Re: 双剣使いの峠の茶屋【双剣に関する質問も受け付けます】 ( No.292 )
日時: 2009/12/18 21:22
名前: KUZU (ID: u5p8a6Xl)
参照: http://www.nicovideo.jp/watch/sm9125390

↑ガノトトス亜種撮ってみたんだぜ。


>>287chaiさん
例えば気絶無効があれば、頭の前付近をうろちょろする立ち回りがいいかもしれません。
でも股下の居心地が良すぎましたw ラージャンも角破壊を無視すれば、
股下に潜り込む立ち回りの方が早いと思われます。

chaiさんの立ち回りも知りたいですねぇ、何かティンとくるかもしれません。
人によって立ち回りが違って、それ見て色んな発見があるのはやっぱり楽しいです。

温存しているものはそのうち冷める運命にあるのです。
しかし、先出しの熱々もまたそのうち冷める運命にあるのです。
でもそうこうしてる内に、みんなの腕が上達する!本当に温めるべきはそこなんですねぇ。

すいません、ちょっと良い事言いましt(ry


>>288>>291poohさん
ははは〜!この背中追ってくるが良い!ってあれ?もぅすぐ後ろにいるんですけど?w
ヴィルマで5分台きましたね。多分、うまくいけば0分針もいけるのでは…ひぃぃぃ。
しかしヴィルマなら牙破壊で咆哮を無効化して、耳栓を他のスキルに回すなど、どうでしょう?!

>常連さんだったクレパスさんやアグニさん、JOKERさんにHMさんたちは今ドコに・・・
確かクレパスさんとアグニさんはkai板でしょうか?
JOKERさんとHMさんはたまに雑談板で見かけますよ^^


>>290りぱさん
おぉあのラージャン動画を、ありです^^
練習すればもっとタイムは縮まるはず!自分も最初は6分台出して満足してましたし。
ドド亜種動画もどうぞ参考にしてやってください。


>>289AKL-Uさん
毎度乙です。いつも動画リンクしてくださり感謝感謝です。

ところで、真上へ大ジャンプ岩投げの時、着地の時真下にいたら吹っ飛ばされた経験が
何回かあるのですが、判定あるんですかね? 確認しようと数回わざと真下にいったりしたのですが、
その時は喰らわなかったんですよね…。謎だ…。