Re: 【質問者は】何でも質問うけます]T【こちらへ】 ( No.53 ) |
- 日時: 2010/07/04 16:09
- 名前: 柿 (ID: dHcZixD3)
- 属性攻撃強化 自動装着 貫通弾強化のスキルがついたガンナー用防具調べれますか?
|
Re: 【質問者は】何でも質問うけます]T【こちらへ】 ( No.54 ) |
- 日時: 2010/07/04 21:48
- 名前: へたれ狩人 (ID: ???)
- 【HR】:HR6
【クエスト名】:起源にして、頂点 【敵のランク】:集会所上位★6 【使用武器】:鬼神斬破刀 【アイテム】:回復薬系 怪力の種 忍耐の種 護符系(爪なし) 調合書@〜C 閃光玉 砥石 クーラー 【防具】 【頭】:レイアS 【胴】:レウスS 【腕】:ギザミS 【腰】:デスギアS 【足】:レイアS 【防御力】:380 【スキル】:攻撃UP中or攻撃UP小+砥石高速 【戦法】:後ろ右足に陣取り、攻撃。咆哮とプレス時はちょっと離れるか、だめだと思ったら斬り続ける。 【備考】:良い防具やスキルがあったら教えてください。武器はなるべく近距離系(ガンランス、ランス、打撃系以外)でおねがいします。できれば立ち回りや、戦法もお願いします。
|
Re: 【質問者は】何でも質問うけます]T【こちらへ】 ( No.55 ) |
- 日時: 2010/07/04 23:20
- 名前: ルーク (ID: egPyOVPT)
- >>54
大体は武器も装備もアイテムも、それでいいと思いますよ。できればアイテムの中の回復系を詳しく書いておいてほしいですね・・・たぶん回復・回復G・秘薬・古くらいを持っていけばいいと思います。不安なら回復Gと、秘薬の調合分も持っていってもいいと思います。 それと、閃光玉の効果はたぶんソロではあまり期待できないと思うので音爆弾の持ち込みをお勧めします。音爆弾は、ビームの予備動作中にしか効かないので、頑張って狙ってください。 立ち回りなんですが、その戦法でも悪くはないんですが、自分のやり方を紹介したいと思います。 基本は、武器はしまっておいてください。アカムの攻撃を避けやすくするようにです。 立ち位置は、アカムの真正面より少し横あたり(斜め前)がいいと思います。このとき、できる限りアカムの正面から見て左側にいた方がいいです。 攻撃するタイミングは、尻尾薙ぎ払いの時に頭に3〜4回くらい、かみつきの時は脚に2〜3回くらい、ビームの時も脚に4〜5回くらい、咆哮後は頭 に2〜3回くらい攻撃をします。 とりあえず、ヒット&アウェイでやれば倒せると思います。
かなり解りずらいですが、役に立てたらいいです。 いろいろ言ってますが、慣れていないと倒すのは難しいので、頑張って回数をこなしていってください。
長文スマソ。
|
Re: 【質問者は】何でも質問うけます]T【こちらへ】 ( No.56 ) |
- 日時: 2010/07/05 13:24
- 名前: ミラさん ◆ldWFssfow. (ID: ???)
- >>54
「ソニックブラスト」の範囲の広さに注意し、アカムの真正面に立たないこと。 予備動作時に音爆弾を投げると暫く行動不能になるが、あまり狙わないほうがいい(回避に専念) 「バインドボイス」は高級耳栓でも防御不可(至近距離)体を起こしたらすぐ離れよう。 「ボディプレス」もバインドボイスと同じ回避方法でいいが、地震が起こるので注意。 「突進」は強走薬を飲んで逃げ切るか、モドリ玉で退避が一番。(怒り中は連続で使用する場合があるので注意)
他の事については>>55でOKです!!
こんなところです。 お役に立てれば幸いです。
|
Re: 【質問者は】何でも質問うけます]T【こちらへ】 ( No.57 ) |
- 日時: 2010/07/05 21:13
- 名前: NASA ◆NASACeda22 (ID: wNIbmpa.)
