Re: 新サイクロン・アカムトルム2 ( No.192 )
日時: 2009/10/10 15:52
名前: 謎の人 (ID: ySxdmaTK)

おはよう貴様ら。
17時間睡眠とか。6時に帰ってきて、ベッドの上でぐったりしてたら朝の11時。
素晴らしいね。

>>190
まあ、頭が痛いってことはないから大丈夫だと思われる。
眠すぎて眠れねえってのは、時たまあるけどな。

メンバーを構成するなら、【ニチ】と【モク】の属性を入れるのは止めた方がいい。
【ニチ】はデスブレスを倍で喰らう。【モク】はクイックバスターを倍喰らうから、即死。

大体、クイックバスターの性能がおかしい。
開幕に2体でバスター撃ってやれば、【ヒ】以外なら確実に1体倒せるからな。
絶対先攻で基本威力280前後。2体で集中攻撃すれば560。
次のターンも絶対先攻で560。終わりだ。
1ターン目からメディアラハン使う奴なんていねえだろ?
回復魔法覚えてそうな奴を集中攻撃すればいい。
まあ、それを読んで回復役にテトラカーン覚えさせるって手もあるんだが。

攻撃ってのは、上級戦になると大体全体攻撃だからな。
防御主体なら、開幕2体同時テトラは必須。
デスブレスも効かん。
ただし、マカラはおススメしない。
味方の回復魔法まで反射するから、使った奴を回復できなくなる。

まあ、つまり、だ。
攻めるなら、本当は【ちからため】+【全体魔法】を使うべきなんだよな。
必須はマハブフ。凍結効果が強すぎる。1ターンでも回復魔法使えなくなったら終わりだ。
あとは、マハブフが効かない【ツチ】のために、マハザンを覚えさせる。

マカラカーンは使いづらい、テトラカーンは使用率が高い、と読んで。
【ちからため】+【トリプルバイス】とか、誰でも思いつくからな。【ちから】みたらとりあえず相手はテトラ張るだろ。あんなもん反射されたら即死だ。
だから【ちから】+【ワザ】でも、【ちから】+【クイックバスター】はありなんだよな。
絶対先攻故に、【ちから】をみてからテトラじゃ遅い。

これを総合すると、【キン】が一番攻め手として強いんだろうか?
クイックバスターを得意技で打てて、マハザンもマハブフも普通の威力で打てる。
さらに、【ヒ】属性の【ワザ】ってのは、威力の低い【ジゴクのゴウカ】だけ。
【キン】が最強そうだな。

まあ、だからってメンバーが【キン】だけでも詰むってのがデビチルなんだけどな。
開幕に【キン】と【ミズ】を同時に出してやるとかいいかも知れん。
あるいは【キン】と【ツチ】を同時に出すとかな。
そいで、どっちもメディアラハン+サマリカームは覚えてる、と。

技構成は。
・メディアラハン
・サマリカーム
・テトラカーン
・クイックバスター
・ちからため
・マハブフ
・マハザン
からお好みで6つってところか。
3VS3の場合、初めの2体がマハブフ・マハザンを分けて持つ。
3体目はマハムドだな。

【ちから】を覚えてる場合、とりあえず開幕2体で【ちから】が安定なんだろうか。
相手が【テトラ】してきたらマハブフ&マハザンを分けて打つ。
何もしてこなかったら、2体でクイック。
まあ、相手が開幕クイックやってきたら詰むんだけどな。
それでも2体がメディアラハン+サマリカーム覚えてれば読みで復活できるし。