Re: 【道化師と穀物】ヘビィ使いの山頂布陣【夢のコラボ!】 ( No.214 )
日時: 2009/05/09 00:45
名前: 伝双 ◆7hr1hj/5Tk (ID: KXtxkHaG)
参照: 寒いですなぁ。

>>200JOKERさん
返事?遅れましたorz
やっぱ水冷撃ち終えた後が肝心ですが、装填がいらない&攻撃力がパないラオートの優位は揺るがないかと;

>>204へたれさん
参照は私の趣ーでーーー。(運営者により伏せられませた)
>作業着
反動大でも、グラビが大きいからLV3貫通撃つといいことありますよ。
回避距離があれば反動の隙なんて関係ねぃ!!
私はあと一日くらい報告自重しときます。

>>211йさん
>散弾装備
私もそれにしようかな;>>173はネタすぎて扱いに困ってましたw

>>212躑躅さん
中の人の性分として、ガードはしないらしいので、素直に耳塞いでメ○粒子砲喰らって乙る派です。

ネタはさて置き、ディアやフルフルのように硬直が長い敵は高耳orシールドがあると便利ですね。

グラビのカウンター咆哮くらいの怯みの長さだと、必須かどうか考えるラインですが、
一撃の重さを考えると、やはりどちらかはあったほうがいいです。

ソロ時に立ち回りを完全把握しているならば、高耳だけでOK。
間合いを把握していないならばシールドがあると安全。且つ事故率も減るみたいです。

結局吹っ飛ばされた先に横薙ぎブレスで\(^o^)/オワタがオチの半分以上を占めるグラビさん。
一回吹っ飛ばされた時点でこっちの負け確定です。