Re: 勝手にMH装備講座 ( No.198 ) | 
- 日時: 2008/06/02 17:57
- 名前: ai (ID: HbLT5BpZ)
 
   - 横から失礼します^^;
  行商ばあさんの品揃えはPSPスポットなどでダウンロードしたら増えた気がします。
  たぶん2ndのデータじゃなかったらだめだったような・・・。 
 
  | 
  Re: 勝手にMH装備講座 ( No.199 ) | 
- 日時: 2008/06/03 00:21
- 名前: とあるハンター (ID: gpJZGi.f)
 
   - >>197
 G級キリンの防具はスタミナや属性攻撃のスキルポイントが多少余分にあるので胴だけ別の装備に変えると良いです。 例としてナルガXに変えれば回避性能+1、ギザミZに変えれば切れ味レベル+1等が付けられます。 
 
  | 
  Re: 勝手にMH装備講座 ( No.200 ) | 
- 日時: 2008/06/03 00:48
- 名前: ABC (ID: 11v8ktKX)
 
   - >>198に付け加え
  2のデータしか品揃え増やすダウンロードは出来ないけど、友達が品揃え増やした2のデータを持っていれば出来る
  まず、友達のメモリを入れて2の引継ぎして新規作成 キャラクターメイキングの時にPSPをスタンバイにして自分のメモリに変える あとは、そのデータを空いてる所にセーブすると自分のやっていた方でも光蟲とか出る 
 
  | 
  Re: 勝手にMH装備講座 ( No.201 ) | 
- 日時: 2008/06/04 00:18
- 名前: (・w・)b (ID: ???)
 
   - 久々に見たら、まさか上がってたとは…気づきませんでした…(・ω・;)
 あげてくれた人に感謝です(´・ω・`) では、亀レスですいませんが返して行きます。
  >>196 私ならどの武器でも大抵斬れ味+1を優先しますね。すべてのモンスターは切れ味ゲージの色が白〜紫だと 特定(主に弱点)の部位以外ははじかれませんから。(硬いグラビでも腹ははじかれにくい等) だから、その特定の部位を普段から狙っている人なら必要ないと思います。(´・ω・`)b
  しかし、ティガ、ナルガのランスや、ダークネスなどは元から切れ味ゲージが紫なので、心眼の方をつけるといいですね。 むしろ他のスキルを付ける場合の方が多いと思いますが・・・(´・ω・`) また、適当な部分を突いてよくはじかれる人なら心眼の方を付けたほうが隙がなくなっていいかもしれません。
  ここで、両方がついている参考例をば、
  【ランス用装備(ピアス持ち専用)】 【心眼、ガード性能+1、斬れ味+1、根性】 【頭】…剣聖ピアス 【胴】…ザザミZ【鉄壁*1】 【腕】…ザザミZ【名匠*1】 【腰】…ザザミZ【名匠*1】 【足】…金剛・真【匠*2】
  スキル的に見てもなかなか使えますよ、私も愛用しています。(´・ω・`)b
 
  >>197 すいません、下がっているのを無理に上げる必要はないと思ってたら書き込みがあったのですね(・ω・;)
  キリンXは>>199sの言うとおり胴のスキル値が余分な上にスロ1なので使いにくいですね。 また、属性攻撃強化とランナーのスキルポイントを生かすのがコツです。どちらのスキルも主に双剣に向いていますね。 属性攻撃のポイントは頭と腕。スタミナは腰と脚が高いので、覚えておくと組み合わせに役立ちますよ。 では、>>199sのアイデアを参考例として。
  【簡単なキリンX活用装備】 【ランナー、属性攻撃強化、斬れ味+1、精霊の加護】 【頭】…キリンX【匠*2】 【胴】…ギザミZ【匠*2】 【腕】…キリンX【匠*2】 【腰】…キリンX【匠*2】 【足】…キリンX【神護*1】
  【簡単なキリンX活用装備】 【ランナー、属性攻撃強化、回避性能+2、精霊の加護】 【頭】…キリンX【光避*1】 【胴】…ナルガX【光避*1】 【腕】…キリンX【光避*1】 【腰】…キリンX【光避+1】 【足】…キリンX【神護*1】
  結構使えるはずですよ。(´・ω・`)b
  あと、行商婆の商品に関しては>>198sが原因と思います。一度>>200を試してみては? 私はやったことがないのでできるかどうか確証はないのですが…。 このような質問の場合は、質問掲示板のほうに行けば詳しく教えてくれる人がいると思いますよ。 まずはそちらで過去ログを検索してから聞いてみるのがいいと思います。(´・ω・`)b
 
