Re: 新サイクロン・アカムトルム2 ( No.20 ) |
- 日時: 2009/05/30 22:18
- 名前: 謎の人 (ID: 8PYvGdye)
- 起きたら20時。
俺の休みを返してくれ。 I know I work too much, but tend to work till late at night. My average sleeping hours are about four hour or less. だっての。 そして起きたらケータイにたまってる就活ゼミの連中からの連絡メール。 休みの日に仕事の話される大人の気持ちがよう解る。 奴らの元気はどこかカラ元気に見える。
とりあえずさあ、センセー様よう。 相手の才能とか素質で態度変えんの、やめねえ?
|
Re: 新サイクロン・アカムトルム2 ( No.21 ) |
- 日時: 2009/05/30 23:34
- 名前: Rouse (ID: ???)
- 『石橋を叩きすぎて割る』だなんておかしいもんだな。
そもそも慎重な人ならその橋が叩いたくらいで割れるもんか確かめてから渡るだろうに。 本当に慎重な人って、実は『石橋を叩かない人』なんでないかな、ってふと思った。
他人から見てもわかるような性質は、その人が本当に持ってるものではないんじゃないか……まぁ考え過ぎなワケだけど。 一目でわかる性質が、その人の本性ってことも少なくない、むしろそれがほとんどだろうし。 人の本性を見抜くってのは相当のスキルだよな。いや、そんなスキル持ってる人ってのは実はいないのかもしれん。
うーん、本当に人ってもんはそれぞれだ。自分だけ見ててわかることなんて一体いくつあるか。 周りを見ることができるようになったら、それが本当に何かを知るときなのかね。
………と。ふと思ったことからどうでもいい考えを広げつつ、>>20について何か考えてる俺がいる。 まぁ>>20について書けることは何もないけれど。
ひとつ言うとしたら、世の中にはいろんなヤツがいて、その「センセー様」は個人的に大嫌いな部類だってこと。 態度変えるとかどんだけ害悪だよ。自分のこと棚に上げて言うなら間違いなくソイツおかしいです。
自分のことを棚に上げずに他人を注意できるわきゃあるかあぁーー!!……ねーよ。
|
Re: 新サイクロン・アカムトルム2 ( No.22 ) |
- 日時: 2009/05/31 06:01
- 名前: 謎の人 (ID: 5ALLQFcv)
- >>21
ま、見かけはお前が思ってるほどいやな人間ではねえと思うけどな。 接しやすいっちゃあ接しやすい。 ただ、お前が思ってるよりはタチの悪い人間だが。 誰にでも明るく接するが、俺にはその時の微妙な温度差が解ったりする。 おいお前、気づいてるか? お前、知らぬ間に一人二人の人間ばっかり集中して褒めてるぜ。ってな。
ゼミが大体40人くらいとして、無意識に他の38人に劣等感を生んでるワケだ。 劣等感ってのは嫉妬とは違うんだぜ? 嫉妬なら相手を羨んで自分を向上させようとさせるが、劣等感ってのは逆に自分を否定しにかかるからな。特にそれが素質とか才能とか、努力ではどうにも出来ねえ分野だったりするとなおさらだ。 で、結局はどうなるか。【あの二人みたいにならなくちゃダメだ】って考えが生まれるワケだ。【なりたい】じゃなくてな。 そうやって40人それぞれの人間性が2人と同じようになっていって、結局は人間大量生産工場になるワケだ。 その取り繕った人間性は、お前らの本当になりたかったものですか? ちょっと無理してるんじゃないですか? 本当の自分を押し殺してんじゃないですか? ってな。
そのセンセー様のいいところは、常に100%自分で生きてること。75%の部分がねえところ。 悪いところは、100%すぎること。 大衆に接する時ってなぁ、90%くらいがちょうどいいんだよ。 その方が平等に接することができるからな。 要するに、2人ばっかり褒めずに個人個人のいいところを無理にでも見つけてやれってこった。それが【個性を生かす】ってもんだろ?
