ホーム>掲示板ルーム> 武器&防具掲示板
トップページへ

雑談掲示板
武器&防具掲示板
質問用掲示板
攻略情報提供板

武器&防具掲示板



掲示板トップ新規スレッド作成キーワード検索過去ログ
- Web Patio -

【崩れ倒れし城】大剣士の居城【されど心は受け継がれん】
日時: 2009/04/29 22:08
名前: JOKER ◆OUuR8VeaXc (ID: ???)
参照: 長らくの愛顧ありがとうございました! presented by JOKER&HM.

和の心を持ちて悪しき獣を斬り抜け…
(*太刀スレではありません

ようこそ!大剣スレへ♪
さて、このスレは会員制ではありません。好きな時にふらりと立ち寄ってくださいな^^

【告知!】
・スレ主に誰か数学を教えてやって下さいm(_ _)m
・HMさんが双剣スレでネ申タイムを出されそうな模様。

……スレ主完敗フラグΣ(・□・;)


〜ルール〜
・少し雑談ok
・一行レスはお控え下さい。
・酉はお好きにどうぞ。
・荒らし?帰ってください^^スルーで
・糞スレロック希望サゲ!!という方は理由とともに願います。
・至らないスレ主ですので改善点などありましたら言ってやってください。
・荒らし文以外ならなんでもokです。日記だろうと、他ゲームの話だろうと、まあ過剰にならん程度で御自由に^^
あ、俺はBUMP好きとは何時間でも話せます。
・TAに使った武器、防具は明記を願いますorz>>0がわかり辛くなり、スレのクオリティが下がるので…


〜スレ主使用装備〜
頭.金色・真
胴.金色・真
腕.Gラオ
腰.金色・真
足.Gラオ

切れ味up、集中、抜刀術、ダメージ回復速度+1
言わずとしれた厨装備。
腕、脚をマカルパZ変換でダメ回復→アイテム使用強化にも♪

レウスX
レウスX
ディアブロX
S・ソルZ
ディアブロX

切れ味+1、抜刀術、攻撃up【大】です。
レウスXが龍耐性ー20なのに対して、この装備はー7です。13の差がどれ程大きいかは…ご存知だと思います。

【スキル】抜刀術 切れ味 回避距離UP 
【頭】メルホアZブルーメ(ガンナー用) 抜撃
【胸】レウスX 名匠
【腕】金色・真 抜撃
【腰】メルホアZ 抜撃
【脚】金色・真 跳躍×2

回避を混ぜた安定防具。↓とどちらを使うかは好みに合わせて。
個人的に、切れ味+火力スキル+補助スキル+5スキル
が基本的に最も安定していると思います^^

【スキル】抜刀術 切れ味 回避性能+2 
【頭】オウビートテスタX 抜撃
【胸】ナルガX 抜撃
【腕】ミラバルZ 抜撃
【腰】オウビートX 名匠
【脚】ナルガX 名匠

↑と状況に合わせて。
個人的に…
蟹、疾竜、轟竜、鎧竜、角竜、魚竜などの攻撃範囲が広いやつには性能、
夫婦、猿、鳥、古竜などの範囲がそこまででもないやつには距離を薦めます。
まあ…距離は一長一短あるんで一概には言い切れませんが…


属性別大剣はスルーさせてもらいます。
アーティとブリュンでイケちゃうしw

第一回ナルガクルガTA結果>>99
第二回フルフルTA結果>>135
第三回砂塵の波状攻撃&狩人のための葬礼TA結果>>266
第四回最後の招待状&破壊と滅亡の申し子TA結果>>417
第五回風を纏う古龍/鋼龍クシャルダオラ&風翔龍の襲撃>>484
第六回上位&G級&DL蟹TA結果>>579
第七回MH&村上位D・D TA結果>>700
第八回砂獅子&竜王TA結果>>797
第九回村上位&G級黒狼鳥TA結果>>929


【おすすめ動画集】
>>346
G級異常震域&上位ナナテスカトリ5分針
>>471
キリン背負い投げ
>>472
双獅激天閃光無し二体ガチ
>>476
G級絶対強者0分針
>>592
訓練所ガノトトス1分台

【大剣討伐指南】
其ノ一、vsディアブロス>>3
其ノニ、良所悪所指南>>7
其ノ三、vsグラビモス>>13
其ノ四、vsラージャン>>27
其ノ五、持歩大剣指南(切り上げ)(by通りすがらない人さん)>>88
其ノ六、持ち歩き大剣指南(by通りすがらない人さん)>>106
其ノ七、vsフルフル>>130
其ノ八、ガード指南>>253
其ノ九,スキル考察>>435
其ノ十,vs武神闘宴>>499
其ノ十一,vsテオ・テスカトル>>549
其ノ十二,vsナルガクルガ>>552
其ノ十三, 轟王剣【大王虎】使い方指南>>627
其ノ十四,vsティガレックス>>753
其ノ十五,vsイャンガルルガ>>888
其の十六,vsショウグンギザミ>>889

報告用テンプレ
【クエスト】
【武器】
【防具】
【スキル】
【タイム】
【感想】


第10回TA



クエスト【ダイヤモンドダスト(G☆3】
目的【ティガレックス&ラージャンの狩猟】

モドリ玉の使用義務付けました!クエスト開始後、何番だろうと、必ずBCに戻って下さい!

