Re: 教えてください!お願いします!(ウカム討伐について) ( No.1 ) |
- 日時: 2010/02/02 19:47
- 名前: 消閑の狩人 (ID: NG.3mocR)
- とりあえず防具を変えたら良いんじゃないでしょうか?
ウカムを倒すだけなら、発動してるスキルは殆ど必要のないものばかりですよ。
武器はどちらを使ってもウカムは倒せます。
>>2 隠密以外って必要ですかね? 自分はこの装備使うくらいなら砥石使用高速化がついてるだけの防具の方がまだ戦いやすいように思いますが。
耐震:範囲外に離れた方が安全。 地形ダメージ増【小】:敢えて言うなら必要ないでしょう、態と発動させてるとは思っていないが。 ・霞皮の護り 龍風圧無効:必要性を感じない。 耐雪:避けた方が無難。 高級耳栓:TAをするんでも無ければ範囲外に逃げた方が良い。
自分はこのように考えてます。
|
Re: 教えてください!お願いします!(ウカム討伐について) ( No.2 ) |
- 日時: 2010/02/02 19:33
- 名前: NASA ◆NASACeda22 (ID: KIW6oC/N)
- >>1
あれ?要らないのって陰密だけじゃね?
>>0 耐震は個人的に要らない。
理由として地震を食らってもその後にこちらを向く時の足で転び、その後逃げればいいからです。
代わりに砥石高速or切れ味+1でも付けましょう。
※>>2はハンマーでウカムを経験した事がありませんので必然的に太刀の攻略になります
基本的には後ろ足にくっ付いている感じでとにかく切りましょう。 尻尾を上げる動作をしたら腹の下に逃げると攻撃が当たりません。
潜ったら急いで逃げましょう。
はかいこうせん は じゃんぷ で よけよう!!
ちなみにペイントボールを当てておくと潜った時に何処にいるのか大体分かります。
@追っかけ型 その場で潜った後にこちらに向かって水泳で言うバタフライの様な感じで移動してきます。 近くに来たらウカムと直角にジャンプすれば大丈夫です。
A定位置移動型 その名の通りフィールドの内何箇所かにあるポイントに移動して来ます。 基本的に害はありません、出てきた所に数回切り付けましょう。
B直接攻撃型 ウカムが潜った直後に自分が居た場所に移動し、出てきます。 潜った時に居た場所を軽く覚えておいてそこに近づかなければ大丈夫です。
ちなみにどれも食らうと防御力が半減してしまうので忍耐の丸薬を飲みましょう。
あと危険になった時の対処法として閃光玉を使うといいです。 その隙に回復をしたり研いだりすればおkです。
頑張って下さい。
|
Re: 教えてください!お願いします!(ウカム討伐について) ( No.3 ) |
- 日時: 2010/02/03 23:53
- 名前: VJ (ID: 2sYXXV3p)
- >>1->>2
ありがとうございます 大変申し訳ないのですが もって行ったほうがいい道具を教えていただきたいのですが・・・
あと 皆さんはどんな防具で行っていますか? (どのようなスキルがいいでしょうか)
|
Re: 教えてください! ( No.4 ) |
- 日時: 2010/02/04 00:23
- 名前: KILLER (ID: C5cAIv4E)
- >>3
頭:ギザミZ 胴:ディアZ 腕:ギザミU 腰:ギザミZ 脚:ディアZ あとは適当に珠を付け・・・ スキル:業物 見切り+1 切れ味Lv+ 砥石高速 この四つで十分いける要素が詰まっているスキルです。 なんだか文がメチャメチャになってしまったかもしれないけど気にしない。 この防具だと、氷耐性が−5になってしまうので攻撃を避ける自信が無いなら使わない方が良いかも・・・
|
Re: 教えてください!お願いします!(ウカム討伐について) ( No.5 ) |
- 日時: 2010/02/04 02:16
- 名前: DD ◆a3bJxU6QUE (ID: PIy1Ycpi)
- 俺のお薦めは片手剣、ゴールドイクリプス。
強化がだるければゴールドマロウでもいい。
スキルは耐雪、砥石高速、切れ味+1、属性強化。 マロウのときは切れ味外して心眼の方が時間はかかるけどストレスは少ない…かも。このへんは個人の感覚。
俺が使ってたのは上からキリンX、グラビドZ、ブランゴX、ウカム、ブランゴX。 これでゴールドイクリプスの武器スロット使えば耐雪、砥石高速、切れ味+1、属性強化が発動する。 (二人なら倒せるってことはウカム素材も手に入りはするのですよね?)