ま、奴の教え方に従ってると能力はつくから、外見は取り繕ってやってんだが。 でも、気づけば外面だけ2人に合わせるってのは、自分を押し殺してんのとあんまり変わんねえからな。 無意識に人間大量生産工場に呑まれてるワケだ。 劣等感ってのは、それほどまでに凶悪な威力を持つってこと。 でもってその劣等感を生む考え方は、今の世の中にありふれたものだってこと。だって、世の中に出るための就活ゼミでその考え方が行われてんだからな。
無理に取り繕ったポジティブは、ポジティブっては言わねえんだぜ? ネクラも、もうチョイ好きになってみたら?
あー、これ、俺と同年代で気づいてる奴、日本に何人いんのかな………。 恐らくなんとなく息苦しく感じて入るけど、明確な【一つの方向性】として意識してる奴は少ないはず。 文章ではいくらでも書けるけど、実際態度には出せないという小心者。 それが俺。 ま、文章でさえ自分を取り繕ってる他の人間よりかは、だいぶ幸せだけどな。
 |
Re: 新サイクロン・アカムトルム2 ( No.23 ) |
- 日時: 2009/05/31 06:56
- 名前: yosuke ◆ReBlw8ELKw (ID: 8wWoy9E.)
- い、いつの間にか2になってた!
一通り読んだ感想。 役に立ちそう、ってか役に立つ文章が今までと比べて一段と増えたような気がする。
・・・今日文化祭(手伝い)で時間がないから、終わりにする。
これからもよろしくお願いします!
|
Re: 新サイクロン・アカムトルム2 ( No.24 ) |
- 日時: 2009/05/31 16:00
- 名前: Rouse (ID: ???)
- >>23
文化祭か。ふむ。早くからご苦労さまで。 休みの日の早起き程嫌なものはない、気がする。 これからもよろしくお願いされましたでござるの巻。
さぁて。『絵を描こうかな』とノートに描くと上手く描けなくて、『暇だから適当にやってみるか』と思って適当な紙の裏に描くと案外上手く描ける。 困ったものです^^
絵の基本も知らない初心者が上手く描けるか、って話。 加減乗除も知らん奴がIの式展開したところでできるワケもありませんがな。 基本て大事ね。学ぶ気はないですが。でも絵は描く。 下手の横好き。趣味。癖。むしろ病気。まさに外道。最後のは言ってみたかっただけ。
人から技術盗むのも大事さね。pixiv見てるとさ、『うおお、なんだコイツすげぇー』とか思う人いっぱいいるよね。当たり前か、そういうサイトだし。 そういう人たちみたいに、洗練された絵が描けるのか? …描けぬぅ!! だから盗む。ってか学ぶ。あぁこんな感じかー、ってね。まぁ上達の気など微塵もないが。いやそもそも学んではないけど。技術盗むとかムリぽ。 やはり下手の横好き。しゅm(ry
ヘタノ=ヨコスキー。
|
Re: 新サイクロン・アカムトルム2 ( No.25 ) |
- 日時: 2009/06/02 01:47
- 名前: 謎の人 (ID: rFBNWMi4)
- >>24
絵はクロッキーで上手くなるそうな。 ここで言う【上手い】っつーのはデッサン力のことだろうけども。 そーゆーのは丁寧に書くよか量を重視した方がいいらしい。 大昔小耳にはさんだ情報だと、一週間で一冊潰してもペースが遅いくらいだという。 でもって精密さにこだわらなくてもいいんだよ、クロッキーは。あらゆる物体の大体のアタリを覚えるための訓練なんだよ、多分。 まあ、確かにそんだけ書いてりゃ上手くなるだろうけども。
漫画家の家にフィギュアがいっぱいあるってのも、理解できる気がするな。 なんかのフィギュアでも買って、徹底クロッキーとかしてみたら? 恐らく、何か変わるはず。 ただし【オランダ人の妻】。テメーはダメだ。
楽しいと思ったことは徹底して極めるもんだ。 俺だって小説書き始めたころは全然伸びなかったぜ。 でも、四六時中小説のことばっか考えて、あらゆる研究をしまくったら、その内できるようになった。 書き始めて1年の時点で、50枚ノート3冊はアイデア書き殴って潰してたしな。 やってりゃできる。その内【自分流】の理論体系ができてくるもんだ。 趣味なんてそーゆーもんだっての。
俺が言ってることが事実だということは確定的に明らか。 最近、とみにブロント語を使いたくなる時がある。 【東方陰陽鉄】 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5460618 を見たせいかもしれない。 どうして私が盗んだって証拠だよ!
