいじっていたら書き込みが!
>>21逆問題パターンか!w
「2」のはず・・・・

Re: モンスター研究室(クイズもあるよ) ( No.23 )
日時: 2010/05/18 20:53
名前: 塵鶏 (ID: Ij4Oao1d)

ズバリ、Aですね!!(違ってたらハズカシイw)
ではこちらからもクイズです
これらの小型モンスターの中で怒り状態になるのはどれ?
(答えは複数あるかもしれない)
@ブランゴ Aアプケロス Bコンガ Cブルファンゴ Dガウシカ

Re: モンスター研究室(クイズもあるよ) ( No.24 )
日時: 2010/05/18 21:25
名前: 雲海の守護者 ◆5yWAPAgyYc (ID: fJER/8mu)
参照: 雲海の守護者だよ♪全員集合   新しい時代を作るのは老人ではないbyクワトロ

>>23
1、4っす

Re: モンスター研究室(クイズもあるよ) ( No.25 )
日時: 2010/05/18 21:37
名前: 19 (ID: xtzbjk2v)

>>24マジで、僕は@だけと思ってました。
みなさんなかなか手ごたえのある問題(個人的に)すごいですね。

Re: モンスター研究室(クイズもあるよ) ( No.26 )
日時: 2010/05/18 21:58
名前: 塵鶏 (ID: Ij4Oao1d)

正解です!ブランゴが怒っているときにやってくる雪玉投げっぽい
やつ、なぜかメチャ吹っ飛ぶから嫌いなんですよねー



Re: モンスター研究室(クイズもあるよ) ( No.27 )
日時: 2010/07/28 20:32
名前: 19 (ID: ???)

2ndG モンスター関連クイズ!(答えが複数ある問題もあるかもしれません。このサイトの「モンスター図鑑」見たらダメですよ。)みなさんにあっさり答えられた問題集(苦労して練り上げたのにーーーーーーw)
1、次の中で落とし穴が効くモンスターは
@バサルモス Aアカムトルム Bディアブロス Cキリン

2、モノブロス亜種の別名はどれ
@紅角竜 A白角竜 B黒角竜 C白一角竜

3、次の中でオトモアイルーを連れていけることができるクエストはどれ  
@「巨大龍の侵攻」 A「祖龍」 B「浮岳龍」 C「迫り来る仙高人」 D「絶対零度」

4、次の中でG級クエストに出てくるモンスターは 
@ドスイーオス Aドスファンゴ Bドスガレオス Cドスゲネポス Dモノブロス Eイャンガルルガ Fラオシャンロン
 
5、次の中で下位クエストの報酬で手に入らない素材はどれ 
@上質なねじれた角 A上質な真紅の角 B黒巻き角 C白銀の角

6、次の中で存在しないモンスターの素材はどれ
@痙攣袋 A昏睡袋 B毒袋 C激毒袋 D激烈毒袋 E爆炎袋 F業炎袋 G煌炎袋 H轟音袋

7、次の中で2種以上のモンスターが出現するクエストは
@「終末の時」 A「起源にして、頂点」 B「電撃祭 幻の決戦」 C「一縷の月光」 D「絶体絶命!」 E「接近!ラオシャンロン」

8、次の中でナルガクルガの種はどれ
@鳥竜種 A古龍種 B獣竜種 C牙獣種 D牙竜種 E甲竜種 F飛竜種

9(ラスト)、次の中で出現するモンスターと出現場所が一致している組み合わせは
@リオレウス・火山 Aゲネポス・樹海 Bリオレイア・砂漠 Cクシャルダオラ・砂漠 Dリオレウス希少種・森丘 Eナルガクルガ・旧沼地 Fバサルモス・沼地 Gイャンガルルガ・沼地 Hラオシャンロン・街

10(スペシャル)、次の中で尻尾が切断が可能で尻尾から2回以上剥ぎ取れるモンスターは
@ティガレックス Aミラボレアス Bバサルモス Cナルガクルガ Dモノブロス Eディアブロス Fウカムルバス Gグラビモス Hアカムトルム 

答え方は例えば 「1、A」や「2、B」
という感じで。

Re: モンスター研究室(クイズもあるよ) ( No.28 )
日時: 2010/05/19 14:39
名前: 塵鶏 (ID: T2X6SYx7)

>>24が正解です、すいません

Re: モンスター研究室(クイズもあるよ) ( No.29 )
日時: 2010/05/19 15:33
名前: とうもろこし三号 (ID: Dqqbiyl8)

H好きな方はお聞きください。
4日前、彼氏のTくnに「俺達、付き合ってもう
5ヶ月たってるんだからお互いの家に行かない?」
と誰もいない廊下で言われました。
そして次の日、放課後、部活が終わってTくnが
メールで「今から中央公園に来て!」と着ました。
その中学校から公園までは歩いて3分ぐらいのところに
あるのですぐに行きました。
Tくnが「俺の家おしえてあげるよ」と言いました。
私はもちろん「連れてって!」と言いました。
家についてTくn何も言わずに
2階に連れていかれました。
そしたらいきなりTくnが「服脱いで!」と小声で
言ってきました。
私は自分では脱がずTくnがすべて脱がしました。
Tくnも全裸になり、ベットにねかされました。
私はTくnのコトが好きなので何も言えませんでした。
Tくnは携帯を取り出してムービーをとり始めました。
Tくnは私の体を見て「お前の胸、Cカップぐらい?」
と言ってきたと思った私の胸を舐めました。
私は「あぁん、あぁあぁん」と思わず言ってしまい
次に私のアソコを舐めてきました。
クチュクチュクチュクチュ
それからTくnが私のアソコにチ○コを
無理やり入れてきました。
Tくnは「痛い?我慢して」と言ってきました。
私は「きもちぃ、なんでこんなにぃ…あぁん」
と甘い言葉を何回も言ってしまいました
2人抱き合って、1日過ごしました。

どうでした?
このムービーを見たい方はこれをコピーして
違うスレに5回してから
違うブログに4回書き込むと
   ↓ここのそのムービーがでてきます
「            」
いい経験ができました。


Re: モンスター研究室(クイズもあるよ) ( No.32 )
日時: 2010/05/20 22:50
名前: 塵鶏 (ID: ioIU8hu4)

突然ですが、クイズです。
ティガレックスの次の攻撃の中で一番攻撃力が高いのはどれ?
@回転攻撃A突進BバインドボイスC2段かみつき

Re: モンスター研究室(クイズもあるよ) ( No.33 )
日時: 2010/05/21 00:59
名前: 19 (ID: ???)

>>29掲示板のルール読んでください。
>>32@、A、Cで迷うな
ここはおもいきって@で

ついに200達成!・・・・・・参照数が(微妙〜)
僕がきてないときでも勝手にどんどん盛り上がってくださってもいいので、初めて入室した人も何か自己紹介だけでも書いてください。
では落ちます。




Re: モンスター研究室(クイズもあるよ) ( No.34 )
日時: 2010/05/21 17:37
名前: 塵鶏 (ID: KqA8xsu9)

>>33残念!不正解です。
バインドボイスだと思う人はさすがにいないよね・・・

Re: モンスター研究室(難問クイズ募集中!) ( No.35 )
日時: 2010/05/23 14:13
名前: 19 (ID: MK.YG/5u)

>>34残念!
>>0大分書き足しましたから、みなさん見てください!
誰かきてくれませんかーーーーーー
上げ

Re: モンスター研究室(難問クイズ募集中!) ( No.36 )
日時: 2010/05/23 14:15
名前: カルメル ◆A3jaFDTMTE (ID: /fvCbLlj)

僕は4だと思います^^
なんかでみた気が・・・

Re: モンスター研究室(難問クイズ募集中!) ( No.37 )
日時: 2010/05/23 14:22
名前: ミラさん (ID: r0OYx4OS)

クイズです。
ミラボレアス、ミラバルカン、ミラルーツの共通点は何?
ヒント
とんでもなくしょうもない答えです。

Re: モンスター研究室(難問クイズ募集中!) ( No.38 )
日時: 2010/05/23 14:28
名前: 19 (ID: MK.YG/5u)

>>37龍属性が弱点!
>>0にクイズ追加しました。

Re: モンスター研究室(難問クイズ募集中!) ( No.39 )
日時: 2010/05/23 14:30
名前: ミラさん (ID: r0OYx4OS)

もう1つ答えがあります。
今のままだと30点です・・・・。

Re: モンスター研究室(難問クイズ募集中!) ( No.40 )
日時: 2010/05/23 14:38
名前: 19 (ID: MK.YG/5u)

名前に「ミラ」がついている・古龍種・強い・部位破壊場所が同じ・・・・・・ギャーわからん
>>39の名前どおりのクイズですね

Re: モンスター研究室(難問クイズ募集中!) ( No.41 )
日時: 2010/05/23 14:43
名前: ミラさん (ID: r0OYx4OS)

答えは・・・クエストを見て下さい。
敵の名前を見て下さい・・・。
すると、全部名前が「ミラボレアス」なんですよ!
これが、答えです。

Re: モンスター研究室(難問クイズ募集中!) ( No.42 )
日時: 2010/05/23 14:46
名前: 19 (ID: MK.YG/5u)

>>41おおー確かに〜
難問クイズありがとうございます!

Re: モンスター研究室(難問クイズ募集中!) ( No.43 )
日時: 2010/05/23 15:57
名前: 扇子乃和登 ◆D2y6C8Qlfc (ID: ke0elKSK)
参照: 元、魑魅魍魎共を殲滅する者

問題です。
ハンターカリンガから作られる片手剣の中で、もっとも攻撃力が高い物を、以下から選べ。

@マスターバングA金獣棍【禁呪】B氷牙CマスターオデッセイDロイヤルローズ



難易度は高いはず……。

Re: モンスター研究室(難問クイズ募集中!) ( No.44 )
日時: 2010/05/23 14:53
名前: 19 (ID: MK.YG/5u)

>>43なんじゃこりゃ〜知らん武器もあるが、AとEちゃうか!
みなさんこんなスレにきていただきありがとうございます!

Re: モンスター研究室(難問クイズ募集中!) ( No.45 )
日時: 2010/05/23 14:55
名前: ミラさん (ID: r0OYx4OS)

答えは・・・黒呪ダト思いますが・・・。
だって持ってるし・・・。

Re: モンスター研究室(難問クイズ募集中!) ( No.46 )
日時: 2010/05/23 14:55
名前: カルメル ◆A3jaFDTMTE (ID: /fvCbLlj)

黒呪じゃないですか?
あれは確か切れ味青だから作るだけ作ってつかいませんがww

Re: モンスター研究室(難問クイズ募集中!) ( No.47 )
日時: 2010/05/23 14:58
名前: 19 (ID: MK.YG/5u)

>>45-46マジすか!お詳しい!(いや僕の知識が低いのか)
>>0修正しときました。

Re: モンスター研究室(難問クイズ募集中!) ( No.48 )
日時: 2010/05/23 15:03
名前: ミラさん (ID: ???)

じゃ問題(とんでもなく難?)
ウカムルバスとシェンガオレン(下位)とヤマツカミ
どれとどれが一緒でしょう(体力)

Re: モンスター研究室(難問クイズ募集中!) ( No.49 )
日時: 2010/05/23 15:03
名前: 尾& ◆ZNQLThwz6g (ID: 3JJE/BDx)

>>43
ん・・・?
待てよ・・・?
Cの霞双剣とDの対剣ヴォルトトスは片手剣じゃないはず。
それと一つ思ったんだが選択肢多くないか?
精々5つぐらいが良いと思うのだが・・・

とりあえず答えると黒呪。

だけど黒呪ってハンターカリンガ系列だったっけ?
金獣棍【禁呪】も違う気が・・・

Re: モンスター研究室(難問クイズ募集中!) ( No.50 )
日時: 2010/05/23 15:07
名前: 19 (ID: MK.YG/5u)

>>48まさかの全部同じとか!
みなさんスレタイどうり難問クイズ出題してくれますね〜(どんどんクイズスレになってきたな)

Re: モンスター研究室(難問クイズ募集中!) ( No.51 )
日時: 2010/05/23 15:11
名前: ミラさん (ID: r0OYx4OS)

答え・・・ウカムとシェンが同じ!!
追記
シェンは上位になると体力が20000になります
ウカム18000
シェン18000(下位)
ヤマツ18666
です。

Re: モンスター研究室(難問クイズ募集中!) ( No.52 )
日時: 2010/05/23 15:14
名前: 19 (ID: MK.YG/5u)

>>51へえ〜すげえ、どこからそのような情報を
この調子でみなさんでこのスレを盛り上げてもらえると幸いです。落ちますが、どんどん進行してってください!

Re: モンスター研究室(難問クイズ募集中!) ( No.53 )
日時: 2010/05/23 15:20
名前: 尾& ◆ZNQLThwz6g (ID: ???)

