Re: ーモンハンと似ているゲーム模索会― ( No.9 ) |
- 日時: 2011/07/27 17:18
- 名前: ラオシャンロンの生肉 (ID: eyEdtJPQ)
- 参照: ニ〜トがいっぱ〜いニコニコ動画♪
- (゜Д゜U)
>>8のあまりにも正統な意見によってラオ肉は 言葉がでないようですが・・・少し意見を・・。
いろんなところがほぼいっしょなんですよ。 弟に見せてもらったらやっぱり似てたんでモンハンを見せてあげたら「あ!怪獣バスターズと一緒!」 ってやはり言いました。(いや違うだろモンスターとか)小3の弟に分かるぐらいだからやっぱり 大半パクッてるのでは・・?
|
Re: ーモンハンと似ているゲーム模索会― ( No.10 ) |
- 日時: 2011/07/27 17:50
- 名前: エヴァン (ID: PPYdGW3J)
- >>9
模倣して良いものと悪いものがある。 カプコンがMHP シリーズで一つのスタンダードを作ったのはイノベーションであり、取り巻く業界が市場のニーズに答えるのはマーケティングだろうよ。
あなたが言う似ている部分は問題があるレベルなんですか?
|
Re: ーモンハンと似ているゲーム模索会― ( No.11 ) |
- 日時: 2011/07/27 18:37
- 名前: ななしのよっしん(ニコニコのパクリ) (ID: ju7WNF4v)
- >>2
ゴッドイーターは2ndGの人気に便乗してつくられた作品。
派生というか厨二的要素が濃厚なモンハンみたいなもん あと信者が多い
|
Re: ーモンハンと似ているゲーム模索会― ( No.12 ) |
- 日時: 2011/07/27 19:22
- 名前: k (ID: ZN46DmDC)
- モンハンいらねぇよ
興味ない
てか、どんなところが似てるか言わないのかな
(°д°U)って良いね。使わせてもらおう
|
Re: ーモンハンと似ているゲーム模索会― ( No.13 ) |
- 日時: 2011/07/27 20:08
- 名前: ラオシャンロンの生肉 (ID: eyEdtJPQ)
- 参照: 剥ぎ取るの重いしムズイラオ肉
- >>12
ありがとうございます。他にもついでに・・
(`q´*) プギャー弐型
(´∂`)〜°° ふあァ〜〜。sageの時に使用。
ラジャー−−−゜∀゜)>
コレヤルwww(´∀`)「 /\ にヽ/ //\\ _ //〈::::ヽ__ノ } <アッー! ┌┘L/__,ゝ'´ 〈 /\ `¨` ー―- 、 |/ \// ヽ. |\ \ 〉 "´ ヽ \ \ {. | \ / \. | \/ 〉 |ヽ / 丿| / /|| く 〈 | L__ \_> `ー‐┘
|
Re: ーモンハンと似ているゲーム模索会― ( No.14 ) |
- 日時: 2011/07/27 22:47
- 名前: テイラー砲 (ID: z8PIt.0F)
- >>9
>>10に書かれているが模倣(パクリにあらず)が許されるものは確固として存在している。
PSPやDSの通信機能を使った通信協力プレイはソフト開発会社は利用しても構わない。
1体のモンスターを複数人で倒す事を旨とするゲームが市場の需要(ニーズ)ならば、それに答えられるゲームを作ることも構わない。
討伐対象を倒した後に剥ぎ取ると言う行為も、MHシリーズで新たに市民権を得た価値観だろう。 もともとアクションゲームにおいてアイテムのドロップ的なものが有ったのだからそれらと同等の価値観で語られるものと言える。
MHシリーズだって、元をただせばパクリに該当するソフトである。 MH以前にアクションゲームは存在したわけだから、ソロプレイに該当する部分は既存のアクションゲームのパクリである。 また、モンスターにしても飛竜系はワイバーン、それらに該当しない龍的なものはドラゴンをモチーフにしており、これもまた既存のファンタジー作品をパクってるともいえる。
しかし、実際にこれらがパクリと言われないのはある種のジャンルとして取り扱われてるからに他ならない。
MHっぽいゲームが出ているのは、MHが一つのジャンルとして昇華されていると言うだけの話であって、似たようなゲームが出るのは当然であり、むしろ必然ともいえるでしょう。
さらに>>4で語っている事を是とするならば、 ラオシャンロンの生肉さんは莫大な企業を訴えなければいけない。
例えば野球ゲームだが、一番最初に発売されたもの以外を訴える必要が出てくる。 余程の独自路線を言ってない限りは、キャッチャー(とバッター)を手前に配置し、画面中央付近にピッチャーが配置されてる構成の野球ゲームが多い事でしょう。 こののスタンダードにのっとってゲームを作ると言う行為は、MHのような通信協力プレイが可能で、モンスター的なものを倒すと言うゲームを作るのと同等の行為であり、怪獣バスターズを批判するのならば同系統の行為を行っている他のソフト(と企業)をもバッシングする責任がある。