火事場、猫火事場の使用→×
シビレ罠、落とし穴の使用→○
音爆弾、閃光玉の使用→○
スキル「真打」、「逆鱗」の使用→×
タル爆弾の使用→○
捕獲→×
罠の調合素材の持ち込み→×
爆弾・爆雷針の調合素材の持ち込み→×
アイテムの調合素材の持ち込み→×
角王剣アーティラート、ガオレンズトゥーカ、崩剣ウェンカムルバスの使用→○
オトモの使用→×


ついに……ここまで……感無量です……;;
最後は皆さんに全神経を注いで頂くため1クエに。
ティガ、ラージャン共に2回目かな…

これが正真正銘ラストのTA!
存分に腕を振るって下さい!

今までも結構思ってたんですが、良タイムを出すにはやはり、雪山なら5、6、7、8番スタートが条件になってしまいます。
そこが出るまで何べんもリタイアする必要もありますよね^^;
さらに、立ち回りが上手くいくか否かを考えると……

それもTAの醍醐味だと言われればそうかもしれませんが、俺の考えは.「TAとは腕を競うものであり、モンスの動き運は別にして、初期位置などの無駄な運に妨害される物ではない」という考えです。

皆さんの時間負担の軽減にも、ラストではありますが、ルールとして加えさせていただきますm(_ _)m

あ、それと是非お願いが…。TAが速い方々は空気を読んでタイム報告をお願いしますorz
序盤に神タイムがずらずら並ぶと、新規さんも、大剣を練習中の方もとてもTAに参加し辛くなる→過疎るので…

【期限】このスレが>>1000行くまで。


【ダイヤモンドダスト(G☆3】

【1位】wizardさん(JOKER) タイム8分31秒
角王剣アーティラート、金色マカルパ

【2位】黒蛇現照さん タイム9分12秒
角王剣アーティラート、金色ラオ

【3位】アトミックさん タイム9分27秒
角王剣アーティラート、金色ラオ

【4位】LEFUさん タイム9分41秒
角王剣アーティラート、金色真一式

【5位】ドルボラさん タイム11分58秒
角王剣アーティラート、金色真一式



TAの記載は5位までとさせていただいております。
何卒、御理解下さいm(_ _)m
あなたの討伐指南も、募集しています(^ー゜)
それではどうぞ。


Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

Re: 【二匹の双龍】大剣士の居城【薙ぎ倒してみよ!】 ( No.761 )
日時: 2009/03/31 12:43
名前: JOKER ◆OUuR8VeaXc (ID: qDbfE9Om)
参照: 夜人

さて……最終日だしそろそろマジを投下しようか…

【クエスト】砂獅子の歩む地
【武器】角王剣アーティラート
【防具】朱銀の一角竜
【スキル】切れ味+1、抜刀術、攻撃UP【大】
【タイム】6分39秒

砂獅子は側面立ちを徹底。広範囲岩投げが痛いですorz
後は各攻撃後に抜刀、ブレスにはタメを入れていきますと、出ましたw

【クエスト】竜王の系譜
【武器】角王剣アーティラート
【防具】金色マカルパ
【スキル】切れ味+1、抜刀術、集中、アイテム使用強化
【タイム】9分12秒

まあ、開幕閃光で二匹同時を狙います。ここで二匹同時が出来るかが鍵。
7個の内6個2匹同時、1個はレイアのみでした。

俺はレイアから殺します。
地上で走り回られるのがウザい&レウスは飛翔時間があるので。
まあ、そこら辺は好みかな^^;


>>757
まだ負けませんw(殴(蹴
TA参加どもです♪

>>758
今何時だとwww
なんか今回貴方が来たからマジでやる気になりました^^

>>759
そいつぁ半端ない^^

シビレ罠発動から次に発生発生まで180秒=3分。
開始0秒で遭遇して仕掛け続けたとし、9分。
シビレ罠の設置確率は9%、一回仕掛けるごとに1%ずつ確率が減るので、
0.09×0.08×0.07×0.06=0.003024%

途中1ミスでもあると12分になるので不可、しかも設置中に猫が砂獅子の攻撃を受けてもいけない、しかも毎回の設置が即行われるとも限らないっと。
罠が出来てもハメるまでのタイムラグがありますしね^^

なんとも天文学的www

>>760
ありがとうございますf^_^;)
でも…ゆっくり出来ない……
Re: 【二匹の双龍】大剣士の居城【薙ぎ倒してみよ!】 ( No.762 )
日時: 2009/03/31 13:06
名前: 豆柴DX ◆J.5xP2uUXw (ID: ???)

