Re: ランスレ2代目 さぁあなたも今すぐクリック! ( No.517 )
日時: 2009/07/17 18:33
名前: 無蛙 (ID: ynYN0aCy)
参照: ショウグンギザミ原種・亜種の攻略

〜〜〜空を切り裂く・・空振りか? ショウグンギザミ原種・亜種の攻略〜〜〜
【推奨武器】雷属性のランスがよいでしょう
【推奨スキル】回避性能+、ガード性能+
【推奨アイテム】回復系、シビレ罠

【鎌蟹の基本的な立ち回り方】
とてもトリッキーで攻撃スピードも速く、攻撃範囲も広い難敵。
とは言えランサーに出来ないことはないので、特権の回避とガードをフルに使いましょう。
基本位置はどちらかの鎌の下らへん。ここは足下より鎌の軌道が見やすく対応しやすい。
とは言えキープするのは至難なので足下でもおk。正面は×。連続回避できるならおk。
基本は胴体めがけて突きます。ほんとは頭への上段が非常に良いが決して無理はしちゃいけねぇ。
連続攻撃を食らうと昇天しやすいので体力が半分以上減ったら回復することをオススメ。


【鎌蟹の行動パターンとこちらの対応】
■ 鎌攻撃(正面叩き込みorぶっ刺しor挟み込みor横なぎ払い):鎌蟹の基本的な攻撃。
基本は攻撃回避→1〜2回程度つつく→回避です。無理はしない。
攻撃する瞬間動きが止まるのでステップorガードの準備。いなしたら攻撃。
正面叩き込みは両鎌での連続攻撃なのではまることが多い。
ガード削りも酷いので危なくなったらダメージ覚悟で突進して範囲外へ逃げましょう。
ぶっ刺しは片方の鎌を地面にぶっ刺します。こいつは予備動作が大きいのでサラリと回避。
挟み込みは大きく溜めた後のは注意。くらうと吹っ飛び大ダメージです。
横なぎ払いは横にいるとやります。一番タイミングが読みづらいので慣れない内はガードが吉。

■ 回転攻撃:クルリと270°まわります。予備動作が見えたら勇気を出して回避。
これが意外と簡単に避けられます。避けたら調子に乗って上段2→足下へ。

■ 突進:怒り時に鎌を広げるやつ。攻撃範囲が異常です。
回避もしづらいのでココは安全にガード。3回やった後は威嚇なので追っかけて攻撃!

■ 横向き突進:マッハ2で襲ってきますwwwとにかく速い。上位以上。
時々どこ狙ってんだか解らない方向に行くことも。タイミングが読みづらいのでガードが吉。

■ 背面突進:こちらが背後にまわるとゆっくり突進してきます。
回避もガードもしづらいので出来るだけ真後ろに回らないようにしましょう。

■ 地中急襲:地面に潜り飛び出してきます。潜る動作が見えたら納槍。ガードすると
削りが2回もあるので基本は逃げます。出てきたら横から抜槍突き&水平2→回避を。

■ 天井時:グラビの頭が付いている場合は結構離れておきましょう。危ないです。

■ 怒り時:全てにおいて早くなります。正直全回避は相当厳しいです。
危ないときはガード。無理はせずチャンスを見て突進で範囲外へ出て体勢を整えましょう。

■ 転倒時:攻撃の大チャンス!!部位破壊はこの時がいいでしょう。
爪を壊すと常に怒ることになるのでどうせなら両方壊しちゃいましょう。


【亜種への対応】
基本は原種と同じで良いですが、G級なだけあって攻撃スピード、
パワー共に上がっているので回避においては原種よりも早めの判断が必要になります。
攻撃を食らってしまった場合、回復は早めにしておいた方が良いでしょう。

■ 地上水ブレス:後ろに立つとやらかします。結構酷いダメージ。
鎌蟹の右後ろにいれば安全。範囲に入ってしまったらブレスをまたぐようにステップを。



攻略に関してご不明点、ご質問等御座いましたら、お気軽にお申し付けくださいませm__m