- とりあえず太刀でアカムと言うよりアカム自体にあまり行かないのであまり適切なアドバイスは出来ないが
とりあえず確定行動やどの武器でもやっておいた方がいい事だけでも書き記しておこう。
何故かこいつだけはペイントボールを使って潜ってもペイントが切れないので 当てておくと潜った後に何処に居るのかが分かって便利 ついでに極稀に猫に向かっていく場合があるので猫は連れて行くのがいいだろう。
潜り攻撃は基本的に潜った時に自分の居た場所に移動するのでとりあえず動いていれば当たらない。 因みに潜って自分の居た場所に来ずに一定の位置に移動した後は ソニックブーム(横竜巻みたいなの)を出すので怒っていない場合は音爆弾を投げて攻撃をするのが吉
因みに攻撃によっては防御を半減させる効果がある物もあるので忍耐の丸薬を持って行くといいだろう
忘れている事があったら追記しようかな
|
Re: 【質問者は】何でも質問うけます]T【こちらへ】 ( No.58 ) |
- 日時: 2010/07/05 22:43
- 名前: DD ◆a3bJxU6QUE (ID: V.KSqhxw)
- 片手が使えるのであればそれをお勧めしたい。
咆哮をガードしたさい、マグマに引っかかる位置まで押されることがあるのでガード性能1があれば安心。
武器は龍、毒、雷あたり。デスパラで倒した人も居るそうだから、火力不足は手数を安定させることで補える範囲だと思いたい。
スキルはガード性能1、砥石高速、攻撃系。
以下立ち回りを片手剣、部位破壊放棄の前提で…
基本的な立ち位置は向かって左の後ろ足の膝あたり。 狙う部位は足か腹、アカムの尻尾や左半身(向かって右半分)に寄りすぎないように位置には気を付けること。
▼各攻撃への対応 ・尻尾振るヤツ、牙の突き上げ 基本的な立ち位置を守っていれば当たらない
・突進 体の外側にいれば反応して外へ回転移動することで逃れられる人もいるが、必要経費と割り切り体力をキープすることをお勧めしたい。 画面端で連続出しされることもあるが、笑って許す心の余裕が必要。
・咆哮 ガード。発生位置は足下ではなく口、アカムと密着しているときはガードする向きに気を付けよう。
・潜り込みのときの手 基本的な立ち位置を守っていればほぼ当たらない。 潜る前に頭を跳ね上げるような予備動作があるので見逃さないように。それを見てから頭と逆側に転がればまず回避可能。 もし引っかかってしまった場合は焦らず騒がず回復薬を準備しながら武器をしまい、可及的速やかにダッシュ。安全圏にて回復。
・方向転換のときのかすりダメージ 続けて削られてると結構馬鹿にならない。 とはいえ即死が漂うようなダメでもないのであまり神経質になることはないと思う。慣れればなんとなくかすらない位置取りが出来てくる…はず。
・倒れ込み 落ち着いて体の外側へ移動、振動をガード。
・潜った後の出現 画面が揺れたらダッシュ、そこに来る。 揺れなければ奥に出る。 マグマが吹いてるときは中心(マグマは円形に吹く)に出る。
▼アイテムの使用タイミング ・咆哮をガードした後 肉を喰う、砥石、飲み薬
・倒れ込みをガードした後 飲み薬、砥石高速があれば砥石
・突進を喰らった/ガードした後 回復or安全確保
・アカム潜った 安全確認後、肉でも砥石でも薬でも
▼攻撃機会 基本斬りっぱなし。
潜った後の出現位置は目で押さえておき、出てきたら近付く。このとき寄せが速すぎると被弾するので注意。 竜巻吐いてる間に刻もう。
▼部位破壊について 腹は打撃属性が必要。
尻尾は咆哮をガードした後などに両足の間で斬ってれば落ちる可能性が上がる。 狙うのであれば、やはり咆哮ガード後が安全。アカムの後ろ足に背中を密着させる感じで咆哮をガード→尻尾側に1転がりで丁度な位置に尻尾があるはず。
牙は慣れるまでは危険。
▼その他 太刀、朧火があれば秘薬の量と火力でごり押しも有り。
大剣、牙折りはやりやすいと個人的に思う。
双剣、俺がド下手なのでノーコメ。
 |
Re: 【質問者は】何で ( No.59 ) |
- 日時: 2010/07/09 00:18
- 名前: **** (ID: FOlSZuSy)
- ウカムがたおせません、どうしたらいいんでしょうか?
|
Re: 【質問者は】何でも質問うけます]T【こちらへ】 ( No.60 ) |
- 日時: 2010/07/09 00:21
- 名前: 岩べぇ (ID: hc9xPI1D)
- >>59
まずどんな装備で行ってるか?何故倒せないかを言ってくれなければ教えようがありません それと此処で訊く以上建てたスレはロックしましょうね。
|
Re: 【質問者は】何で ( No.61 ) |
- 日時: 2010/07/09 02:05
- 名前: **** (ID: FOlSZuSy)
- すいません、えーと 武器:大剣、マスターブレイド 防具:ヤマツ一式 アイテム:回復薬&G、砥石、モドリ玉、ホットドリンク、こんがり肉、です 氷に弱いんですが、これ以上の防御力がなくて・・・、見にくくてすいません
|
Re: 【質問者は】何でも質問うけます]T【こちらへ】 ( No.62 ) |
- 日時: 2010/07/09 02:36
- 名前: 山田 (ID: zW567jVx)
- >>61
取り合えずネタで縛りプレイをしてるんじゃないなら、もう少しまともな防具を選んでみたら良いんじゃない?
珠部分は不明だが、ヤマツ一式で着くスキルってウカムに有効なものって殆ど無いだろう。
|