Re: MHP2Gを本気で進めてる人のスレ 元スレ 崩天玉 ( No.514 )
日時: 2011/03/16 13:30
名前: テイラー砲 (ID: gGw2A6GT)
参照: 停電準備で忙しい

>>513
ラオートと言う言葉があるとおり、ラオ砲は非常に相性が良いですよ。

火雷水はラオ砲、氷はウカム砲といったところです。

勘違いしないで欲しいことですが、話題に挙げた防具は汎用性が高く、どのクエにどの武器で行っても使い道は有りますし、戦闘の自由度は高いです。

ただ、汎用性が高いものというのは、見方を変え悪く言うと中途半端・器用貧乏なものという側面も併せ持ちます。

ウカム防具が装填速度UPを付けるのに適したポイントをしているので、使う場合自然と装填速度UPが付く場合が多いです。

装填速度を付けると言うことは絶対的に手動装填をする必要があります。
属性弾を撃ち尽くして、通常弾で止めを刺すなんて戦い方の場合には自動装填の方が圧倒的に効率的になります。
これは単純に装填速度以前に、装填回数が激減されるためです。

次に貫通弾を運用する場合です。
ヘビィだけで言うと貫通弾の運用に適したボウガンは夜砲とアーレになります。
夜砲は装填早い、アーレは装填やや早いとなっており、装填速度を上げる必要が無いため、貫通弾強化を付けた方が威力自体が上がるので、専用に防具を作った方が一応強いと言えるかと思います。

続いて散弾を運用する場合です。
散弾だとヤマツ砲を使うと思いますが、これは装填遅い・反動やや小なので、装填速度UPは有用でしょう。
散弾強化が欲しいところではあるが、散弾が有用な敵が少ないので紹介の防具で良いと思います。

「強い」に関して疑問は投げかけましたが、その防具2点は十分なスキル構成になっているので、絶対に弱くは有りませんし、作る(装備する)価値の無い防具でも有りません。

ただ一つ欠点をあげるとするならばウカム防具を使ってる訳ですから、理論上作れない防具が無いため、このタイミングで作る必要があるかどうかは考えた方がいいとは思います。

剣士メインがボウガンデビューしてみようというのなら有りかもしれませんが、特定モンスターの為にボウガンを用意しようとするなら他が良いかもしれません。

例:PTでクシャに行くためにサポートガンナーやってみよう→専用装備推奨