それとは別に、コレは聞くべき。 【あなたにほほえむ】 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2700927 【有頂天入り】エイキッキ登場シーンで使われてた曲だな。 最早エンドレスで作業用BGMに。
|
Re: 新サイクロン・アカムトルム2 ( No.26 ) |
- 日時: 2009/06/02 22:54
- 名前: Rouse (ID: ???)
- >>25
二択。二択あるそうな、絵の上達法には。 一方はそれだよ。キャーデッサーン。基本的なスキルの底上げをして絵の上達を図る。 もう一方は……グフフ。 でも半年前とは見違える程に上手くなってるの事実。……いや待てよ。対して変わってねーぞ。 クロッキーは買わねー。
ブロンティスト乙。陰陽鉄とかぶっちゃけ興味が湧かん。サムネとタイトルでホイホイされる人間だから、そこで「オッ」と思わない奴はあんまり見ない感じだなー……。
今まで見た面白い作品に共通することと言えば「選曲センスが抜群」ってことかな。 選曲の良い人に面白くない人はいない。たぶん。 東方以外でもそういうのってきっと共通してると思うぜ。実際のところは知らんが。
緋想天の戦績管理ツール『緋行跡』。 最近導入して(←遅いっつの)150戦くらいやったんだが、勝率45,83%だそうな。 意外と勝ってないもんだね。自分としては大分頑張ってる方だとは思うけど。
東方の話ばっかでサーセン。
|
Re: 新サイクロン・アカムトルム2 ( No.27 ) |
- 日時: 2009/06/03 00:49
- 名前: 謎の人 (ID: o8xuoZPm)
- >>26
大体オメー人物デッサン出来ても他はてんでだめじゃねえか。 俺もだよバロチクショウ。 授業中に永遠亭のいたずらうさぎ描いてたらひでーのなんのって。あの耳の質感は並みのデッサンじゃ出せん。 そもそも、周りにうさぎの居ないてゐなど、てゐにあらず。猫の居ない橙など、橙にあらず。鴉の居ない射命丸など………。 結局なんだかんだで要るんだよなー、デッサン力。
妖々夢ED。 俺の腕じゃまともにクリアできないので、色々調べてみた。 まあ、探せばあるモンだ。神主の意向には反するけれども。 ………ババア寝てんじゃねえかw。 そういやアイツ冬眠すんだよ! なんだよ! 春雪とか! 春来ねえよ!w ずっと冬だっての! ゆかゆゆとか言っといて、一番ゆゆが目立つ話でテメーのダチ公永眠させてんじゃねえよ!w
なんだよなんだよ。 せっかくコッチが【春雪前夜】とかマジになって考えてたらコレかよ。 冬眠する前とか前夜じゃねえっつの。 イヤ………話としては余計な要素がなくなってコッチの方が扱いやすいのか………? どっちにしろババアにゃ出てもらわな困るが。 ゆかゆゆは俺のガチだもの。
で、マジになって考えて、考えるだけっていう。
さーいきん学部ゼミで東方ファン発見したんだー! ストラップ何かと思ったら小五ロリだったんだー! 持ってきたたノートPC拝見。 ………地霊殿とはまた渋いところを………! 個人的に魅力的なキャラが勇儀姐さんくらいしかいねえぞ。さとこいとか、レミフラと被ってんじゃねえか。 馬鹿な鳥とおりんりんもいいコンビではあるけど、イマイチ扱いづらいしなあ………。 んー、パチェとさとりなんて面白いかも知んねえなあ。ネクラ同士、友情を育む分には合ってんじゃねえか?
