Re: 【鳴り響け!】狩猟笛スレ第3楽章【我ら戦場のカリピスト】 ( No.710 )
日時: 2010/02/04 02:49
名前: ザザミ希少種 ◆cO3/OE9MZ2 (ID: ???)
参照: 最近気が付いた。もしかしたら休業中のモンカフェをお借りできればオフ会が開けるかもしれないと。

さてさて、今回はTA結果発表の前のレスにもレス返しをしないと。

では、張り切っていきましょう!!
 
>>700
>上位のお勧め笛装備ってありませんか?
上位装備ですか・・・・・私、2ndから初めてデータ引継ぎをしたから結構前の話なんですよねww

確か上位時代はリオソウルU一式を愛用していました。高級便利です。
あとはパピメルS一式や(チケsのところで見つけた)ギザミU+足を胴系統倍加などが使いやすいかと。

>>701
>久しぶりにモンハンしましたけど結構よかったと思います
案外、モンハンの勘ってものはしばらく手に残っているものですよね。
それをすぐに引き出せるかどうかは別ですが^^;

>>702
いやぁ実に懐かしいお名前が! お元気でしたか?
古参の方々が戻ってきてくれて嬉しい限りですよつД;)

>やはりザザミ氏には勝てませんねw
いえ、実際のところ危なかったですww
あのタイムを出す前にも挑戦していたのですが、そのタイムでは少し負けていますからw

>>703
初めまして。3代目笛スレ主のザザミ希少種と申します。以後、お見知り置きを。

>お く が ふ けぇーーーーー
それに気がついた貴方はもう立派なカリピストです!!
もう存分に抱きしめてあげてください!!

>>706、708
>ティガの穴、全クリ達成しましたよ〜〜

     ・・・・・・・・・(゚□゚)・・・・・・・・・


     うそォ!?煤i゚□゚;)

え?あの遠慮の全く無い鬼畜もいい所の課題の山を?
安全性なんか全く考えていない「あの」教官の出したアレを?

      お見逸れしましたm(_ _)m

もうホントに貴方の腕前には驚かされるばかりですよww

>テオについて
私の場合は、角が壊れるまでは頭狙い、壊れてからは後ろ足狙い。で戦ってます。
そうそう。今度挑戦するときに是非とも覚えていて欲しい技がありまして。

テオの頭を狙うチャンスはやや少ないですよね。突進の予備動作がほぼありませんし。
そこで、ブレスの際に頭を狙う方法を伝授いたします。

やり方は簡単。
まず、反時計周りに動いて戦います。
ブレスの予備動作が見えたらテオの左腕のそばに移動。
そしてブレスを吐くテオの頭の動きに合わせて、演奏攻撃R→演奏△(もしくは△+○。コチラの方が安全だけど狙いづらい)。
なかなかの気絶値を稼ぐことが出来ますよ。

防具は 頭 クロオビX、胴〜足 金色・真の龍耐性に特化した装備を使っています。
爆炎の帝は避ける事や攻める事より食らってしまった事を考えるべきですねw

あ、そうそう。今後また時間のあるときに、プラチケさんのスレの各モンスターに使用している
装備のアンケート、回答しに行きますので。

>>707
>自分はクシャ一回討伐の段階で無理な気がします
密林の方なら意外と簡単ですよ?
クシャルは他の古龍に比べて攻撃もかわしやすいですし、動きも読みやすいので。
なにはともあれ、一度挑戦してみるのが早いですよ。レッツトライ!^^b

>>709
>TAの俺ッちの部分が「さん」ではなく「おぜう」になってる件・・・
いや、なんかそっちの方がしっくり来たのでww
尚、修正は受け付けません(断言)

>閃光切れたら勝ち目ないですよよよよよ(泣
今の時間は教官はいびきを掻きながら爆睡中ですので、代わりに私がw

閃光玉無しの立ち回りでしたら、最近>>69にティガ編を追加したので、そちらを参照していただければ。参考動画付ですよ。

あとは閃光中の攻め方ですか。
確実に攻撃できるのは回転攻撃の後ですね。通常時はぶん回し×2、怒り時は叩きつけ1発を。
その他の攻撃チャンスとしては、

・投石時に演奏R、もしくは左ぶん回しで頭を狙う
・咆哮を回避した後にぶん回しで頭を
・噛み付きの攻撃範囲外(ややギリギリ)から叩きつけで頭を

ですかね。
噛み付きですが、ティガの左腕から1〜2歩離れた所に居ればギリギリ当りません。
その上、その場所からティガが口を閉じたときに合わせて叩きつけをすれば、上手いこと2hitしますよ。


以上です!