じゃあ問題を。



ミラボレアス亜種(祖龍)の通称は?
 @ミラカオス Aミラバルカン Bミラルーツ Cミラアンセス

Re: モンスター研究室(難問クイズ募集中!) ( No.54 )
日時: 2010/05/23 15:23
名前: ミラさん (ID: r0OYx4OS)

答え・・・BとC
ルーツを100体ぐらいやったから分かる(いやでも)

Re: モンスター研究室(難問クイズ募集中!) ( No.55 )
日時: 2010/05/23 15:31
名前: 扇子乃和登 ◆D2y6C8Qlfc (ID: ke0elKSK)
参照: 元、魑魅魍魎共を殲滅する者

>>45>>46>>49
残念ですが、黒呪ではありません。
それは私が仕組んだ引っ掛けです。

では、五つに絞ります。
@マスターバングA金獣棍【禁呪】B氷牙CマスターオデッセイDロイヤルローズ

Re: モンスター研究室(難問クイズ募集中!) ( No.56 )
日時: 2010/05/23 15:43
名前: 黒鮫 ◆YyA1Zs5PzM (ID: WWaIFA5V)
参照: 痺れるのウザイ^^

すんげえ>>0がんばってる(何
>>32の答えは・・・
回転攻撃。

見た目からして(おい

Re: モンスター研究室(クイズはもう正直十分です!) ( No.57 )
日時: 2010/05/23 19:17
名前: 塵鶏 (ID: /vYwoNMl)

>>56
残念!答えはCの2段かみつきなんですね、実は。
なので>>36が正解です!オメデトウ!

Re: モンスター研究室(クイズはもう正直十分です!) ( No.58 )
日時: 2010/05/23 20:00
名前: 尾& ◆ZNQLThwz6g (ID: 3JJE/BDx)

>>55
え・・・?
じゃあもしかして斬れ味補正?
あぁ・・・訳分からなくなってきた。

Re: モンスター研究室(クイズはもう正直十分です!) ( No.59 )
日時: 2010/05/23 20:13
名前: ミラさん ◆ldWFssfow. (ID: r0OYx4OS)

問題
天鱗で1番高い物は何?

Re: モンスター研究室(クイズはもう正直十分です!) ( No.60 )
日時: 2010/05/23 20:16
名前: 天地&無双 ◆yxxK8Vbcpc (ID: xbLrhVGJ)
参照: 全開バリバリなんで夜露死苦!!

>>55
マスターオデッセイじゃないですか?

Re: モンスター研究室(クイズはもう正直十分です!) ( No.61 )
日時: 2010/05/23 20:28
名前: 扇子乃和登 ◆D2y6C8Qlfc (ID: ke0elKSK)
参照: 元、魑魅魍魎共を殲滅する者

>>60
残念。
違います。

クイズ打ち切りか……。

Re: モンスター研究室(クイズはもう正直十分です!) ( No.62 )
日時: 2010/05/23 20:31
名前: 部長 (ID: jYXHkTVN)

レスアンカーのつけ方教えて おねがい

Re: モンスター研究室(クイズはもう正直十分です!) ( No.63 )
日時: 2010/05/23 20:35
名前: 扇子乃和登 ◆D2y6C8Qlfc (ID: ke0elKSK)
参照: 元、魑魅魍魎共を殲滅する者

>>62

半角でこうやって打つだけです。

>を二回打ち、数字を打った後、変換して>>0こうするのです。
……詳しい説明は掲示板のルールで御覧下さい。

モンスター研究室(クイズは順番に) ( No.64 )
日時: 2010/05/24 16:53
名前: 19 (ID: ???)

>>61そういうことじゃないです。せっかく珠玉のクイズをみなさん考えてくれるのにw 
まあクイズは誰かが既に出題したのを解答して答えを発表してもらってから提示してくれたら>>0の修正が安定してできますので、クイズはみんなでゆっくり解いていきましょう!

<該当モンスター>モス
<引き金>自分の気に入っているキノコ繁殖地に他の奴が移って来て、キノコが独り占めできなくなった怒りから
<交え方>草食動物なので暴力で追い出し合いをせず、どっちがその地域のキノコを一日で多く集めれるか競って、そのキノコ繁殖地の所有権を決める。

Re: モンスター研究室(クイズは順番に) ( No.65 )
日時: 2010/05/24 21:47
名前: 塵鶏 (ID: 4Uo5VI8/)

〈該当モンスター〉オオナズチ
〈引き金〉ステルス状態で突進中に2匹とも気づかず正面衝突
〈交え方〉両方ステルス状態で密林に散らばり、先にハンターに
     発見された方が負け。しかしハンターの自動マーキング
     により速攻で2匹とも発見される。

Re: モンスター研究室(クイズは順番に) ( No.66 )
日時: 2010/05/24 22:32
名前: 19 (ID: PqM2krpE)

>>65おお〜考えにくい研究議題Aを考えてくれてありがとうございます。しかも出来映えが上々ですね!さすが「教授」!

みなさんもこのスレが下がっていたら「上げます。」とかでもいいですからなにか書いてくれると幸いです。

Re: モンスター研究室(クイズは順番に) ( No.67 )
日時: 2010/05/25 18:38
名前: 塵鶏 (ID: 5kL3tPmQ)

>>66
ありがとうございまーす!
あとage

Re: モンスター研究室(クイズは順番に) ( No.68 )
日時: 2010/05/25 19:16
名前: 尾& (ID: 48ukY/6M)

なんとなくやってみたくなった。

<該当モンスター>モノブロス
<引き金>モノA「なぁ…俺等ってディアブロスと違って影薄いよな…」
     モノB「あぁ…俺等も二本角があれば…」
     モノA「……」
     モノB「どうした?」
     モノA「その角をつければ…俺は…ディアブロスに…!」
     モノB「大丈夫か?目がヤバ…」
<交え方>ディアブロスになるために角を取り合って喧嘩を始める。
とりあえず相手の角を折って二本角になれば勝者となる。
かなり無理があるとか間違っても言ってはいけない。


Re: モンスター研究室(クイズは順番に) ( No.69 )
日時: 2010/05/26 01:53
名前: 19 (ID: g9AaIigh)

>>68良いですね。面白いですねw
>>59「高い」って値段のことですかね。

研究室の出入りが少なくなってほこりがいっぱいになりモンスターファイルや名簿にてんこ盛り!掃除しなければ・・・・

Re: モンスター研究室 「さあ一度入って見学でもしてください!」 ( No.70 )
日時: 2010/05/26 16:47
名前: ミラさん ◆ldWFssfow. (ID: ???)

>>58答え発表!!
答えは老山龍の天鱗だよ!!
簡単だったでしょう?
(30000円)

Re: モンスター研究室 「さあ一度入って見学でもしてください!」 ( No.71 )
日時: 2010/05/26 18:30
名前: 尾& ◆ZNQLThwz6g (ID: fiX2QMtF)

妄想その2。

<対象モンスター>グラビモス
<新攻撃>グラビームを縦横あらゆる方向に発射する。早い話がtriのアグナレーザー。
<解説>一度前方向に熱線を下から上に向けて発射する。
その後体を横にひねり、180°の角度で熱線を薙ぎ払う。
威力はグラビームと大して変わらないが、攻撃範囲が若干広くなった。

Re: モンスター研究室 「さあ一度入って見学でもしてください!」 ( No.72 )
日時: 2010/05/27 00:58
名前: 19 (ID: SheJq7FH)

<対象モンスター>ヤマツカミ
<新攻撃>熱風ガスと思わせといての腐敗ガスを出す。
<解説>グラビモスのように熱風ガスを出すことがあるヤマツカミだが、湖を飲み干すほどなのでつい出してしまうことがある(簡単に言えばオ○ラ)
当たると一部アイテム使用不可状態+小ダメージになるので、消臭玉を持って行った方が良い。

Re: モンスター研究室 「さあ一度入って見学でもしてください!」 ( No.73 )
日時: 2010/05/27 09:39
名前: あああああ (ID: ATkcX6mn)

>>60あげ

Re: モンスター研究室 「さあ一度入って見学でもしてくださ ( No.74 )
日時: 2010/05/27 19:01
名前: 塵鶏 (ID: D/mcxz.3)

〈対象モンスター〉ドスガレオス
〈新攻撃〉砂に深く潜り、砂ブレスを出すとみせかけてハンターの
真下から飛び出す
〈解説〉時折止まり、ハンターが近くにいると潜って出現して
砂ブレスを繰り出すことがある。その時に小タル爆弾を置く人も
いると思うが、この攻撃をしてくることがあるので要注意である

Re: モンスター研究室 「さあ一度入って見学でもしてください!」 ( No.75 )
日時: 2010/05/27 23:23
名前: 19 (ID: SheJq7FH)

>>73こんばんは!これからは一行レスは極力しないでくださいね(でも、ありがとうございます)
>>71>>74あいかわらずリアルなのありがとうございます。
さっきディアブロス討伐しましたけど、やっぱあいつの股が広すぎてペイントボール何回か外してしまったw

Re: モンスター研究室 「新研究議題、見学募集中!」 ( No.76 )
日時: 2010/05/28 18:43
名前: 塵鶏 (ID: FQZpdnaD)

>>75
激しく同意
あいつデカすぎw自分もペイントボールやたらめったら投げて
みごとにはずしまっくたことがある
あとグラビもペイント当てにくい(自分だけ?)

Re: モンスター研究室 「新研究議題、見学募集中!」 ( No.77 )
日時: 2010/05/28 20:13
名前: 19 (ID: Axs2SzPF)

>>76グラビモスは動きが鈍いのでまだ当てれますかね。(旧)沼地の時は歩行でわかりやすくエリア移動してくれるからペイントボールを消費せずに追跡できるのでありがたい奴です!
他にも外しやすいモンスターいるかな・・・・
上げ

Re: モンスター研究室 「新研究議題、企画考え(募集)中! ( No.78 )
日時: 2010/06/03 22:55
名前: 塵鶏 (ID: GGOvOoM8)

突然ですがクイズです
これらのハンマーの中で最大まで溜めた時、見た目が
変化しないものはどれ?
@スイ[烏]A溶解鎚[煉獄]B正式採用機械鎚
age


Re: モンスター研究室 「新研究議題、企画考え(募集)中!」 ( No.79 )
日時: 2010/06/04 21:01
名前: 19 (ID: ???)

>>78僕は連レスはしないようにしていたので古スレ寸前状態のところを上げてくれて本当にありがとうございます!クイズはAでしょうか。

新研究議題を考案中なので少々時間を・・・・

Re: モンスター研究室 「新研究議題もうすぐ公布(募集)!」 ( No.80 )
日時: 2010/06/04 21:16
名前: ヴラスター (ID: iVgwSFN.)
参照: http://vgiaejf.fae.jp

<対象モンスター>アイルー
<新攻撃>仲間が1人倒されたら無数に飛び出し全員大樽Gを持っている
<解説>仲間の仇だああああああ←テキなことです

Re: モンスター研究室 「新研究議題もうすぐ公布(募集)! ( No.81 )
日時: 2010/06/04 22:41
名前: 塵鶏 (ID: 7IVkNU9y)

>>79
残念、不正解です
>>80
そいつは怖いwそんなことされたら確実に邪魔だね

Re: モンスター研究室 「新研究議題もうすぐ公布(募集)!」 ( No.82 )
日時: 2010/06/04 23:34
名前: 19 (ID: ???)

>>80初めまして。研究議題Tありがとうございます!これからもよろしくお願いします!

>>81クイズ無念です。それとおめでとう!あなたは一人目の<権威>になりましたーーーー・・・・簡単に言えば19回入室してくれたってことです!喜んでください!
(地位については>>0を参照)

Re: モンスター研究室 「新研究議題配布開始!」 ( No.83 )
日時: 2010/06/05 12:00
名前: 塵鶏 (ID: biYHRtTV)

〈名前〉スィケイダ (由来)英語で「蝉」を表す
〈呼称〉擦蝉蟲
〈〜〜種〉甲虫種
〈体色〉茶色
〈体力〉モノブロスくらい
〈平均サイズ〉ゲリョスくらい
〈平均攻撃力〉低い
〈平均肉質〉腹は軟らかいが、それ以外はすごく硬い
〈俊敏性〉速い
〈属性相性関係〉(弱点・・火) (微妙・・水、雷、氷、龍)
〈有効アイテム〉閃光玉 爆雷針
〈破壊可能部位〉背甲 脚棘 羽
〈落とし物タイミング〉背甲の部位破壊を達成した時
〈報酬素材〉擦蝉蟲の王殻 擦蝉蟲の背甲 擦蝉蟲の毒脚棘
 頑丈な擦羽 モンスターの特濃汁
〈特徴〉栄養を摂取しすぎて突然変異を起こした巨大な甲虫種。
 大きな蝉の形をしていて、6本の脚に毒の棘がある。巨大な羽
 を擦り合わせて起こす怪音波はバインドボイスのような大音響
 にもなる。羽を開いた時に露出する腹はどの武器系統にも
 弱い。身軽に飛び回り、ハンターを撹乱する。怒ると鳴き声が
 変わる。他の甲虫種と違い暗闇を嫌い、様々なエリアに移動
 する。寿命がとても短く、会える機会がほとんどない。
 だが、その強さ ゆえに会いたがるハンターはあまりいない。   

Re: モンスター研究室 「新研究議題配布開始!」 ( No.84 )
日時: 2010/06/24 21:00
名前: 19 (ID: ???)

