Re: 【ガルルガも驚愕の】ヘビィスレ【しゃくれ具合】 ( No.971 ) |
- 日時: 2009/11/28 03:20
- 名前: ナナ ◆eYmWEFSjiM (ID: ???)
- 参照: ガンスレ【少佐】 ヘビィスレ【決まってないんで募集中】
- フフフ。午前3時。
これからが、私の活動時間です。(いいから寝ろよ 何となく、特別訓練全クリして剣ピGETしました
いやぁ。ひぐらし分かる方がこんなにたくさんいたなんて‥‥。 というわけで、また懲りもせず動画紹介。 ひぐらしのyouが分かる人は是非見てください。
----------------- CAUTION!! CAUTION!! ------------------ ※圧倒的な演奏と動画のクオリティによる鳥肌注意
ピアノ連弾的「You」〜ひぐらしのなく頃に〜 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7900210 演奏者は連弾で有名なじぽたん、動画編集はSurです。 私が最後に練習したのコレなんですが、難しくて完成する前に受験へ突入‥‥orz ただの「You」なら大して難しくないんですが、このアレンジは難易度が跳ね上がる‥‥。
ひぐらしは閉鎖的な田舎で起こる猟奇殺人を巡る物語です。グロさはあんまりないと思いますけど、動画鑑賞は自己責任で。 まあ、作品の本筋は「信じる心」をテーマにおいているんですけどね。 疑心暗鬼に陥る主人公たちと、それに打ち勝つ軌跡を描いた作品です。
キャッチコピーは「正解率1%」
夜中にアニメyoutubeで見てたけど、ビビリ性の私には最初はかなりきつかったなあ。
あ、ちなみに第1期・2期合わせて50話、2週間で制覇しました。去年の9月頃。2週間、ずっと平均睡眠時間3時間の奇跡(爆
>>955 おぜう >ナナさんは人の事言えないんじゃないかなとか言ってみる(笑) どういう意味です?(汗) いや、勉強はがんばってるよ?(これはマジ
>>956 JOKERさん 初めまして。 お名前は存じ上げております。書き込みは最近からでも、ずいぶん前からROMってたので。 よろしくです。
>>958 ますだっち >イ゛ェアアアアアァァ!! イ゛ェアアアアアァァ!!(??? >やはり楽器を扱うというのはそういった面があるのですね。 まず、公爵は音大生から見ても相当な腕前であるらしいこと。 さらに、現在判明しているプロフィールが完全一致する上に、容姿もそっくりなピアニストがいて、現在公爵の正体は彼なのではないかともっぱらの噂です。 まあ、公爵は否定してますし、私もすばらしい演奏をしてもらえるなら、どこの誰かなんて興味ありませんけど。 そのピアニストは、音大の最高峰の芸大を主席で卒業し、今もっとも日本で上手いと言われてる(らしい。私も詳しくは分からない)入江一雄さんという方です。 まあ、そんなレベルになってくると、趣味で到達できたら、逆にピアニスト涙目ですよね。 趣味で到達できる上限は、まらしぃさんあたりだと思っておいてください。(まらしぃが下手って言ってる訳じゃないよ >習字 できる人はカッコいいなぁ。難しくて私にはさっぱり。 ピアノはある程度やっても、「上手い」レベルになるためには、ある程度の才能が必要ですね。もちろん長くやっていれば、誰でも「ある程度」は弾けるようになりますよ。 ピアノの上達には「努力」という才能が不可欠なんです。 なんだ、センスなくても努力すれば上手くなるのかって思うかもしれませんが「ただ長く続ける」のと「長く続けながら、真剣に努力する」のは完全に別物です。 努力でどうこうできるなんて、甘い考えですよ。 弾けたら楽しいし、好きな曲を弾くのも楽しいですけど、上手くないときに好きでもない練習曲を毎日4時間練習するのは苦痛です。 これを上手くなったら更に難しい練習曲をって感じで10年続けられる人が「本当に上手くなる」んです。自分の弾きたい曲を弾くためには、その曲を弾くに足りる技術を持っていなければなりませんが、その技術を得るための長い練習は、好きな曲を弾くのとは違って、全然楽しくないし忍耐との戦いなんです。 努力は立派な才能ですよ。誰もが持っているものではないんです。 >『ひぐらし』において羽入を初めて見た際、心臓を鷲掴みされた漢がここに一人・・・・・・・ 羽入は「皆殺し編」からの登場だったっけ?メンバーに加わってきたのは「祭囃し編」からで‥‥いかん、記憶があやふやに‥‥!! 梨花の口調は羽入の真似なんだよね。 「あぅあぅ〜」の破壊力は「にぱー☆」に匹敵するよ(ズッキューーーン!!
>>961 豆柴DXさん >テスカトリ(ナナ様) ナナ・テスカトリ10体しか狩ってない(称号「ナナ」のために) >クグったらひぐらしの鳴く頃にが出て来ました まさにそれです >これってヤンデレがいっぱい出てくるマンガ(アニメ)だよね? ヤンデレは詩音だけの気が‥‥。他は雛見沢症候g‥‥ゲフンゲフン あと、原作はサウンドノベルゲームだね。もちろんアニメや漫画でもありますよ。 >なんか他にも似たようなタイトルのうみねこの鳴く頃にってあったけどなんか関連あるのかな 原作者が同じ方です。話的には全くつながりはありませんけど。
>>962 Gへたれさん >受験のストレスをココで少しでも和らげばマスダっちも本望でしょうww センター2ヶ月切った恐怖と焦りは半端ないです‥‥。
>>963 ~哀人~ [Lv0]さん(以降哀人さんとさせていただきます) こんにちは。 浪人生なんで、滅多に来れませんがよろしく。
>>966 なごみん >確かにそれは速い・・・ 光竜ノ番とカイザミ(斬れ味・業物・砥石・見切り1)だと楽ですし。 壁際で嵌められなければ死ぬこともないしね。 >・・・私にもナナsと同じ症状がorz >脳裏に○宮レナが(ry あなたもか。 よし、リアル雛見沢症候群と名付けようww
しりとりはパスww
|
|