Re: ランサー教習所 ( No.9 ) | 
- 日時: 2008/06/05 22:26
- 名前: silver (ID: LeSHlJJm)
  
  - スパイクスピアですか^^;
 
  ランスは強化してないので レッドテイルは自力で作りました。 槍では下位のババコンガとかの雑魚系は倒しました
  飛龍は槍で倒せませんでしたOTL
  スパイクスピアでの討伐が課題ですね♪ 出来れば… mission1 槍でクック mission2 槍で下位レイア
  程度からご教授して頂けると嬉しいのですが…  
 | 
  Re: ランサー教習所 ( No.10 ) | 
- 日時: 2008/06/05 22:59
- 名前: Y ◆UpK.DatmT. (ID: oWEEhm2i)
  
  - そこまでランスにこだわらんでも…
  
 | 
  Re: ランサー教習所 ( No.11 ) | 
- 日時: 2008/06/05 23:01
- 名前: 零 ◆N87gLdFL2g (ID: g5zpZ55v)
- 参照: http://www.spmario.com/patio-ms/patio.cgi?mode
  
   - 何と無く分かりますねww
  ランスを使えない人にとっては、使える人が 結構うらやましかったりする。
  ちなみに自分も使えない。 ガンスなんか、攻撃を当てられないww  
 | 
  Re: ランサー教習所 ( No.12 ) | 
- 日時: 2008/06/05 23:10
- 名前: sai (ID: zaIDTu1n)
  
  - 自分もランサーになりたいからこそっと見ておこう                                  age
  
 | 
  Re: ランサー教習所 ( No.13 ) | 
- 日時: 2008/06/05 23:41
- 名前: silver (ID: LeSHlJJm)
  
  - そりゃ〜、拘らないならハンマーで上位モンスたおしますよ……。
 でも、ランサーっていいじゃないですか♪
  フルフルの電気ブレスで私がピンチ ランサーが防御に来てくれた♪ 「俺がいるんだからお前は死なせね〜よ」 (わぉ♪ 惚れる♪♪) 最後は一発逆転ホームランw
  いや〜、昔からランサーには憧れてたけど ランサーの子と逢ってからマジでランサー目指したくなりましたねw
  まあ、まずは下位のレウスからでつねww  
 | 
  Re: ランサー教習所 ( No.14 ) | 
- 日時: 2008/06/05 23:44
- 名前: こまんこ (ID: F8JvVrI4)
  
  - 訓練所クックで
 一分切りめざしましょ。最初は。  
 | 
  Re: ランサー教習所 ( No.15 ) | 
- 日時: 2008/06/05 23:48
- 名前: silver (ID: LeSHlJJm)
  
  - そう!
  そういうのを欲していたのです♪ まずは武器作ってテクは訓練所で磨きますw  
 | 
  Re: ランサー教習所 ( No.16 ) | 
- 日時: 2008/06/06 07:31
- 名前: ピピ (ID: K4KPy7Lt)
  
  - おいおいwwww
 ランスは速さじゃねぇだろwww 攻撃力不足は後での修正として、 まずは戦い方を見るべき。
  どっちかっつーと飛龍相手にしたほうがいいぞ。 クックなんてやりあきただろ。それだったら倒せないレウスとかやったほうがやりかたがわかってくる。  
 | 
  Re: ランサー教習所 ( No.17 ) | 
- 日時: 2008/06/07 02:18
- 名前: こまんこ (ID: 4826MVx.)
  
  - >>16
  ちがうな。討伐の速さは手数の多さだから、技術の上昇の目安になるでしょうに。
  それと、レウスよりはレイアでしょ。練習相手にあんだけ飛ばれてどうすんの。 下位レイアは、スタートからも近く、練習相手にもってこいです。 このあたりは主も>>9イメージしてるようですが。。 顔を的確に攻撃できるようにしましょう。
  次は上位のルーツ推奨。全ての攻撃をガードできるのでガードになれましょう。 動き遅い&すぐに死なないので、注意しながらやれば中断なしでずっと練習できます。 ルーツは良い的です。たまに飛ぶけど。
  最後は上位ナルガで、ステップの練習でもすればどうでしょう。 ガードは最低限にして、叫びも含め全ての攻撃をテップで回避できるようにしちゃう。
 
   
 | 
  Re: ランサー教習所 ( No.18 ) | 
- 日時: 2008/06/07 08:34
- 名前: ピピ (ID: KuwIh5aC)
  
  - >>17
 >>ちがうな。討伐の速さは手数の多さだから、技術の上昇の目安になるでしょうに。 >>それと、レウスよりはレイアでしょ。練習相手にあんだけ飛ばれてどうすんの。
  手数の多さをみるならレウス。あんだけとばれるからこそ数すくない攻撃回数でいかにダメージをあたえられるかだろ? 陸地ばっかにベタついてるレイアよりかは戦い方がわかるとおもったが・・・。 俺はそれをふまえてレウスのほうがよかったとおもうが。
  実際両方やればいいけどなOTL
  >>次は上位のルーツ推奨。全ての攻撃をガードできるのでガードになれましょう。 >>動き遅い&すぐに死なないので、注意しながらやれば中断なしでずっと練習できます。 >>ルーツは良い的です。たまに飛ぶけど。 これは俺も同意。 ガードの最後の訓練はルーツがいいと思う。
  >>最後は上位ナルガで、ステップの練習でもすればどうでしょう。 >>ガードは最低限にして、叫びも含め全ての攻撃をテップで回避できるようにしちゃう。 ギザミとかもお勧めだと思う。 ナルガはパターンわかれば普通にかわせるけどギザミは怒ると立て続けに攻撃してくるから、 それをかわしたほうがいいかもしれないと思ったが。  
 | 
  Re: ランサー教習所 ( No.19 ) | 
- 日時: 2008/06/07 18:14
- 名前: silver (ID: EOsqNQ.T)
  