  >>198s>>199s>>200s 書き込みサンクスです(´・ω・`)b 
 
  | 
  Re: 勝手にMH装備講座 ( No.202 ) | 
- 日時: 2008/06/03 21:41
- 名前: (´・ω・) ◆y8z9vWTwkw (ID: widgooMY)
 
   - >>201
 横からスイマセン。 キリンXの活用装備で、 回避性能の胴の部位が間違っていませんか? ナルガX等が入ると思います。
  勘違いだったらスミマセン。 
 
  | 
  Re: 勝手にMH装備講座 ( No.203 ) | 
- 日時: 2008/06/04 00:19
- 名前: (・w・)b (ID: 2VDXfUbd)
 
   - >>202
 情報ありです。修正しました。 急いで書き込んだからテンパってますね自分(・ω・;) 
 
  | 
  Re: 勝手にMH装備講座 ( No.204 ) | 
- 日時: 2008/06/04 20:01
- 名前: 乱歩ス (ID: cw6thnVL)
 
   - >>198->>201
 ありがとうございます。 今考えてみると、光蟲売ってた奴は改造 でした。あー、改造ってどうなんだろ。
  
 
  | 
  Re: 勝手にMH装備講座 ( No.205 ) | 
- 日時: 2008/06/05 20:50
- 名前: 牛君 (ID: XYLKEeTg)
 
   - >>204
 改造っていうのは機械で無理矢理ゲームをいじってバランスを崩壊させる事ですね。 どんなモンスターでも一撃で葬ったり大型モンスターが大量に闘技場に出る鬼畜クエを作ったり・・・ 一時的に楽しいかもしれませんがゲームバランスが崩壊すると結局クソゲーになるのですぐ飽きるかと。 武器防具全部コンプしてもうやることねえ!って人とかなら良いかもしれませんがMHを長く楽しみたいならね・・・ 
 
  | 
  Re: 勝手にMH装備講座 ( No.206 ) | 
- 日時: 2008/06/05 21:27
- 名前: 乱歩ス (ID: KvaprbjF)
 
   - >>205
 やっぱりそうですよね ところでやっと、ウカム倒したんですが 双雷剣Gと晴嵐の調どっち作ったほうがいいですかね?
  
 
  | 
  Re: 勝手にMH装備講座 ( No.207 ) | 
- 日時: 2008/07/08 10:56
- 名前: (・w・)b (ID: 6j8hL1Eq)
 
   - >>206
 ある程度万能かつ実戦で有効なのは晴嵐の方だと思いますよ。 PT戦では麻痺があると、仲間で一気に袋叩きにできて討伐が早くなりますからね。
  雷属性特化武器は他の種類の武器に頼った方が有効ですが、 もし双剣オンリーで行きたいという意思があるなら両方作るのがいいと思います。(´・ω・`)b
 
  
 
  | 
  Re: 勝手にMH装備講座 ( No.208 ) | 
- 日時: 2008/06/06 19:20
- 名前: 乱歩ス (ID: MzexTs4f)
 
   - >>207
 ありがとうございます。しかし、キリンが また面倒なんだこれが・・ ああ、それと藍鬼と絶一門G作るとしたら やっぱり、絶一門Gですよね? 
 
  | 
  Re: 勝手にMH装備講座 ( No.209 ) | 
- 日時: 2008/06/06 19:32
- 名前: (・w・)b (ID: TGfLFx4k)
 
   - >>0
 キリンは靭雷尾さえあれば他は簡単に手に入るので頑張って下さい(´・ω・`)b
 
  確かに藍鬼と絶一門Gなら絶一の方がはるかに作りやすいし、 切れ味も緑の長さを除けばほぼ同じなののですが、藍鬼にはスロットの空きが2個ついているのが特徴です。
  つまり、武器スロットを多用する装備(主に組み合わせ装備)を多用してるなら藍鬼。 スキルが防具だけで揃う装備(主に一式装備)を多用するなら絶一がいいですね。
  個人的にはどうせ作るなら藍鬼だけでいいと思いますよ。素材が面倒ですけどね・・・(´・ω・`)
  あと、龍属性の片手剣なら、真・黒滅の方が万能でいいかもしれませんよ。会心率-20%ですが・・・(´・ω・`)
  
 
  | 
  Re: 勝手にMH装備講座 ( No.210 ) | 
- 日時: 2008/06/06 19:49
- 名前: 乱歩ス (ID: MzexTs4f)
 
