Re: とあるモンスター研究所「研究所の扉を開けてみよう!」 ( No.515 )
日時: 2010/07/27 21:29
名前: 六花 ◆U6dvgM.Ul. (ID: ???)

おかえりなさいませスレ主様(ぇ
最近暑くて元が白いだけに肌に当たる日差しが痛い六花です。
え?日焼け止め塗れって?面倒くさ(ry

〔名前〕リェンロス (由来・・青龍の中国読みから、今回が一番無理やりなのは秘密)
〔呼称〕青翼龍(セイヨクリュウ)
〔〜〜種〕飛竜種
〔体色〕青緑、分かりやすく言うとエメラルドブルー
〔体力〕リオレイアsぐらい
〔平均サイズ〕クシャルダオラs・・・よりちょっと小さいぐらい
〔平均攻撃力〕やや高い (怒り時・・高い)
〔平均肉質〕硬い (怒り時・・硬い)
〔俊敏性〕やや速い (怒り時・・速い、ナルガsみたいな速い)
〔属性相性関係〕(弱点・・雷)(好い・・氷)(微妙・・なし)(悪い・・火、水、龍)
〔エリア移動方法〕飛翔
〔捕獲可能有無]可能
〔有効アイテム〕罠系は特殊、後は音爆弾以外は基本○
〔破壊可能部位〕角、尻尾、翼
〔行動パターン〕まずクシャルダオラsみたいな感じ
※戦闘中クシャルsみたいにずっと飛んでいる
追尾架空
炎ブレス
引っかき
翼でなぎ払い
尻尾なぎ払い180°回転
追尾噛み付き(壁にぶつけると壁を噛む)
バインドボイス(耳栓で防げる、地上に落とすとこれのみ使用)
まず追尾噛み付きに当たると死ねる、ほぼ一撃
追尾突進は気にするほどでもないがやった後に180°回転、再び追尾もあるので注意
追尾はそこまで性能は高くない、近距離ならほぼ当たらない
炎ブレスは耐性問題、ヴォルガノスsみたいに岩もとんでくる
基本は突進、180°回転のどっちか
一番強い(怖い?)のは実は翼なぎ払い
かなりの高速で飛んできて隙もなく回転する(360°)
威力はそこそこ、しかし非常にうざい、初めてやる時のフルフルs探す時くらい
噛み付きは威力こそ化け物だが追尾があまりない
壁に当てると壁に噛み付くので攻撃チャンス、しかし尻尾を動かしてるので注意
ひっかきは目の前にいると当たるだけなので特に意味なし
移動する時は飛翔、しかしこの動作には追尾架空のフェイントもある
追尾というか狙いを定めて架空、そして自分もろとも地面に激突
リェンロス自身もダメージを追う(大タルG1個ぐらい)
しかし風圧大、岩が飛んでくる、当たったら一撃(ヤマsの吸い込みより強い)
さらに無属性なので本当に一撃
〔報酬素材〕青緑龍の鱗、青緑龍の甲殻、青緑龍の尻尾、青緑龍の爪、青緑龍の角
〔生息地〕砂漠、旧砂漠、樹海
〔特徴〕攻撃後の隙を狙いたい、しかし戦士の場合はカウンターなどに注意したい
ガンナーの場合だと追尾でやられる事もある
とりあえず根性つけてパターンを読めばある程度楽にいける
なんか強そうに見えるけど多分四神で一番楽かも
気性は荒い、戦闘を好む
閃光玉で打ち落とした場合バインドボイスしかやらないが、この時しか罠はおけない、罠の時間は25秒もある
その姿やほぼずっと飛んでいる程の力を持つため「力の象徴」とされている
かつて東方の生物、自然、あらゆる森羅万象を破壊したとも言われている
しかし実際はそこまで強くなく、悪魔で神話として言われている
他の四神も南方を守護している などの神話がある
ちなみに好物はモノブロスハート、しかし負けるケースも少なくない
嫌いなものはポポノタンらしい、だから雪山にいかないのかも

四神終了・・・あとは修正かな
ちなみに中国読みはチンロン、ドラ○ンボー○ではありません、願い事は○ラーチにでもお願いしましょう

Re: とあるモンスター研究所「研究所の扉を開けてみよう!」 ( No.516 )
日時: 2010/07/26 19:56
名前: 屁ポドン (ID: 3TYUdvCl)