【クエスト】竜王の系譜
【武器】角王剣アーティラート
【防具】金色マカルパ
【スキル】切れ味+1・抜刀術・集中・アイテム使用強化
【タイム】11分21秒
【感想】閃光二体同時あてがあまりうまくいかなかったorz
レウス集中的に狙ってたら3つ目で昇天なさいました
それにしてもレイアの突進は鬱陶しいね、ホント。おかげで1おt(ry
塚怪力の種使う暇あまり無いね

鼻息荒く参加したものの2分以上差つけられたwチクショウ・・・
Re: 【二匹の双龍】大剣士の居城【薙ぎ倒してみよ!】 ( No.763 )
日時: 2009/03/31 18:38
名前: からすいか (ID: s1X27.eK)

>>7616分台…

はやすぎる!!
Re: 【二匹の双龍】大剣士の居城【薙ぎ倒してみよ!】 ( No.764 )
日時: 2009/03/31 21:00
名前: TIDUS (ID: x6rxz.a5)

初めまして
JOKERさんティガ指南ごくろうさまです。

いきなりで申し訳ないですが鎌蟹の指南も書いて
頂けないでしょうか?
倒せない事はないんですが、立ち回りがわからなくていっつも大量の回復薬を使ってしまいます・・・
子蟹?とのコンボにはまったら立ってらんなくなります(涙)
Re: 【二匹の双龍】大剣士の居城【薙ぎ倒してみよ!】 ( No.765 )
日時: 2009/03/31 21:11
名前: メメメ ◆8x8z91r9YM (ID: BcLrqPgs)

>>761
すごいタイムですな
立ち回りを見てみたい

〜更新〜
【クエスト】砂獅子の歩む地
【武器】角王剣アーティラート
【防具】金色マカルパ
【スキル】切れ味+1、抜刀術、集中、アイテム使用強化
【タイム】7分14秒
【感想】溜3を外した時のショックは…

【クエスト】竜王の系譜
【武器】角王剣アーティラート
【防具】金色マカルパ
【スキル】切れ味+1、抜刀術、集中、アイテム使用強化
【タイム】20分9秒
【感想】我ながらひどいw
クリアしただけ、大剣でクリアしたの初めてだから満足してしまった^^;
というか、もう1回やったら25分掛かったという…
Re: 【二匹の双龍】大剣士の居城【薙ぎ倒してみよ!】 ( No.766 )
日時: 2009/03/31 23:46
名前: AKL-U (ID: bNNGNGFI)
参照: 連続コンボによる波状攻撃を……喰らった

こちらではお久しぶり。

大剣訓練がてら、系譜に行ってきました。
【クエスト】竜王の系譜
【武器】バスターブレイドG
【防具】金ラオ
【スキル】切れ味+1、抜刀術、集中、ダメージ回復速度+1
【タイム】23分57秒(もち2乙)

遅すぎです。ハイ。大剣で初クリアです。
10分切りとか、ハンパないです。
10分針も十分ハンパないです。

閃光が余り効果的ではありませんね。
威嚇してるからと、溜め3しようとすると、こちらが溜まる前に回転尻尾。
尻尾が来なくても、噛み付き。
噛み付きが来なくても、溜め3はずす。

閃光3個につき、溜め2回当てられれば良い方……orz


そして、私特有のノーコン閃光……
さらに言わせてもらうと、落とし穴中に1回溜め3当てられただけなんですが。

ああ、もうとりあえず、とことん大剣の使い方がなっていないのでした。

質問―>
閃光中の回転や、噛み付き、どうかわして翼に溜め3当てます?

ちなみに、私は2時間ぐらいやってみたところ、
首〜胸の下から溜めて撃つと当てやすい気がしました。

まぁ、2時間というのは、ただ初めてクリアするまでに2時間要したというだけのことなのですが。
Re: 【二匹の双龍】大剣士の居城【薙ぎ倒してみよ!】 ( No.767 )
日時: 2009/03/31 23:57
名前: 黒蛇現照 ◆AIYFateDHA (ID: STI42qgA)
参照: まさか親子二代に渡って私に引導を渡されるとはな。-----君の妹の行く末は私が責任を持って見届けよう。安らかに眠るがいい…

さてと…頃合いか…

【クエスト】砂獅子の歩む地
【武器】角王剣アーティラート
【防具】金色ラオ
【スキル】匠、抜刀術、集中、ダメ回復+
【タイム】6:51
【感想】よくできたとおもいまふ。
    でも結局スレ主様には勝てませんでした。

【クエスト】竜王の系譜
【武器】上記に同じ
【防具】略
【スキル】略
【タイム】9:59
【感想】うーん…やっぱり系譜に大剣は初めて故に…

〜おしまい〜

ところで、制限事項にはアイルー使用について書かれてなかったんですけど、使用は許されるんでしょうか?