   - >>209
 藍鬼は、天鱗が・・・ああ!!必要だ!! え〜、真・黒滅はなんてこった!古龍の大宝玉 が・・。 大宝玉はヒュペルダオラに使ったほうがいいか 防具に使うか・・んー、迷う!! ラオの天鱗は却火をつくるか・・・ 迷いますね! 
 
  | 
  Re: 勝手にMH装備講座 ( No.211 ) | 
- 日時: 2008/06/08 21:13
- 名前: 山羊 (ID: .7mhIGDC)
 
   - >>210
 龍刀【劫火】は個人的にはラオ天鱗使う価値あまり無いです。龍刀【紅蓮】Gあれば十分ですし。 ヒュペルダオラを作るかどうかはハンマーの使用頻度によります。性能はなかなか良いのですが、 氷属性が弱点でハンマーと相性の良い敵がレウスとダイミョウ亜種くらいしか・・・
  変なスレが乱立したせいで下がってたのでage 
 
  | 
  Re: 勝手にMH装備講座 ( No.212 ) | 
- 日時: 2008/06/09 00:24
- 名前: (・w・)b (ID: sMdCFiS8)
 
   - >>211
 ageサンクスです。(´・ω・`)b 確かにあまり劫火やヒュペルは使う機会少ないですね・・・。 特に劫火は弱点属性が同じ相手が多い鬼哭・真打にかなりの引けを取りますし、 古龍相手なら他の武器の方が使われますからね・・・。
  >>210 ちなみに私はミヅハ・真の頭や腰を複数作ったり、ネタ気味にミラ系の武器をすべて作ったりしているので 大宝玉がどんどん消えて行きます・・・。 ミヅハ・真やトヨタマ・真は高級耳栓を付けるには結構役に立ちますよ(´・ω・`)b
 
  
 
  | 
  Re: 勝手にMH装備講座 ( No.213 ) | 
- 日時: 2008/06/09 17:57
- 名前: れりぃー (ID: LG6aHlXB)
 
   - 質問お願いします。
 捕縛名人 激運 捕縛の見極めがつく装備はありませんか? なるべく作りやすいのを提案してくださると助かります><; 
 
  | 
  Re: 勝手にMH装備講座 ( No.214 ) | 
- 日時: 2008/06/09 21:53
- 名前: (・w・)b (ID: PexqG3.a)
 
   - >>213
 ×捕縛名人 ○捕獲名人 ですね。
  捕獲スキルは珠で付けると運気スキルポイントが下がるので、 素材が大変ですが、ゴールドルナZは必須だと思います。
  【捕獲用装備】 【スキル】捕獲名人、激運、捕獲の見極め 【頭】GルナZ (捕縛*1) 【胴】GルナZ (運気*1 観察*2) 【腕】GルナZ (観察*2) 【腰】GルナZ (観察*1 祝福*1) 【足】GルナZ (○○)
  ゴールドルナ一式だとかなり天鱗が要るので、結構やっつけで作った装備を書いておきます。 スキルシュミレーターが無いせいで外見が適当なため、 実際に運用するのはちょっと格好悪いのですが・・・(・ω・;)
  【捕獲用装備(外見度外視)】 【スキル】捕獲名人、激運、捕獲の見極め 【頭】ガノスX (捕縛*1) 【胴】狩人Tシャツ (捕縛*1) 【腕】GルナZ (観察*2) 【腰】Gルナ (観察*2)  (←上位の金レイア防具) 【足】GルナZ (観察*1 ○)
  あくまで参考程度にどうぞ。 武器スロットを使えば外見はもう少しマシになりますよ(´・ω・`)b
  捕縛スキルはガノスXかGルナZ、運気はTシャツやGルナ、GルナZを中心にして作りましょう。
 
  PT戦なら捕獲の見極めを他の人に頼んで、激運と捕獲名人だけが付く、 もう少し作りやすい装備にするのもありだと思います。
  【捕獲用装備】 【スキル】捕獲名人、激運 【頭】Gルナ (捕縛*1) 【胴】狩人Tシャツ (捕縛*1) 【腕】Gルナ (捕縛*1) 【腰】クロムメタル (胴倍加) 【足】クロムメタル (胴倍加)
  などですね。これが一番簡単です。 レア度8以下の防具で作れますからね。(´・ω・`)b ただし、捕縛珠はG級素材が必要なので注意です。 腰はランポスSにしてもいいですね。ウカム後の最大強化でレア度6の胴倍加なのに108まで防御が上がりますから。 Tシャツが2ndGで簡単に作れるかはわかりませんが・・・(・ω・;)
 
