Re: ランサー教習所 ( No.24 ) | 
- 日時: 2008/06/07 22:58
- 名前: silver (ID: yeZzTloC)
  
  - まずは初級から倒していきます。
 負けることはないから練習に専念出来ます。
  クックさんは顔狙えます。 しっぽはたまに当たります。 改善必須ですw 猪はガード性能かな? ガードしても結構遠くにいっちゃいます。 大抵離れてしまったら 突進→スライド→上突き×2→スライド→トドメ ガード強化ないから遠くにいってしまうんでしょうか?  
 | 
  Re: ランサー教習所 ( No.25 ) | 
- 日時: 2008/06/08 00:45
- 名前: (・w・)b (ID: PREQZ9gX)
  
  - >>22
 閃光に頼らない戦い方だといい練習相手ですよ。 閃光玉使ったら武器が良ければ誰でも勝てるような相手ですからね(´・ω・`)
  岩飛ばしは回避性能を付けて相手に背を向けてバックステップすればなかなか格好がつきます。 咆哮もバックステップで回避可能ですね。 またナルガに慣れているなら突進型でも結構楽に行けますね。
  >>23 確かに顔を無理に狙う練習よりそっちですね。 修正しときます。(´・ω・`)
  >>24 ドスファンゴは真正面からガードすれば相手がこちらを少し押してくれます。 相手との距離が近すぎる場合にはバックステップ等で距離を調節して行きましょう。 ちなみに相手が離れる事にはガード強化などは関係ありません。
  相手が離れているなら武器をしまって攻撃を避けてから近づいて攻撃するのも手です。 うまく突進の終わりそうな位置に移動して、 R+○+△の武器出しガードですばやく武器を出して待機するのもありですね(´・ω・`)b  
 | 
  Re: ランサー教習所 ( No.26 ) | 
- 日時: 2008/06/08 01:00
- 名前: 盲導犬 ◆ozOtJW9BFA (ID: uKeYgIKi)
  
  - 以前もどっかで書きましたが、、
 突進のマメ知識 武器が緑ゲージ以上あれば弾かれた事が無いので こまめに研ぐと良いです。 通常の風圧は無効になるので降りて来る時や クックなどのバックに合わせて突っ込むと爽快です
  下位で付くスキルでは 体力、剣術、ガード性能あたりが使いやすいです
  武器はスパイクスピアは作りやすい武器ですが 私が最初に作った蛇槍ナーガも作りやすいのでおすすめ
  緊急で出てくるディガが最初の難関だったので(蛇槍作ったら倒せた) 攻撃前の予備動作を覚えてガードしつつ倒せれば 初級クリアだと思います。(怒るとスタミナ切れやすいので注意)  
 | 
  Re: ランサー教習所 ( No.27 ) | 
- 日時: 2008/06/08 03:28
- 名前: 俺のランスは天を貫(ry (ID: 9t8dPVWr)
  
  - 豆知識知ってたらごめんw
  ガード突きから通常突きに移行するときはガード突きからステップ→通常突きが早くて隙も少ないからおすすめ ガードをとくモーションは長いからね ちなみにガードをとくモーション中はオートガードですw
   
 | 
  Re: ランサー教習所 ( No.28 ) | 
- 日時: 2008/06/08 07:58
- 名前: silver (ID: MAAcC3Xk)
  
  - ティガとかに挑戦したいけど
 まずはドスファンゴなどでガードの練習だb
  少しはティガの行動が分りました。
  「もしかしたら回転する気が……やっぱり♪」
  そんな感じですね^^;  
 | 
  Re: ランサー教習所 ( No.29 ) | 
- 日時: 2008/06/08 20:16
- 名前: ピピ (ID: 8i5.YXmt)
  
  - ティガは雪山だとそこまで難しくない。
 ハメもあるけどそれ以外に狭いから、突進ばっかにならないですぐ密着できるのがいい。 でも砂漠は俺苦手OTL 攻撃チャンスが少ないってのもあるけど突進ばっかしてくるのがうぜぇ  
 | 
  Re: ランサー教習所 ( No.30 ) | 
- 日時: 2008/06/08 23:09
- 名前: silver (ID: MAAcC3Xk)
  
  - 雪山やってみます♪ 今度…
 盾蟹はいい感じに戦えました。
  まあ、上手くないんですけど ランスの戦い方ってこういうのなんだろうなって 感じがしました。
 
  まあ、蟹さんはサイドで突いて危ない時はガード ティガでも応用というか同じ感じでいけそうなのに トラウマなのか大胆に攻められないOTL  
 | 
  Re: ランサー教習所 ( No.31 ) | 
- 日時: 2008/06/09 22:22
- 名前: (・w・)b (ID: PexqG3.a)
  