▼基本的な立ち位置 基本腹の下向かって左側(ウカム右半身側)で斬る。慣れるまでは当たりさえすればどこでもいいけど、可能なら腹を狙いたい。部位狙いに固執しすぎて手数減りすぎないようにしたい。
▼咆哮 ガード、発生源が口なので、密着時にはガード方向に注意。
▼突き上げ 顎突き上げる攻撃動作に付いてくる氷塊が後ろ足の外側に着弾するときがあって、腹の下で腹や足を切ってるときには被弾する怖れあり。 突き上げを確認したら腹の真下か尻尾の下に移動しておくとリスク低。
▼尻尾振るヤツ 尻尾攻撃は腹の下向かって左側に居れば喰らわない。 尻尾側により過ぎた、連続で斬ってるときの前進で右側に出た、などには注意。
▼ぽーんとジャンプしていくアレ 基本喰らわないとしたものだけど、腹の真下尻尾に近い位置にいると登りを引っかけられることあり。 予備動作を確認したら外側へ抜けておくことを推奨。
▼潜る→突進 潜行から背中出しつつ突進してくるアレは斜め前にダイブすると回避しやすい。 攻撃判定出てる時間が長く、壁を背負った位置で喰らうと起きあがっても攻撃判定続いてて連HITで乙ったりするので、1HIT覚悟してでもヤツが潜ったら壁から離れること。
▼潜る→出現 潜った後出てくるヤツは、出現前に振動があれば自キャラに近い所に出てくる。基本歩きで様子見→ダッシュでほぼ大丈夫。 離脱のタイミングはあるので、まずは焦らないこと。
▼倒れ込み 慌てず騒がず後ろ足の真横(外側)へ移動してガード。 揺れをガードした後そのままガード斬りから連撃/砥石。
▼ブレス ブレスは発射までに腹の下に付けるような移動を心がけたいが、間に合わないときはダイブで。
えーと…他になにかウカム攻撃動作あったっけ? 潜られた後の対処に自身がなければドキドキノコと素材玉でももっておくと、尽きるまでは100%安全が買える。
咆哮をガードした後は、現状に余裕があっても肉・薬・砥石など(特に肉)を使っておくことをお勧めしたい。
切れ味の維持は白以上が安全。 部位破壊後片手の青でも弾かれる部位が出てきた…はず。腹を狙えるなら緑以上維持でもさほど問題はない。
あとは…腹の下で斬ってると肉に邪魔されて視界が悪くなることがけっこうある。 自キャラの位置が不安なら攻撃中断して位置の把握・修正を優先させるのも悪くはない。
こんなとこ? ランスでもいいのだけど、アカムより車高が低いせいでよく外側にズラされる。 そこと片手より取り回しが遅いことに気を付ければ多分大丈夫。
▼道具 忘れてた。
調合書を必要分、必要なら戻り玉と材料、いにしえの秘薬の材料、回復系お好み、スタミナ回復系お好み、閃光玉と材料(俺は使わない…てかチキンなんで戻り玉派)、砥石・不安ならキレアジも追加、寒さ対策アイテム、忍耐の種適量 何を外すかは力量とかスタイルとかと相談で。
着ていく防具も武器によるので、セットでお勧めを聞くか、武器を指定して「この武器ならどんなのがお勧めですか?」とかと聞いてくれた方が答えやすい。
剣士共通でとなると…事故死がヤなんで耐雪、手軽に研ぎたいので砥石高速、は欲しいかな?このへんも好みで別れるとは思う。
長くなった、ごめん。
|
Re: 教えてください!お願いします!(ウカム討伐について) ( No.6 ) |
- 日時: 2010/02/04 10:03
- 名前: 消閑の狩人 (ID: 1Z51MM1R)
- >>3
【斬れ味レベル+1,集中,抜刀術,龍耐性+10,挑発】 ただの金色一式、大剣で使用。 大剣用に作った防具と言うだけで、ウカム用の防具と言うわけではない。
【耳栓,斬れ味レベル+1,業物,見切り+2】 太刀・片手剣・ハンマーで使用。 剣士の汎用装備。
【アイテム使用強化,砥石使用高速化,斬れ味レベル+1,業物】 双剣用装備。 マイナス会心の付いていない剣士武器も持ったりはする程度。
【高級耳栓,見切り+2,笛吹き名人,業物】(要2スロ武器) 笛用装備(実際は逢魔用)。 汎用装備だから高耳が付いてるだけ。
【ガード性能+1,砥石使用高速化,斬れ味レベル+1,業物】(要2スロ武器) ランス・ガンス用の装備。
【攻撃力UP【大】,貫通弾・貫通矢威力UP,火事場2】 貫通主体のガンナー用装備。
自分の使ってるスキルは大体こんな感じですね。 ウカム用に特化させてないので無駄なスキルはちらほらありますが。
道具は 回復薬グレート 力の爪 力の護符 守りの爪 守りの護符 解氷剤 砥石 強走薬グレート ペイントボール が基本でしょうか。
後はPT時に粉塵関係を持っていったり、ガンナー時に弾関係の調合素材や火事場用の爆弾を持ち込むくらいです。
>あと 皆さんはどんな防具で行っていますか? (どのようなスキルがいいでしょうか)