  あえて捕獲の見切りを外すなら、大体相手の体力が約5分の1以下になったぐらいで捕獲できると思います。 (あくまで私の経験則なので確証はありませんが・・・) 具体的にはクエストの時間を見て、「いつもの討伐にかかる時間×4/5」を少し過ぎるぐらいの時間を 目安に捕獲すると相手が足を引きずっていなくても捕獲できます。(通称リアル観察眼)
  ソロだと時間を合わせやすいので試してみては?(´・ω・`) 
 
  | 
  Re: 勝手にMH装備講座 ( No.215 ) | 
- 日時: 2008/06/09 21:42
- 名前: れりぃー (ID: LG6aHlXB)
 
   - 返答ありがとうございました。
  クロムメタルが作れないので2番目の方になりそうです。 だけど、DLクエは必須なんですね。。;
  結局はリオレイア乱撃ですね・・・w 頑張ります(´・ω・`) 
 
  | 
  Re: 勝手にMH装備講座 ( No.216 ) | 
- 日時: 2008/06/09 21:53
- 名前: (・w・)b (ID: PexqG3.a)
 
   - >>215
 クロムメタル装備は武器屋のアイルーから「買う」事で手に入りますよ。 生産は確か無理だったはずです。 言うのを忘れてましたね・・・(´・ω・`)
  レイア狩りがんばってください。(´・ω・`)b
  あと、捕縛珠はG級素材が必要なので注意! 捕獲スキルは2ndGからの追加なので、G級防具にしか付いてないっぽいですね・・・。
  
 
  | 
  Re: 勝手にMH装備講座 ( No.217 ) | 
- 日時: 2008/06/10 17:28
- 名前: 乱歩ス (ID: xR2fz8V/)
 
   - >>211->>212
 ありがとうございます。 大宝玉がんばって集めます 
 
  | 
  Re: 勝手にMH装備講座 ( No.218 ) | 
- 日時: 2008/06/11 22:43
- 名前: 雲雀 ◆DLZ86odVNI (ID: v1Rz17Vm)
 
   - こんにちあー。
 剥ぎ取り名人、高速採取のつく装備できやすかね? 
 
  | 
  Re: 勝手にMH装備講座 ( No.219 ) | 
- 日時: 2008/06/11 22:59
- 名前: (・w・)b (ID: WqHpZjEg)
 
   - >>218
 高速採取はレザーライトSアームでおk。剥ぎ取り名人はゲリョスXを使えばおkです。 3スロ防具に頼りたい所ですが、剥ぎ取り名人はスキルポイントが20ですからね・・・(・ω・;)
  参考例 【捕獲用装備】 【スキル】剥ぎ取り名人、高速採取、毒半減、回復速度-1 【頭】ゲリョスX (皮剥*2) 【胴】ゲリョスX (皮剥*1) 【腕】レザーライトS  【腰】クロムメタル (胴倍加) 【足】クロムメタル (胴倍加)
  なんか余分なものが付いていますがお許しを・・・。(´・ω・`) 特に気になりませんよね^^; 
 
  | 
  Re: 勝手にMH装備講座 ( No.220 ) | 
- 日時: 2008/06/11 23:04
- 名前: 雲雀 ◆DLZ86odVNI (ID: v1Rz17Vm)
 
   - >>219
 ありっす!! さっきレウスの尻尾をエリア4の岩付近で切ったら尻尾が岩の上にww 
 
  | 
  Re: 勝手にMH装備講座 ( No.221 ) | 
- 日時: 2008/06/17 06:49
- 名前: (・w・)b (ID: ???)
 
   - >>220
 クロムメタルはあくまでも作りやすいから入れただけなので、 ゲリョスXにしてもおkです(´・ω・`)b 珠は要りますが・・・
  >>尻尾 あるある(´・ω・`) 
 
  | 
  Re: 勝手にMH装備講座 ( No.222 ) | 
- 日時: 2008/06/12 08:30
- 名前: 旦那様募集中 ◆hzvQiJ/dLQ (ID: ???)
 