そしてまた、妄想は進んでいく。
緋想天がしたい。 もう幽々子でどっかんどっかん言わせたい。 ただ、んな時間ねえっつの。 再来週あたりになれば、少し余裕が出てくるかなー。 でもそう言う時に限ってゼミの課題が増えるという罠。 クソめ。
100%混じりっけなし東方話。 自重? するわけがない。
|
Re: 新サイクロン・アカムトルム2 ( No.28 ) |
- 日時: 2009/06/04 01:47
- 名前: Rouse (ID: wrLVHwwF)
- >>27
緋想天ね。ビデオカード云々なんとかしないと結構しんどいんじゃないだろうか、ネット対戦。 とにかく、定期的に画面が一瞬真っ暗になるアレをどうにかせんと。 実際にどの程度支障が出るのか試す意味でも、一度俺と対戦してみたらどうだろうか。 休みの日にでも連絡の一本でもよこしゃあいくらでもやれるしよ。 それにIPこっちから教えんと入れんし。
地霊殿のStage3見て千と千尋思い出した。あぁいう雰囲気好きだな。 地霊殿はすこし言い表し方に困るな。 地下ってのもあんのか、何かこう殺伐としているというか、何所か異質な感じがあるというか。 でもなんやかんやで地霊殿メンバーは好き……かも。 でも、キリンさんの方が、もっと好きです^^
おいおい東方話にレス返したら東方話にしかなんねーじゃねーか。 無間ループはじまた。
|
Re: 新サイクロン・アカムトルム2 ( No.29 ) |
- 日時: 2009/06/04 22:31
- 名前: 謎の人 (ID: FPh6q4aQ)
- >>28
緋想天。 画面なんざ省電力設定切ればなんとでもなる。実際、お前の言ってるソレはもうないしな。 まあ、実りやすい撃ったら一瞬フリーズするが。 つうか。
かっだいっがおっおいー♪ 課題が多い。課題が多いよ。課題が多いってんだ。大事なことなので四回言ったってんだ。 中高のころと違って、出さないと直接単位に響くのがキッツイよなー。 月曜まで小論文40人分添削して講評しろとか。無茶ぶりにも程があんだろが。 ………そして俺の小論文は相変わらずあんまし人気ないって言う。 いいだろう、次から混じりっ気なしの小説書いてやるから見てやがれ。
緋想天やる時間をよこせ。
めーさくに癒される日々。 アレだな、めーさくはミスズが天真爛漫だから、見てて楽しいな。 甘酸っぱい。 今気づいたが、俺紅魔館好きだな。日常が生き生きしてるわ。 妖々夢メンバーは………重い。いや、重いの大好きですが。俺が考えるガチは大抵枯れ葉色か紺色か真っ黒な雰囲気なんだが。 アレだ、時には癒しも必要なわけだ。ほのぼのとした、ね、春色の雰囲気が。 妖々夢のメンバー、楽しいけど荒むんだよ、心が、奴らは。
無限ループタジマハ。
|
Re: 新サイクロン・アカムトルム2 ( No.30 ) |
- 日時: 2009/06/05 14:28
- 名前: Rouse (ID: Cg/b8eOu)
- 緋想天は確か夏に起こった異変…。星蓮船のテキストにも「夏の異常気象」ってことでそれらしいのは出てるし…。
地霊殿は冬。風神録は秋。 その後は、たぶん風から一年後くらいが地? で、星蓮船が春。 さらに、儚月抄の結末についても緋想天でチラリと出されてる。 そんで、儚月抄のロケット開発中の時点で風神録は既に終わってて。
風神録>>儚月抄>>数か月の間>>緋想天>>さらに数か月の間>>地霊殿>>間もなく星蓮船
こんな感じ? 少なくとも「緋想天の翌春に星蓮船」ってのは確かな気がするんだけどねぇ。
最近はとある人達の影響でバカルテットとかゆうかりんがイイネ、って話。
……アンカつけねぇと独り言臭が余計に強くなってなんか虚しいって愚痴でシメ。
>>29 お前最後の一文たぶん俺と全く同じこと考えてた。 踏みとどまったかか否かの差だよね、コレ。 踏みとどまったからどうだって話じゃねぇけどコレ。
|
Re: 新サイクロン・アカムトルム2 ( No.31 ) |
- 日時: 2009/06/05 18:25
- 名前: 匿名 ◆gfQpUVkGsE (ID: 018hbMZH)
- 無限ループって怖くね?
