【古龍種】 ヤマツカミ
![]() 古塔に棲むと言われる、巨大なタコのようなモンスター。ゆっくりと脚をブラつかせながら古塔を登っていく。ヤマツカミの脚攻撃に触れるだけでも大ダメージ、口からの吸い込みや、大きな体での押しつぶしは即死級のダメージ。 |
|
※肉質欄の単位は%。数値が低くなる程カットされて効果が低く、数値が高い程効果が高くなる。よろめきはその数値に達すると、よろめいたり怯むなどする。
攻撃方法まとめ | |
ヒレ振り回し (片方) |
ハンターに向かって、大きくヒレを叩きつける攻撃。片方を叩きつけた後、もう片方を動かさないようであれば、顔前の触手を数回攻撃できる。 |
ヒレ振り回し (両方) |
ハンターに向かって、左右のヒレを大きく叩きつける攻撃。ヒレが戻る場所辺りを数回攻撃できる。 |
大雷光虫吐き出し | 大きく口を開いて、大雷光虫を吐き出す。吐いている間は攻撃のチャンスであるが、吐き始めに口目がけて捕獲用麻酔玉を投げ込むと、怯んで虫吐きが止まる。 |
ヒレ大回転 | 空中で大きくヒレを広げて大回転を始め、徐々にヒレを下へ下げてくる攻撃。 |
熱風ガス |
空中で上昇した後、体を大きく反らせて熱風ガスを噴出する攻撃。通路の端まで離れれば当たらない。ガスを避けた後は、すぐ攻撃すればヒレを数回攻撃できる。 |
2本突き出し | クイックモーションで、顔前の2本の触手を前方に突き出す攻撃。怒り時は、吸い込みに移行する場合があるので攻撃のチャンスであるが、注意すべし。 |
4本突き出し | 空中で上昇せずに、体を大きく反らせた後、触手とヒレ計4本を勢いよく前に突き出す攻撃。ガード性能+1のランス・ガンランスでガードしても、少し削られ硬直するが、回避してもガードしても攻撃の大チャンス。 |
吸い込み | 怒り状態時(眼が赤から黄色っぽく変わっている時)に、
顔前の触手2本だけを前に突き出す攻撃の後、2、3回攻撃すると吸い込みを開始するので、眼が黄色い時は避ける準備をしながら攻撃をすると良い。
|
武器 | フローズンデス |
食事 | 肉+野菜=体力+40・攻撃+5% |
|
ヒレで死なない程度の防具 |
スキル |
特になくても良いが、攻撃強化系のスキルがあれば良い。 |
アイテム例 |
|
|
|
立ち回り | 基本的には武器はしまった状態で、ヤマツカミがハンターの方を向いたら、右か左へ移動して、ヤマツカミの攻撃をかわした後に、武器出し攻撃を出していく。 |
||
ヒレ振り回しへの対処 | 右か左へ移動していれば当たらない。 |
||
2本触手突き出し |
2本の触手を叩きつけた時には目の前ではなく、顔の横で乱舞(前だと吸い込みに派生した時に対処しきれないことがある)。 |
||
ヒレ&触手突き出し |
4本のヒレ&触手叩きつけ後には3回か4回乱舞が入る。 |
||
ヒレ大回転への対処 | 予備動作を見てから武器をしまってしゃがむだけで回避できるし、研ぐ動作でも回避することができる。 |
||
熱風ガス | 予備動作を見てからエリアの端へ移動すれば回避できる。 |
ランス・ガンランス鉄壁のガードで攻略 |
|||
武器 | 攻撃力の高いランス・ガンランス |
食事 | 肉+野菜=体力+40・攻撃+5% |
|
グラビドX一式に研磨珠 |
スキル |
必須:ガード強化、ガード性能+1 |
アイテム例 |
|
|
|
立ち回り | 基本的に常に武器出し状態で、ヤマツカミの正面に立ち、いつでもガードができる状態で戦う。 |
||
備考 | ・ヒレ大回転は、焦らず武器をしまってしゃがめば当たらない。ガードするとスタミナを削られて当たることもあるし、当たらない時もある。 |