Re: スキル心眼って役立つの? ( No.4 ) | 
- 日時: 2008/05/08 20:42
- 名前: mo ◆ZNSL2/Afec (ID: AwS6qEHv)
- 参照: 大剣
  
   - >>2
 まあ、弾かれるモーションを取らなくなるだけで、 ダメージは、普通に弾かれたときと同じ。  
 | 
  Re: スキル心眼って役立つの? ( No.5 ) | 
- 日時: 2008/05/08 20:43
- 名前: MASA (ID: L9jrr5Ie)
  
  -  それだと、パッとしない。ミズハのスキルの方がいい。どうせ防御600くらいになるのだから、40位の差はあんまりーー、利かないかなーー、と思っているのです。
  
 | 
  Re: スキル心眼って役立つの? ( No.6 ) | 
- 日時: 2008/05/08 20:45
- 名前: 名無しさん (ID: PGN4R3i/)
- 参照: ノーマルな名無しさんでございます
  
   - >>5
 だったらつくらなければいい。 というか防御なんて400超したらただの自己満足だろ  
 | 
  Re: スキル心眼って役立つの? ( No.7 ) | 
- 日時: 2008/05/08 20:47
- 名前: MASA (ID: L9jrr5Ie)
  
  - かも知れませんねーー。後は自分の腕でしょうがーー、私は年齢が相当いっているものですから、武器、防具に頼りたくなるのです。70才なのです。
  
 | 
  Re: スキル心眼って役立つの? ( No.8 ) | 
- 日時: 2008/05/08 21:24
- 名前: スイーパー ◆vOgv/ZkUBE (ID: o6Fvs63W)
  
  - 弾かれてもダメージって与えて
 いるんですか??  
 | 
  Re: スキル心眼って役立つの? ( No.9 ) | 
- 日時: 2008/05/08 21:26
- 名前: MASA (ID: L9jrr5Ie)
  
  -  前の人の答えだと、与えていないと思われます。
  
 | 
  Re: スキル心眼って役立つの? ( No.10 ) | 
- 日時: 2008/05/08 21:29
- 名前: mo ◆ZNSL2/Afec (ID: ???)
- 参照: 大剣
  
   - >>9
 与えてる 4分の1ぐらいだったような気がする  
 | 
  Re: スキル心眼って役立つの? ( No.11 ) | 
- 日時: 2008/05/08 21:30
- 名前: MASA (ID: L9jrr5Ie)
  
  -  与えているのですか、間違えていた。ありがとう。
  
 | 
  Re: スキル心眼って役立つの? ( No.12 ) | 
- 日時: 2008/05/09 14:26
- 名前: 弾かれ時のダメージについて (ID: 0Cj0cppi)
  
  - >>10
 ぎりぎり弾かれなかったときの与ダメと、弾かれたときの与ダメが4倍近い差があるということでしょうか?
  「弾かれても属性ダメージは結構通る」とかいう話を聞いたことがあるので、上の私の解釈は間違っていると思うのですが…  
 | 
  Re: スキル心眼って役立つの? ( No.13 ) | 
- 日時: 2008/05/09 16:27
- 名前: DD ◆a3bJxU6QUE (ID: ???)
  
  - >>12
 勘違いして覚えていなければですが、 「切れ味による補正*武器種別・条件による補正*肉質」 が一定値以下で弾かれるそうです。
  切れ味による補正が大きいほど弾かれにくくなります。 攻撃動作の攻撃力とは別に上方補正がかかる片手剣や練気発動時の太刀も切れ味ゲージよりも弾かれにくくなっています。
 
  >4倍近い差が? 与えるダメージの1点違いで弾かれモーションが出た場合、実際に与えているダメージはやはり1点の差しかありません。
  >弾かれても属性ダメージは結構通る 柔らかい部位と固い部位を攻撃したときのダメージの差が物理よりはマシな場合が多い、ってことでしょうか?
  黒グラやナズチなどでは使いたくなる表現かも知れませんが、属性ダメージもやはり属性肉質を抜けた分だけしか通りません。結局は攻撃する部位によります。
 
 
  間違い・勘違いなどありましたらご指摘願います。 長文失礼しました。  
 | 
  Re: スキル心眼って役立つの? ( No.14 ) | 
- 日時: 2008/05/09 16:33
- 名前: 名無し (ID: 1yTabiml)
  
  - >>12
 弾かれるとダメージが下がるって訳じゃ無く、ダメージが4分の1以下しか通っていない時に弾かれる。 肉質軽減無しを100%として、肉質浸透率×切れ味補正が25%以下で弾かれ。何%かによって出血量も変わる。弱点を攻撃すると出血が多いのはこれが理由。 属性ダメージは部位毎の差が物理ダメージよりも少ないから「弾かれても属性ダメージは結構通る」は合ってる。  
 | 
  Re: スキル心眼って役立つの? ( No.15 ) | 
- 日時: 2008/05/09 17:48
- 名前: 弾かれ時のダメージについて (ID: 0Cj0cppi)
  
  - >>13,>>14
  お二人とも、便乗質問に対する御回答ありがとうございました。
  今度グラビにでも心眼+属性の高い武器で挑んで見ます〜
   
 | 
  Re: スキル心眼って役立つの? ( No.16 ) | 
- 日時: 2008/06/03 14:10
- 名前: モンスター (ID: mM5gohMr)
  
  - 夜叉(G)一式
   
 | 
  Re: スキル心眼って役立つの? ( No.17 ) | 
- 日時: 2008/06/03 17:27
- 名前: 金レウス ◆0muGuxD4Zo (ID: Q7na1.il)
  
  - >>16
 古いスレあげるな さげ  
 | 
  男なら ( No.18 ) | 
- 日時: 2012/01/25 23:29
- 名前: わかりません (ID: GHDAeaOP)
- 参照: http://l7i7.com/
  
   - 挿入できるよ+.(・∀・).+♪ http://s.64n.co/
  
 |