いつの間にか負の連鎖とかに陥るとどうしようもなくなるわ。
東方はゲームやってれば満足かな、永しかしてないけど。 だけど、幻想入りはなんだか作ってみたいな。 既存の世界観に自分の考えたキャラを紛れ込ませる。 誰もが好きな漫画や小説で、こうしたい!ああしたい!が出来るからね。
絵は無理だけど、文章なら誰でも出来るし。・・・クオリティはシラネ。
でも小説を作るのは楽しいよな。自分が世界を作って好きな状況にしたり。 何かが起きて、キャラクターの心理や状況に変化が起きて、 事態が変化して、物事の決着がつく。 それを自由にこねくりまわせるなんて、どんな廃人ゲーよりも自由度が高い。
でもあれなんだよな。自分の楽しめる自作小説≠他人が楽しめる小説なんだよねぇ。 人を楽しませるのは難しいことだよね。それを実現する世のクリエイターは凄いなぁ…。
それと、誰か私に妖々夢をください。 ・・・いや、今度同ショップに行くか。 往復千円掛かるけど・・・どうせなら全作買ったほうが安上がりか? あぁでも永夜抄のラストワード何個か取ってないや。もう少し頑張らないと。
話を変わるが。 最近ヤンガンのニコイチって単行本を買ったんだが、面白い。 だけどさ、俺ってヤンガン毎号買ってるんだよね。 ・・・ネタバレって哀しいわ。 何も知らないで読み始めたかったです・・・。 まぁ、起承転結の結だけ分かってるなら他で楽しめばいいのかなぁ…。
それと、こないだ言ってた、ポケモンプラチナも買いました。すでに40時間やりこんだぜ。 でも全クリはまだだぜ☆やり込み過ぎたぜ☆ 俺もまだまだ、子供よのぉ。いいことだ。
そうそう、忘れてた。新スレおめっとさん!
|
Re: 新サイクロン・アカムトルム2 ( No.32 ) |
- 日時: 2009/06/05 18:49
- 名前: 謎の人 (ID: vhwdt2zQ)
- 仕送りガッ! ぬるぽ、ガッ!