〔名前〕ヨヌゼメス (由来・・なし)
〔呼称〕戯竜
〔〜〜種〕飛竜種
〔体色〕真っ青
〔体力〕ディアブロスくらい
〔平均サイズ〕リオレイアくらい
〔平均攻撃力〕微妙 (怒り時・・高い)
〔平均肉質〕微妙 (怒り時・・微妙)
〔俊敏性〕微妙 (怒り時・・やや速い)
〔属性相性関係〕(弱点・・水)(好い・・氷、龍)(微妙・・雷)(悪い・・火)
〔エリア移動方法〕飛行
〔有効アイテム〕一般な物ならなんでも
〔破壊可能部位〕頭部、尻尾
〔行動パターン〕希に嗅ぐと麻痺状態になる匂いを出す。あとは飛竜共通の攻撃をする。瀕死状態になると脚を引きずる仕草をするときがある。睡眠中に起こすと高確立で落とし物をする
〔生息地〕密林、旧密林、樹海、森丘
〔報酬素材〕(下位)戯竜の鱗、戯竜の甲殻、戯竜の翼膜、戯竜の翼、戯竜の尻尾、戯竜の牙
〔特徴〕頭に丸い平べったい物が乗っていて、そこから良い香りがし、匂いを嗅いで来たモンスターを襲って食べて暮らしている遊び感覚で戦うモンスター。その体の香りがきつすぎてペイントボールの効果時間が大幅に短い。

〔名前〕ヨヌゼメス亜種 (由来・・無し)
〔呼称〕緋戯竜
〔〜〜種〕飛竜種
〔体色〕緋色
〔体力〕ディアブロスくらい
〔平均サイズ〕リオレイアくらい
〔平均攻撃力〕微妙 (怒り時・・高い)
〔平均肉質〕硬い (怒り時・・微妙)
〔俊敏性〕微妙 (怒り時・・やや速い)
〔属性相性関係〕(弱点・・水、龍)(悪い・・氷、雷、火)
〔エリア移動方法〕飛行
〔有効アイテム〕一般な物ならなんでも
〔破壊可能部位〕頭部、尻尾
〔行動パターン〕原種と同じ
〔生息地〕密林、旧密林、樹海、森丘
〔報酬素材〕(下位)緋戯竜の鱗、緋戯竜の甲殻、緋戯竜の翼膜、緋戯竜の翼、緋戯竜の尻尾、緋戯竜の牙)
〔特徴〕若干原種より肉質が硬い。




>>83さっそくリアルなモンスターありがとうございます!どんどん考えちゃってくださいw

Re: モンスター研究室 「新研究議題配布開始!」 ( No.85 )
日時: 2010/06/06 11:54
名前: 塵鶏 (ID: R90mr46c)

〈名前〉ヘイルラァク (由来)「へイル」はあられ、
               「ラァク」はヒバリを表す。
〈呼称〉霰雲雀
〈〜〜種〉古龍種
〈体色〉基本は水色、だが怒り状態になると真空色になる
〈体力〉テオ・テスカトルくらい
〈平均サイズ〉ドスガレオスくらい
〈平均攻撃力〉高い (怒り時・・とても高い)
〈平均肉質〉すごく硬い (怒り時・・軟らかい)
〈俊敏性〉速い (怒り時・・速い)
〈属性相性関係〉(弱点・・火、龍)(悪い・・水、雷、氷)
〈有効アイテム〉閃光玉
〈破壊可能部位〉嘴、かぎ爪、翼、尻尾(2段階)
〈落とし物タイミング〉羽根休め時
〈生息地〉雪山
〈報酬素材〉霰雲雀の透雪毛 霰雲雀の斬爪 霰雲雀の尾羽根
 強靭な嘴 霰雲雀の翼
〈特徴〉雲雀のような形をした古龍種で、雪山にしか現れない。
 クシャルダオラのように吹雪を呼び、ハンターを遭難させる。
 美しい外見をしているが、発見数が極端に少ないため、
 その素材はたいへん貴重で、高値で取引されている。雪山には
 ポポを捕食するために現れる。そのため、雪山のモンスターと
 争うこともある。普段はおとなしく、静かに生活しているが、
 身に危険を感じたり、自分の縄張りに入ってきた物には、
 相手が動かなくなるまで攻撃をやめることはない。怒り状態に
 なるとその体は真空になり、景色と同化して見えにくくなる。
 
            

Re: モンスター研究室 「一緒に楽しみましょう!」 ( No.86 )
日時: 2010/06/06 22:43
名前: 19 (ID: SnNrfLV/)

>>85また力作ありがとうございます!考えてくれた新モンスターもどこかに載せようと思っています(>>0がどんどん長くなる〜w)
だれかきて!
上げます。落ちます。

Re: モンスター研究室 「一緒に楽しみましょう!」 ( No.87 )
日時: 2010/06/08 11:19
名前: ああああ (ID: ???)

<対象モンスター>ババコンガ
<新攻撃>ただし魔法は尻から出る
<解説>遠距離攻撃が出来るようになった

>>88
違います

Re: モンスター研究室 「一緒に楽しみましょう!」 ( No.88 )
日時: 2010/06/07 19:09
名前: 19 (ID: ReL5JF1l)

>>87研究議題Tありがとうございます!ところで>>73はあなたが書きこみましたか(名前が微妙に違うんで)

だれか>>0の問題を解けないのか!(←偉そうに書いてすいません。でも>>0が長レスすぎなので)

Re: モンスター研究室 「おいでやす〜〜!」 ( No.89 )
日時: 2010/06/07 22:06
名前: 塵鶏 (ID: wkI1qxzU)

>>0の問題、やってやるぅ!!
6、@CGH
7、E
8、F
9、ACE
問題9のクシャルダオラ亜種って錆びたクシャルダオラ
のことですか?


Re: モンスター研究室 「おいでやす〜〜!」 ( No.90 )
日時: 2010/06/12 01:50
名前: あげ (ID: HSWBfA9r)

あげ

Re: モンスター研究室 「おいでやす〜〜!」 ( No.91 )
日時: 2010/06/12 09:06
名前: KIRA (ID: fUozhwas)

そうだよ分かった?

Re: モンスター研究室 「おいでやす〜〜!」 ( No.92 )
日時: 2010/06/12 09:10
名前: KIRA (ID: fUozhwas)

あ、だけど素材変わらないよ。         一回やってみたら?

Re: モンスター研究室 「おいでやす〜〜!」 ( No.93 )
日時: 2010/06/14 22:49
名前: 19 (ID: ???)

やっと戻ってこれた〜
>>91-92
>>90ありがとうございます。
>>89問題6、7、8正解です!問題9はおしいですんね。はい、そうですよ。

Re: モンスター研究室 「雑談もしましょ!」 ( No.94 )
日時: 2010/06/18 17:51
名前: 塵鶏 (ID: FjmlOvf6)

ageます

Re: モンスター研究室 「研究員マジで募集中!」 ( No.95 )
日時: 2010/06/20 21:06
名前: 19 (ID: i/fJm06l)

もうすぐで>>100なんだけどな〜・・・・
age

Re: モンスター研究室 「研究員マジで募集中!」 ( No.96 )
日時: 2010/06/21 17:15
名前: ミラさん ◆UmfzPDX9ts (ID: ???)
参照: 部活で彷徨うオレがいる!!

〈名前〉ヘイトレグロス(由来)「ヘイト」は憎しみ
               「レグロス」はアイルー語で永遠を表す。
〈呼称〉憎滅龍
〈〜〜種〉古龍種
〈体色〉基本は黒、だが怒り状態になると赤色が混ざる
〈体力〉ミラボレくらい
〈平均サイズ〉クシャルくらい(キングサイズはルーツ位)
〈平均攻撃力〉高い (怒り時・・とても高い)
〈平均肉質〉すごく硬い (怒り時・・硬化する)
〈俊敏性〉遅い (怒り時・・速い)
〈属性相性関係〉(弱点・・、龍)(悪い・・龍以外)
〈有効アイテム〉大タル爆弾
〈破壊可能部位〉角(3段階)、、翼、尻尾
〈落とし物タイミング〉なし
〈生息地〉神殿
〈報酬素材〉憎滅竜の角・憎滅竜の翼(剛翼)・憎滅竜の爪(剛爪)・憎滅玉・憎滅竜の天燐・憎滅竜の千里眼
〈特徴〉正体不明の古龍種で、神殿にしか現れない。
 紅龍のようにメテオを呼び、ハンターを爆死させる。
 神殿には裁きを下すために現れると言われる。
 
 怒るとその体は禍々しい黒色と赤色になり、全てを破壊し全てを創造すると言われる。

おひさ〜〜〜〜!!
こんなものかな?

Re: モンスター研究室 ( No.97 )
日時: 2010/06/20 23:05
名前: ん? (ID: WEMUDsKj)

PSPから接続。=コピペが出来ない。
そんななかで書き込み。
名前 ハードバイス
由来 硬いを英語でハードと読む バイスに意味はない。
呼称 硬殻竜
種類 飛竜種
弱点 全て
状態異常 全て無効
体力 下位でG級の女王蜂程度
肉質 全ての部位においてダメージ90%カット
攻撃力 高い
行動 遅い
罠 有効 肉も有効ではあるが状態異常蓄積は無効
消耗品 音爆弾以外有効
サイズ グラビモスより少しでかい程度
部位破壊 頭、腹、背中、尻尾(2段階)、翼
生息地 森丘
色 群青
報酬素材 硬殻竜の甲殻、翼、尻尾、頭殻、紅玉、天殻、重殻、堅殻、重尾
堅翼、重翼、鎧玉系統
特徴
全体敵に肉質は硬いが部位破壊成立させることによりグラビモスのように肉質の柔らかい部分が露出する
並大抵の武器では簡単に弾かれてしまう硬い外殻が独特な形をしている
外殻は硬いものの内側の肉質は非常に柔らかいので爆弾で破壊してからにすると楽になる
独特な生活体制をとっていてその体制は外殻が硬くなることを条件に属性攻撃にめっぽう弱くなってしまった
尻尾はナルガのように破壊→切断といった形になる

Re: モンスター研究室 「研究員マジで募集中!」 ( No.98 )
日時: 2010/06/20 23:24
名前: 19 (ID: i/fJm06l)

>>96-97珠玉の新モンスターありがとうございます!(3rdとかフロンティアでいつか登場しそうですねw)

ちょっとこのスレに後々関係すると思うので誰でも気が向いたら、かっこいい・強い・好きなど一番自分のお気に入りの(既存)モンスターを教えてください!

Re: モンスター研究室 「研究員マジで募集中!」 ( No.99 )
日時: 2010/06/21 17:09
名前: 塵鶏 (ID: wbZ9yPtt)

>>98
一番好きなモンスターはウカムかな・・・あの顎がイイ味だしてる
あと、オオナズチやヴォルガノスも好きw
どうやら自分は変な顔したモンスターが好きなようだな・・・

Re: モンスター研究室 「研究員マジで募集中!」 ( No.100 )
日時: 2010/06/21 17:12
名前: 夢銅 ◆QQuSakMPEc (ID: KQnqsPpR)
参照: http://www.mhp2g.com/bbs_talk/index.cgi?mode

>>100取ります。
ここでは何を?

教えてください。

Re: モンスター研究室 「研究員マジで募集中!」 ( No.101 )
日時: 2010/06/21 21:53
名前: 19 (ID: gLjdh6/t)

しまったスレタイを選ぶところはこのスレの返信数は98ってなってて、でも僕が修正/削除を頻繁にしてたから番号がズレて実際は>>100やったんやった。

ああ、さかのぼれば
出来心でスレ立てて誰かきてくれるのを待っていたところに数レス返信がきてうれしかったな〜
そして1日1、2レスくらいの毎日が続きました。
そして5月23日、みなさんとクイズで盛り上がり一気に20レスくらいいったな〜
でも繁盛期は過ぎてまた1日1,2レスの日々が続きました。
そしてとうとう一週間に1レスくらいまで堕ちてしまいました。僕も研究議題を増やしたりクイズを増やしたりしましたが「何故、人が集まらないのか」と悩みながらモンハン2ndGをしていました。
暇な時にスレの様子を見てもレスがなく「もうこのまま古スレになるのか・・・・」と残念でいました。
そこに今や<権威>にまでなった塵鶏sがよく上げてくれて、少しずつ人が集まって上げてくれて(名前に「あ」がつく人が多いですが)最近地道に1日に1,2スレまで復帰し、ゆっくりゆっくり>>100まできました!めっちゃうれしいです!
以上、今までの感想です!

こんな大物スレによってすぐに潰されるような弱小スレですが、どうかみなさん書き込みお願いします!(研究所の家賃支払いのためにもw)

>>993体ともにらめっこが強そうですが・・(変なこと書いてすいません)、アンケートありがとうございます!
>>100初めまして!まず>>0を見てまだ聞きたいことがあれば教えます!

Re: モンスター研究室 「ついに>>100突破!」 ( No.102 )
日時: 2010/06/22 23:07
名前: 塵鶏 (ID: aCeoDfDo)

100レス突破オメデトーございます!!
そしてこれからもよろしく!!
・・・しかし今テスト期間なんであんまり
来れないんですよね・・・

Re: モンスター研究室 「ついに>>100突破!」 ( No.103 )
日時: 2010/06/23 01:28
名前: 19 (ID: ???)

