|  Re: ハンマー、狩猟笛について ( No.1 ) | 
| 日時: 2010/05/28 18:40名前: 黄信号 ◆qcxi4jR0FY (ID: W27k3zmv)
 
ハンマー・大剣に次ぐ火力を持つ
 ・その火力なのにスタンさせれば動きを止められる
 ・溜め→回転攻撃で運がよければ状態異常値を一気にためられる
 ・突進止めスタンがかっこいい
 
 狩猟笛
 ・自分強化を吹けば全武器中機動力bP
 ・足りないスキルを補える(聴覚保護とか風圧無効とか)
 ・動きが早いおかげで人によってはスタイリッシュに戦える
 ・楽して狩るのではなく楽しく狩る武器
 | 
|  Re: ハンマー、狩猟笛 ( No.2 ) | 
| 日時: 2010/05/28 19:04名前: はちゅね (ID: Ai388mVx)参照: 天鱗よりも雷光虫が欲しい(^ω^;)
 
>>0
 確かに扱いづらくて慣れるまで頭も狙いにくいですけど、簡単に狩猟笛の良さを書き込んでみるとします(^ω^)
 
 ・強走効果、風圧無効等の便利な効果が結構あり、大体どんなモンスターにも有利に戦える様になる
 
 ・ハンマー・狩猟笛等の打撃武器は敵が転んだ時に他の武器よりも長時間転ぶ
 
 ・攻撃力が高い
 
 まぁ、自分は何でも一応使いますが基本大剣・太刀使いなんでこの程度しか挙げれませんが、頭を狙うコツは敵のブレスの後に横から叩いたり無理に欲張らない事ですかね・・・
 
 後は機会あれば笛使いとPT組むと良さがぐっと分かると思います(^ω^)
 
 余談ですが、麻痺属性ハンマー・笛とかPTに居ると戦闘が楽になるんで、気が向いたら練習してみて下さい。
 | 
|  Re: ハンマー、狩猟笛について ( No.3 ) | 
| 日時: 2010/05/29 19:32名前: 鉱石亭エルト・ライト (ID: 3eyGTHdW)
 
魅力は他の人が書いているので略。
 打撃系統武器はやはりスタンをとれるのが一番のメリットかな。
 始めは上手く当てられずに苦戦するかもしれませんが。
 
 コツとしましては
 
 ハンマー
 
 ・溜め攻撃に慣れる
 回転攻撃も含め、これは基本ですね。
 
 ・角度、間合い、攻撃範囲に慣れる
 縦3の最後(打ち上げ)がやや右寄りになったり、スタンプ(溜め3の叩きつけ)は衝撃波にも当たり判定があったり、と癖があります。
 スタンさせたい時は間合いに注意!
 これは笛のスタンプにも言える事です。
 
 笛(自分は全く使いこなせませんがw)
 
 ・演奏に慣れる
 これは基本ですね。
 
 ・各種演奏攻撃や左ぶん回し始動も使う
 これらを織り交ぜて攻撃を当てられるようになれば、様々な角度から攻撃チャンスが生まれるので、ハンマーよりもリーチがある分、スタンをとりやすいです、敵にもよりますけどね。
 
 ・柄殴り
 これは状態異常武器(マジンノオカリナ等)で便利です。
 ダメージはカスですが、比較的大振りな部類の笛の攻撃の中では出が速く、状態異常に必要な手数は稼げますので憶えておくと良いかも。
 
 ハンマー&笛、共にガード不可なので、しっかり回避する事は大前提ですね。
 参考になれば幸い。
 
 >>1
 >自分強化演奏で機動力bP
 とありますが、演奏すると
 武器出し状態で走れる武器種(太刀、双剣、片手剣、ハンマー、ライト、弓)よりも動きが機敏になるのですか?
 知らなかったです・・・。
 あと双剣の鬼人化中も機動力UPしませんでしたっけ?
 
 ちなみにスキル(回避距離)&強走薬を使えば、あの重たいランスが機動力でぶっちぎりの1番になりますぞ^^
 
 長文失礼しました。
 | 
|  Re: ハンマー、狩猟笛について ( No.4 ) | 
| 日時: 2010/05/29 22:01名前: NASA ◆NASACeda22 (ID: FN2BEshN)
 
>>3体感だけど歩き以上走り以下って感じ、スタミナ消費無しでこの性能は破格
 | 
|  Re: ハンマー、狩猟笛について ( No.5 ) | 
| 日時: 2010/05/29 22:33名前: ハンマー (ID: OPNHezJp)
 
ハンマーは相手ピヨるからいいよ。笛も自分とか仲間強化できるから強いと思うよ。
 援助できるしピヨるし攻撃力高いし。
 きょうそうやく飲んだらとても強いよ
 | 
|  Re: ハンマー、狩猟笛について ( No.6 ) | 
| 日時: 2010/06/02 21:46名前: 鉱石亭エルト・ライト (ID: PV85vFEs)
 
>>4そうでしたか、1つ勉強になりました。
 追記情報、感謝です。
 重そうなガオレンを担いでもその速さで動けるカリピストの足腰は一体どんな仕様なんだっ!という思いは消えませんがw
 
 >>5
 演奏で強走薬効果が吹ける場合は必要ないかも?
 飲むに越した事はないですけどね^^
 | 
|  見るな ( No.7 ) | 
| 日時: 2012/02/22 19:44名前: age (ID: mFp.QT.6)参照: http://www.l7i7.com/
 
ぬいた+.(・∀・).+$ http://l7i7.com/
 |