Re: 新サイクロン・アカムトルム ( No.851 ) |
- 日時: 2009/01/19 23:42
- 名前: 謎の人 (ID: lQbJ3lb1)
- >>849
サニーとルナの区別がつかん。ルナがフランスパン………だよな。 【俺と海】の四コマならサニーの顔が【のヮの】だから解りやすいんだが(笑)。
最近のエロゲはクソ。純愛でも、アホエロでも、鬼畜でもな。 大体あんなの素人が書いてるようなもんじゃん。シナリオがひでえったらねえよ。ラノベも大概なアレだけど、まだラノベの方がましだな。ったく、『戦う司書』の【山形石雄】くらいのシナリオ力ねえのかよっていいてえな。
あ、でもkey、通称・バ鍵は別。【AIR】【CLANNAD】【智代アフター】【リトルバスターズ】で有名なとこね。 他と比べたらバ鍵のシナリオさんは大したもんだ。ちゃんと想いっつーかんつーかが伝わってくるし、それなりにシナリオも上手くまとまってる。あの人は、下手すりゃ俺よか一歩進んだところにいるかも知れん。 飛べない小鳥は親鳥の優しさに背中を押されて、飛べるようになる。飛べるようになった小鳥は、いずれは親となり雛を優しく包むのさ。 コレが俺のレヴェル。 でもってそれは、【親としてすべきこと】だから包むんじゃない。泣いてる雛を見て、思わずやってしまうのさ。 コレがバ鍵のレヴェル。 象徴的な言い方をすればな。解る? 解んねえだろ。言いたいだけだからな。 俺は寂しがってる子供の視点。バ鍵はそれを見ている親の視点から物事を書いてるんだよ。子供として書けるか、大人として書けるかってのは、優しさの発達レヴェルで考えると大分違うんだよな。
アホエロは………まあ、アトリエかぐやに敵うところはないとして。
鬼畜。 ティンカーベルの『蟲惑の刻』は、この俺でさえドン引きするくらいヤバかったな。なんでもエロゲアワード・ハード部門1位とか取ってるらしいが。いやいや、ハードとかいうレヴェルじゃねえから、アレ。【腹に100匹くらいの子蜘蛛が溜まって、ボテ腹がパーンとはじけて子蜘蛛が一斉に這い出す】とか。アレでヌケる奴はすでに廃人。
個人的には、鬼畜ゲーNO.1なら『淫堕の姫騎士ジャンヌ』かな。まあ、シナリオさんがプロの官能小説家だから、そんじょそこらのエロゲよか面白いのは当たり前なんだが。エロいしヌケるしシナリオも秀逸。トゥルーエンドとかかなりいい感じだわ。 ヌキたいだけなら【わるきゅ〜れ】の作品でもあさってればいいよ。あそこのシナリオさん、壊れてるから。
>>850 ペンタブねえ。 PCで小説書くのもアレだけど、なーんかデジタルだと書いてる気がしねえんだよな。 自分のペン先に注目して、自分の目の前で自分の手で文字、ないし絵が出来上がってくってのがいい。PCだと、なーんか書いてる気がしねえんだよね。 俺も小説書く時は基本ルーズリーフに手書きだしな。出来あがったらPCに打ち込み。PCだと何か思いつかんし、書いてても自信がなくなる。
いっそスキャナでも買って、手書き原稿そのまんまスキャンして彩色だけPCってのは? つーか、イラスト描く上で必須アイテムだろ、スキャナ。
|
|