>>102ありがとうございます!塵鶏sのおかげでもあります!期末テストですか〜僕もですよ。明日ぐらいでテスト一週間前になります・・・・
でも僕はちょくちょくこの板にくると思います。

〔対象モンスター〕ラオシャンロン
〔過程〕砦突破を失敗して山道を帰っているときに反対側から砦突破に挑戦して来たラオシャンロンと会い、体の大きさのせいもあって道も狭くお互い通れなく、さっきハンターに撃退されたストレスもたまっているのでつい喧嘩を売ってしまう。
〔交え方〕きりんみたいに首を勢いよく振って相手に攻撃する。相手が降参するか失神するまで続く。相手が失神した場合は、勝った方は結局その場で失神した負けた方が邪魔で通れないこともあるw

Re: モンスター研究室 「期末考査だるいな!」 ( No.104 )
日時: 2010/06/23 03:17
名前: sket (ID: DELiazEU)

[対象モンスター] ラージャン

[新攻撃] カメハメビーーーム

[解説] あまりにもハンターがうざすぎて激昂を越えて
しまった時にする。毛が伸びてハンターまでかがやい
てしまうくらい明るい。口からビームとは格が
違う。

ありがとうございましたd(^_^o)

Re: モンスター研究室 「期末考査だるいな!」 ( No.105 )
日時: 2010/06/23 17:13
名前: 塵鶏 (ID: 4Uo5VI8/)

テスト前日だというのに来てしまったwどうしようもねぇやw
〔対象モンスター〕ババコンガ
〔新攻撃〕回転大放屁
〔解説〕ババコンガ普通種のみが使用。普通種がやらないはずの
大放屁の構えをとり、放屁を放ちつつその場で一回転する技。
ババコンガの周囲広範囲に攻撃判定があるので、近距離にいては
避けるのは難しい。当たると空中高く舞い上がる。

Re: モンスター研究室 「期末考査だるいな!」 ( No.106 )
日時: 2010/06/23 22:00
名前: 19 (ID: 2BfTJzOp)

お二人方研究議題Tありがとうございます。
>>104初めまして!こんなスレにきていただいてありがとうございます!最後の文の「ありがとうございました」とは一体・・・・

>>105テスト前日だというのにこんなスレにきていただいてありがとうございます!頑張って〜

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.107 )
日時: 2010/06/23 22:20
名前: sket (ID: DELiazEU)

19さんよろしくお願いします。

ありがとうございましたは書かせていただきありがとうございましたという意味です。(笑)

Re: モンスター研究室 ( No.108 )
日時: 2010/06/23 22:59
名前: ん? (ID: TEL4BASL)

名前 スケル
由来 スケルトンから
体力 ドスギアノスより少し低い程度 (雑魚扱い
種族 アンデット
属性 弱点:雷、火 微妙:水、氷 悪い:龍
状態異常 全て無効
サイズ ハンターと等しい
攻撃力 低い
移動速度 速い
肉質 普通
打撃に弱い 切断に強い 
素材 棒状の骨、なぞの骨、カラ骨(大)(小)、錆びた剣、錆びた盾
生息地 洞窟や砂漠の井戸等、日のあたらない場所
特徴
閃光玉をなげると弱体化する。
回復弾をあててもダメージになる
片手剣を持っているハンターと似たような攻撃を繰り出す。
一定確率で攻撃を当てた者に毒を与える。

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.109 )
日時: 2010/06/24 20:15
名前: 19 (ID: ???)

>>107なるほど書くことにありがたみを感じるということですか、尊敬します!最優先研究議題も考えてくれるとうれしいです。

>>108ありがとうございます!ファイナルファンタ○ーにも登場しそうですね!

〔名前〕ゼニユヘス (由来・・なし)
〔呼称〕ゼニユヘス
〔〜〜種〕甲虫種
〔体色〕主に白と紫
〔体力〕キリンくらい
〔平均サイズ〕ババコンガくらい
〔平均攻撃力〕微妙 (怒り時・・高い)
〔平均肉質〕軟らかい (怒り時・・軟らかい)
〔俊敏性〕とても遅い (怒り時・・遅い)
〔属性相性関係〕(弱点・・火)(微妙・・雷、水、氷)(悪い・・龍)
〔エリア移動方法〕歩行
〔有効アイテム〕閃光玉、シビレ罠くらい
〔破壊可能部位〕ヤド
〔行動パターン〕口辺りに細く短い触手が6本あり、それを伸ばして敵に攻撃したり、口から粘液を1方向か3方向に上に吐き飛ばして地面に付着させる。粘液にハンターや小型モンスターが触れるとその場から立ったまま数秒動けなくなる(武器の納め、抜きや一部アクション、一部アイテムは可能)。あとはゆっくりハンターに迫り、のしかかろうとしてくる。のしかかれたら中ダメージと時々麻痺になる。ヤドを破壊すると落とし物をするときもあるゼニユヘスの後ろにいたら結構安全。
〔報酬素材〕(下位)ゼニユヘスの皮、ゼニユヘスの触手、モンスターの体液 
〔生息地〕沼地、旧沼地
〔特徴〕甲虫種か甲殻種か判断しづらい蝸牛のようなモンスター。体は有色透明で背中の縦のラインは紫色
ヤドはショウグンギザミが時々背負っている巻貝のような物。ヤドの色は白く側面に棘が並んでいる。ショウグンギザミはこのヤドが捨てられてから使っているので、既に棘も丸みをおびていて黒ずんでいる。ほとんど洞窟
の中しか居ない。ヤドを破壊したらただのなめくじ。


Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.110 )
日時: 2010/06/23 23:26
名前: sket (ID: DELiazEU)

(対象モンスター) メラルー

(新攻撃) 潜って出てきてにゃんにゃん棒

(解説) ハンターに会うと、メラルーが潜って行くことが
ある。油断しているといきなり後ろから出てき
てアイテムをとっていくので要注意。
他の大型モンスターと戦っている時によくある。

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.111 )
日時: 2010/06/23 23:35
名前: 19 (ID: 2BfTJzOp)

>>110メラルーがそんなことしてきたら困りますね〜森丘にマタタビ必須ですね!

こんな1レスされたらたらすぐ反応しておわびの書き込みをするスレ主ですが楽しくいきましょう。♪
でも今日はもう落ちます。でも書き込み合いは出来ればまだまだお願いします。

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.112 )
日時: 2010/06/24 13:09
名前: 塵鶏 (ID: xSXGUkGx)

〔名前〕アンクック (由来)イャンクックの「イャン」をさらに
〔呼称〕雛怪鳥       もじった形
〔〜〜種〕鳥竜種
〔体色〕ピンク
〔体力〕ドスイーオスくらい
〔平均サイズ〕ケルビくらい
〔平均攻撃力〕微妙 (怒り時・・)微妙
〔平均肉質〕軟らかい (怒り時・・)軟らかい
〔俊敏性〕速い (怒り時・・)とても速い
〔属性相性関係〕(弱点・・氷、雷、水)(悪い・・火、龍)
〔有効アイテム〕落とし穴以外すべて
〔破壊可能部位〕なし
〔落とし物タイミング〕怒り状態になったとき
〔報酬素材〕(上位)雛怪鳥の良毛 雛怪鳥の上皮 未発達の嘴
〔生息地〕森丘の5番のみ
〔特徴〕その名の通りイャンクックの子供。子供なゆえに耳も翼
も未発達だが、甘く見ていると痛い目にあう。まだ火炎液は吐け
ないが、体の小ささを生かした速さがある。ランスなどの重い
武器では攻撃はかなり難しい。軽すぎて落とし穴に落ちない。
翼が小さいのでエリア移動ができない。時には大量発生するので
ギルド側でも対策を練っている。

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.113 )
日時: 2010/06/24 14:41
名前: sket (ID: EF.mcFtN)

(対象モンスター) ラオシャンロン

(新攻撃) 頭スタンプ

(解説) 頭に攻撃をしているとたまにする。頭を上に振り上げ叩きつけてくる。当たると大ダメージをくらうが避ければラオシャンロンが脳浸透(?)をおこすので20秒ほど大チャンスができる。 d(^_^o)

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.114 )
日時: 2010/06/24 19:50
名前: 19 (ID: ???)

>>112-113リアルなのありがとうございます!

〔名前〕ヌゾホス (由来・・なし)
〔呼称〕なし
〔〜〜種〕海竜種
〔体色〕水色
〔体力〕ゲネポスぐらい
〔平均サイズ〕ウロコトルぐらい
〔平均攻撃力〕低い 
〔平均肉質〕微妙 
〔俊敏性〕速い
〔属性相性関係〕(好い・・全部)
〔エリア移動方法〕行かない
〔有効アイテム〕閃光玉ぐらい
〔破壊可能部位〕なし
〔行動パターン〕少し長い吸盤のような口でハンターに吸い付いて攻撃したり、時には墨を吐いて辺りの水がにごって視界が悪い間にハンターから遠く逃げる。
〔報酬素材〕ヌゾホスの鱗、ヌゾホスの甲殻、龍頭片
〔生息地〕孤島
〔特徴〕たつのおとしご似の肉食の小型モンスター。水中でしか行動できず、臆病である。単なる雑魚。

今回はトライに登場しそうなのを考えました。


Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.115 )
日時: 2010/06/24 19:56
名前: 塵鶏 (ID: kqruF0Yc)

>>113
脳震盪とは・・・wただでさえ移動の遅いラオに
そんなことされたら迷惑極まりないなw
>>114
トライもっとらん・・・それ以前にWiiすら
持ってない・・・ちくしょう!!海入りてぇっ!
属性攻撃がすべて効くなんて便利(?)な奴ですね

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.116 )
日時: 2010/06/24 20:07
名前: 19 (ID: Ur4qZZKH)

>>115いや僕トライ持ってないんです。てかwiiも・・・・それでトライのサイトとかいって水中戦の様子を見たりして少し研究しました。はい!ヌゾホスは雑魚キャラの設定ですから。海良いですね〜今年も暑くなりそうですからね。クーラードリンク〜〜〜〜

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.117 )
日時: 2010/06/24 20:17
名前: sket (ID: EF.mcFtN)

確かにラオふざけんなってなりますね。(笑)
ぼくもWii欲しいです(;_;)

整いましたー。肉焼きを失敗した時とかけまして、漢方薬とときます。その心は?

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.118 )
日時: 2010/06/24 20:23
名前: 19 (ID: Ur4qZZKH)

>>117どちらも食べたらまずいでしょう! (凝ってなくてすいません)

塵鶏s、ミラさんs、skets、ん?s積極的な入室ありがとうございますね!

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.119 )
日時: 2010/06/24 21:27
名前: sket (ID: EF.mcFtN)

正解はどちらもくすり(笑うことと薬)となりますです。d(^_^o)
それ以外も考えてみてください。

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.120 )
日時: 2010/06/24 21:20
名前: ミラさん ◆UmfzPDX9ts (ID: 60wOUV1h)
参照: 部活で彷徨うオレがいる!!

>>117
どちらも苦い思い出になるでしょう。
>>118
ありがとう。
現在、モンスター考案中!!

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.121 )
日時: 2010/06/25 21:20
名前: sket (ID: TYZzj64n)

(対象モンスター) ランゴスタ

(新攻撃) 麻痺ブレス

(解説) 針がある所からたまにしてくる。当たり判定が高く距離も長い。当たると必ず麻痺状態になる。
ツタを登っている時にやられそうになるとまず助からない。

掲示板とかけましてテレビと解きます、その心は?
どちらもあらしが出てきます。d(^_^o)

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.122 )
日時: 2010/06/25 12:49
名前: 塵鶏 (ID: xTBVlLT9)

>>118
ここ楽しいんでwこれからもヨロシク
>>119
なるほど。思いつかなかった

突然ですが、なんでラオシャンロンに閃光玉効かないんだ?
・・・と、思いついたんで良ければ意見お願いします。

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.123 )
日時: 2010/06/25 17:09
名前: ん? (ID: WRD/fDhQ)

〔名前〕スケルトン (由来・・そのまんま)
〔呼称〕骸(むくろ)
〔〜〜種〕アンデット
〔体色〕白 (亜種は黒)
〔体力〕ドドブランゴより少し低い(亜種は少し高い)
〔平均サイズ〕ドドブランゴより少し大きい
〔平均攻撃力〕低い (怒り時・・高い)
〔平均肉質〕硬い (怒り時・・中くらい)
〔俊敏性〕速い (怒り時・・速い)
〔属性相性関係〕(弱点・・雷、火)(好い・・無し)(微妙・・水)(悪い・・氷、龍)
〔エリア移動方法〕ジャンプ(ドドブランゴのように)
〔有効アイテム〕シビレ罠、落とし穴
〔破壊可能部位〕頭、剣、盾
〔行動パターン〕片手剣、太刀を持っているハンターとほぼ同じ
〔報酬素材〕錆びた剣、錆びた盾、達人のドクロ、なぞの骨、竜骨(中〜大)、棒状の骨、謎の頭骨
〔生息地〕旧沼地、沼地、火山、旧火山
〔特徴〕
スケルのように閃光玉を投げても弱体化しない
右手に太刀と同じくらいの長さの剣、左手にランスについてる盾よりも大きい盾を持っている
弾、矢等の遠距離攻撃はほとんど盾で弾かれてしまう。
しかし、盾を破壊すれば弾かれなくなり、右手で持っている剣を両手持ちに変える。
剣を破壊すると剣の刃がボロボロになり、うけるダメージが少し減る
回復弾をあててもダメージになる(←コレを有効活用することも可)
例:撃った回復弾を盾で弾かせておいて帰って来た弾に当たって回復という使い方
拡散弾、徹甲榴弾は弾かれない(拡散弾は当たったら弾が散らばる 徹甲榴弾は刺さって爆発)
怒ると無闇やたらに突っ込んで強攻撃を繰り出してくる
打撃に弱く、切断に強い

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.124 )
日時: 2010/06/25 17:41
名前: アダム&イブ (ID: ???)

