Re: 【鳴り響け!】狩猟笛スレ第3楽章【我ら戦場のカリピスト】 ( No.586 )
日時: 2009/12/01 18:38
名前: ザザミ希少種 ◆cO3/OE9MZ2 (ID: ???)
参照: 少々間があいてしまいました。

また少し忙しい時期になってきてしまいました。
なので、少々レス返しが滞りそうですね。早めに次のTAを開催すべきかも・・・

さて、久々のレス返しと致しますか!

>>568
>それとモンハンにティガがいないとってどうしてですか・?
あ、言ってませんでしたっけ?
実は私、全モンスターの中で、ティガが1番好きなんですよ。強いから。
あの何の小細工も無いまっすぐ過ぎる強さが^^b
現在の討伐数は260を超えましたw

>>572>>577
>そこでは笛スレで質問すると良いという意見があったので・・・
とりあえず、まずは自己紹介を。
3代目のスレ主を務める、ザザミ希少種と申します。以後、お見知りおきを。

さて、笛ソロの立ち回りですか・・・
2Gさんが既にレスして頂いている様なのですが、正直、私の意見とは大きく違っているようです。
なので、どちらを参考にするかは自己判断でお願いします。

狩猟笛の攻撃面でのメリットといえば、
「気絶を狙うことが出来る」のと、「溜め等が無しで最も威力の高い攻撃が出せる」事だと思います。
なので、基本的には、「移動強化での俊敏さを利用し、常に相手の頭を狙う」のが良いと思います。

移動強化中は抜刀時の移動速度は全武器でトップとなりますので、攻撃しやすい位置をキープするのは比較的楽です。なので常に抜刀状態で。
振り向き時やブレス時、ブレス後などの細かな隙を逃さないようにしましょう。

確かに、足を狙って転倒させる立ち回りもありかと思いますが
(フルフルやヒプノックのような転倒しやすい敵はその方が楽です)、
私は常に頭を狙う方をオススメします。大方の敵は頭が弱点なので、与えるダメージ量が大きいからです。
あ、モノブロスやディアブロスは頭がカッタイので足や尻尾を狙ってくださいね。

主なダメージソースとなるのは威力の高い叩きつけ。
慣れない内は、「振り向き、攻撃後の隙にあわせて叩きつけ」で十分戦っていけます。
振り向きを狙う感覚としてはハンマーに近いですね。
高い位置を攻撃するならぶん回し。属性を蓄積させるなら柄殴りを使いましょう。

ココで1つ注意点を。
叩きつけは確かに威力が高く、リーチが長いですが、そのリーチが仇となる場合があります。
ティガやナルガとの戦闘の際、頭のすぐ近くで叩きつけをすると、頭ではなく首や胴体に当たってしまう事が多々あります。
なので、頭が小さい敵と戦う際は、少し距離を取り、2発目だけを当てるようにしましょう。

・・・こんな感じでしょうか?後は、「習うより慣れろ」です!

>>574
お?再び御新規の方ですね?
どうも、ザザミ希少種です^^ 以後、お見知りおきを。
笛は使い込めば使い込むほど味が出る良武器ですよ!
ぜひ、次のTAは参加してみて下さいね!

>>578>>579
貴方も初めましてですね。スレ主のザザミ希少種です。
代わりに説明して頂き、ありがとうゴザイマシタ^^
ネットマナーなどはこれからじっくり学んでいってくださいね。

>>580
>回復薬が尽きて最後は脚にあたって死にました
そ、それは悲しい・・・・・
頑張ってください!きっと貴方なら出来ますよ!
確か、前に「氷結晶イチゴまで使い切った」という話も聞きました。

>>581
>教官がこの頃いませんねw
教官は・・・最近は「武神闘宴ソロクリア指南」の原稿製作に必死になっております^^;
「指南」ということなので、ヘタに難易度を上げる訳にもいかないようで・・・・・
編集、書き込みは私、希少種が担当しております。

>そういえばザザミ氏は高2でしたっけ?(おい)
あ、ハイ、現在高2です。
ですが、私は年下(・・・ですよねぇ?自身無くなってきた)のモス師に頭が上がりませんww

>>583
おおおおお!!!第3回来ましたか!お知らせお疲れ様です!
では、今度時間があるときに視聴させて頂きます。


では!