Re: 何でも質問うけます\ ( No.31 ) |
- 日時: 2009/09/30 18:04
- 名前: M (ID: F5qqC9B3)
- ダウンロードクエストのラージャン(激キレ!)のやつってたまに[天の山菜引き換え券]がもらえるって本当ですか?
|
Re: 何でも質問うけます\ ( No.32 ) |
- 日時: 2009/09/30 21:48
- 名前: レイル (ID: 1v3sWZvJ)
- 本当らしいですよ。やったことないけど・・・
ちなみに密林でジジイと交換すると ラオシャンの天鱗もらえるらしい。
|
Re: 何でも質問うけます\ ( No.33 ) |
- 日時: 2009/09/30 23:02
- 名前: ランスでポポに殺された人 (ID: ???)
- >>29秘薬はマンドラゴラ+栄養剤グレートですが、
成功率が65%ですので調合所の購入をオススメします。 が、HR1なのでお金にも余裕がないかと思います。 なので、お金に余裕があるならでいいです。(HR1では、この素材はかなり貴重なので。) 栄養剤グレートは調合の、不死虫+ハチミツです。(成功率75%) 不死虫はポッケ農場虫取りの+1又は+2で捕れます。 フィールドならエリア2の虫取り、(詳しくは本サイトの各種攻略データ>マップ別…の密林を。) ハチミツは、問題ないでしょうが、効率がいいのは密林のBCの高台でしょう。 場所が分かりやすく不死虫と交互に稼げます。又、エリア3でも採れます。 かなり長くなりました。大変失礼しました。
|
Re: 何でも質問うけます\ ( No.34 ) |
- 日時: 2009/09/30 23:39
- 名前: ランスでポポに殺された人 (ID: ???)
- >>29ダイミョウザザミ、各武器の倒し方その1
大剣…速い攻撃の多いザザミとは相性が悪い。攻撃を避け、その隙に攻撃。これが基本となります。 時折する威嚇(爪を上に上げ下げする)は最大のチャンス!一気に連激を叩き込め! 他は、後ろに突進後の反動中、ジャンププレス(後ろに回りこみ避けましょう。) 後の反動中、潜り突き上げが終わった時の反動中等が狙い目。
片手剣…実際自分は苦手です。ガード性能が悪いので。とりあえず個人的な倒し方は、 携帯食料などでスタミナMAX。できる限り後ろから攻撃。 突進の構え(体を振らす)になったら急いで横に回避。武器をしまおうとすると食らいます。 横は素早い攻撃が来るので危険です。
双剣…ガードが出来ないのでかなり難しい。鬼人化した直後に潜られると スタミナ切れでくらい即アウトになりかねない。怒り中(口から泡を吐く) では、潜り突き上げのスピードが速く、弱っている(口から黒い泡を吐く。) では、潜る頻度が高くなります。なのでこの時は鬼人化は極力避けた方が安全。
まずここまでです。翌日また書き込みます。
|
Re: 何でも質問うけます\ ( No.35 ) |
- 日時: 2009/10/01 05:07
- 名前: 鉱石亭エルト・ライト (ID: ojE2fxCt)
- >>29
片手>太刀>ハンマー系>双剣の順で楽かと思います。 どの武器でも、どちらかの後ろ脚を狙ってダウンしたら胴体、顔あたりを攻撃です。 大剣、ランス系は難易度高めです。 大剣>ランス>ガンスの順できついです。 上手い方なら倒せますが、慣れないと難しいのでお勧めはしません。