〈名前〉ヤマツクリ 由来・・・ヤマツカミから
〈呼弥〉浮害龍
〈〜〜種〉古龍種
〈体色〉紫
〈体力〉ヤマツカミ+フルフルくらい
〈平均サイズ〉ヤマツカミくらい(でかけりゃしゃがんだシェンガオレン
〈平均攻撃力〉シェンガオレンくらい
〈平均肉質〉すこし硬め
〈敏捷性〉おそい
〈属性関係〉◎・・・龍 火それ以外はだめ
〈エリア移動〉なし
〈有効アイテム〉捕獲用麻酔玉
〈破壊可能部位〉触手・口
〈行動パターン〉ヤマツカミと変わらないが口が腹部の辺りにありそこから有害物質を出す。
〈素材〉浮害龍の皮 浮害龍の体液 浮害龍のヒレ 浮害龍の歯(口破壊報酬) 浮害龍の触手(触手破壊報酬)有害物質
〈特徴〉最近発見されたヤマツカミの亜種。いろいろ進化していて亜種かどうかまだわかってない。

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.125 )
日時: 2010/06/25 20:15
名前: sket (ID: TYZzj64n)

ラオシャンロンは老眼がひどいんでしょう。

(対象モンスター) バサルモス

(新攻撃) 休憩

(解説) 休むときに背中だけ出して眠る。
攻撃されてもピクリとも動かない。ただしあっさり死ぬことがある。しばらくすると、出てくる。
音爆弾で出てきて落し物をおとす。

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.126 )
日時: 2010/06/25 20:40
名前: 19 (ID: zen5gh1B)

>>119なるほど、僕頭かたいんで誰かお願いします。
>>120そうですか!頑張って考えてください。出来れば発表してくれたらうれしいです!


一回の書き込みで多くのレスの感想を書けるなんて!これからもみなさんよく通ってくれたらめっちゃうれしいです!
安価いっぱい書いたらERRORになるんで残りの感想はあとでで、すいません。

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.127 )
日時: 2010/06/25 21:40
名前: 塵鶏 (ID: HkurS4ao)

〔対象モンスター〕ウカムルバス

〔新攻撃〕しゃくれモービル(?)

〔解説〕狙った相手に向かって顎を突き出し、体全体を使って
滑り込んでくる。身を引く予備動作を2〜3秒続けた後、すごい
速さで突っ込んでくる。一撃の威力はかなり高いが、発動後は
激しく転倒し、攻撃し放題となる。

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.128 )
日時: 2010/06/25 22:21
名前: 19 (ID: zen5gh1B)

残りの感想
>>121これでランゴスタが小型モンスターの中で上位の強さになりましたね。そしてさらにうざく・・・・。謎ときなるほど!
>>122「ここ楽しいんでw」それこのスレの最高の褒め言葉ですよ!ラオシャンロンはおじいさんなんで眼が細くて光が入ってこないんだと思います。
>>123なんか戦闘兵士みたいなモンスターになりましたね。
>>124初めまして!リアルなモンスターありがとうございます。これからもよろしくお願いします!

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.129 )
日時: 2010/06/25 23:18
名前: ミラさん ◆UmfzPDX9ts (ID: ???)
参照: 願いが叶ったオレがいる!!


〔対象モンスター〕シェンガオレン

〔新攻撃〕パニックヤド突進

〔解説〕ダイミョウ+イャンクックのような攻撃
酸弾をばら撒きながら突進する。
攻撃範囲が広く、街・砦の耐久力もいっきに30も下がる。
ただし、攻撃終了後は暫く行動不能になりヤドの耐久力も少し下がる。

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.130 )
日時: 2010/06/25 23:17
名前: sket (ID: TYZzj64n)

謎解き褒めていただいてありがとうございます。マジでうれしいです。このスレ楽しいですよ。

(対象モンスター) キングチャチャブー

(新攻撃) 肉焼き機爆発

(解説) キングチャチャブーが倒された時に肉焼き機の炎を爆発させる。ババコンガが倒されたときにする暴れてダメージをくらわせるようなもの。ただしキングチャチャブーだけあって一気に半分ほどダメージをくらうこともある。範囲はキングチャチャブーより少し大きいていど。これによって肉焼き機を安心して剥ぎ取ることができる。


Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.131 )
日時: 2010/06/26 14:50
名前: 19 (ID: ???)

みなさん研究課題Tありがとうございます!
>>125地中で呼吸できるのか気になりますね〜
>>127避けるの難しそうですね!頻繁にされたらお互い結局ダメージ食らいますねw
>>129それされたら初心者ハンターめっちゃ困りますね!何故か改行しまくりですねw
>>130ありがとうございます!良かったメインターゲットがキングチャチャブーのクエストが少なくて・・・・




塵鶏sぶっち切りでレス数多いですね〜ミラさんsとsketsは少し差がありますが、どちらが先に<権威>まで昇進するか楽しみです!ん?sは毎回最優先研究課題を考えてくれますね!アダム&イブsは研究議題T、Uも考えてくれたらうれしいですね!
僕もレス数の数え間違いしないように気をつけます。

Re: モンスター研究室 ( No.132 )
日時: 2010/06/26 01:32
名前: ん? (ID: cCbY9Lz9)
参照: 新たなモンスターの想像が楽しいだけである。

名前 ポリタンもどき
由来 ポリタンに非常に似ているため。
体力 ポポと同じくらい(雑魚扱い
サイズ ポリタンに等しい(ハンマーを参照。
行動 走るとハンターの歩き以上、走り以下 歩くのは主に気づかれていない時。
攻撃力 低い 溜攻撃有(高い
肉質 普通 切断に弱く、打撃に強い
生息地 神秘的な雰囲気が漂う場所(塔、樹海の一角等
攻撃方法 パンチ、キック、飛び蹴り、石投げ
体色 ハンマーのポリタンを参照
属性 弱点・火 微妙・水、氷、龍 悪い・雷
素材 電撃チケット系統、電気袋、鳴き袋
特徴
パンチとキックに溜攻撃がある
溜攻撃に当たると麻痺にされてしまう
溜めると何故か大きくなる(攻撃時のみ
体にチケットが何枚か貼られているが何故貼っているのかは不明
とある電撃ゲームのマスコットキャラが敵として登場
面白い?攻撃で見ている側を盛り上げてくれそう
※捕獲可能
捕獲方法
(罠の必要は無し)麻酔玉、麻酔弾を当てて眠らせた後○ボタンで持ち上げて
卵同様キャンプまで運んで納品ボックスに閉じこめる(笑
捕獲は1クエストに1回まで。
クエスト終了後、オフライン限定で四体まで在籍させることが可能
ちゃんと逃がすことも可能

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.133 )
日時: 2010/06/26 01:51
名前: sket (ID: 6lApN6c5)

いいですね〜ポリタン

(対象モンスター) フルフル

(新攻撃) 電撃落とし

(解説) フルフルが壁に張り付いている時に地上でするブレスをしてくる。真下にも斜めにもはいてくる。これにより落し物をひろうときやガンナーの狙撃が安心してできなくなった。ただしブレスの当たり判定はそんなに大きくないので、よけやすい。

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.134 )
日時: 2010/06/26 07:30
名前: ミラさん ◆UmfzPDX9ts (ID: QTQHc7my)
参照: 願いが叶ったオレがいる!!

(対象モンスター)ミラボレアス

(新攻撃) 滑空メテオ(雷)落とし

(解説) ミラバルカン・ミラルーツのみ使用する。
滑空しながらメテオ(雷)を落とす。
これにより、攻撃範囲が大きくなった。
キリンの電撃まとい突進に似ているが威力・攻撃範囲とともに最強レベルの攻撃。

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.135 )
日時: 2010/06/26 14:38
名前: 19 (ID: ???)
参照: 最近やっとパソコンで「ティ」と「ディ」をうてるようになったスレ主です。

みなさん深夜も早朝もレスありがとうごあいます!
>>132なるほど、参照読ましていただきました。
>>133あんな当たったら大ダメージと麻痺状態になるのが天井から・・・・これじゃG級のフルフルに勝てるかヤバいぞ!
>>134ミラさんsならミラボレアス種のなんか研究課題書いてくれると思っていました。

ヤバい僕も研究課題書かないとw

「今頃かい!」って書かれそうですが、みなさん自己紹介として相棒にしたい・ペットにして飼いたい・大好き・かっこいいなど自分が一番気に入るモンスターを若干数書いてください!>>0に載せます。

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.136 )
日時: 2010/06/26 19:01
名前: sket (ID: 6lApN6c5)

ぼくが好きなのは、モス・イャンガルルガ・フルフルです。イャンガルルガはしゃくれぐあいがいいです。(笑)

(対象モンスター) モス

(新攻撃) キノコ食べ

(解説) ハンターがエリアに入ってくるとキノコを取られないように急いでキノコを食べ出す。放っておくと30秒ほどで食べられてしまう。[なにかあるかなぁ][なにもないようだ]になる。キノコに用があるハンターは
注意。

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.137 )
日時: 2010/06/26 19:10
名前: ミラさん ◆UmfzPDX9ts (ID: QTQHc7my)
参照: 願いが叶ったオレがいる!!


(対象モンスター) テオ・ナナ

(新攻撃) 爆炎突進

(解説) 粉塵をばら撒きながら突進する。
突進終了後広範囲に(ランダム)に爆発が起こる。
さらに2・3回連続で使うことも・・・。

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.138 )
日時: 2010/06/26 19:19
名前: 塵鶏 (ID: 4gKF8ruQ)

>>136
それはかなり迷惑w特産キノコ集めのクエストでは
真っ先にモスを駆除しなくてはw

ヴォルガノスを溶岩の水槽で飼ってみたい(無理)
這いずりかっこええw

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.139 )
日時: 2010/06/26 20:54
名前: 19 (ID: lzXYAn6m)

ついに1000!・・・・・・参照数が。
>>136モスがそんなことを・・・・でもリアルですね〜
>>137それはエグいほど強いですね(苦w)
>>138ダメですよあんなの飼ったらw餌は何をあげるか、ミスって水槽に体当たって火傷したり困ることいっぱいですよwてかそんな土地どこに・・・・

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.140 )
日時: 2010/06/26 23:57
名前: ミラさん ◆UmfzPDX9ts (ID: ???)
参照: 願いが叶ったオレがいる!!

〈名前〉フェビルネイア(由来)「フェビル」は煉獄
               「ネイア」はで爪を表す。
〈呼称〉魔幻龍
〈〜〜種〉古龍種
〈体色〉基本は赤、だが怒り状態になると黒+白が混ざる
〈体力〉ミラボレくらい
〈平均サイズ〉ルーツより少し大きめ
〈平均攻撃力〉異常 (怒り時・・とても高い)
〈平均肉質〉すごく硬い (怒り時・・硬化する)
〈俊敏性〉遅い (怒り時・・速い)
〈属性相性関係〉(弱点・・、龍・水)(悪い・・龍・水以外)
〈有効アイテム〉大タル爆弾・状態異常に出来るもの。ただし状態異常は1度まで。
〈破壊可能部位〉角(3段階)、翼、尻尾
〈落とし物タイミング〉なし
〈生息地〉ポッケ村広場
〈報酬素材〉魔幻龍の角・魔幻龍の翼(剛翼)・魔幻龍の爪(剛爪)・魔幻玉・魔幻龍の天燐・魔幻龍の煉獄眼
〈特徴〉突如ポッケ村広場に飛来した龍。
特殊な能力でポッケ村広場を火の海にし、エリアを作り変えた。
イギリルネイアと対なる存在。
〈攻撃方法〉
・アースフレイム
地割れ後、黒い溶岩が噴出する
・メテオブレス
ミラ系が使うやつに似ている
・ねこぱんち
接近後、範囲が狭いパンチ攻撃
・ダークストーム
範囲が広い。翼からの黒い風攻撃。同時に龍風圧
・ステルス
見えなくなる(オオナズチみたいに風とかも立たない)


Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.141 )
日時: 2010/06/26 21:51
名前: sket (ID: 6lApN6c5)

ここでチョット休憩。

物を吐いた時とかけまして、宝地図の×印とときます。
その心は?

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.142 )
日時: 2010/06/26 21:55
名前: ミラさん ◆UmfzPDX9ts (ID: QTQHc7my)
参照: 願いが叶ったオレがいる!!