  - ふむふむ……〆(・・
 レウスですか。
  飛ばれるのは嬉しくないけど、動かない相手倒してもしょうがないし少し無理しておくか。
  まずはガードを上手くなりたいな接近戦で戦いたいし。 ステップはどうにも敵との間が空いてしまいます。 ステップの方が確実に倒せますねwクックならww (ええw自分へタレですから)
   
 | 
  Re: ランサー教習所 ( No.20 ) | 
- 日時: 2008/06/07 19:45
- 名前: 村人 (ID: mmnrY5I1)
  
  - >>17-18
 レウスでもレイアでもどっちでもいいんじゃね? 両方倒せれば文句なし。 ガードタイミングとかの練習だったらガノトトスやディアブロスも結構良かったりする。
  >>19 まぁでも、ランスを使いこなしたいならこうゆうスレよりも実践で教えてもらったほうが良いと思いますよ。 ランスを使いこなすならステップだけでもガードだけでもなく、両方使いこなせるようにしたほうがいい。万能に対応できるようにしておくのが良いハンター。  
 | 
  Re: ランサー教習所 ( No.21 ) | 
- 日時: 2008/06/08 00:37
- 名前: (・w・)b (ID: PREQZ9gX)
  
  - なんか>>0を惑わせるような内容を書きますが・・・(・ω・;)
  確かに>>20sの言うとおり、万能であるのに越したことはないのですが、 個人的にはランサーには数タイプあると思います。
  @ガード型ランサー ランスのガードを生かした鉄壁堅実型。 しかしガード突きのみを使う戦い方ではなく、突き→ステップ→ガードのパターンを取る人が多い。
  <長所>ガードを多用する戦い方なので死ににくい。 <短所>一部の攻撃はガード強化がないとガード不可能。討伐速度も遅め。
 
  A回避型ランサー ランスのステップを最大限に生かして最前線で戦う攻撃型。 回避系スキルがあるとさらに回避が楽になる。
  <長所>回避後すぐに攻撃に移ることができる。熟練者は魅せプレイ可能。 <短所>回避をマスターするのが難しい。他の武器を使うとすぐ勘が鈍る。
 
  B汎用型ランサー @とAの混合型。ガードも回避も多用する万能タイプ。 ある意味ガード特化型より死ににくいが、ほとんどの人が@かAのため そこまでこの戦い方に特化して分けられる人は多くはない。
  <長所>どんな敵にも臨機応変に対応できる。 <短所>いきなりの攻撃に対してガードするか回避するかで判断ミスをすることがある。      やっぱりガード重視型か回避重視型になりやすい。
 
  C突進型ランサー 突進を多用して強撃離脱を繰り返すヒット&アウェイ型。ガード型から突進型になる人が多い。 相手によってはガード型や回避型ランサーより有効。(安全という意味で) 強走薬を飲むと一気に暴走できる。
  <長所>一部の敵(ギザミ、ザザミ、ナルガ等)には以外に強い。 <短所>うまく運用しないと仲間を吹っ飛ばす&敵の攻撃に突っ込む。     相手によっては他の戦い方に変える必要あり。(ガノトトスやヴォルガノス等)
 
  こんな感じでしょうか。相手によってスタイルを変える人もいますけどね。(´・ω・`) でも、それでこそ万能型ランサーというべきかなと思います。
 
  ランスの練習相手は 初級・・・ドスファンゴ(突進を的確にガード&ステップ突きの練習)     クック(顔に攻撃&尾の攻撃をガードor回避する練習)
  中級・・・リオレイア(上記2体のまとめ練習)     ガノトトス(水ブレスやリーチの長い尾回転、タックルの回避練習)     ショウグンギザミ(回避&突進型ランサーの練習台)     ナルガクルガ(回避&突進型ランサーの練習台)
  上級・・・ディアブロス(上記のまとめ1)     ティガレックス(上記のまとめ2)     クシャルダオラ(上記のまとめ3)
  といった感じがいいと思います。あくまで「動き」の練習ですので、 始めのうちは時間は気にしないほうがいいと思いますよ(´・ω・`)b  
 | 
  Re: ランサー教習所 ( No.22 ) | 
- 日時: 2008/06/07 20:24
- 名前: mk2 (ID: n6f.gpaR)
  
  - >>21
 ティガは結局、閃光に妥協するんじゃない? アイツから学ぶ動きなんてあったっけか。  
 | 
  Re: ランサー教習所 ( No.23 ) | 
- 日時: 2008/06/07 21:08
- 名前: ピピ (ID: XJZWxzkw)
  
  - >>20
 ガノトトスは回避だと思う。 タックルやら水ブレスやら。
  >>22 閃光しなくても密着で普通に倒せるぞ。
   
 |