Re: 勝手にMH装備講座 ( No.80 ) |
- 日時: 2008/04/29 12:38
- 名前: (・w・)b (ID: qQ/M/kqd)
- >>79
いい組み合わせですね。それ単体でも結構使えると思いますよ。(´・ω・`)b 補助に回ったり早くクエを終わらせたいならボマーの代わりに捕獲の見極めを付けるのもいいと思いますよ。
確かにピアスが無い場合集中は付けにくいですね。 理由を書いていくと、
<1&3スロットの装飾品しかない> >>76-77の方にも他の例としてありますが、高級耳栓&集中&装填数UPは どれも1or3スロット使用の装飾品しかありません。 つまり、1スロの装飾品だと効果が薄く、3スロだとつける防具が限られてくるために 全部をつけるためにはピアスが必須なのです。(同じような状況としては心眼などですね)
<装填数UPの防具が少ない> 元からポイントの付いている防具が少ないゆえに、他との組み合わせがしにくいのも欠点ですね。 たとえば、装填数スキルをもつものの特徴を挙げていくと、
モノデビルU・・・底力&達人 アカム・・・達人、聴覚保護、「溜め短縮マイナス」 ルーツ・・・装填数、溜め短縮、「スロット1つのみ」(←耳栓が付けれない) キザミ・・・「装填数+4」 修羅・真・・・食事 ウカム・・・装填 GルナZ・・・運気、捕獲 バルカンZ・・・回避性能、怒
等と言った感じです。「」は注目して欲しい所ですね。 どれも溜め短縮や耳栓スキルとかぶらないのです。(´・ω・`)
つまり、この場合は装填数UP、高級耳栓、集中はピアスが無いと同時につけることができないと思われます。 上の例でも武器スロット1個使ってますしね。(´・ω・`)
でも、集中や装填数UPが全てではないので、他の付けやすいスキル(見切りなど) を付けていくのも一つの手だと思いますよ。(・ω・)b
解決策ではないのですが、参考になれば嬉しいです。(´・ω・`)
|
|