一例として野球ゲームを挙げたが、ジャンルの区分で言えばRPGやレースゲーム、フライトシミュやシューティングなど、いわゆるジャンルと呼ばれてるものなども、基本的にはパクリと言わざるを得ないでしょう。
ラオシャンロンの生肉さんは、ちゃんと自分の発言に責任を持ってバッシングできますか? もしできるのであればバンダイナムコゲームスを訴えても良いとは思いますが、社会常識もなくただ感性だけで言っているのであれば、その意見は棄却すべきでしょうね。
 |
Re: ーモンハンと似ているゲーム模索会― ( No.15 ) |
- 日時: 2011/07/27 22:32
- 名前: joker (ID: XkyEEKsI)
- http://www.youtube.com/watch?v=UzozuEQn8W4
似てるとかじゃなくて、もうパクリですwww。。
|
Re: ーモンハンと似ているゲーム模索会― ( No.16 ) |
- 日時: 2011/07/28 00:38
- 名前: 名無し (ID: 4LlOWc7h)
- ま、被害も受けてないのに一般人が企業を訴えるとか言ってる時点で論外という事で
そんな事 どこの業界でもありふれた事じゃない
|
Re: ーモンハンと似ているゲーム模索会― ( No.17 ) |
- 日時: 2011/07/28 10:16
- 名前: k (ID: 8jUd.7Jj)
- (´∀`)「 ゲットだぜ
すごいことになってるな
うんうん
|
Re: ーモンハンと似ているゲーム模索会― ( No.18 ) |
- 日時: 2011/07/28 12:01
- 名前: . (ID: kwCYNDcx)
- -――- 、
/二二二二 ― 、 ヽ /  ̄  ̄ヽヽ ヽ 7 ∠ | /| ノヽ V | 1 / _ |/ |/_ \ | Vヽ| (゚)`、 (゚)` /ノヽ. | 〉 ノ h |ノ はいはいバルスバルス { `__ ト< ( \ / ( ) ( ) ` ┬ イ ( ) ( )へ-〉 ̄ ̄ ̄〈-/⌒へ ) ( / ヽ  ̄  ̄ | ) (| / / |□ | , | | 、 , ノ(,,,)
|
Re: ーモンハンと似ているゲーム模索会― ( No.19 ) |
- 日時: 2011/07/28 17:03
- 名前: 俺 ◆eKdOgEazbI (ID: fUqICL1F)
- そんなことよりラオ肉が来ていることに感動した
一行スマソ
|
Re: ーモンハンと似ているゲーム模索会― ( No.20 ) |
- 日時: 2011/08/04 16:40
- 名前: ハヤテです (ID: UPS6mSD3)
- ちわーこのスレつくって旅行いった身勝手な主です
まぁ何だ訴えるとかの話になると思ってなかったんだ こっちとしてはあれにてる程度の話をしようとおもってたんだけどね ・・・・なんかゴメン
|
Re: ーモンハンと似ているゲーム模索会― ( No.21 ) |
- 日時: 2011/08/04 20:44
- 名前: k (ID: 4REX8T.B)
- 3DSフレコばっか行ってて、ここ来てなかった
あんま変わんない、いつもの過疎だから見るの少なくてよかった
|
Re: ーモンハンと似ているゲーム模索会― ( No.22 ) |
- 日時: 2011/08/05 08:30
- 名前: ラオシャンロンの生肉 (ID: 1TFqRRK4)
- 参照: 剥ぎ取るの重いしムズイラオ肉
- >>19
またよろしくお願いします。
最近見なかったんでどうしたのかと。
|
Re: ーモンハンと似ているゲーム模索会― ( No.23 ) |
- 日時: 2011/08/05 08:38
- 名前: ラオシャンロンの生肉 (ID: 1TFqRRK4)
- 参照: 剥ぎ取るの重いしムズイラオ肉
- >>15
(゜Д゜lll)・・・・・・・・・・・・。
・・・・二つ言っておこう。
怪獣バスターズの件、取り下げますww
もうひとつ・・・。
中国よ・・。そこまでうまくパクれる技術があるのなら、自社の製品をオリジナルで作れよ・・。
ちょっと>>15の動画見たらさ・・・
なんか、こう・・「ハアアアア・・・・。」
って感じになるよね・・。まあ、どっちにしろ
モンハンの様な神ゲーを中国がパクったとしても 画質悪いし、明らかに先に出たモンハンの勝利だネ
一般発売なんてボケたことすんじゃねーゾ。 中国。
|