狩猟笛スレ ( No.0 ) |  
- 日時: 2008/05/28 22:13
- 名前: 狩猟笛 (ID: vLCSKELd)
- 参照:  
 
    - 一部引用しています
     /⌒\     ソ ヘ  ゝ    //  ギィィィン    welcome to the      _____________ ゴォォォォン  .       _ ギィィィィィン.   Kari P World!!.    ||::|:::::::::::|::||  ヽ\ ゴォォォォン  .    /ヽi、,i./ヽ ヽ\             //. (0))ニニニ((0)  ∫∫  .    !、 l.| |,!::;;;ゝ∫∫             ∫∫ ||::|:::::::::::|::||  //       >::;v;:::<_ //             \ゝ ヽ.-----У  .    <:;::nn;:、,ゝ                     (====)        |;|:|、_ハ.    __       ハ_ハ.     ハ_/|;::;0  .       0;|:|゚∀゚).   l l       (゚∀゚ )    .(゚∀゚|;::;|        川と )    l l ̄§__//o ヽ.    .(.つ| |        〈ξヽ)     .l,,;:l_§_,,;:/(__(__).     (/〔〔〕〕 
  能力アップで華麗に狩り!!  周りもフォローで大活躍!!!  敵を楽して狩れないが  敵を楽しく狩れるそれが狩猟笛(かりかりぴー) 
  ◆公式サイト  ┣【MHP2】 http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P2nd/  ┗【MHP2G】 http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P2ndG/ 
 
  「質問する前に」 MHP2G 黒wiki http://www41.atwiki.jp/mhp2g/ 
 
  【笛の攻撃モーション】 
  ■柄殴り  リーチは1歩の距離、範囲は前方小範囲 キャンセルして3回まで出すことができる  ぶん回しや叩きつけや演奏、回避にキャンセル可能  3回目を出すとぶん回しや叩きつけや演奏にキャンセルできなくなる 
  ■右ぶん回し  スティックを右側、またはニュートラルの状態で△を押すと出せる攻撃  リーチは3歩の距離 範囲は右から前方を通り真上まで切り上げる  技の出は遅いが攻撃後にすばやく動ける  左ぶん回しと叩きつけと演奏、回避に派生可能 
  ■左ぶん回し  スティックを左側に倒している状態で△を押すと出せる攻撃  リーチは2歩の距離 範囲は左方から前方を通り前方右上方までなぎ払う  技のでは速いが攻撃後にすばやく動けない  右ぶん回しと叩きつけと演奏、回避に派生可能 
  ■叩きつけ  リーチは2,5歩の距離、範囲は前方小範囲をなぎ払った後に前方に円状の攻撃範囲を発生させる  回避にしかキャンセルすることができない 
  ■演奏開始攻撃(R1ボタン)  前方を薙ぎ払いつつ演奏1を開始する  吹き飛ばし性能があるため、乱戦時は味方にあたらないように出そう  スタン値が高く、弾かれ無効。演奏攻撃に繋げるコンボの初撃としても優秀。 
  ■演奏終了攻撃(演奏中にR1ボタン)  即座に演奏を終了し、左ぶん回し攻撃とほぼ同じ同様な吹き飛ばし性能のついた攻撃を行う  柄殴り、ぶん回し、叩きつけにキャンセル可能  回避にキャンセルすることはできない  柄殴りにキャンセルした場合柄殴りの3回攻撃の1回とみなされる 
  ■演奏1切り替え攻撃(演奏中○ or □ボタン)  キャラから見て○なら右に□なら左に、前方から進行方向までを薙ぎ払いつつ約2キャラ分移動する  リーチは演奏開始攻撃より少し短めだが、ある程度雑魚を迎え撃つこともできる  飛龍の正面に立たないように使っていくのもよい 
  ■演奏2切り替え攻撃(演奏中△ボタン)  前方に狩猟笛を叩きつけてから約2キャラ分移動する  ほぼ前方のみに攻撃判定があるので、演奏3派生から使っていくといい感じになる  飛龍戦などで継続して演奏効果を得るつもりで使っていく場合は、はじかれ無効があると安心  叩きつけてから軽く持ち上げるまで攻撃判定が持続するので、早めに出すのがいい 
  ■演奏3切り替え攻撃(演奏中○+△ボタン)  前方から後方に狩猟笛を振り上げて攻撃しつつ、後方に約2キャラ分移動する  攻撃範囲が前後をカバーしているので、雑魚の迎撃から間合いを離したいときにと用途は広い  演奏狙いで使っていくならはじかれ無効があると優秀な技となる 
 
 
 
  
 
  |  
  |