Re: 僕は今日もヴァニタスたんの事を想っている ( No.2 ) |
- 日時: 2013/03/30 20:15
- 名前: だめ龍 (ID: 22NEa4JV)
- 参照: 古今東西探してもヴァニタスたんほど可愛い子はいない
- >>1
ヴァニタスたんは好きかね??
|
Re: 僕は今日もヴァニタスたんの事を想っている ( No.3 ) |
- 日時: 2013/03/30 22:22
- 名前: 怒り喰らうイビルジョー (ID: BCrnzC1w)
- >>2
別に
|
Re: 僕は今日もヴァニタスたんの事を想っている ( No.4 ) |
- 日時: 2013/04/01 10:47
- 名前: 天鱗売っちゃった・・・ (ID: QMCFs8ln)
- うーん 自分は10で最高に好き 0で最悪に嫌いとすると3ぐらいかな(なんかすみません)
|
Re: 僕は今日もヴァニタスたんの事を想っている ( No.5 ) |
- 日時: 2013/04/01 16:29
- 名前: R (ID: E4Bgt6RV)
- Tesuむ
|
Re: 僕は今日もヴァニタスたんの事を想っている ( No.6 ) |
- 日時: 2013/04/28 18:00
- 名前: だめ龍 (ID: IiSt2s5l)
- 参照: ヴァニタスたんは今も僕の心の中に
- ageるよ
|
Re: 僕は今日もヴァニ ( No.7 ) |
- 日時: 2013/05/02 18:21
- 名前: ミラ (ID: fjXvi.cQ)
- ヴァニタスってだれ?
|
Re: 僕は今日もヴァニタスたんの事を想っている ( No.8 ) |
- 日時: 2013/05/04 17:12
- 名前: 東雲 (ID: MLjptf7F)
- ※No.7
ヴァニタス(ラテン語: vanitas)とは寓意的な静物画のジャンルのひとつ。16世紀から17世紀にかけてのフランドルやネーデルラントなどヨーロッパ北部で特に多く描かれたが、以後現代に至るまでの西洋の美術にも大きな影響を与えている。 人間の死すべき定めの隠喩である頭蓋骨や、あるいは時計やパイプや腐ってゆく果物などを置き、観る者に対して虚栄のはかなさを喚起する意図をもっていた。
ウィキペディアより引用 どうやら絵画の手法のうちの一つのようですな。 個人的には好きな手法ですが、一番はやっぱり新版画ですね。 まあ絵と言うものは好みによって変わってきますから比べるものではない気もします。
・・・もしかしてキングダムハーツの方ですか?
|