Re: 双剣使いの峠の茶屋【双剣に関する質問も受け付けます】 ( No.407 ) |
- 日時: 2010/01/19 22:17
- 名前: AKL-U ◆3Fm8//ULKA (ID: hTxSmCjk)
- 参照: ロマサガやってる場合じゃない
- >>401chaiさん
お久しぶりです。 うん、私も他の人のタイム見て驚愕したあまり、逃げ出そうかと思ったこと数多。
次のTAはぜひとも!
>>402Poohさん 三角比は数学の中でも、ベクトルや複素数と並んで美しいですよね。
ロマサガ3はステータスの上昇が戦闘後ランダムで決まるという特性を持っているので、上手くすれば任意のステータスを上げることなくラスボスにたどり着けることができるのです。しかし、武器レベルとは違って、HPは戦闘に参加するだけ、コマンダーモードの場合は後に控えているだけでも上昇してしまいます。しかも仕様として、誰もステータスが上がらなかった時、パーティ内のいずれかのキャラのHPが1上昇するというものが付いているせいで、HPを上昇させないようにするのは非常に面倒です。さらに、現在1人のパーティ(パーティと言っていいものか)でやっているため、HPを上昇させずに武器レベルや技ポイントを増やすこと、技を習得して極意を得ることが非常に難しいのです。技の習得に関しては閃いたら逃げるということで、ステータスの上昇を抑えることができる(上昇の機会を与えないことができる)のでさほど難しい話ではありませんが、極意化は戦闘に勝利することが条件であり、しかも極意化の確率が10%以下になるので、HPが上昇したらリセットという条件を加味するととんでもなく多くの試行回数が必要になってしまいかなりエグイということになります。
そんなこと言ってしまうと、本当に強走禁止にしてしまいますよ?
>どうも「へたれ」や「こしぬけ」の響きがイヤで、最慎の注意を払いながらプレイしてました〜 上手すぎて、リタイアする状況に陥ったことがないと予想します。
>双剣スレ主様は自らのスレにはなかなか現れないんですよね〜 チクチク 頻繁に現れておりますよ?ただ、レスする内容が余りない場合は見て去ります。 ある程度レスする内容が溜まった時(3件〜ぐらい)、長いレスが必要な時(討伐方法など)にはレスします。
>ぷーさんはこの度、わがMHP2GGSに電撃移籍することとなりましたのでよろしくです! そ、そんなことないですよね?いつまでも双剣スレをよろしくお願いします!!
>>403kkkさん 双剣で頭狙いに行く場合、怯みの概算ができないとすぐに逃げられたりしますね。 あとは、動きを見切って、なるべくナルガの近くに陣取ることができるようになれば、 すぐに攻撃に移ることができるので、乱舞を無駄なく当てることができるようになると思います。
私の苦手なモンスターは、閃光なしのレウスとキングチャチャブーですね。 あれらだけはどうしても閃光がないと安定して倒せません。 キングチャチャブーとか、攻撃力高過ぎです。
嫌いなボスモンスターはミラボレアス、ラオシャンロンです。 ミラボレアスはどうしても時間がかかるということと、双剣だと翼破壊が不可能であること。 バルカンなんかは頭の破壊も3段階行くのが難しかったんで、結局弓に頼らざるをえませんでした。
ラオシャンロンは、討伐できるエリアが決まってしまっているというところが難点ですね。 必要十分のダメージ与えているのに倒せないで、時間がかかるというのはマイナスです。
というか、紅玉を一向に出してくれなかったから嫌いになりました。
でも、ボスモンスターは別にいいです。 最も嫌いなモンスターベスト5は…
5位:メラルー 4位:ガレオス 3位:ブルファンゴ 2位:ゲネポス
そして、映えある1位は…… ランゴスタ
特に1位と2位の麻痺攻撃にはほとほと参っております。
>>405雑草さん 気持は決まりましたか〜。 双剣での狩猟頑張ってください!
>>406イニムヌヌさん 技術的な側面が強いようですね。 ホットドリンク…調合して作らずに市販・支給のものを使ってます。
私は相変わらず強走Gですね。 ただ、最近は作りすぎた強走薬(生焼け肉×(ハチミツ×にが虫))で、甘くも苦いレア〜な薬で代用してます。
ゲリョスの体液を使うのを渋っているというだけの話ですが。
|
|