   - 現在火事場+2が付いたヘビィ用の装備を製作中なのですが、
 どうやら掲載されていないようですね…。
  そこで、スレ主sにお願いです。
  若干の弱体化が見られる火事場スキルについてですが、 まだまだ活用は可能だと思われますので 是非講座にかけて頂けませんか?
  私もそれなりにやり込んでいるつもりのプレイヤーではありますが、 知識を披露するまでには至っていませんので(^^;
  お願いします。 
 
  | 
  Re: 勝手にMH装備講座 ( No.223 ) | 
- 日時: 2008/06/17 06:50
- 名前: (・w・)b (ID: ???)
 
   - >>222
 私もまだまだ学習中の身ですが・・・(・ω・;) では、書いてみましょうか。
  ■みんなの疑問スキルその9「火事場」■ <火事場って?> 体力が現在の40%以下の時に防御力や攻撃力が上がるスキルですね。 大体みんなは攻撃力の上がる火事場+2しか使わないと思いますが・・・(・ω・;) ちなみに大抵の人はタル爆で体力を削って発動させます。
  【火事場力+2】 底力+15で発動。体力が最大値の40%以下の時、防御力増加量が+60→+90にUPし、攻撃力が1.3倍になる。
  【火事場力+1】 底力+10で発動。体力が最大値の40%以下の時、防御力増加量が+60→+90にUPする。
  【心配性】 底力-10で発動。体力が最大値の40%以下の時、防御増加量が+60→+42にDOWNし、攻撃力が0.7倍になる。 
  「防御力増加量」と書いているのは、もともとスキルが無くても体力が一定値以下(40%?)になると、 防御力が+60されるからです。 クシャナX一式で付く「鋼殻の護り」には火事場+1の効果があると言われているそうですが、 実際には付いていないようです。体力が40%以下で防御力が+60されるのは元からなので関係ありません。 私もこの記事を書いているときに初めて気が付きました。(・ω・;)
  ちなみに体力が150(秘薬使用時)の時でも、体力40%=60なので、火事場発動中に根性は使えません。 また、前作ではW火事場と言う「猫の火事場力+火事場+2」で攻撃力が2倍近くになるという 鬼性能ゆえに使う人が多かったのですが、今作ではネコの火事場力の方が優先されるようです。 (猫火事場・・・体力10以下で攻撃力1.35倍、防御力が1.5倍にUP) 
  似たようなスキルにはバルカンZ一式で付く逆鱗がありますね。 逆鱗・・・怒+10で発動。火事場力+2と根性の複合スキル 
  <どういう風に役に立つ?> 攻撃力が1.3倍になるという事は、単純計算で30分でクリアできるクエが 24分ほどでクリアできると言う事になります。ガンナーなら弾の節約にもなりますね。 ノーダメクリアが得意な人には結構いいスキルですね。 剣士だと見切り等の方が安全かつ使いやすいですが・・・。 そういう点でガンナー向きのスキルかもしれません。(´・ω・`)
  剣士の人や、タイムアタックになどをする人は元から猫火事場を使うので、連続での効率プレイ、 例えばシェンガオレンやラオシャオロン等を何回もクリアする場合にはいいと思います。
  また、火事場を使うことで、怯み値を削りきれる相手なら、G級でもソロで延々とハメる事が出来ます。 (火事場が無くても出来る相手もいますが・・・) クシャル等の場合 頭に攻撃→怯んで倒れる→ある程度頭を攻撃→立つ→頭を攻撃→怯んで倒れるの繰り返し。
  怯み値云々に関する動画ではキリンに対してやっていたものがあったような気が・・・ 怯み値にもズレが出るので永久にハメるのは無理だと思いますが・・・(・ω・;)
  ちなみに、火事場と猫火事場を軽く比べてみると、 【火事場+2】 利点・・・攻撃力がいつでも高く出来る。猫火事場より発動させやすい。 欠点・・・上昇量が低い(剣士の場合見切りや斬れ味+1の方がいい)。猫火事場で打ち消される。
  【猫火事場】 利点・・・火事場+2より上昇率が高い。防具のスキルに関係なく発動可能。 欠点・・・HPを10まで調整する必要あり。キッチンスキルなので常に発動できない。ザコの攻撃でも死ぬ。
  まぁ、どちらを使うかは好みですね・・・(´・ω・`)
  <どんな防具で付く?> モノデビル、モノデビルU、モノブロスS&X、コンガU、金色等ですね。モノデビルの腕と足が使いやすいと思います。 また、元からほぼノーダメ前提なので、防御力はあまり気にしないでいいと思いますよ。 いかに他のスキルを持つ防具と組み合わせるかが使いどころですね。(´・ω・`)b また、今作では2スロ珠の危難珠が追加されたのでスキルを付けやすくなりました。
  では参考例をば、某動画からの参考です
  【属性弾ガンナー用】 【スキル】火事場力+2、装填数UP、属性弾強化 【武器】(危険*1) 【頭】増弾のピアス 【胸】モノブロスX (危険*1) 【腕】キリンX (危難*1) 【腰】キリンX (危難*1) 【脚】ブランゴX (危難*1)
  ライトでもヘビィでも使えますね。 動画内では、4人が銘火竜弩での火事場火炎弾速射でG級ナズチをハメていました。 あれはひどい・・・(・ω・;)
 
