Re: 【二匹の双龍】大剣士の居城【薙ぎ倒してみよ!】 ( No.753 )
日時: 2009/03/30 22:34
名前: JOKER ◆OUuR8VeaXc (ID: USCnZyjO)
参照: ティガレックス討伐指南

やBEEEEEE!!!(;゜0゜)
BLOODY MONDAY面白過ぎるぞ…………
間違いなく神、今まで読んだ中の最高www


とまあ、ティガ指南行きますかw

【心構え】
「怖がるな」
↑これとても大事。当たり判定を見極めて、ギリかわしが出来るようになって下さい。
ティガは攻撃前にいちいち静止や振り向きが入ります、ので全攻撃のパターンや回避方法を徹底的に頭に叩きこむだけで相当違います。
熟練者が信じられないくらいの速さでティガを討伐出来るのは↑のスキを極限まで削ってるから。

【立ち回り】
弓での金ゴリみたいにぐるぐる回ってれば当たらないっちゃ当たらない。

敵の動き的に右か左かなんて定られない、しかし徹底するのは適正距離を掴む事。
突進に追尾が付かず、密着しない程度。怖くともここが一番安全。
それと、常に軸をずらして下さい。
必ず正面に立たない、ティガの方向、頭、ハンターが一直線上にあれば死亡フラグ。
↑これ絶対、最重要。(*一部除く)
ついでに壁際は絶対避けること、いくらスキがあっても広い方で振り向き等待って下さい。

【敵の攻撃の避け方と攻撃の入れ方】
まず……
>振り向きタメのやり方
勘違いなさらぬよう。
村、上位ならともかく、ティガの方向いて真っ向勝負のようにタメちゃ駄目っす。
慣れてない時には、上位あたりのティガで、タメとの時間関係把握する事の練習でやっても良いかも。
でもGティガにんな事したら抹殺される\(^o^)/
2発昇天のGティガの火力パねえ\(^o^)/

>>0動画のようにあさっての方向向いてタメるのがコツ。


>猛ダッシュ
軸ずらしてれば回転で避けられるはず。
「攻撃中だからかわせない!」ってのはまだ大剣の使い方甘いっす。フルフル先生にしごかれるのを勧めます。

どうしてもヤバい状況なら、頭と前脚の合間を、前脚と後脚の合間に向けて回転回避すりゃかわせます。
回避性能無くても出来るっちゃ出来る。
あと、ガードは最終手段。キレ時とかは、
連続でガード→スタミナねえべ…→ついでの一撃→スタミナ無いからかわせない→噛み付き→オワタ\(^o^)/

フルコース待ってますww
ジャンプ回避も同上↑。

>回転
うん………距離とろうか………
まあ、適正距離とってたら横に回避でかわせる。
少しでもヤバいと感じたら素直にガードしませう。
まあ、本ガード+風圧で相当スタミナもってかれますが、体制的に追撃は喰らわないはず。

>噛み付きハムハム
これ一番厄介なんだよな…正直あんまり俺も対策練れてない……
連続回避でかわせるか……?
ガードはおすすめ出来ないorz フルコース準備万端w

うん、回避で!>>0動画に載ってるかな…?

>岩飛ばし
距離……守ろうか……
横に走るだけでかわせます。
遠距離なら絶対DIVEする事、ガードなんかしても削りが半端ねえwww
頭に抜刀入ります。

【補足】
タメは2〜3で調節が吉。前言った事とむっちゃ矛盾してますがww
頭むっちゃ入るんで頭以外狙わなくておk.
振り向きタメが安定するかが鍵。

振り向き→2or3、敵攻撃後→抜刀。
↑この定義安定。

大剣の練習にとても丁度良い。まあ練習過程とすりゃ、

夫婦→フルフル→ティガ→二頭同時クエをほんとに二頭同時に相手する。

かな〜☆テオとか判定理不尽すぎるwww


てな感じで指南書きました!!
「ここどーすんだよ!」ってツッコミ募集中!
JOKERでした〜♪( ´▽`)