Re: 初心者相談所! ( No.72 ) |
- 日時: 2009/09/06 10:31
- 名前: ライク ◆wbAJe04jJI (ID: ???)
- 参照: http://じゃっく久しぶり元ザイルです。
- やあ、少し来てませんでしたね。
>>67 罠以外で捕獲とかむりでしょ。 >>70 てか、試したんですか?すごいですね。
|
Re: 初心者相談所! ( No.73 ) |
- 日時: 2009/09/07 11:45
- 名前: 近衛木乃香 ◆TKQ.GuBQdY (ID: CD3gT0h.)
- とりあえず、すごいなー。試すなんて
|
Re: 初心者相談所! ( No.74 ) |
- 日時: 2009/09/07 18:10
- 名前: 轟爪 (ID: hJRKaLRf)
- どうもはじめまして。
ティガ好きハンターの轟爪と言います。 このスレは太刀使いが多いようなので下位で使いやすい戦法を置いときます。 ドスランポスなどは大丈夫だと思うので大型モンスターのみにします。 まず牙獣種は基本後ろを取る方が楽なので正面に向いてきたら前転で横に入り込みそのまま切り下がりorもう一回前転で後ろを取り戦うと良いでしょう。 ドドブラはよく後ろに下がるので閃光玉で鈍らしたりとにかく走ったりが必要かもしれませんorz 甲殻種は大体動きが同じなので横から突きや切り下がりで距離を取って戦いなぎ払おうとしてきたら相手の後ろに回りこむと良いでしょう。 飛竜種・大型鳥竜種はフルフル・ゲリョス・イャンクック(亜種含む)はとにかく正面に立たないこと、それだけすればあとは楽です。 ディアブロス・モノブロスはまず前転を駆使して尻尾に近づき尻尾を切り落とします。 そうしたらできるだけ正面と後ろから攻撃しなければほぼ無抵抗のまま倒せます。 イャンガルルガ・リオレウス・リオレイアは向こうから突進などで近づいてくるのでシビレ罠や閃光玉を使い気刃切りなどのダメージが高い方法で攻撃すると効率が良いです。 ただし近づきすぎると回転やサマーソルトで距離を取られ突進やブレスで攻撃してくるので注意しましょう。 次にグラビモス・バサルモスは動きがとろく練気が溜まれば刃が通るので斜めから攻撃し回転や頭突き、ガスを避けれる位置にいましょう。 次にティガレックスですがまずシビレ罠や閃光玉で動きを止め尻尾を切り落とします。 すると振り向くのが遅くなるので閃光玉や罠をどんどん仕掛けれます。 使わない場合は回転に気をつけて横から行きましょう。 次に古龍種・オオナズチは一応けむり玉を持っていきますが大体向こうから現れてくれます。 横から切りまくればたいして抵抗出来ないので後は見失わないようにして戦えばいいです。 次にテオ・テスカトルとナナ・テスカトリは絶対に活力剤を持っていきましょう。 でなければ待つのは地獄です。 まず正面の攻撃パターンが多いので正面は絶対に避けましょう。後は距離を取られたときは慌てずに閃光玉を投げたり回避の準備をしましょう。 次にキリンは突進以外は直接攻撃はないので正面に立たず横で切り付けましょう。後ろは距離を取られやすいのでやめた方が良いです。 後は雷に注意しましょう。 次にクシャルダオラはありったけの閃光玉を持っていって足りないなんて無いようにしましょう(素材とあわせて15個持っていけます) 正面は特にブレスが強いので前に立たないようにしましょう。 横から切りつけるのがもっとも望ましいでしょう。もちろん毒ナイフか閃光玉で風を消しておきましょう。 空中に浮かんだときは下に入り込むか距離を取り閃光玉で落とすか(毒ならば)下から切りまくるのも良いでしょう。 最後にラオシャンロン・シェンガオレンはとにかく爆弾と砥石とスタミナ回復系アイテムをとことん持っていくと良いでしょう。 足や尻尾に当たらないようにし、砦で攻撃しようとしたら龍撃槍かバリスタなどで防ぎましょう。 一応これで下位モンスターは全部です。 もう知っている、基本中の基本だと思った方には申し訳ありません。 ちなみにラージャン・ヒプノック・ナルガクルガ・ミラ系は下位では出ないので書きませんでした。 最後に長文レスや話題ぶったぎり等をしてしまってすいませんでした。 では失礼しますorz
 |
Re: 初心者相談所! ( No.75 ) |
- 日時: 2009/09/07 18:23
- 名前: ライク ◆wbAJe04jJI (ID: 3H.83QvB)
- 参照: http://じゃっく久しぶり元ザイルです。
- >>74
はじめまして(スレ主じゃないけど) 長文おつかれさまです>< まあ、よろしくね。
|
Re: 初心者相談所! ( No.76 ) |
- 日時: 2009/09/08 11:19
- 名前: 鉱石亭エルト・ライト (ID: OpX2vccq)
- >>74
少し古龍戦のアドバイスが少ないのでは?と思ったので付け足しときます。 キリンの雷への対応とナナ・テオの粉塵爆破への対応を書きます。