  参考になったでしょうか? いつもながら訂正点、誤字などがあれば指摘をお願いします。(´・ω・`)  
 
  | 
  Re: 勝手にMH装備講座 ( No.224 ) | 
- 日時: 2008/06/12 17:44
- 名前: qp (ID: B2UovNW/)
 
   - >>223
 すいません誤植見つけました。 >「防御力増加量」と書いてあるのは、もともとスキルが無くても体力が一定値以下(40%?)になると、 >”体力が+60されるからです。”←ココ 体力ではなく防御力ですね。修正お願いします。 
 
  | 
  Re: 勝手にMH装備講座 ( No.225 ) | 
- 日時: 2008/06/12 18:08
- 名前: (・w・)b (ID: ???)
 
   - >>224
 修正しました〜指摘サンクスです(´・ω・`)b
  「初めて」を「始めて」とも書いていますね自分・・・。 しっかりしないと・・・(・ω・;) 
 
  | 
  Re: 勝手にMH装備講座 ( No.226 ) | 
- 日時: 2008/06/13 08:18
- 名前: 旦那様募集中 ◆hzvQiJ/dLQ (ID: t33Bovpz)
 
   - >>225s
 リクエストにお答え頂き、ありがとうございます。 今まで把握しきれていなかった事まで細かく載せて頂いて…。 感謝しますm(__)m 早速特徴を勉強しつつ、装備作りに取り掛かりたいと思います。 (´ー`)oO(近年稀に見る良スレですね。) 
 
  | 
  Re: 勝手にMH装備講座 ( No.227 ) | 
- 日時: 2008/06/15 23:07
- 名前: 雲雀 ◆DLZ86odVNI (ID: Xv1Ksxw5)
 
   - ちあー。
 いきなりなんですが猫スキル(オトモ〜ってやつ) と対〜龍スキルがいまいち分からんので教えて頂けませんかね? 
 
  | 
  Re: 勝手にMH装備講座 ( No.228 ) | 
- 日時: 2008/06/15 23:47
- 名前: ALTEMA (ID: 6BDjdmds)
 
   - 笛用装備を教えてください。
  ソロ&PTで使える装備を。
  なるべく混合は避けてもらいたいです。
  別に混合でもいいですけど。 
 
  | 
  Re: 勝手にMH装備講座 ( No.229 ) | 
- 日時: 2008/06/16 00:36
- 名前: (・w・)b (ID: ???)
 
   - >>227
 一応ここに書いてありますよ〜 http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/160.html
  「対〜龍」スキルは、それぞれの古龍に対して有効なスキルが複数つくスキル。 「オトモ〜」は連れて行ったオトモアイルーの経験値やなつき度が上がりやすくなるスキルです。
  >>228 笛専用なら、 【スキル】斬れ味+1 高級耳栓 笛吹き名人  【頭】ミヅハ真 (鼓笛*2) 【胸】ウカム (鼓笛*2) 【腕】リオZ (名匠*1) 【腰】ミヅハ真 (防音*1 鼓笛*1) 【脚】レックスX (名匠*1) まぁ、万能型ですね。ソロでも使えますし相手を選びません。(´・ω・`)b
  【スキル】火事場+2 笛吹き名人 斬れ味+1 挑発 砥石高速化  【武器】(研磨*1) 【頭】金色 (研磨*1) 【胸】金色  【腕】金色 (研磨*1) 【腰】金色 (研磨*1) 【脚】金色 (研磨*1) 挑発で相手をこちらに向きやすくして頭を狙う戦闘型ですね。 逆に演奏はしにくくなると思います。
  【タイトル】狩猟笛サポート型 【スキル】広域化+2 隠密 回復アイテム強化 笛吹き名人  【武器】(忍脚*1) 【頭】フルフルU (鼓笛*1) 【胸】フルフルU (鼓笛*2) 【腕】フルフルU (鼓笛*2) 【腰】フルフルU (忍脚*2) 【脚】フルフルU (忍脚*2) 完全なサポート型です。しかしこれで寄生プレイヤーにならないようにしましょう。(´・ω・`) 隠密は特に要らないかもなので、砥石高速化などをつけるのもいいと思います。
  等の装備がありますね。笛吹き名人はやっぱり必須だと思います。(´・ω・`) 他にも笛は、回避性能と相性がいいですね。その場合はパピメルS一式に笛吹き名人を付ければ 【スキル】回避性能+2 笛吹き名人 状態異常攻撃強化 寒さ倍加【小】  【頭】パピメルS (鼓笛*1) 【胸】パピメルS (鼓笛*1) 【腕】パピメルS (鼓笛*2) 【腰】パピメルS (鼓笛*1 回避*1) 【脚】パピメルS (光避*1) 龍木ノ古笛などと相性がいいですね(´・ω・`)
  まぁ、自分でいろいろ組み合わせてみるのもいいと思います。 参考になれば幸いです。(´・ω・`)b 
 
