Re: 新サイクロン・アカムトルム ( No.729 )
日時: 2008/12/01 01:02
名前: 謎の人 (ID: ???)

>>727
全国各地でで降水確率50%だぜッ☆
思うんだけど、降水確率50%って予報してねえよな?
当たるも八卦当たらぬも八卦じゃん。
気象庁仕事しろよ。
そして俺今物凄いノッたよな?

相変わらずメダ3。
どんだけフリーダムなんだよ、俺。
Rouseのメンバーを改良してみた。

・リーダー
エース
頭 コアヘッド
右 ガンキング
左 デスレーザー
脚 ファイアワーク

・2体目
Bクワガタ
頭 べルディクト
右 なぐるサンダー
左 復活
脚 Bフラッグ

・3体目
プラント
頭 べルディクト
右 回復
左 補助充填
脚 脅威の格闘40のやつ。 

ぶっちゃけ復活に【なおす99】とかいらね。
Rouseの戦法は、2・3体目の装甲の低さの割に防御役がいない。
ただし、攻撃系のメダルってのは、大抵リーダーを狙うようになってる。
だって、攻撃に使うメダルって言ったら、大抵性格は【装甲の高いものを狙う】【威力の高い攻撃パーツを狙う】【脚部を狙う】くらいだろ。
装甲狙いは、間違い無くガンキングのパーツを狙う。
攻撃パーツは、明らかにピットグリップ(この場合はデスレーザー)を狙う。
脚部狙いは、まずリーダーの脚を狙う。
つまり、大抵はリーダーに攻撃が来て、そこをガンキングのパーツでガード。3体目の高速大回復で回復ってワケだ。実質的に、リーダーが守りながら戦ってるようなもんだな。
2体目も、100レベルなら大抵の攻撃はかわせるしな。
それに、2体目が神速で停止を使う以上、1ターン全体停止も防げる。
まあ、フォースアップ2体で行う場合に限るし、俺のはフォースアップ2体でも症状無効つけてるから効かないんだが………。
それでも、フォース制御なしでメダフォース戦法を防ぎ切るってのは恐ろしいものがある。
俺みたいにわざわざ症状無効つけて1ターン停止使う奴もそういないだろうし、べルディクトで1ターン停止なんて使う奴何人いるか………。
普通に考えて、ほぼ無敵の戦法と言える。

で、俺はこの戦法の弱点を考えに考え抜いたんだよ。
そこで発見した。
まず1つ。格闘攻撃に弱い。
もし2体目・3体目……特に3体目なんかに攻撃が来たら、最悪だ。でも、格闘攻撃ってのは、防御ができない以上あんまり使い勝手いいもんじゃねえし、まず第一に3体目に攻撃しても脚部で防御される。そのあと左腕の復活まで壊すとなると、必要なダメージは80。格闘攻撃でそんな威力はそうそう出せねえ。

そこでその2だ。
【ランダム】の性格に弱い。
攻撃系メダルの性格を読んだリーダーの防御が意味無くなるからな。
相手も同じ戦法取ってきた場合、先に2体目か3体目を潰した方が勝ちだからな。
他の戦法にしたって、回復役を大威力で潰されたら大打撃だ。
第一、光学化して一気に潰すなら、誰を狙おうが関係ないしな。
それならお前のウィンドメダルだって同じかも知れんが、ガンキングのパーツをつけられたら、流石に1発じゃ倒せないだろ。
ナパームは3倍化してもダメージは108。
ピットグリップで一発で破壊したところで、すぐ復活されちまうしな。
あと、デスレーザーはピットグリップよりも成功も威力も高え。

2体目について。
相手が1ターン停止使ってくる場合、それを封じるためには補助充填を犠牲にしなきゃなんねえだろ?
それに、このメンバーでお前のメンバーと戦ったところを想像してみろ。
まず2体目同士がぶつかる。

・両者停止を使った場合。
べルディクト同士、同時に行動。
両者2体目が停まる。
俺は復活を使えなくなるが、復活なんてそうそう使い時はねえ。
対するお前は、1体目が補助充填を受けられなくなって遅いまま。手数の多いコッチが勝つ。

・お前が補助充填を優先した場合。
ちなみに俺は左手が復活である以上、1ターン目は停止の選択肢しかない。
お前は補助充填をした瞬間に止められる。
でも俺は動ける。
2体目ボコ殴り。
しかも、お前は2体目と3体目の友好性も出来なくなり、回復力が落ちる。

つまり、どうあっても2体目に2役は重い。
復活くらいだったら、相手が止まってる間にやればいいしな。
それに、復活なんて壊れたパーツが元に戻ればいいんだ。
あとは3体目の回復でなんとかなる。
つまり、行動が成功するだけならメダリアで十分なワケだよ。

・3体目について。
3体目は、耐久力がなさすぎ。
それに、回避率も悪い。
もし上で言ったようにランダムとか格闘で狙われた場合、一気にパーツをもって行かれやすい。
特に、左腕なんて壊されたら終わりだ。
そこで、左腕に補助充填をつける。
女型の補助充填の装甲は70。
壊されても2体目の復活がある。
また、検証した結果、補助充填はメダリア60でも十分続く。
それに、これなら1ターン目で停止と補助充填、同時に出来るしな。

