Re: 双剣使いの峠の茶屋【双剣に関する質問も受け付けます】 ( No.833 )
日時: 2010/08/14 22:09
名前: AKL-U ◆3Fm8//ULKA (ID: fsApMhec)
参照: 武具スレで文字数overするとは。1/2

>>794>>805>>827鉱石亭エルト・ライトさん
ギルドナイトは素材だけ集めていて、作ってはいません。今のところ30本分ぐらいは集まっているのですが、いかんせん、マレコガネ、ライトクリスタル、ピュアクリスタルが足りません。
マレコガネとライトクリスタルの絶望感が極上黒真珠以上です。

フエールピッケルサンクス。

あれ?この双聖剣食べられる匂いが……!!?

車酔いするのはマーキュリーのお友達の本物の竹之内さんですよ。(英検1級の)

私も乙なしクリアは厳しいです。グライは攻撃力低いので許可しました。
しかし、正体を掴んだ時に、蟹は自殺してしまう。。。

私の予想では、貯めに貯め込んだ極上黒真珠があるかと。
もう嫌だ、こんな闘技場出て行ってやる←フラグ

>>795>>806>>819>>831雑魚ハンターさん
苦手克服に向けてファイトです。
結構、慣れてきたのではないでしょうか?

やっぱり、慣れることが一番だと思います。
敵がこの攻撃をしてきたら、こっちはこの攻撃を与えることができる、
敵の行動確定パターンがこうだから、次はそのまま乱舞にしよう、などと余裕を持ってプレイできます。

あとは、敵の攻撃範囲や時間が分かれば、最小限の回避で次の攻撃に移れます。

予告通り、鬼畜クエにしてしまったので難しいかもしれません。
しかし、一撃一撃をザザミにしっかり当てていけば、体力が低いということも相まって、割と簡単にザザミを倒せるので、その後は実力勝負です。
と、アドバイスする間もなく、クリアおめでとうございます&TA参加ありがとうございます。
しかも大幅な更新もできたようで、何よりです。私も2乙安定なので、何も恥ずかしいことありません!!

ザザミを先に狙う利点としては、弱いこともさることながら、ザザミの攻撃方法が吹き飛ばし属性が付く物が多く、ギザミと交戦中に吹っ飛ばされてタイムロスをしやすいことや、ギザミの体が硬いために弾かれて隙ができたり、砥ぐ必要が出てきた時に辛いといった理由があります。

>>796★ポリタン爆弾★さん
ハンマーや大剣のように一撃離脱ではない戦術が基本になるので、
敵の攻撃をなるべく受けないようにすることができれば、
乱舞の火力や手数があるので十分にソロ向けですね。

>>797>>810>>814>>820プラチケさん
久しぶりに火が付いたようで。しかしながら、Poohさんの牙城が半端ないです。
ルールの確認にはご注意を〜。

新TAへの参加、ありがとうございます。

鬼畜と思っていただけたのなら本望です。一匹倒した後は普通以下なんですけれどね。
確かに、二体同時潜行はchaos、五芒星突き上げと二連突き上げとかが同時に来ると回避不能。
というか、五芒星突き上げ時の吹っ飛び率が8割超えるAKL-Uです。
グライメデューサはあえて禁止にしませんでした。

チェーンソーか炎系かはまだ試してないのでどちらが最適なんでしょうかね?
コウリュウで試してみたら、一発目7分39秒でした。

初心者とは思えないポテンシャルのご友人のようですね。
私も、ギザミで一回ハンマー使った以外は双剣ソロで進みました!!(←張り合ってどうする
私はG級はG2までギザミS、G2からギザミZのみで行きました。
耳栓とか、ウカム討伐後まで使ったことなかったです。

いえいえ、クリアしてもモンスターハンター、GJテオ、武神、双鰤と難関クエが待ち構えております。
是非うちのスレにも来て欲しいと……

ちなみに、私はウカムはゲキリュウ+ギザミZソロでクリアしますた。

>グライメデューサ
G級上がりたてには重宝するんですが、いかんせん威力ががが、ががが、ガオガイガー

>>798>>822白銀の守護神さん
牙獣種、テオはネコパンチの運ゲがありますね。
特に、潜行や大バックジャンプ岩のあるドド亜種はその要素が強めです。

TA参加ありがとうございます。
業物付いていても、ギザミが硬いせいですぐに青ゲージまで行ってしまうのが辛いですね。
ダメ低下率が低い属性主体にする属強は少し有効かもしれません。