>>141
他人から見たら両方×でしょう。
・・・もう<博士>か・・・早いな。
追記
モンスターモンスター・・・。

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.143 )
日時: 2010/06/26 23:19
名前: 19 (ID: ???)
参照: なんでガメラよりゴジラの方が映画の数や人気が高いんだ〜

すいません少し席をはずしていたので入室数と新モンスター更新今しています。
>>140村長クエストでもしG級が解禁されたらフェビルネイアがメインターゲットの最後の緊急クエストに登場しますねこれ!
>>141どちらも目立つでしょう・・・・ダメだ、ね○っちさんテレビばかり出てないでこのスレにきてくれ〜
>>142はいこのスレの地位昇進は2,3レスでいいですからね!この研究室に戻ってきてくれてありがとうございます!すいません僕は「モンスターハンター」シリーズで醍醐味と思っているのは、武器でも効果音でもオンラインでもなくモンスターですから。なのでこの研究室を開設したんです!頑張って気に入るモンスターや研究課題のモンスターを考えてくれるとうれしいです。

次からキリ番に達したらそれまでの最優秀研究課題の発表や感想を書いていこうかな(気が早いですねw)

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.144 )
日時: 2010/06/26 23:18
名前: sket (ID: 6lApN6c5)

どちらも胃酸(遺産)が出てきます。です。

謎解きの答えは一つではないので皆さんいろいろ考えてみてください。d(^_^o)

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.145 )
日時: 2010/06/26 23:56
名前: ミラさん ◆UmfzPDX9ts (ID: ???)
参照: 願いが叶ったオレがいる!!

〈名前〉イギリルネイア(由来)「イギリル」は聖域
               「ネイア」はで爪を表す。
〈呼称〉聖幻龍
〈〜〜種〉古龍種
〈体色〉基本は蒼、だが怒り状態になると黒+白が混ざる
〈体力〉ミラボレくらい
〈平均サイズ〉ルーツより少し大きめ
〈平均攻撃力〉異常 (怒り時・・とても高い)
〈平均肉質〉すごく硬い (怒り時・・硬化する)
〈俊敏性〉遅い (怒り時・・速い)
〈属性相性関係〉(弱点・・、龍・火)(悪い・・龍・火以外)
〈有効アイテム〉大タル爆弾・状態異常に出来るもの。ただし状態異常は1度まで。
〈破壊可能部位〉角(3段階)、翼、尻尾
〈落とし物タイミング〉なし
〈生息地〉ポッケ村闘技場
〈報酬素材〉聖幻龍の角・聖幻龍の翼(剛翼)聖・幻龍の爪(剛爪)・聖幻玉・聖幻龍の天燐・聖幻龍の聖域眼
〈特徴〉ギルドが死闘の末、ポッケ村闘技場に封印した龍。
特殊な能力でポッケ村闘技場水没させ、エリアを作り変えた。
フェビルネイアと対なる存在。
〈攻撃方法〉
・アースウオーター
地割れ後、黒い水が噴出する
・アクアブレス
ガノトトス系が使うやつに似ている
・ねこぱんち
接近後、範囲が狭いパンチ攻撃
・ライトストーム
範囲が広い。翼からの白い風攻撃。同時に龍風圧
・白光
光輝く。めまい状態になる。時間も長い

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.146 )
日時: 2010/06/27 00:26
名前: 19 (ID: ???)
参照: 最近やっと「名前」の下の「参照」の書き方を知ったスレ主です。

>>144謎を考える方も考える方ですごいですね!(胃酸てw)もしモンスター関係の謎ときを考えましたら>>0に新企画として載せますわ!
>>145「〜〜ネイル」系好きですね〜

〔名前〕ジョウコウべザミ (由来・・「ジョウコウ」は「上皇」から)
〔呼称〕剣蟹
〔〜〜種〕甲殻種
〔体色〕白
〔体力〕金獅子ぐらい
〔平均サイズ〕鎌蟹、盾蟹と同じ
〔平均攻撃力〕やや高い (怒り時・・高い)
〔平均肉質〕硬い (怒り時・・硬い)
〔俊敏性〕やや速い (怒り時・・速い)
〔属性相性関係〕(弱点・・雷、水)(微妙・・氷)(悪い・・龍、火)
〔エリア移動方法〕潜行
〔有効アイテム〕大型の甲殻種に通用する一般な物ならなんでも
〔破壊可能部位〕ヤド(2段階で打撃武器でしか破壊できない)
〔行動パターン〕従来の大型の甲殻種と同じようにエリアを移動しており、ハンターを見つけるとすぐに近づいてくる。鋏を振りかざす攻撃は避けても辺りに風圧が起こるほどで、でも鋏のリーチは鎌蟹に劣る。頭骨から泡ブレスを放てる。あとは盾蟹と鎌蟹の攻撃パターンと特性をいくつかある。瀕死状態になるとやはり紫の泡を口元でブクブクさせている。食事をし終えると落とし物をする可能性がある。
〔報酬素材〕(上位)頭竜殻、剣蟹の堅殻、剣蟹の鋏、剣蟹の脚、剣蟹の尖爪、轟竜の頭殻 
〔生息地〕峡谷、雪山
〔特徴〕牙獣種でいうラージャン的存在。原種はティガレックスの頭骨を背負っており鋏が剣のような形状になっている。攻撃、防御力はかなり高い。上位から戦えるモンスター。

〔名前〕ジョウコウべザミ亜種 (由来・・原種と同じ)
〔呼称〕剣蟹、黄剣蟹
〔〜〜種〕甲殻種
〔体色〕黄
〔体力〕激昂した金獅子ぐらい
〔平均サイズ〕原種と同じ
〔平均攻撃力〕高い (怒り時・・高い)
〔平均肉質〕硬い (怒り時・・硬い)
〔俊敏性〕やや速い (怒り時・・速い)
〔属性相性関係〕(弱点・・火)(好い・・雷)(微妙・・氷、水)(悪い・・龍)
〔エリア移動方法〕潜行
〔有効アイテム〕大型の甲殻種に通用する一般な物ならなんでも
〔破壊可能部位〕原種と同じ
〔行動パターン〕原種と同じ
〔報酬素材〕(G級)剣蟹の黄殻、剣蟹の黄爪、剣蟹の脚、剣蟹の鋏、轟竜の頭殻、頭竜殻
〔生息地〕峡谷、雪山、旧火山
〔特徴〕G級から戦える。

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.147 )
日時: 2010/06/27 00:05
名前: sket (ID: G0FnqiIh)

ありがとうございます。かんがえてみようかな。

あと参照の書き方教えてください。(笑)

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.148 )
日時: 2010/06/27 00:15
名前: 19 (ID: KHx/AtVM)
参照: 高校生活が忙しいスレ主です。

>>147是非お願いします!参照の書き方は「URL」に書きたいことを書いてください。(僕は別にいいんですが、よくこのスレにきてくれるsketsだからこそ知っといて欲しいので注意します。この板のルールでは質問は「質問用掲示板で教えてもらえ」って怒られますよ。)

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.149 )
日時: 2010/06/27 00:23
名前: sket (ID: G0FnqiIh)
参照: あー、あー、ただいま参照のテスト中

すみません質問掲示板で書かないと怒られるんですね。参照の書き方も教えていただきありがとうございます。

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.150 )
日時: 2010/06/27 03:17
名前: 19 (ID: ???)
参照: このレス注目!

>>149OKですよ!あと一行レスもしない方がいいですよ。とにかく二行にしたら良いと思います。(ルールに縛られる僕・・・・)

>>0の地位、19レスで頂点にたてるのも皆さんにも不満足でしょうから昇進制度を大幅変更しました(>>151から新制度開始します!)ので>>0の下らへんを見てください!ということで今までの自分の地位が異動するかもしれませんのでご了承お願いします。まあ地位は気にせず書き込みどうかお願いします。

Re: モンスター研究室 ( No.151 )
日時: 2010/06/27 09:23
名前: ん? (ID: UrKgesIa)

名前 ランドマイナー
由来 ランドマイン(地雷)から
体力 ランゴスタと同じくらい(雑魚
サイズ 大雷光虫程度
攻撃 地雷を埋める(地雷は落とし物と同じエフェクト
地雷の威力 小樽〜大樽の威力
体色 白と黒
速度 歩き程度 走ると少しだけ速くなる
素材 大樽、小樽、爆薬、火炎草、ドクロチケット
肉質 異常なほど柔らかい
生息地 暗い場所
特徴
見つかると逃げる
地雷の不発弾は拾うことが出来る(確率25%
地雷は高周波によって爆発させる事が可能
爆発しなければ不発弾。拾える
拾える物 爆薬
必殺技みたいな物
なけなしの一発
討伐された時に落とす地雷
威力 大樽Gより少し高い
爆発する確率 35%

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.152 )
日時: 2010/06/27 09:54
名前: 塵鶏 (ID: /XbLn3as)
参照: http://同じく参照のテスト中

>>146
「峡谷」というと、フロンティアでベルキュロス
などが出てくるステージですね。自分フロンティア
も持ってないけど、あの風に乗って上に飛ぶヤツ、
一度やってみたい。

〔名前〕ジェルガノス (由来)ジェルはゼリー状
〔呼称〕粘纏竜       ガノスは魚竜種
〔〜〜種〕魚竜種
〔体色〕半透明
〔体力〕ナルガクルガぐらい
〔平均サイズ〕グラビモスくらい
〔平均攻撃力〕微妙 (怒り時・・)高い
〔平均肉質〕軟らかい (怒り時・・)軟らかい
〔俊敏性〕すごく遅い (怒り時・・)微妙
〔属性相性関係〕(微妙・・火、雷、水、氷、龍)
〔エリア移動方法〕潜行
〔有効アイテム〕シビレ罠
〔破壊可能部位〕背ビレ 胸ビレ
〔行動パターン〕ジェル状の体で這いずりを多用
する。体の一部をハンターに吐き出すこともある。
瀕死になると半透明の体が浮かび上がってくる。
討伐した瞬間に落とし物をする変わったヤツ。
〔報酬素材〕(G級)粘纏竜の粘皮 粘纏竜の軟ヒレ
粘着質の体液 魚竜の剛牙
〔生息地〕沼地 旧沼地 水上闘技場
〔特徴〕体がジェル状の軟体生物。生態系は正確
には不明だが、水中を移動する姿から魚竜と判断
した。目がないので、フルフルの様に緊急回避が
できない。普段は半透明で見えにくいが、弱ると
体が浮かび上がってくる。本当の体色は赤色。

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.153 )
日時: 2010/06/27 12:30
名前: 19 (ID: KHx/AtVM)

〔名前〕ワヂヨッコ亜種 (>>0の亜種)(由来・・なし)
〔呼称〕紺怪鳥
〔〜〜種〕原種と同じ
〔体色〕紺色
〔体力〕原種と同じ
〔平均サイズ〕原種と同じ
〔平均攻撃力〕原種と同じ
〔平均肉質〕硬い、(クチバシは)すごく硬い (怒り時・・硬い)
〔俊敏性〕原種と同じ
〔属性相性関係〕原種と同じ 
〔エリア移動方法〕原種と同じ
〔有効アイテム〕原種と同じ
〔破壊可能部位〕原種と同じ
〔行動パターン〕原種と同じ
〔生息地〕原種と同じ
〔報酬素材〕凝怪鳥の紺毛、紺怪鳥の翼膜、紺怪鳥の鱗、紺怪鳥の翼、紺怪鳥の脚爪 鋭いクチバシ
〔特徴〕肉質が硬くなった。あとは原種と同じ。

>>151新制度により、ん?sは入室証明用紙提出で1点、
最優先研究課題提出で6点で計7点加算です!

>>152僕もフロンティア持ってませんよwサイトいって勉強しています。ちなみに新制度によって入室証明用紙提出で1点、最優先研究課題提出で6点、入室証明用紙内容で1点で計8点加算です!


Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.154 )
日時: 2010/06/27 13:31
名前: ん? (ID: UrKgesIa)

〔名前〕ローリングロック (由来・・転がる岩)
〔呼称〕なし
〔〜〜種〕なし
〔体色〕爆弾岩と同じ、又はテオのように紅い感じの色
〔体力〕アプケロスと同じくらい
〔平均サイズ〕バサルモスとほぼ同じ
〔平均攻撃力〕低い 
〔平均肉質〕普通
〔俊敏性〕ハンターの歩き以上走り以下
〔属性相性関係〕(弱点・・水)(微妙・・氷、龍、雷)(悪い・・火)
〔エリア移動方法〕なし
〔有効アイテム〕音爆弾
〔破壊可能部位〕なし
〔行動パターン〕転がる 自機狙い(曲がる時は円を描くように)
〔素材〕鉱石系統全て(グレートストーンを除く)
〔生息地〕火山、旧火山等、岩場が主な生息地
〔特徴〕
単純な事を言うと・・・
目のついたまぁるい岩というコトです。  ハイ
討伐→砕け散る→採取
といった形で素材を入手することが可能
音爆弾を使うと10秒間平地なら止まる、斜面なら下って行く、簡単に言えば気絶と同じような状態になる。
自機狙いも出来なくなる
復帰するとまたコチラに転がってくる
斜面でスピードの変化あり。
上り坂→減速(ハンターの歩き程度まで)
下り坂→加速(グラビモスが歩いてエリア移動をする時のような速さまで)

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.155 )
日時: 2010/06/27 15:01
名前: 19 (ID: ???)
参照: >>0は入室したときにめんどうくさいかもしれませんが見てください。

>>154得意な最優先研究課題をまた考えていただきありがとうございます!そして得点もミラさんsやsketsにわずかですがリードしましたね。新モンスターの名前の由来をろくに考えない僕が言うのはなんですが、もう少し名前を凝ってください。でもリアルですね!あと私語もいいんですよw      

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.156 )
日時: 2010/06/27 15:27
名前: ミラさん ◆UmfzPDX9ts (ID: ???)
参照: 願いが叶ったオレがいる!!