  - >>30
 ティガはナルガ同様咆哮をバックステップで回避するのにいい相手ですよ。
  また、怒り時でなければ相手の突進をガードしてすぐこちらも突進で追撃をかければ(強走薬必要かも) ナルガのように振り向いた相手を突進で抜けつつダメージを入れることが可能です。
  怒り時の突進は方向転換をする頻度が高いので、あえて武器をしまって追いかけるか、 安全な場所で待ち構えるのがいいですね。(´・ω・`)
  ティガと密着して戦うなら当然の事なのですが常に相手から見て左側面に回避するといいと思います。 たまに岩飛ばしをモロに食らう事がありますからね。 突進だと相手がこちらを向くのに多少の時間があります。(少ししか横に動いてない場合はすぐに突進してくる) ただし、突進のときは左足が先に出るのでしっかりガードしましょう。 あえて突進で脇を抜けて後ろに回るのもありです。
  >>32 安価ミス指摘ありです。いやはやお恥ずかしい(・ω・;)  
 | 
  Re: ランサー教習所 ( No.32 ) | 
- 日時: 2008/06/09 22:19
- 名前: ピピ (ID: plOjGLzx)
  
  - >>31
 安価間違えてるが俺が言いたいこと全部いってくれたからありがたいw
  カニは突進も便利だぞ。狂走薬のんで相手の横から突進するとうまいこと引っかかる。 抜けそうになったときに最後の一突きな。
  >>31の追加としては、ティガの怒り時の2回飛び掛りには注意。 あ、悪いことではなくて、2回のあとは絶対威嚇だから、そのチャンスを見逃さないようにな。
  爪の当たり判定にはイライラするだろうがそれは気合でカバーなw  
 | 
  Re: ランサー教習所 ( No.33 ) | 
- 日時: 2008/06/09 22:30
- 名前: mk2 (ID: oxni7M5W)
  
  - >>32
 絶対威嚇じゃなくなった。 そこんとこ注意な。  
 | 
  Re: ランサー教習所 ( No.34 ) | 
- 日時: 2008/06/10 11:58
- 名前: プラウラー (ID: UqFH8Tyb)
  
  - 結局、ここは攻略スレ?
  >>0 要はスキル無しで全クエ3回以上ソロクリア出来れば神クラスでは? 俺は出来んが…(;_;)
 
  >>その時のランサー そんなに強走いるか? 確かに有ると楽だが、そんな事も腕でカバー出来ないのか?
   
 | 
  Re: ランサー教習所 ( No.35 ) | 
- 日時: 2008/06/10 12:18
- 名前: (・w・)b (ID: ???)
  
  - >>34
 強走薬は突進を多用するランサーにとっては必要と思われます。 あれが無いと中距離以上から突進をかけた場合相手の体を抜ける前に止まってダメージを受けますからね・・・。
  でも、確かにあとはスタミナ管理の腕の問題ですね。 ガード型ランサーは連続的な攻撃(クックやゲリョスのついばみ等)をちゃんとかわせば問題無し。 回避型ランサーは無駄な回避をしなければスタミナは十分足ります。
 
  かく言う私は猫に焼かせた生焼け肉で作った強走薬突進&回避型なので大口は叩けないのですが・・・(・ω・;) 回避→突進で追撃はスタミナかかりますからね・・・(´・ω・`)
  まぁ、>>34さんの言うとおり強走薬は「あれば楽」という感じがいいと思いますね。(´・ω・`)b ある意味双剣と同じようなものだと思います。 強走薬を飲めば双剣で乱舞が乱発できるのと同様にかなり快適に戦えますし。
 
   
 | 
  Re: ランサー教習所 ( No.36 ) | 
- 日時: 2008/06/10 19:50
- 名前: ピピ (ID: GN.pbg4z)
  
  - >>33
 そうなのか? いま確認したが10回やられて100%威嚇なんだがww
  もう一度そっちで確かめてくれ。 怒り時、飛び掛り2連後だ。  
 | 
  Re: ランサー教習所 ( No.37 ) | 
- 日時: 2008/06/10 20:36
- 名前: silver (ID: S70i/tbA)
  
  - そろっとティガに突っ込んでみます`A´)ゝ
 今日のお昼休みは友達の協力を得て上位七面鳥狩り
  いや〜、楽しかったですw ナルガより格段に狩りやすくて休み時間内に狩れましたので。
 
   
 | 
  Re: ランサー教習所 ( No.38 ) | 
- 日時: 2008/06/10 21:59
- 名前: mk2 (ID: xUERA1S1)
  
  - >>36
 確立低いのかもね。 黒wikiやらなんやら行って確かめてみ。  
 |