  | 
  Re: 勝手にMH装備講座 ( No.230 ) | 
- 日時: 2008/06/16 15:45
- 名前: ALTEMA (ID: UlM7GjJv)
 
   - >>229
 ありがとうございます。 早速使わせてもらいます。
  ついでに 属性・状態異常・旋律 別でいい狩猟笛って何でしょうか? したの使って教えてください。
  無: 火: 水: 雷: 氷: 龍: 毒: 麻痺: 睡眠: 旋律:
  多い質問ですいませんm(= =)m 
 
  | 
  Re: 勝手にMH装備講座 ( No.231 ) | 
- 日時: 2008/06/17 01:14
- 名前: (・w・)b (ID: ???)
 
   - >>230
 「いい狩猟笛」に関しては・・・すいませんが人によると思います。(´・ω・`)
  斬れ味ゲージや属性威力の他にも選ぶポイントとしては演奏可能な旋律を見ることが重要です。 強走効果を吹いたり、防御力UPを吹いたり、回復重視で吹いたりする人などがそれぞれいますからね・・・。 例えば私ならダメージを受けないことを前提にして戦う前衛型なので、 自分強化と攻撃力UP【大】が演奏できればいい=紫と赤があれば十分。といった感じです。
  あなたがどの旋律を重視して演奏するのか分からないのでこればかりはなんとも言えませんね・・・ まず自分でいろいろ演奏を試してみて、それから自分の気に入った演奏が出来るものを選ぶといいですね(・ω・)b
  一応武器の威力や演奏などの参照先だけを貼らせてもらいます。 http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/152.html
 
  ちなみに以下の物は数が少ないのでそれだけ書いておきます。 毒:マジンノオカリナ (毒重視)  シャミセン【凶】 (攻撃重視) 麻痺:龍木ノ古笛【神歌】 (Gはこれの劣化版) 睡眠:ヒュプノクラリネット (これしか睡眠属性が無い)
  参考にはあまり出来ないと思いますが、他人の書いている事や装備を鵜呑みにするだけでなく、 自分なりのやり方で狩りをするのが一番楽しいと思いますよ(´・ω・`)b 
 
  | 
  Re: 勝手にMH装備講座 ( No.232 ) | 
- 日時: 2008/07/08 10:24
- 名前: 匿名 (ID: Xb7qnnXb)
 
   - 下がりすぎ…
 良スレage このスレはあるだけでも意味があると思うので 
 
  | 
  Re: 勝手にMH装備講座 ( No.233 ) | 
- 日時: 2008/07/08 13:02
- 名前: あ? (ID: r8s0GUDi)
 
   - >>25が間違いだらけ。きっちり調査して修正希望。
 
  
 
  | 
  Re: 勝手にMH装備講座 ( No.234 ) | 
- 日時: 2008/07/08 16:55
- 名前: おいおい (ID: f9HQjuE/)
 
   - >>233
 どうせならお前からの修正案を出してやったらどうだ? ただ「修正しろ」と言ってもここに書いてあることが「>>0の経験からの考察」という以上は 他人との意見の食い違いもあるだろうに。 
 
  | 
  Re: 勝手にMH装備講座 ( No.235 ) | 
- 日時: 2008/07/08 21:38
- 名前: (・w・)b (ID: qi6JwEYA)
 
