| 
|  Re: 【覚醒!】MHP2G雑談【第六代】 ( No.541 ) |  | 日時: 2010/07/22 21:42名前: 黒鮫 ◆YyA1Zs5PzM (ID: Kraffu12)参照: 夏休み 宿題地獄で 定石だ   一句できた
 
3rdの情報、また奪って持ってきましたよ!!
 @@@@@@@@@@@武器の変更点とジンオウガの情報@@@@@@@@@@
 ジンオウガ情報
 攻撃方法は後方尻尾攻撃、突進、叩きつけ、連続前脚攻撃だそうです。
 今のジンオウガの情報これだけです。
 余談ですが渓流のエリアは全9エリアです。
 
 武器情報
 〜太刀〜
 左右の“移動斬り”が追加されて連携がより豊富になった。
 攻撃を当てると練気ゲージが溜まり威力の高い“気刃斬り”が出せる。
 練気ゲージが点滅時、太刀がオーラを纏い、より威力がアップ。
 気刃斬りの最後に出せる“気刃大回転斬り”は攻撃範囲が広く、周囲のモンスターを巻き込める。
 気刃大回転斬りはヒットさせる事で刃がオーラに包まれて攻撃力アップ。オーラは三段階あるが時間が経てば効果が薄れていく
 
 〜片手剣〜
 “水平斬り”→“斬り返し” “盾攻撃”→“バックナックル”といった素早い連携が多い
 ※バックナックルは盾攻撃から連携可能な新アクション。どちらの攻撃もモンスターからスタミナを奪える打撃系統の攻撃という特徴がある。
 “ジャンプ斬り”からSA状態を維持しつつアイテムが使用可能。
 火属性や雷属性などの属性武器が豊富にある
 
 〜双剣〜
 鬼人化中の回避は鋭くて素早い“鬼人回避”が可能に。
 鬼人化中に攻撃を当てると鬼人ゲージが溜まり、ゲージを最大まで溜めてから解くと鬼人強化状態になる。
 鬼人強化中は攻撃速度が上がるほか回避行動も鬼人化時と同じに。鬼人連刃など特殊な攻撃も繰り出せる。
 一部の攻撃と回避行動によって鬼人ゲージは消費される。
 
 〜大剣〜
 抜刀攻撃や縦斬りは力を溜めてから攻撃する溜め斬りが可能。
 溜め斬りは力を溜める時間で攻撃力が変化。溜めすぎると威力が落ちてしまう。
 横殴りは威力こそ低いがモンスターのスタミナを奪える。頭部に当てればめまい状態を誘発することも可能。
 横殴りからつながる強溜め斬りは溜めを最大火力のまま最後まで維持できる
 
 〜ハンマー〜
 モンスターの頭部を集中して攻撃すればめまい状態を誘発できる。
 パワーを溜めながら走り回る事もできる
 ハンマーが繰り出すダメージは全て打撃系統でモンスターのスタミナを奪う効果がある
 〜狩猟笛〜
 演奏システム刷新
 @攻撃すると攻撃すると譜面に音符が描かれる
 A特定の旋律が完成すると、音符が輝く
 B音符が輝いた状態で演奏。自分と仲間を強化できる
 演奏してる最中は特定の操作で同じ旋律を再度演奏できる。これにより一気にパワーアップ可能に
 演奏できる旋律は武器ごとに決まっている
 前方や後方への新たな攻撃アクションが追加。ハンマーと同様にスタミナを奪ったりめまい状態を誘発することができる
 
 〜スラッシュアックス〜
 連続攻撃の振り回しから縦斬りへの連携ができるようになった
 剣状態で攻撃するにはスラッシュゲージが必要
 武器ごとに決まったビンが装着されており、剣状態でビン効果を発揮できる
 新たなビン効果に毒ビン、減気ビンが追加。
 ビンに詰まった力を一気に開放する属性開放突きが使える
 
 〜ランス〜
 ガードしたまま移動可能で、ガード移動中に前方へガードしたままダッシュできる、ガード前進が新たに追加。
 ガード中、もしくは特定の攻撃後にカウンター攻撃が繰り出せる
 カウンター攻撃は上段と中段を使い分ける事が可能
 突き攻撃に合わせて左右、後方へのステップ回避もできる
 前方をなぎ払うように大槍を振るう薙ぎ払い中はSAが付く
 
 〜ガンランス〜
 砲撃後にクイックリロードが可能に。
 ※クイックリロードとはガンランスを振りかぶりつつ一発だけリロードを行う
 クイックリロードから叩きつけ、装填された弾を一度に撃ち出す大技“フルバースト”への派生が可能。
 必殺の攻撃、竜撃砲も健在。発射までに時間がかかるうえ、切れ味の消耗も激しいが威力絶大
 発射後は冷却期間が必要なため連続発射は不可能。
 
 〜ライトボウガン〜
 射撃後にサイドステップや前転回避が可能でステップは二回連続まで行える。バックステップからサイドステップへの連携もできるようになった
 
 〜ヘビィボウガン〜
 ボウガンごとに設定された弾をしゃがみ撃ちする新機能を搭載。多くの弾を一度に装填し連続で発射できる機能だがしゃがみ撃ち中は移動できない
 ボウガンで殴る攻撃が打撃攻撃になった
 
 〜弓〜
 引き絞った特殊な矢を上空に放ち上空から攻撃する“曲射”が新登場
 曲射のタイプは弓ごとに決まっており広範囲の放射型、一点突破の集中型、着弾と同時に炸裂する爆裂型がある。
 ビンの種類に敵のスタミナを奪う減気ビンが追加
 
 
 3rd参戦大型モンスター
 ・ドスジャギイ
 ・ベリオロス
 ・アグナコトル
 ・ロアルドロス
 ・クルペッコ
 ・ボルボロス
 ・夫婦
 ・ティガレックス
 ・ナルガクルガ
 ・ギギネブラ
 ・ドスファンゴ New
 ・(イビルジョー)
 
 
 |  |