雷はいくつかパターンがありますので覚えておくとかわしやすく手数も稼げる。
首を縦に振り、前足をあげて鳴く 危険です。 キリンの周りに雷が落ちてきますので、無理せず距離をとろう。
首を横に振る キリンの前方に雷が落ちるか、キリン自身に雷が落ちるので、前者は横か後ろから1、2発攻撃、後者は雷が終わったら1発攻撃。
首振りの動作が上の2つより遅い ハンターの居る場所に雷が落ちてくるので、タイミング良く回避しつつキリンに接近し、2、3発攻撃。
粉塵爆破はナナ・テオの顔を見ていると仕掛けてくるのが判りますので、しっかり動きを凝視。 使うと周辺に粉のような物が舞います。 その色を見て対応を。
赤色の粉 敵の近距離が危険。 ガードできない武器はすぐ離れよう。 離れるのがとても無理なタイミング(抜刀中で攻撃中とか)で使われた場合は、むしろ腹に重なる位近づいて、攻撃を続けよう。 運が良ければ、ひるませる事で助かります。 慣れると爆破箇所の順番が判り、攻撃できますが、下位の方にはお勧めしません。
黄色の粉 敵の遠距離が危険。 接近して攻撃。 安全に顔に攻撃できる数少ないチャンスです。 見逃さずにしっかり当ててておこう。 上位からはこのパターンにアレンジが加わり、ハンターの居る場所がピンポイントで爆発する時があります。 黒煙が足元に出るので気をつけましょう。
活力剤の代わりにこんがり魚でも対応可能。 活力剤と比べ、お手軽です。 しかしこんがり肉と同じく使用時間がかかるので、安全な時に食べてください。 栄養バランスを考える自分はいつも魚です。
|
Re: 初心者相談所! ( No.77 ) |
- 日時: 2009/09/09 16:08
- 名前: 慧音 ◆KEINE.8rbE (ID: qAY2NYn4)
- >>76
エリア移動は初心者の基本だZE(殴
お魚さんとか使うときエリア移動推奨
>>74 空欄作ってもう少し読みやすいようにしたらとてもいいと思います
クシャル簡単攻略〜手抜き編w
1、絶対に正面に行かない でないとブレスの餌食ですw 2、閃光はフル活用 閃光時は風圧がこないから〜
3、閃光中には角を重点的に攻撃〜 さっさと風圧をなくしたほうが楽
4、振り向きざまに攻撃 そして回避をすれば大体は被弾しない〜
手抜き杉自分で吹いたw 適当に呼んでればおk
|
Re: 初心者相談所! ( No.78 ) |
- 日時: 2009/09/09 20:21
- 名前: ZAC (ID: k54INFW0)
みんな文章長いっスね〜
|
Re: 初心者相談所! ( No.79 ) |
- 日時: 2009/09/09 20:43
- 名前: 最終兵器はハンマー (ID: dqLZDaX3)
- 攻略ときたら大抵そうなるものです。
自己紹介遅れました。 初めまして「最終兵器はハンマー」ですよろしくおねがいします。
現在中学2年なんですが知識には自身がありますがテクニックはまぁまぁだと思います。 HR:9 村:9 皆さんのお役に立てれば光栄です。 とりあえず将軍ギザミ攻略でも・・・
将軍ギザミは多彩な攻撃をしてくる手ごわいモンスターですが、攻撃力はそれほどでもないので攻撃を食らってもひるまないように攻撃を出し続けると結構有利な状況に持っていけます。
大剣だったら足と足の間でただひたすらにぶん回すだけ。大きな隙を見つけたら迷わず溜め3をドガッっと・・・これでいけるはずです。
あ、こちらが相手の攻撃を無視して殴りまくるのは結構ですが体力ゲージの確認を忘れずに。 潜ったら攻撃を回避ですぐにやめてギザミのいた方向へガード、1~2秒まっても出てこない場合は武器を収めてギザミの潜った辺りを中心に丸く走っているといいでしょう。
双剣だったら強走薬を使って鬼人化して足と足の間で乱舞をしまくるとすぐにこけるのでとても戦いやすいです。
双剣も大剣同様攻撃を無視して乱舞をかますので体力ゲージに注意をはらってください。
笛の場合は自分を強化しまくって足と足の間で△と○ボタンの同時押しをやってると2発目が全部体に当たるのですぐにのけぞりますよ。
自分強化をしないと笛使いはやっていけませんから適当に演奏して旋律を見つけるといいでしょう。
|
Re: 初心者相談所! ( No.80 ) |
- 日時: 2009/09/10 18:15
- 名前: じゃっく ◆oyRWURwxkY (ID: cNF3LNVN)
- >>74>>76>>77>>79
長文おつかれさまです。 とても役に立つ攻略法ありがとうございます。 テオの粉塵爆発はなかなか見分けられなかったので、役に立ちました。
|
Re: 初心者相談所! ( No.81 ) |
- 日時: 2009/09/10 18:36
- 名前: ライク ◆wbAJe04jJI (ID: idnsFXZy)
- 参照: http://じゃっく久しぶり元ザイルです。
- >>80
じゃっくさんではありませんか!? いきなりですけど、モンハンの話でもしませんか? 課題はなんでもいいです(モンハンの話のです)
|