>>513
それ僕が先に言いますたwww

〈新フィ−ルド〉巨大工場
気候状況:寒いところもあれば暑い所もあり
エリア数:15(多すぎたかな?大目に見て・・・)
主な生息モンスター:モス、アイルー、ナルガクルガ、キリン
全体印象,地域歴史:全体的には狭い部屋がたくさんあるが、旧砂漠のような広いエリアが5つもある。食料や水もたくさんあっていつの間にかモンスターが住みついていた。鋸や、とても熱い鉄が落ちてくるなどとても怖いギミックがたくさんある。なぜか雷もたくさん落ちて怖い。磁石もたくさんあって怖い。ってたくさん怖いです。
ここは昔、とても大きい事故があり、たくさん人が他界に行ったため、工場を閉鎖後の物だという

Re: とあるモンスター研究所「研究所の扉を開けてみよう!」 ( No.517 )
日時: 2010/07/26 20:41
名前: 六花 ◆U6dvgM.Ul. (ID: ???)

最近訓練ばっかりしている六花です
訓練やる前に少し頭使わせてもらいます、だって眠いんだもん(ζ;ヮ;ζ )

振り仮名:朱羽笛【朱音】(シュバネブエアカオト)
武器種類:狩猟笛
値段:75000
攻撃力:980
通常斬れ味ゲージ最高色:青
付加属性:火
付加属性攻撃力:120
レア度:7
初期会心率:0%
スロット数:2
必要素材&各必要個数:朱羽鳥の羽×3 朱羽鳥のクチバシ×1 朱羽鳥の翼×1 朱羽鳥の虹朱羽×2
派生&強化先:強化先→朱雀笛【虹音】(スザクブエニジオト)
音色:紫 赤 緑
詳細:美しい色の素材からは出る音さえも美しく、この笛の美しい音色で南方の戦争を終わらせたといわれている

振り仮名:朱雀笛【虹音】(スザクブエニジオト)
武器種類:狩猟笛
値段:100000
攻撃力:1400
通常斬れ味ゲージ最高色:白
付加属性:火
付加属性攻撃力:200
レア度:10
初期会心率:10%
スロット数:2
必要素材&各必要個数:朱羽鳥の羽×5 朱雀の虹羽×3 朱雀の虹翼×2 朱雀の体内宝石×1
派生&強化先:無し
音色:紫 赤 緑
詳細:美しい見た目と音色を持つ狩猟笛、かつてこの笛で南方の獣を封印したといわれている

え?レア度とかとあってない?
だって直感でこのぐらいかと思って決めたもの(修正しました、自信ないけどね!

Re: とあるモンスター研究所「研究所の扉を開けてみよう!」 ( No.518 )
日時: 2010/07/26 20:29
名前: n (ID: X3Rvd74/)

工場?あぁホームア◯ンみたいな場所かぁω

納得ω

Re: とあるモンスター研究所「研究所の扉を開けてみよう!」 ( No.519 )
日時: 2010/07/26 20:37
名前: アイル15 ◆4kvk4ASnXo (ID: qo55S/al)
参照: もと、15です☆・・・え?あんまり変わってない?なんのこっちゃ。

19s、おかえりです!

〔対象モンスター〕メラルー2匹
〔現場〕2匹同時にハンターを見つけたとき
〔過程〕A「ニャ!あのハンター」
B「マタタビ持ってるニャ!」
A「おいらが先に見つけたニャ!」
B「あたいニャァ!」
両「ニャァァ・・・!」
〔交え方〕どっちが先にマタタビを盗めるかで先に盗れたものの勝ち。(普通だなオイw)
〔勝敗結果〕A「ニャァ!盗ったニャ!」
B「くっそぉ〜」
ハンター「いくらマタタビとはいえ、よくも俺様の私物をぉ!!!鬼人化ぁ!!!」
A「?ニャ・・・ギニャァァァァァァ!!!」
−この映像はお見せできません。−
B「結果的にあたいの勝ちかニャ・・・」

・・・、研究課題の感想聞けないんですか、残念です。いつもヒソカに楽しみにしてましたから。
あと、名前変えました。>>0も変えといてください。
・・・え?大して変わってない?そ、そんなこといわないでくださいよぉ。
19sと被ってると思いましてね。