〔名前〕ジェノガイル (由来)ジェノは虐殺
〔呼称〕虐風竜      ガイルは風
〔〜〜種〕飛竜種
〔体色〕蒼+白
〔体力〕リオレイア希少種ぐらい
〔平均サイズ〕クシャルくらい
〔平均攻撃力〕高い (怒り時・・)高い
〔平均肉質〕頭以外硬い(怒り時・・)全ての部位が硬い
〔俊敏性〕早い(怒り時・・)異常
〔属性相性関係〕(微妙・・火、氷、龍)
〔エリア移動方法〕飛行
〔有効アイテム〕閃光玉
〔破壊可能部位〕尻尾、頭、胴
〔行動パターン〕飛行等
〔報酬素材〕(G級のみ)虐風竜の剛翼、虐風竜の剛角、虐風竜の靭尾、虐風竜の牙、虐風竜の粉塵
〔生息地〕秘境、塔、神殿
〔特徴〕飛竜種のルーツである存在。
体色は蒼+白でおもに飛行で移動する。
〔攻撃方法〕
・ブレス
飛行時に上から落とす。
・パニック走り
ブレスをしながらの突進。怒り時のみ。
・翼切り
刃のような翼で相手を斬る。
・盗み
ダメージ+アイテム窃盗。HP回復アイテムならHP回復。


Re: モンスター研究室 ( No.157 )
日時: 2010/06/27 15:40
名前: マダリオン ◆z81gXHd6h. (ID: meVOR7QA)
参照: 何もしない奴ほど出世する

イャンクック希少種
ついにファン待望の希少種のクック
色は白に水色の水玉模様
火球を前にとばす
バインドボイスを放つ

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.158 )
日時: 2010/06/27 16:50
名前: sket (ID: G0FnqiIh)

(対象モンスター) メラルー

(新攻撃) 成りすまし

(解説) オトモの防具を奪って成りすましている時がある。その間はオトモはマタタビでメラルーに手名付けられている。放っておくとゴッソリ、アイテムを取られる。オトモが黒かったら要注意!しばらくすると、潜っていくが攻撃するとアイテムをすべて返してくれる。その時にオトモが地面から出てきて元に戻る。
防具をつけようとしているオトモがかわいい!(笑)

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.159 )
日時: 2010/06/27 18:43
名前: 塵鶏 (ID: /XbLn3as)
参照: 梅雨なんて消えてしまへ♪

>>158
オトモの体色が黒色だったら最悪だ!いますぐ解雇しなくては!

〔対象モンスター〕ヒプノック&ゲリョス
〔現場〕樹海
〔過程〕ゲリョス「何お前の足めちゃ筋肉質やんw見ろ俺の美脚」
    ヒプノ「じゃかぁしぃわコラァ!汚ねぇ顔面野郎がぁ!」
    ゲリョス「お前の変な嘴よりマシじゃボケェ!!」
    ヒプノ「こんのゴム質がああぁぁぁ!!!」
〔交え方〕ゲリョスは毒液、ヒプノは睡眠液で、完全な殺し合い
〔勝敗結果〕状態異常に弱いヒプノは猛毒にやられて死亡。
      眠ったゲリョスは通りかかった大剣使いハンターの
      抜刀アーティラートを尻尾に受けてご臨終w


Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.160 )
日時: 2010/06/27 20:56
名前: sket (ID: G0FnqiIh)

ゲリョス「あーよく寝た…ん?わーー!大剣がぁぁぁぁぁ!」プチっ。

(対象モンスター) アカムトルム

(新攻撃) 岩オトシ

(解説) アカムトルムが地面に潜り地震がきたら要注意。火山の噴火で岩がたくさん落ちてくる。大きさは、ネコートさんの後ろの岩ぐらいだが当たり判定が
大きい。起き上がる時にアカムが出てくることがあるので一気にやられてしまう事がある。

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.161 )
日時: 2010/06/27 22:22
名前: 19 (ID: ???)

>>156いつもリアルなの考えてくれてありがとうございます!よくそんなかっこいい由来調べれますね〜すごいですね!
>>157初めまして!まだ慣れないからいいですが最優先研究課題のコピペしてください。これからも通ってくれたらうれしいです!
>>158とうとうメラルーもそこまで手癖が悪くなりましたかwでもそれ見てみたいです。
>>159久しぶりの研究課題Uありがとうございます!面白いですね!
>>160フロンティアのラヴィエンテみたいな攻撃ですね!これでアカムトルムの影の薄さがなくなりましたね。

みなさんが考えてくれた研究議題T、Uの研究対象になったモンスターリストも大分増えてきましたね。○ケモンみたいにモンスター図鑑を完成させましょうかw

この勢いなら次のキリ番もすぐにいけるかも!皆さん一緒にこれからも積極的にどんどん手伝ってくれるとうれしいです!

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.162 )
日時: 2010/06/28 04:45
名前: sket (ID: 0JEmzf04)
参照: ねづ●ちです。

ととのいました〜。
モノブロスどうしの喧嘩とかけまして、マフモフの防具と解きます。その心は?

キャラクターを作る時とかけまして、文章と解きます。その心は?

モンハン3rdの開発とかけまして、ラオシャンロンが壁際で死んだ時と解きます。その心は?


Re: モンスター研究室 ( No.163 )
日時: 2010/06/28 16:54
名前: ん? (ID: n5nLP5ro)
参照: http://雑談に参加

>>162
1どちらも熱く(暑く)なります。
2どちらもよく考えます。(名前の決定、なにを書こうか)
3どちらも遠い所にあります。(制作期間が長いから発売まで遠い、頭が剥ぎ取れない)
3どちらも出して欲しいです。(発売、頭を壁から出して剥ぎ取らせてください。

↓一行レスはなるべく控えて下さいね

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.164 )
日時: 2010/06/28 14:18
名前:  (ID: pkrToHIZ)

>>163
しょぼ。

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.165 )
日時: 2010/06/28 18:48
名前: 19 (ID: 724tgQk8)

謎解きはちょっと待ってください。すいません。
それより>>164あなたは初めての入室ですか。>>0に書いてある「もちろん荒らしや一行レス、頻繁な他スレの宣伝、暴言、連レス、エロい言葉などはこの掲示板のルールなので止めてください。」って書いてありますよね。確かに暴言とは言い難い言葉ですが>>163に失礼です!(てか僕より上手いですしw)それにあと確かに見るからに一行レスに近いですからこれからは止めてくださいね。
>>163やっと最優先研究課題以外の書き込みしましたね!研究課題に取り組むのが悪くなんて全然ありませんが、なんか安心しました!



Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.166 )
日時: 2010/06/28 18:58
名前: sket (ID: 0JEmzf04)

はいはい。わかりました。

(対象モンスター) ガノトトス

(新攻撃) ボディプレス

(解説) 地面を歩いている時に空高くジャンプし落ちてくる。もちろん当たり判定はドデカイ。威力もドデカイ。しかし落ちてくるまでの時間が長いので、緊急回避でかわせる。ランスなどの重い武器はガードする方が無難。ハッキリ言ってヤバイd(^_^o)

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.167 )
日時: 2010/06/28 19:05
名前: リオソウル ◆AEx64SsF2o (ID: xsy9a1.L)

初めまして。

ここで少し活動させていただきたいのですが、何かコピペなどは必要でしょうか?

Re: モンスター研究室 「研究室の扉を開けよう!」 ( No.168 )
日時: 2010/06/28 19:27
名前: 19 (ID: ???)
参照: 一番書きづらい平仮名は「ゆ」だと時々苦戦するスレ主です!

>>1621どちらも熱いでしょう(ダメだ>>163と同じことしか思いつかない)
2どちらも個性があるでしょう(意味がわからん)
3どちらも、もうすぐのところで手に入らないでしょう(じゃあ3rdはどうな・・・・もちろん買いますよ!)

やっぱ難しいですわ〜すいません。でも本当に考えてくれてありがとうございます!
>>167いやいや「少し」なんて言わずにずっと通ってくれるとうれしんですが〜特別コピペすることはないです。でも自分の気に入るモンスターを挙げてください!もしかしてリオレウス亜種ですか!

そういえばみなさんの取り組みのおかげで研究室の家賃も返済でき、それだけか研究室から研究所にグレードアップしました(特別増築した新しい設備はありませんが。あ、でもsketsの謎かけ集を>>0にコピーしました)

Re: モンスター研究所「研究室の扉を開けよう!」 ( No.169 )
日時: 2010/06/28 20:04
名前: リオソウル ◆AEx64SsF2o (ID: xsy9a1.L)

ありがとうございます^^

とりあえず行ける限りずっと通わしてもらいます^^

好きなモンスターはリオレイア希少種だったりしますwww


じゃあ早速・・・。


〔名前〕ケルベテス (由来・・ケルベロスから)
〔呼称〕犬龍
〔〜〜種〕 飛龍
〔体色〕 黒
〔体力〕 ディアブロスぐらい
〔平均サイズ〕ナルガクルガぐらい 
〔平均攻撃力〕やや高い (怒り時・・高い)
〔平均肉質〕軟らかい 尻尾は硬い(怒り時・・軟らかい)
〔俊敏性〕高速  (怒り時・・高速)
〔属性相性関係〕(弱点・・火・龍)(好い・・水・氷)(微妙・・雷)(悪い・・無し)
〔エリア移動方法〕 走行
〔有効アイテム〕 ほぼなんでも・落とし穴は効果大
〔破壊可能部位〕頭・尻尾
〔行動パターン〕ナルガクルガと非常に似ていて、少し狙いを定めた後、連続して飛びついてくる。こちらを発見時、咆哮後すぐさま飛びついてきてこちらにダメージを負わせる。
攻撃後、必ず後ろにバックステップする。
突進はホーミングしてくるため、少しかわし辛い。罠に掛かった時に落し物をする時がある。
狙いを定めている時に音爆弾を使っても、落し物をする時がある。
〔報酬素材〕犬龍の轟牙 犬龍の剛爪 犬龍の重鱗 犬龍の千里眼 犬龍の紅玉 犬龍の天鱗
〔生息地〕旧沼地 沼地 密林 旧密林
〔特徴〕主にジメジメした所に生息するため、沼地や密林などと言った所に居る。普段は臆病で、生物を発見するとすぐさまどこかに行ってしまう。警戒状態でない時に見つかると、逃げられる事も良くある。
前述の通り、ナルガクルガと非常に似ていて、色もほぼ同じ。だが、腕部分の刃が無いのと、怒っている時の目の色も赤ではなく紫。
ちなみに、近くに他の飛龍がいると、闘争本能が出てくるのか、非常に凶暴になる。


こんな感じでどうですかねぇ・・・?

センス無くてすみません^^;

Re: モンスター研究所「研究室の扉を開けよう!」 ( No.170 )
日時: 2010/06/28 20:21
名前: 19 (ID: 724tgQk8)

>>169金リオレイアですか〜wてか受験生なんですか。早速最優先研究課題の提出ありがとうございます!いや初めてにしては上出来だと思いますよ!(言える立場じゃないですが)

Re: モンスター研究所「研究室の扉を開けよう!」 ( No.171 )
日時: 2010/06/28 20:45
名前: sket (ID: 0JEmzf04)

(対象モンスター) ラージャン

(新攻撃) 溜め殴り

(解説) その名の通り溜めて殴る。目一杯腕を後ろに振りかざし5秒程溜めるがその間はラージャンは動かないのでかわすとチャンスになる。威力はほぼ一撃で、死んでしまう。その後に地震も怒るので、耐震はあったほうがいい。

Re: モンスター研究所「研究室の扉を開けよう!」 ( No.172 )
日時: 2010/06/28 20:45
名前: リオソウル ◆AEx64SsF2o (ID: xsy9a1.L)

すみませんが、思いついたのでもう一つ。

〔名前〕ゲリャックス (由来・・ゲリョス・・・?)
〔呼称〕二色竜
〔〜〜種〕鳥竜
〔体色〕 赤 青
〔体力〕 イャンクックと同じ
〔平均サイズ〕 イャンクックぐらい
〔平均攻撃力〕微妙 (怒り時・・高い)
〔平均肉質〕 軟らかい (怒り時・・軟らかい)
〔俊敏性〕とても遅い(怒り時・・遅い)
〔属性相性関係〕(弱点・・雷)(好い・・火・水・氷)(微妙・・龍)(悪い・・無し)
〔エリア移動方法〕飛行
〔有効アイテム〕音爆弾以外ほぼ全て
〔破壊可能部位〕嘴 耳 羽
〔行動パターン〕一定の数値ダメージを与えると、体色が赤→青 青→赤のように変わり、それによって攻撃方法が変わる。赤の時にはリオレウスのように、飛行→ブレスや、飛行→鷲掴みのように、飛行を中心とした攻撃を。青の時は、リオレイアのように、地上でのブレス、突進、ムーンサルトを行ってくる。怒ったときには、羽を広げて飛び跳ねる。怒っている時は、エリア移動は滅多にしない。
怒った時に、落し物をする事がある。
〔報酬素材〕二色竜の剛翼 二色竜の剛爪 混沌翼 二色竜の頭殻 二色竜の耳
〔生息地〕森丘 
〔特徴〕森丘にしか生息しない珍しい飛竜。赤の時と青の時では、色が完全に違うため、それぞれ赤と青で違う竜に見えてしまう。
性格はババコンガに似ており、好奇心満載。
そのため、ハンターが近づくと、警戒する事なく近づいてくる。罠を見ても、自ら行ってしまう。
戦闘時にも、シビレ生肉を置くと、食べはしないが気をそちらに移すという事がある。



Re: モンスター研究所「研究所の扉を開けてみよう!」 ( No.173 )
日時: 2010/06/28 20:57
名前: 19 (ID: 724tgQk8)

>>171めっちゃリアルです!本真に!