切られてる。減額されてんじゃねえか。いや、去る長休みにものっそい無駄遣いしたからなんだけどね。 遊戯王が買えないではないか。 毎月ちびちび集めて次の制限改訂前には新デッキ作ろうと思ってたのに。 使えるカードってのは早く買わねえと高騰すんだよ、値段が。 しかも高騰するだけして暴落はしないという罠。 んなものに金をかけないという選択肢はない。
pixiv。 めーさくが。 めーさくが。いい。素晴らしい。 諸君、私は中国が好きだ。諸君、私は、中国が、好きだ。諸君……私は、中国が大好きだ。 ホントいい味出してるわ、本みりん。 めーさくは中国の大らかさとさっきゅんのツンデレがあってこそのもの。
ゆかゆゆ? 日本で一途でないことが許される場所がある。 その場所を、二次元という。 別名、カオス。好きなもんなんざ片っ端からぶっこめばいいよ。 フリルのエプロンと甘辛煮が好きなら、フリルのエプロンを甘辛く煮ればいいよ。
ゆかゆゆは脳内で【春雪前夜】の結末まで見えたからなー。 紅い人と白い人はどんなグヘヘを見せてくれるのか。 グヘヘ。
>>30 二次創作なんざ全部自己満足でいいだろ。 某大百科コメにこんなコメがあったんだが。
【表現なんて全部オナニー。だけど、自分が気持ちいいだけのオナニーじゃなく、相手も興奮できるようなオナニーをしろってことかな】
オナニーいいすぎw。 真理なのになんか納得いかねえw。 まずは自分を楽しませられなきゃ、誰も楽しめねーっつの。 自分も読み手と同じ人間だしねー。
考えてみた。 俺が幻想入り。 ………よくて人間の里のフトゥーの人間、かな。 早苗さんに会いに、とか考えたけど。 死ぬっつーの。妖怪の山やべーっつーの。 どこぞの幻想ブン屋こえーっつーの。 主人公(俺)だけがほのぼのと暮らす。
………つまんねぇー。
|
Re: 新サイクロン・アカムトルム2 ( No.33 ) |
- 日時: 2009/06/06 02:13
- 名前: Rouse (ID: eTg2ApUg)
- 千と千尋見て来ちまったよ畜生。
妖怪だー、妖怪がいっぱいだー。 そしてイイハナシダナー? 改めてみたら、メイン2人が意外とダイコンだったって話。 案外棒読みなんだね、仕方ないね。 言ってしまえばあれも幻想入りみたいなもんだね。いや神隠しか。 何回見ても面白く感じるのはあの世界観なのかね。
ジブリ作品って起承転結の起が物凄くダイナミックな奴多いよな。だから見る者を引きつけて離さないのかな。 一つの所に命を懸ける!! みたいな。
>>32 だったら稗田のとかケーネにでも会ってればいいじゃねぇか。 地味に里で暮らしてればいいさ!!
ってかその普通な展開を捻じ曲げてなんとかしなきゃ話になんねぇじゃねぇかよw なんでそこはストレートに収まってんだ…。
|
Re: 新サイクロン・アカムトルム2 ( No.34 ) |
- 日時: 2009/06/06 02:59
- 名前: 謎の人 (ID: RWBV7fbW)
- >>33
今さら千と千尋とかwwお前www。 いや、今まで見たズブリん中ではいっちゃん面白いけどさあ。 面白いけどさあ。 なんちゃらかんちゃらの琥珀水だけどさあ。 古い。古いよ。 今ジブリっつったら………今って何やってんだっけ? ハウル?
ジブリは物語の作りを心得てるな。 起承転結の起の、さらに一番の冒頭部分が一番大事。 勝負は先手必勝、さらに一撃で決めるもんさ。
声優は仕方ない。 ズブリはちゃんとした声優使ってくれないから。 そら山ちゃんも怒るよ! トイストーリーはUSJだけど! Jじゃないけど!
幻想入り。 お前な? よく考えろ? けーねはともかく、あっきゅんなんてアレだぞ? ミアレ巫女だぞ? 俺らみたいな下々の人間がそうやすやすと会えるわけがねえっつの。俺らは所詮エキストラなんだよ。 大体な、物語ってのは、他人ごとだから面白えんだぜ? 主人公が俺じゃなかったら、いくらでも超展開作ってやるよ。 でも、自分にあんな【ルーミアにカロリーメイト恵んでやろうとして自分の命恵んじゃった】みたいな展開が降りかかったらどうよ? エイキッキにパワハラとしか思えない理不尽な仕事押し付けられて、先輩のおっぱい死神もサボマイスタ。で、結局はあの世でエロゲ展開だ。 エロゲの主人公ってのも何かとボテくり回されるしな。 【モチモチ星人】になりたいですか? 人間の里で毎日龍神の像チェックしてるくらいがちょうどいいんだよ。
で、気づいてるだろうか。 この【フトゥー】の妄想こそ究極にマニアックな妄想だということに。 なんつったって話考えるとかじゃなくて、妄想で幻想郷に行くわけだからな。 思考回路のヤヴァさとしては一級品。
|