Re: 【陽】ハンマー使い詰所V【復活】 ( No.786 ) |
- 日時: 2009/10/01 19:40
- 名前: ハンマーのすヽめ (ID: ELSxWDwd)
- ハンマーの溜め攻撃ですが、移動中に使うことで回転でき、途中で△を押すと振り回されず攻撃できることを知ってる上でのお話し。。。
ハンマーの回転は双剣の乱舞とまでは行きませんが 手数が多いので属性がよく効きます 手数は 双剣>ハンマー ですが、属性攻撃値が 双剣<ハンマー なので十分カバーできます 目標モンスターの属性抵抗が−3↓の属性にはよく効くと思います! 回転後のフィニッシュ時の攻撃ですが 2段階(4〜5回転で△Hit数1打)だと硬直時間が長いので、若干手数は減りますが、1段階(2〜3回転で△Hit数2打)の方が次につながるのでいいと思います。R連打で無硬直攻撃が可能です(滅茶遅いけどw
【属性攻撃】 オススメ属性ハンマーはこれ。。。 火=近衛隊機械鎚【撃鉄】<攻1248火540> 水=アメザリインパクト<攻1040水600> 雷=真ポリタンG<攻1144雷600> 氷=ヒュペル=ダオラ<攻1300氷450> 龍=大龍壊棍<攻1248龍450>
です。これ以上の武器もあるかも;; また、アメザリインパクトは作るのが面倒なので 嫌だとゆー人は イカリクラッシャーG<攻1300水380> でもいいかも。。。 氷のヒュペル=ダオラも、風化鎚から作るので 大変だなと思う方は グレートコーンG<攻1248氷400> でもいいんだよ。うん。多分。(ヒュペル=ダオラ持ってない人間の戯言 属性攻撃強化防具をつけるとさらにいいので(当然か 属性攻撃↑の付いた防具もちょっと紹介。(Gのみ キリンZ、グラビZ、ブランゴX 書き漏らしあったらごめんなさい>< ガードが無いハンマーには回避性能や根性などのスキルがオススメ また、手数を少しでも増やすために溜め短縮がつくと次の攻撃に移りやすいのです。。。 スタミナはすぐ回復するのでランナー等のスタミナ対策はあまりいらないかと(自分的にね! これらのスキルの組み合わせは自分で考えてくださいね〜 組み合わせとか無理!って人はとりあえず上位や他のGの属性強化防具を組み合わせる事で−スキルが無くなったりスロットが増えたりするので珠はめて付けてくださいね〜
【特殊攻撃】 連打で蓄積するので、睡眠はあまりオススメしません 毒も長期戦になるので、硬いモンスターを相手にするときだけ。。。 また、1人でやるなら蓄積値よりも攻撃力優先で。 時間かかっちゃうから;w; 麻痺なら、2人以上で狩りに行くときにはいいと思います 麻痺はぐるぐる回ってもいいんですが 打撃武器なので当然スタンも付いてるんで 蓄積多目のハンマーで確実にスタン&麻痺を狙うのもいいかと 麻痺以外オススメはしませんが掲載
麻痺 攻撃重視=鬼鉄ノ命<攻1300麻170> 蓄積重視=きんねこクラッシャー<攻988麻380> 毒 攻撃重視=アルドクレイターG<攻1300毒200> 蓄積重視=毒鎚【鳥兜】<攻1248毒400> 睡眠 特に無し=おやすみベアG<攻938眠200>
睡眠はおやすみベアとそのGしかありません^^; 蓄積かわらず威力だけ高いのでGの方だけ掲載。。。 また、Gの特殊攻撃↑の防具はこちら。。。 コンガX、ガルルガX あれ?少ないな。。。まだあるかも;; 睡眠や麻痺は、属性攻撃のように付加効果でダメージを多く与えるわけではないので(睡眠時攻撃で1発だけあがるけど 攻撃力強化【大】とか付くとうれしいですね〜
【終わり\(^0^)/】 どうでしょうか? ハンマー使いの人には当然過ぎる事なのかもしれませんが ハンマーやってみようかな? って思ってこのスレを除いた人に ハンマー面白そうだな! と、思ってもらえたら幸い。。。 長くなりましたが以上です!
|
|