実際に使ってる防具は上記の通りですが、言葉で回答を出すのなら「攻勢に出れるスキル構成がお勧め」といったところです。
被弾時の保険が欲しくなる心情は察しますが、実際氷耐性高めようが、雪ダルマ対策をしようが被弾した時のHPの削れ方はかなりのものになるので、当らないように頑張った方が一番無難だと自分は考えます。
|
Re: 教えてください!お願いします!(ウカム討伐について) ( No.7 ) |
- 日時: 2010/02/04 20:00
- 名前: VJ (ID: IuIi8rXo)
- >>4-6
ありがとうございます 参考にさせていただきます 討伐できたら 報告します
|
Re: 教えてください!お願いします!(ウカム討伐について) ( No.8 ) |
- 日時: 2010/02/04 20:07
- 名前: アルティメット=ヘルメット (ID: y5uwFy4c)
- 参照: http://www.mhp2g.com/book/ukamurubasu.html
- 頑張ってくださいね
|
Re: 教えてください!お願いします!(ウカム討伐について) ( No.9 ) |
- 日時: 2010/02/04 20:46
- 名前: VJ (ID: IuIi8rXo)
- 回避性能+2 火事場力+2 根性 砥石使用高速化
切れ味レベル+1 ダメージ回復速度−1 このスキルで 武器は撃鉄って どうですかね? ちなみに防御力は626 氷耐性は10です
|
Re: 教えてください!お願いします!(ウカム討伐について) ( No.10 ) |
- 日時: 2010/02/04 21:28
- 名前: keshitsun (ID: 2xn/EURv)
- ミラバルZ一式ですね。
確かに強いですし割と簡単にクリアできると思いますが、ウカム相手だと火事場で行くのは結構きついし、 根性もあってもなくてもよいので その代り属攻や耐震をつけて、椿で行くのがいいと思います。
|
Re: 教えてください!お願いします!(ウカム討伐について) ( No.11 ) |
- 日時: 2010/02/04 23:33
- 名前: VJ (ID: IuIi8rXo)
- >>10
了解です いろいろ試してみます
|
Re: 教えてください!お願いします!(ウカム討伐について) ( No.12 ) |
- 日時: 2010/02/05 19:33
- 名前: Mykeru (ID: i8oIS7ff)
- 自分はナルガX一式で倒しました。
スキルは、回避距離 回避性能+2 砥石使用高速化です。 武器は椿をおススメします。 道具は、回復薬 回復薬G 強走薬G 砥石 解氷剤 秘薬 力の爪 守りの爪 力の護符 守りの護符 栄養剤G マンドラゴラ 忍耐の種です。
|
Re: 教えてください!お願いします!(ウカム討伐について) ( No.13 ) |
- 日時: 2010/02/06 18:53
- 名前: VJ (ID: 7kcchJFB)
- >>12ありがとうございます
|
Re: 教えてください!お願いします!(ウカム討伐について) ( No.14 ) |
- 日時: 2010/02/06 19:36
- 名前: 狩人 ◆Q6biBuXzjg (ID: aYXxbcnO)
- >>12
武器はそれでいいですが 回避スキルはいらないでしょう。 性能が役立つ場面など少ないですし 距離は密着して戦うのに適していません。 自分のオススメはアカムト一式に 見切り+2(紫ゲージなので会心30%)と斬れ味+1と砥石使用高速化を付けて硬化薬グレートでも飲めば 少ない防御を補えます。 さらにアカムト一式は氷耐性20というのも魅力です。 絶対に最終強化までしてください。 戦術としては閃光玉を調合分まで持って行き 閃光玉を当てて、頭を攻撃するといいですよ 閃光玉の効果が切れても多少の隙があるので 次の閃光玉を投げるのは少し待って攻撃に徹してください。 閃光玉が切れたら尻尾攻撃に当たらない位置でウカムの左後脚を攻撃して 転倒を狙い、転倒したら次の怯み分の蓄積値をためて ください。 咆哮の予備動作をみたら速やかに納刀して当たらない 範囲へ逃げてください。 咆哮が終わり頭が下がってきた所に攻撃をお見舞しましょう。 下がってきた時に頭に当たり判定があるので注意。 余裕があるなら他の部位狙いもいいでしょう。 他の攻撃の対処法は他の方のレスを参考に。
アイテムは 回復薬、回復薬G、秘薬、いにしえの秘薬 力の護符、爪、守りの護符、爪 調合書@〜D、閃光玉、素材玉 光蟲、活力剤、ケルビの角 もどり玉、ドキドキノコ、忍耐の種 怪力の種、ホットドリンク、解氷剤 がベスト これくらい惜しまずに出しましょう^^
|