後ろ突進、もぐり突き上げ、ジャンプ踏み付けの3種をもらわないように立ち回るコツを覚えれば、さほど怖い敵では無く、乙らずに倒せます。 このサイトや他スレにも立ち回り方は紹介されていますので省略します。
秘薬をあんな奴に使うのはもったいないですよー。 頑張ってみてください。
|
Re: 何でも質問うけます\ ( No.36 ) |
- 日時: 2009/10/01 18:20
- 名前: ランスでポポに殺された人 (ID: PdHXcK86)
- >>29ダイミョウザザミ各武器の倒し方その2
太刀…威嚇行動時に一気に攻め落とすのが自分のやり方ですが、 初心者なら○ボタンの速い突き攻撃→ 転がり避難する。ザザミの攻撃が終わり少し隙が出来る。→ また攻撃… この繰り返しが安全です。ただ、前回挙げたように、 怒り中や、弱っている時は、素早く対応しないと食らいます。 特にジャンププレス、後ろへの突進、潜り突き上げのスピードが速く、少し回避が遅いだけで致命傷を受けます。 ですが、回避に成功すれば、かなりのチャンスになります。コンボ攻撃を、少し決めるのも、 慣れれば可能です。しかし、ジャンププレス、後ろへの突進は、風圧が来るので、 タイミングによっては、失敗もあります。なお、弱っているのに気をつければならないのは、 弱っていると、よくキレる上、よく潜るからです。
ランス…携帯食料などでスタミナMAX。これは絶対です。出来れば強走薬系があると楽。 ランス(ガンランスも)は武器を構えている時の移動が遅く、後ろを上手く狙えません。 なので、ガード→(ザザミ)攻撃→ガードしてガード攻撃。この繰り返しが良いかと。 正面でも頭でも、スタミナが切れる頃にはザザミは怯むので、普通の3段突きで、大ダメージ+スタミナ回復。 自分は基本これで倒してます。ただ、出会った時、ザザミが寝てる時、潜り突き上げ(追尾以外のタイプ) など、距離が離れているなら、突進です。体が大きいので一気に連続で当たり、 ザザミが反撃をする頃にはザザミを貫いているでしょう。 攻撃はなるべく足を狙い、転んだら、一気に突進!威嚇中も同じ事が言えます。 なお、強走薬は、ザザミが怒り又は弱り始めたら飲むのがベスト。 怒り中は攻撃スピードが上がり、正面からの両爪攻撃の時に反撃しようとすると間に合いません。 この時の攻略法は、@ガードしつつ、前に歩くと、ガードしながらスタミナも回復します。 これで凌ぎ、しばらくするとたまにする左右の方爪で引っかき、少し移動する。 そんな攻撃が来ると思います。そしたら突進し、すぐ止まらず、ある程度距離を離します。 Aそして向かってきたらまた突進し、距離を離します。それで後ろ突進が来たらまた@へ。 転ぶか威嚇行動をしたらBへ。 B突進で距離を詰め、フィニッシュ攻撃から3連続突き攻撃で大ダメージを与える。 その時、速ければ突進でダメージ+距離離しAへ。遅ければそのまま@へ戻る。この繰り返しです。
自分が得意な二つなので長くなりましたが、少しは参考になるかと。どうしても勝てないなら、 秘薬、鬼人、硬化薬・タル爆弾系、シビレ罠等を使って見ると良いでしょう。
 |
Re: 何でも質問うけます\ ( No.37 ) |
- 日時: 2009/10/01 22:48
- 名前: ランスでポポに殺された人 (ID: ???)
