Re: 【小さいのは】ヘビィスレ【フェイクです】 ( No.832 )
日時: 2009/09/29 04:04
名前: ナナ ◆eYmWEFSjiM (ID: lIf8OC5j)
参照: 性別の設定についてはマスダさんに訊いて‥‥

次の日曜も模試だとか、いったいどうなってる!?
おい、説明しろ、駿○!!

>>826 アグニさん
初めまして‥‥ですよね?(多分
よろしくです。
>それにしても、なぜ皆チビクックにたむけん砲でいくんでしょう?
現時点で、一応タイムトップの私が僭越ながら説明させていただきます。
まず、チビクックが相手なので、貫通系がほとんど効力を発揮できない。
貫通1が2ヒットすることがあるかどうかは検証していませんが、仮に2ヒットが可能だとしても、毎回2ヒットさせるのは無理があると思われること。
2ヒットというのは、一発撃って一回貫通して2ヒットの意味です。
貫通系(クックに相性のいい水冷、電撃、氷結も含む)の複数ヒットが難しい以上、貫通や属性弾を基軸とした立ち回りはできません。
ヘビィの基本である?貫通と属性ラオートが否定されたわけです。
そうなると、使用する弾種の候補は定石通り、通常2か散弾となります。
しかし、通常弾はクリティカル距離内で弱点に自動装填で撃ってこそ高いパフォーマンスを発揮します。
小さなチビクック相手にスコープでちまちま弱点を狙うのはかなり高難易度ですし、スコープを移動する時間がタイムロスになります。
その点散弾は、しっかり距離維持をしなければヒット数が変わる性質と、距離が近すぎると対弾肉質の硬い脚にヒットしてしまう弱点を持ちますが、スコープにより照準調整を必要としないため、距離維持だけ考慮すればいいわけです。
散弾にクリティカル距離はありませんが、距離でヒット数が変わるため、実際はクリティカル距離があるようなものです。
私は特に距離維持に気を配りました。
これ以上は企業秘密ですが、TA終了後でしたら、私のとった戦術については解説できます。

以上、新人が偉そうにすみませんでした。

私は結構、上に書いたようなことを理論詰めで選択肢を消去していき、方針が決まってからTAやりました。
まあ、ガンスレの永久TAは適当な装備で、何も考えずに特攻したんですが(殴


>>827 な、なごみんっ!!(初めての呼び名に緊張
>私なんかこのスレで最初はかなり緊張してたのに、皆歓迎して下さって・・・
>しかもいつの間にか「なごみん」なんてあだ名まで!(嬉
スレの人たちの雰囲気がいいと、新しい人も入りやすいですよね。
ヘビィスレもガンスレもいいところだ‥‥(しみじみと


>>828 カヱルさん
>結局答えてくれたのはロリ主だけだったorz
今更遅いと思いますが、未熟者の助言でよろしければ、一つだけアドバイス。
爪護符持ちのラオ砲極であれば(ラオ砲Gではない)通常弾だけを考えれば、攻撃中より見切り2の方がダメージの期待値はわずかに高いです。

しかし、会心が発生しても属性弾の属性ダメージは上昇せず、わずかな物理ダメージのみが増えます。
だから、通常強化ではなく属性強化をつけた属性弾がキレたら通常弾にシフトするといったタイプのオーソドックスなラオートでしたら、間違いなく攻撃中がおすすめです。
属性弾の属性ダメージは基本攻撃力に比例しますので、攻撃中のスキルなら属性ダメージもしっかり増えます。

もっと早く助言できなくて申し訳ない‥‥。

>さらっと4:30出せるなら大丈夫^^b上手です!
わたしも、さらっと出したタイムではないんですがね。(苦笑)
クリアしたので考えれば3回目。途中まで戦ってリタイアしたのを入れたら4回目のタイムだったかな。
とりあえず、少しだけ自分に自信が持てました。
ありがとう。


>>829 sssさん
>オレナルガ天燐全然来ないんだけど…
私、今の在庫は17個です。
正直言って使い道無いです。
ナルガ天鱗って使う用途少ないよね。
私は剣士系の防具のほとんどに斬れ味+1をつけてるんで、ナルガ武器も別段欲しくない。
まあ、Yahoo!にはお世話になってますが。

ちなみに、私のリアル集会所で一番仲良かった人は99個貯まったってこの前言ってました。


>>830 Gへたれさん
>なんだかよく知らないアニメ?かなんかが元ネタのようですなw
アニメ?「バカテ○」は多分ライトノベルが原作です。
よく分からないんで、コレが元ネタか知りませんけど(ォィ
>結婚式の余興で楽器する人とか見るとカッコいいですねい〜
私、結婚式で弾けそうな曲のレパートリー持ってない。(汗)
中3で辞めてからは、アニソンとかろくなモン弾いてないし‥‥(− ー;)
クラシック?は中3の最後にショパンのノクターン弾いたのが最後です。ヤバイぞ‥‥。
>オカンなぜオイラに楽器やらせなかった・・・・w
その気になれば、今からでも‥‥時間の都合とかで無理か‥‥。
やる気さえあれば、人間たいていのことはできるはずなんですが、ピアノとか新たに買うことになったら、結構値が張りますしね。


>>831 マスダさん
>僕は大太鼓でロシア民謡をできますぜ。(←自慢?)
いやはや、私のピアノなんてゴミ屑同然。
ホントかなわないです。
>その点は大丈夫です。僕も画像が提示できない人ですから。基本的にオゥケィです。
>タイムやコメントにおかしな点があった場合はこちらで判断しますしね。
私に可能だったタイムだから、多分私を超えるタイムの人もちらほら出てくると思いますよ。
>何のドラマ性もヒーロー性もなく復帰しました。
>少年漫画なら以前の3、4倍強くなってるはずですが・・・・・・・
ディスプレイの破損事件がマスダさんを少しでも強くしてくれたと信じるんだ!!(意味わかんない
‥‥ほんの少しだっていい‥‥。
前に進んでさえいれば‥‥。(←何様
>フッフッフ・・・・・・僕が考えたポエムや僕が考えた僕が主人公の物語が載っています。
>まさにデスノートです。(中を見られたら持ち主が死ぬ的な意味で)
ちょこっと見へて。
っちょ!! どこいくの!?
ほんのちょっとでいいからっ!! ね?(目を潤ませるのは特技だったり‥‥

>散弾にはクリ距離はありませんが、距離によってヒット数が変わります。
私より先にマスダさんが解説してた!!(汗)
>零距離で撃ったりしたらよくわかりますが、近くても遠くてもヒット数が減ってしまいます。
確かにそうですが、私は気持ち‥‥
‥‥ハッ!! Σ( ̄□ ̄;)
いけない、いけない。口が滑るとこだった。
ただ、散弾のヒットする場所を、頭とか翼に集めやすい距離が存在するよっ☆

というか、何よりタイムを縮めるための一番の方法は、被弾しないことと逃がさないこと。
小手先の技術はそれができてからですよね。(←何を偉そうに