   - >>233
 指摘あり、片手剣でのG級キリンの胴体は斬れ味ゲージ白でもはじかれませんでした。 また、その多数箇所も修正しておきました。 もしまだ修正すべき点があれば>>234sの言うとおり書いてくれると助かります(´・ω・`)b 
 
  | 
  Re: 勝手にMH装備講座 ( No.236 ) | 
- 日時: 2008/07/09 14:22
- 名前: 匿名 (ID: I4fddZCj)
 
   - >>235
 弾かれやすさの考察についての意見ですが”弾かれモーションの無い攻撃”ってのも書いておくべきでは?
  片手剣…無し 双剣…乱舞 大剣…無し(溜め3はかなり弾かれにくいがステルスナズチの翼等には弾かれたので) 太刀…気刃斬り123(ただし追加入力によるコンボには弾かれ無効は無し) ハンマー…溜め2・溜め3スタンプ&回転攻撃 狩猟笛…叩きつけ ランス…突進(切れ味ゲージ緑以上限定) ガンランス…無し(砲撃と竜撃砲は通常攻撃とは別なので)
  岩相手に叩きまくれば分かると思いますが一応。 一部のコンボのフィニッシュには弾かれ無効が付いている事がありますが狙って当てるのは困難なので記載していません。 例:ハンマーの縦3フィニッシュ、双剣の鬼人化中回転切り2回転目
  素の弾かれにくさについては…斬撃と打撃では別なのでなんとも言えません。 とりあえず片手剣が一番弾かれにくく、ランス(ガンランス?)が一番弾かれやすいと思います。 よく「片手剣に心眼?バカジャネーノ?」って意見がありますが弾かれ無効のモーションが無いので付けるという事ですね。 
 
  | 
  Re: 勝手にMH装備講座 ( No.237 ) | 
- 日時: 2008/07/09 17:18
- 名前: (・w・)b (ID: X85LsoNM)
 
   - >>236
 サンクスですw修正させていただきます(´・ω・`)b
  ちなみに斬れ味が赤のときは一定の攻撃もはじかれる場合があります(乱舞モーションが止まるなど) 普通はしないと思いますけどね(´・ω・`) 
 
  | 
  Re: 勝手にMH装備講座 ( No.238 ) | 
- 日時: 2008/07/13 18:14
- 名前: ゼロ ◆9vx0CqKF.. (ID: yAMpBKMt)
- 参照: 友にルーツZをトカゲ呼ばわりにされたw
 
    - あげ
 
 
  | 
  Re: 勝手にMH装備講座 ( No.239 ) | 
- 日時: 2008/07/21 14:00
- 名前: 乱歩ス (ID: 8MMB4ddq)
 
   - ミラバルZ一式には、どういうスキルを付けたら
 いいですか?(ハンマー用として) 余談「あの尻尾・・・」
 
  
 
  | 
  Re: 勝手にMH装備講座 ( No.240 ) | 
- 日時: 2008/07/21 15:20
- 名前: (・w・)b (ID: CMP.IT76)
 
   - 久しぶりに上がってますね・・・上げ感謝(・ω・;)
  >>239 個人的にバルカンZは、回避性能+2と砥石高速化をつけると鬼性能になると思いますよ。 逆鱗を発動させた状態での双龍剣【太極】がとの相性がいいです。
  武器がハンマーなら砥石高速化の代わりにボマーや観察眼スキル、罠師などをつけてもいいし、 (シビレ罠にすばやくかけると簡単にハンマースタンを取れる) 回復速度のマイナスを消して回避性能+2だけを付けるとかもありだと思います。(´・ω・`)b やっぱり逆鱗(火事場+2)と回避性能のスキルは活かしたいですね。
  弓なら体術−1を強走薬で補うことを前提で集中をつけると、 装填数UP、逆鱗、集中、ダメージ回復速度−2、体術−1です。 ボウガンの場合なら属性弾強化を付けて火事場属性弾ガンナーにするといいかもしれません。 ただし、ガンナーは−スキル的に他の防具で組み合わせたものの方が使いやすいかもしれません。 
 
  | 
  Re: 勝手にMH装備講座 ( No.241 ) | 
- 日時: 2008/07/21 15:30
- 名前: 乱歩ス (ID: 8MMB4ddq)
 
   - >>240
 ありがとうございます。いろいろ試したいとおもいます。
  
 
  |