以上。
多分、かなり回転効率よくなるはず。


ちなみに、俺のメンバー。

・リーダー
ウィンド
頭 ゼロジー
右 フォースアップ
左 クロス発射
脚 ガンキング

・2体目
Bクワガタ
頭 ゼロジー
右 フレクサーソード
左 症状無効
脚 ガンキング

・3体目
ミラージュ
頭 ゼロジー
右 フォースアップ
左 クロス設置
脚 ドークスの奴

まあ、明らかにお前を意識して作ってるな。
そこは、【お前と似たような戦法取ってくる奴もいるだろう】ってことで。

まず、全体。
1体目と3体目は攻撃パーツ………つまり、2体目のフレクサーソードを狙う。
まず推進の序列で3体目がフォースアップ。次に上下の序列で1体目がフォースアップ。それを受けて2体目が全体停止。
そのあとは、1体目と3体目が毎ターンクロス発射。3体目は1体目と友好性。そのあと1体目は2体目と友好性するから、±0。ただし、1体目はあらかじめ2体目との友好値を+15にしてあるから、友好性+15。つまり、毎ターン友好値+30のクロスファイアを撃てる。ちなみに検証した結果、設置のメダリアだけでも機動99の変形後ディストスターに当たった。ダメージ115。

まあ、これだけで1体目と3体目の開設は充分だろ。
では2体目。
ゼロジーで全員が同列である以上、お前の右腕停止は2体目に来る。そこを症状無効。
ちなみにべルディクトでフォース制御されても、十分戦える。
毎ターンクロスファイア。
あとは、げに恐ろしき格闘攻撃だな。
これも友好性+15。脚がガンキングでも十分当たる。
それにぶっちゃけ、全体停止使えなかった場合、2体目は格闘受け・相手の狙いを定めないための捨て駒だし。特にお前のウィンドメダル、フレクサーソードを狙っちまうんじゃねえの?
あと、対べルディクト・ゼロジー用として縦一閃も用意されてるぜ。
まあ、唯一の弱点と言えば、べルディクトを使った最速全体停止だな。
アレだけはどうにもならん。
まあ、べルディクト使ってる以上、頑張って縦一閃打てれば勝てるかも知れんが。
それでも………停止後のロックとしてフォース制御持ってたりしたら………最悪だな。

でも、最速の全体停止も無敵ってワケじゃねえ。
相手が1体目・2体目に最速の脚部つけてべルディクトでフォース制御してきたら、上下の序列的にコッチの全体停止前にフォース制御されるしな。
あと、相手が2体以上症状無効してきたら、もう絶対に勝ち目ねえ。
つまり、全体停止を通じる方法は少ねえが、封じられたら負けってとこだな。
まず装甲が薄いしな。

うむ。
2体以上症状無効or1体目か2体目に最速フォース制御をつけてる奴と、最速の全体停止にロックのフォース制御までつけてくる奴。
どっちが多いかってことだよな。
でも、全体停止使うなら絶対催促を目指すはずだし、その場合ロックも考えて当然だ。それに、女型の最速脚部は、推進だけが高く、他は装甲15をはじめクソ性能。飛行型って弱点もあるし、この戦法以外にそうそう使う奴が多いとは思えん。つまり、ほぼ確実に全体停止は成功する………はず。
かと言って全体停止が凶悪なこのゲーム、症状無効を付ける奴がいないとも言い切れない。
だが、2体以上に症状無効をつけて、オールマイティに戦える戦法が成立するか………?
VS●●なんて、誰かにしか使えない対抗装備に、何の意味もねえからな。

………いや、無理だ。
脳内シュミレーションで、俺のメンバーと上の最速停止を戦わせてみた。
この場合、絶対最速のが勝つ。
まず最初に1体目と3体目がとまる。
さらにフォース制御で縦一閃封印。
コッチは2体目が懸命にフレクサーソードで戦うしかない。
そこに最速側の1体目のクロスファイア。
最速側1体目のメダルもウィンド。攻撃パーツを狙う。
クリティカルでフレクサーソードが壊れて詰む。
ちなみに【がむしゃら】から【なぐる】の【ブロウパイプ】にしてみたところで、ガンキングの脚じゃあクロスファイアはかわせん。2パーツ分を合計した成功値を甘く見ちゃいけん。
結局、格闘攻撃で防御できなくてブロウパイプが壊れて終わり。
ちなみにコッチは1ターン目に先読みで格闘攻撃。
格闘攻撃は最速側の2体目に行く。
最速側2体目は左腕で防御。左腕の装甲は70。
なにも強化されてないフレクサーソードが防御された時、ダメージは42。ブロウパイプは40。
次のターンで、フォース制御。
………つまり、だ。
多分、最強の戦法は最速停止。
2体以上症状無効で戦うなんて、フツーじゃ無理。
最速フォース制御も、脚部のチョイス的にない。この脚部でフォース制御しようと思ったら、本当にそれ専門で、他のことはできなくなるからな。無理して、捨て駒のがむしゃら要員くらいか? それだって、装甲が薄すぎて1発喰らえば終わりだ。使えたもんじゃねえ。
結果として、現実的に対抗できる戦法がねえに等しい。

以上。
誰か思いつけ。限界最速に対抗できる装備を。

でもって、誰が読むんだこんな長い記事。

モンハンの話。
真ラー楽しいです。
双剣と相性最高。
強走&効果持続なら、バックステップ読み後の乱舞中に不意打ちバックステップをされる以外で、ダメージを受けることはまずねえな。
デンプシー後の震動なんてよければいいじゃない。

以上。