- >>29ダイミョウザザミ各武器の倒し方その3
ハンマー…溜めは使わず後ろをヒット&アウェイ戦法で、怯み、転びを狙い、 転び、威嚇、潜り突き上げの終わりなど、大きめの隙に最大の溜めを決めます。 この時はザザミの動きに注意して、隙が出始める瞬間を狙おうとするとうっかり攻撃を食らうので、 意識しない方がいいです。よほど遅くない限り、溜め最大の攻撃が終わっても、 反撃をギリギリ受けません。ですが、あまりザザミの動きに慣れないうちは、硬化薬を持っていくと良いです。
ライト・へビィボウガン…距離をとれば水ブレスや、後方突進、潜り突き上げ以外は安全です。 弾は電撃弾。状態異常は眠り、麻痺が効きやすいのですが、 眠りは耐性値がやや高く、麻痺は耐性値がすぐ上昇してしまうので、連発しないと難しいです。 そのため、睡眠弾、麻痺弾で状態異常を狙うなら、ライトの方が良いです。 また、ガンナーは守備力が低く、特にジャンププレス、後方突進を食らうと一撃でやられる事も。 硬化薬、強走薬があればこの問題を少しは補えます。
ガンランス…基本的にランスと立ち回りは同じです。しかしガンランスは、 突進、3連続ステップが出来なくなります。なので、「転んだり威嚇中に突進を決める」ようなところは、 「転んだり威嚇中に竜撃砲を決める」に変え、竜撃砲が使えないならコンボ突き となります。ただ、突進が出来ないので壁などの進入不可の淵に追い込まれると大変苦しくなります。 突進が出来ないので、怒り中はザザミに抵抗する事自体が難しくなります。 ランスよりさらに機動力が無いので、撃破には、初めてはかなり苦戦すると思います。
あと少し!ここの武器はどれも少し慣れが必要かと。 特にガンランスは全武器中最も難易度が高いと思います。太刀とかの方がだいぶ楽です。 以上です。
|
Re: 何でも質問うけます\ ( No.38 ) |
- 日時: 2009/10/01 23:42
- 名前: ランスでポポに殺された人 (ID: PdHXcK86)
- >>29ダイミョウザザミ各武器の倒し方その4
狩猟笛…ハンマーよりやや威力、身軽さに劣るが、旋律効果があります。 詳しくは本サイトの基礎データの、武器の基本操作と豆知識の、♪狩猟笛の旋律まとめ♪を参考にしてください。 旋律は、移動速度アップ、風圧軽減・無効系、防御アップ系、スタミナ減少無効 等がよく使えます。まぁ、これらは飛竜などと戦う際は当たり前かもしれませんが。 移動速度アップ、スタミナ減少無効はジャンププレス、後方突進、潜り突き上げなどをかわしやすく、 風圧軽減、無効系はジャンププレス、後方突進の終わりの風圧を防ぎ、反撃が簡単になります。 ぜひ使っておきたいですね。もちろん、演奏の際は、ザザミと出会う→ペイントする→すぐ戻る→演奏し準備を整える→ザザミと戦う と言う順番なら、安全でザザミも逃がしません。
弓…いかに距離を離し、溜め攻撃を一気に当てられるかとなります。 その3のボウガンの時のように、麻痺ビン、睡眠ビンを連発で当てるのも良いです。 強撃ビンMAX(50)と、調合素材(空きビン+ニトロダケ)をMAX(20)持っていき、 さらに威力を上げても良いでしょう。ちなみにペイントビンがあると弓をしまう手間が省けます。 という倒し方ですが、お金、調合が沢山必要ですので、HR1の頃は、ボウガン、弓はあまりオススメできません。
やっと終わりました。何が疑問や、意味が分からない部分があるのであれば、 遠慮なく質問してください。分かる事なら全てお答えします。それでは、頑張ってください。
|
Re: 何でも質問うけます\ ( No.39 ) |
- 日時: 2009/10/02 20:02
- 名前: ソロ討伐主義者 (ID: tEOUweMA)
- 集会場上位の希少種のレウスがどうしても倒せません。挑戦は数え切れないくらいしました。
【HR】:6 【クエスト名】:禁断の地の銀竜 【敵のランク】:上位のレベル8 【使用武器】:鬼神斬破刀 【アイテム】:回復薬×10、薬草×10、回復薬G×10、力の護符、力の爪、守りの護符、守りの爪、ペイントボール×41(予備)、トラップツール×2、シビレ罠、砥石×10、ゲネポスの麻痺牙×2 【防具】:デスギアS一式 【防御力】:441 【スキル】:状態異常攻撃強化、心眼 【戦法】:部位破壊を重視しつつ、回り込んで翼を狙う。 【備考】:書くことがあれば、後に書き足します。
|
Re: 何でも質問うけます\ ( No.40 ) |
- 日時: 2009/10/02 20:16
- 名前: バイ太刀 (ID: xM6lYXun)
- 状態異常攻撃強化いらないと思う
|