Re: 新サイクロン・アカムトルム ( No.657 ) |
- 日時: 2008/11/14 02:43
- 名前: 謎の人 (ID: ???)
- >>656
よかった。日本国民はまだまだバカじゃない。 でも、まだまだ多くの国民は阿呆だ。 ウチの学校のクラス全員に、講師が聞いたんだよ。 【今回の政策どう思う?】 って。 結果。 【1万円ももらえるなら万々歳だ。福田って結構いい奴じゃね?】 この通りだ。若者の支持率は高いんだよ。 しかも、麻生って知識すらねえ。 まだ社会的な知識の未熟な若者を狙って支持率を稼ぐ。 まあ、そーゆー政治家ってロクなのいねえんだわ。 例えばヒトラーとかな。 あと、この前当選した黒人大統領も。
この経済策の主旨は、【金を配ることにより購買意欲をわかせる】ってことだろ。 100万なら貯めこむけど、1万ちょいじゃ貯めるにもどうかなって金だろ。
金を使えば店が儲かる。 店が儲かれば会社はつぶれない。 会社がつぶれなければ、従業員は食っていけるし、給料をちゃんともらえる。 給料がちゃんともらえれば、ちゃんと金が使える。 経済活性化。
ってところだな。 結局、間接的に会社に投資することによって自発的な経済回復を狙ってるんだろうがな。 だったらさあ、こんな【一律】なんて意味がねえんだよ。 上流階層はもともと余裕があるから、援助なんざ受けなくても一定のペースでものを買う。 ホームレスは何も買えねえ。 買いたくても何も買えねえところに金を渡した方が、絶対購買意欲が高まる割合は高いじゃねえか。 しかも、貧困層がその金でちゃんとメシ食えたりもする。 そこをホームレスが何も貰えなくて、富裕層には何の変化もねえんじゃあ、全く意味ねえわな。
しかし、げに恐ろしき1家族6万だな。 繰り返すけど。 6万ぽっち貯めこんでも全然【いざという時のための貯蓄】になんざなりゃしねえ。 逆に、ちょっと熱海にでも家族旅行するにはちょうどいい金ではある。 美味いもん食いに行ってもいい。 【使わざるを得ない】【使いたい】心理にさせる。 旅行は楽しい。美味いもん食うのも楽しい。 一回分そーゆー娯楽費を国が奢ってやるだけで、今後の税収を永続的に3倍に出来るんだ。 6万もらったら12万取られるようなもんだな。 しかし、なかなかそうゆうところは気付きにくい。 流石に政治家、バカじゃねえ。 ちゃんと経済心理を多面的にとらえてやがる。 政治家が有能ってのはある意味嬉しいことではあるけど、それをもうちっとまともな方向に使ってほしいところだよなあ。
あと、麻生の一番恐ろしい特技は【パフォーマンス】だ。 奴の言葉はとにかく【威力】【説得力】【親近感】の三拍子がそろってんだよ。 とにかく、魅せるんだ。 多分、マンガ好き故のマンガから得たパフォーマンスだとは思うんだけどな。 例えば、福田が【3年後に消費税を……】なんて言っても、みんな【ざけんな】ってなる。 ならば麻生は。 【税が上がるのが嫌な気持ちは解る。しかし、私たちの子孫にまで借金を背負わせるわけにはいかない】 なんか、使命が胸の内に燃えてくる。 言ってることは全部福田と同じなのに、巧みにコッチの心理を操ってくる。 そして、パフォーマンスってのは、政治においてもっとも必要なスキルだ。 国民をいかにだまし、自分に都合のいい賛成票を得るかってのが、政治だからな。 ヒトラーがなんであんなクサレ独裁者なのに主権を握り続けていられたかって言ったら、国民の反対がなかったからだろ。 ヒトラーの演説とか、実際ほれぼれするくらい上手いしな。 そういう【パフォーマンス】で国民を魅了し、酔わせる。
それに打ち勝って、真実を悟り、見据える目と心構えが必要なワケだよ。 ………って、コレをウチの親父に言ったら感涙するだろうなあ。
つーかお前、随分都心の方に住んでんだな。 郊外民の俺は、埼京線なんざそうホイホイと乗れませんがな。
|
|