>>172〔呼称]をもう少し工夫した方がいいですかね。因みにリオレイアの攻撃は「サマーソルト」です(「ムーンソルト」とも言われているのならすいません)。でも二重怪物格(人間でいう二重人格)の発想はめっちゃ良いと思います。>>0の掲示板で紹介されるぐらいまで頑張ってください!

Re: モンスター研究所「研究所の扉を開けてみよう!」 ( No.174 )
日時: 2010/06/28 20:59
名前: リオソウル ◆AEx64SsF2o (ID: xsy9a1.L)

了解です^^

調べてみるとサマーソルトでした。


ではでは。
アイデアを練って来ます。

Re: モンスター研究所「研究所の扉を開けてみよう!」 ( No.175 )
日時: 2010/06/28 21:06
名前: 19 (ID: 724tgQk8)

sketsもうすぐで塵鶏sに追いつきますね!二人とも頑張ってください!

リオソウルs一日で大分昇進しましたね!アイディアお願いしますね。

>>0大分リフォームしました。

Re: モンスター研究所「研究所の扉を開けてみよう!」 ( No.176 )
日時: 2010/06/28 21:08
名前: ミラさん ◆UmfzPDX9ts (ID: 3oDua/9D)
参照: 願いが叶ったオレがいる!!

〔名前〕イルグレイ(由来)グレイは色、レイは邪悪を意味する
〔呼称〕灰閃龍
〔〜〜種〕古龍種
〔体色〕 灰色
〔体力〕 クシャルぐらい
〔平均サイズ〕 テオぐらい
〔平均攻撃力〕高い(怒り時・・高い)
〔平均肉質〕 柔らかい (怒り時・・頭以外難い)
〔俊敏性〕早い(怒り時・・異常)
〔属性相性関係〕(弱点・・龍・水)(悪い・・火・雷)
〔エリア移動方法〕飛行
〔有効アイテム〕音爆弾
〔破壊可能部位〕尻尾・角
〔行動パターン〕
〔報酬素材〕灰閃龍の剛角・灰閃龍の剛爪・灰閃龍の靭尾・灰閃龍の厚鱗・灰閃龍の宝玉
〔生息地〕火山・旧火山・秘境・塔・
〔特徴〕灰色の龍
速さに関してはナルガより上。
〔攻撃方法〕
・粉塵
テオとは違い粉塵をぶつけて攻撃する。
・火炎放射
テオと同じ(怒り時は粉塵も同時におこなう)
・粉塵槍
粉塵を槍の形にして攻撃する。
・滑空ねこぱんち
こちらに滑空しながらねこぱんちを食らわす!!

Re: モンスター研究所「研究所の扉を開けてみよう!」 ( No.177 )
日時: 2010/06/28 21:33
名前: 19 (ID: ???)

>>176とうとう〔俊敏性]に異常がw〔名前〕かっこいいですね!

〔名前〕ドスガブラス(由来・・そのまま)
〔呼称〕蛇竜
〔〜〜種〕飛竜種
〔体色〕(縞模様)黒
〔体力〕ドスガレオスぐらい
〔平均サイズ〕ドスイーオスぐらい
〔平均攻撃力〕微妙(怒り時・・微妙)
〔平均肉質〕微妙 (怒り時・・微妙)
〔俊敏性〕微妙 (怒り時・・やや速い)
〔属性相性関係〕(弱点・・雷、氷)(好い・・龍)(微妙・・火、水)
〔エリア移動方法〕飛行
〔有効アイテム〕一般な物(落とし穴は無効)
〔破壊可能部位〕なし
〔行動パターン〕ガブラスのように毒液を吐いたり、滑空してきたり、尻尾をじたばた振り回したりする。あと空中で顔を下にして噛んでくる。怒れば猛毒を吐いてくる。
〔報酬素材〕(下位)蛇竜の毒牙、蛇竜の翼膜、蛇竜の翼、縞模様の皮、毒袋、蛇竜の尾(上位)、
〔生息地〕搭、火山、沼地、密林
〔特徴〕頭がコブラのようになっている。ドスガレオスと同じぐらいの強さ。

Re: モンスター研究所「研究所の扉を開けてみよう!」 ( No.178 )
日時: 2010/06/28 21:40
名前: モンハン編集長 ◆DDlutHfohE (ID: ???)
参照: モンハン編集長は!今日もモンハン系の編集で忙しいのだ「最近疲れ気味で眠いです」

〔名前〕 ガルバルガ (由来・・クシャルダオラ)
〔呼称〕 黒銀龍 (地方によっては夜龍ともいう)
〔〜〜種〕 古龍
〔体色〕 黒、銀
〔体力〕 グラビモスぐらい
〔平均サイズ〕 テオ・テスカトルぐらい
〔平均攻撃力〕 とても高い (怒り時・・微妙)
〔平均肉質〕 硬い (怒り時・・軟らかい)
〔俊敏性〕 遅い (怒り時・・速い)
〔属性相性関係〕 (弱点・・火)(好い・・無し)(微妙・・水)(悪い・・雷 龍 氷 )
〔エリア移動方法〕飛行
〔有効アイテム〕音爆弾、罠以外すべて
〔破壊可能部位〕 角 爪 羽 尻尾
〔行動パターン〕普通の状態でわ行動が遅く肉質が硬い。攻撃力が高いが怒り時の行動が速くなるかわりに攻撃力が少し低下する。体の周りには冷気をまとっており近くに行くとスタミナが減っていく。
ブレスに冷気があり、あたると雪だるま状態になる。
飛行状態になると飛び回りながらブレスをする。
怒り状態になると飛行の速度が速くなり突進もとてもすばやくなる。攻撃方法も変わり
ブレスをする振りをして突進がくることもある。
ブレスの速度も速くなりカーブすることもある。
閃光玉を使うと暴れだし攻撃がしにくくなる。
〔報酬素材〕 黒銀龍の厚鱗 黒銀龍の重殻 黒銀龍の剛爪 黒銀龍の冷眼 黒銀龍の剛翼 黒銀龍の靭尾 
〔生息地〕 砂漠(夜) 森丘(夜)
〔特徴〕古龍のくせに肉をよく食べる。
なぜか夜にしか生息せず昼しか行動してハンターは見なずに死んでいく者もいる。昼はなにをしているかわ不明。とてものんきな性格で最初は攻撃してもなにも反応しない。少しの間攻撃されると怒りだし攻撃をしてくる。そのあとは普通の状態になっても攻撃をしてくる。氷を操るくせになぜか雪山には生息していない。

Re: モンスター研究所「研究所の扉を開けてみよう!」 ( No.179 )
日時: 2010/06/28 22:13
名前: 塵鶏 (ID: Klm4/ggU)
参照: 梅雨なんて消えてしまへ♪

>>178
呼称の「夜龍」ってかっこいい。なんか凄い気に入った!

〔対象モンスター〕ドドブランゴ亜種
〔新攻撃〕砂塵津波
〔解説〕ドドブランゴ普通種のアンパンチ(?)のような構え
から片手で地面を大きく掬い上げる。そこから一直線に砂が津波
のように進んで行く。当たると空高く吹き飛び、起き上がると
同時に気絶する。その後の追撃がとても危険だが、この技自体の
攻撃力はそれほど高くない。

あぁ〜部活さえ無ければいくらでもパソコンできんのになぁ・・

Re: モンスター研究所「研究所の扉を開けてみよう!」 ( No.180 )
日時: 2010/06/28 22:28
名前: sket (ID: 0JEmzf04)
参照: 誰か〜謎かけやって〜

ドドブランゴ、卑怯だぞ!

(対象モンスター) ハンター

(新攻撃) 投げ飛ばし

(解説) アクションの欄からできる。モンスターにはきかないが他のハンターを投げ飛ばす事ができる。(笑)
集会所でもできるので、みんなで遊ぼう!d(^_^o)

Re: モンスター研究所「研究所の扉を開けてみよう!」 ( No.181 )
日時: 2010/06/28 22:29
名前: モンハン編集長 ◆DDlutHfohE (ID: 7LhKdhxe)
参照: モンハン編集長は!今日もモンハン系の編集で忙しいのだ「最近疲れ気味で眠いです」

ありがとうございます^^
でわオマケで地方の区別をつけますね
ドンドルマ=黒銀龍
ココット=黒銀龍
ジャンボ=夜龍
ポッケ=黒銀龍もいれば夜龍もいる

Re: モンスター研究所「研究所の扉を開けてみよう!」 ( No.182 )
日時: 2010/06/28 22:51
名前: リオソウル ◆AEx64SsF2o (ID: xsy9a1.L)

アイデア練ってたら頭が混乱してきました^^;

まぁ思いついた奴をちょちょいと。

〔名前〕シェベルツ (由来・・シューベルト?)
〔呼称〕鬼龍
〔〜〜種〕古龍
〔体色〕 銀
〔体力〕 テオ・テスカトルとほぼ同じ
〔平均サイズ〕ミラボレアスぐらい
〔平均攻撃力〕微妙 (怒り時・・高い)
〔平均肉質〕軟らかい (怒り時・・凄く硬い)
〔俊敏性〕遅い(怒り時・・遅い)
〔属性相性関係〕(弱点・・龍)(好い・・水)(微妙・・雷・火)(悪い・・無し)
〔エリア移動方法〕飛行
〔捕獲可能有無] 無
〔有効アイテム〕閃光玉
〔破壊可能部位〕角 羽 尻尾
〔行動パターン〕閃光玉で落とさない限り、永遠に空中に浮いている。怒った時に肉質が硬くなり、瀕死の時も肉質が硬くなる。怒ると、クシャルダオラのように風の鎧を身にまとうようになり、攻撃が当てにくくなる。
角を部位破壊すると、風の鎧が消え、空中から降りてくる。しかし、角を部位破壊すると、攻撃を少し与えただけで怒るようになる。
角部位破壊時に、落し物をする。
エリア移動時、少しだけ体力が回復する。
シェベルツが地上に降りてくると、辺り一体に雨が降るため、爆雷針の使用が可能になる。
羽を部位破壊すると、エリア移動時の回復能力が無くなる。

〔報酬素材〕鬼龍の角 鬼龍の鱗 鬼龍の心眼 鬼龍の翼 鬼玉
〔生息地〕沼地 密林 塔
〔特徴〕主に塔に住んでおり、獲物を探す時のみ塔から出る。非常に凶暴で、遠くから獲物を見た後、不意打ちで襲い掛かる。シェベルツの一帯は雨が降るため、視界が悪くなり、背後から襲い掛かられるハンターなどもおり、ポッケ村を含む村や街は、シェベルツにはより一層警戒している。
まれにクシャルダオラと共に行動している所が目撃されている。共に嵐を呼ぶものとされている。
シェベルツは、前述の通り凶暴な性格なため、こちらが攻撃した直後に反撃を繰り出してくる。
動きこそ遅いものの、連続での攻撃は辛いので注意。

Re: モンスター研究所 ( No.183 )
日時: 2010/06/28 23:34
名前: ん? (ID: n5nLP5ro)

名前 マーズブレイカー
由来 マーズは火星、ブレイカーは壊し屋から
呼称 破魔龍
種類 古龍
体力 ヤマツカミより少し低め
肉質 柔らかい 怒り・・硬い
攻撃力 高い 怒り・・とても高い(怒り時のブレスだけベースキャンプ送り)
俊敏性 遅い
サイズ ミラボレアスより少し小さい
破壊可能部位 爪、翼、頭(3段階)、胸、背中
素材 破魔龍の大爪、剛翼、鱗、重殻、古龍の大宝玉、破魔龍の宝玉、魔眼、剛角等
相性 弱点・龍 微妙・水、氷 悪い・火、雷
移動方法 無し
生息地 塔
特徴
クーラードリンクを飲まなければ近くにいるだけでじわじわと体力が削れていく
暑さ対策をすればOK
火、雷属性の攻撃は心眼がついていなければ必ず弾かれる
クエストの出現率は10%
頭だけ怒ると柔らかくなる
頭を壊すと怒り時のブレスを受けても防具がしっかりしていればベースキャンプ送りは免れる