自分は溜めにくくなるんで使いませんが…

http://dtxskins.hp.infoseek.co.jp/wall_4.jpg

麻婆豆腐食うか…?
Re: 【二匹の双龍】大剣士の居城【薙ぎ倒してみよ!】 ( No.768 )
日時: 2009/04/01 00:06
名前: 豆柴 ◆W6j1knCGFM (ID: z7DKHX7O)
参照: iPhoneから

>>766
閃光ノーコンは私も一緒ですw

センコウが当たった時は羽の付け根に立ってためる様にしてまふ
あ、尻尾側じゃなくて頭側です
頭と羽の間?まあその辺から溜めてますね、ハイ
真横もしくは尻尾側から溜めると、奴の噛みつきの際に動く尻尾に巻きこまれやすいですから

集中ついてるなら威嚇が始まってすぐ溜め始めたら溜め三当たると思いますよ
尻尾回転は噛みつきに比べてモーションが大きいので慣れればかわせるようになるはず
溜め三が入りそうにない時は溜め二で妥協します
反射神経重要

あと落とし穴ですが、これは怒り時にかけるともったいないです
怒ってない時だと集中溜め三が三発、さらに罠から抜け出した後にもっかい溜め三が入りますよ
Re: 【二匹の双龍】大剣士の居城【薙ぎ倒してみよ!】 ( No.769 )
日時: 2009/04/01 01:11
名前: AKL-U (ID: Xrfd2BsA)
参照: とほほ

>>768
ご教示ありがとうございます。
でも、溜め中に回避ができないから、あっ!と思ったときには吹っ飛んでるんですよね……

ということは、閃光直後は溜め1,2で妥協するのが良いのかな。
走って近づくと若干遅れますからね。

反射神経は自信無いです。

落とし穴は、、、
はい、その特性は良く存じています。
私の場合は、通常時の、落とし穴掛け中に溜め一回しかヒットできないという……

詳細はこうです。
落とし穴に掛ける→溜め3当てる→回転回避で硬直スキップ→後ろ側から溜め3…しかし当たらない
→回転回避で硬直スキップ→前から溜め3…しかし、罠が終わって飛ばれているので当たらない

溜め3後、いつも回転回避するクセがあるから、位置がずれたりするし、
普段も溜め→回避→納刀までに時間かかって突進回避が間に合わないんですよね。

>>770
度々ありがとうございます。

結局、慣れて自分の身体に覚えこませるのが一番みたいですね。
数値的な効率よりも、プレイスタイルに適合しているかどうか、というやりやすさもありますし。

ぼちぼち練習して自分なりの戦い方を確立できるようにしていきます。でわでわ
Re: 【二匹の双龍】大剣士の居城【薙ぎ倒してみよ!】 ( No.770 )
日時: 2009/04/01 00:56
名前: 豆柴 ◆W6j1knCGFM (ID: z7DKHX7O)
参照: iPhoneから

>>769
うーん、その辺は慣れしかないかと

私の場合は開幕センコウで相手が怯んだ瞬間にレウスの所まで走って、翼の付け根で溜め始めます
尻尾回転きたらリタイアでw

落とし穴は慣れないうちはデンプシーのほうがいいかもですね
私自身もデンプシーと溜めのどっちが効率いいか分かんないもんで・・・
アーティの会心だと溜め三がいいと思いますが

ジョーカーさんが来ることを待ちましょう
Re: 【二匹の双龍】大剣士の居城【薙ぎ倒してみよ!】 ( No.771 )
日時: 2009/04/01 07:15
名前: JOKER ◆OUuR8VeaXc (ID: i6yV8wOi)
参照: 夜人

なぜ俺はこういう素晴らしい話がされてる時いないんだ…

>>764
了解っす。今日の夜時間あったら書きます。

>>765-767
TA参加どうもです。

>メメメさん
携帯&iphoneなんでお見せ出来ませぬ^^;
でもまあ…これは頑張ったけど…上手い人はもっといくんじゃ?

>黒蛇現照さん
麻ww婆ww豆ww腐ww

>>769
はい!結局は慣れですww
まあ…俺は威嚇モーション見たら付け根入ってタメ始め、威嚇モーションの進行具合で調節します。
でもいわゆる早漏タメまで粘って、タメ3出しますがf^_^;)
その後は腹下に。

>落し穴
翼抜刀タメ3→横切り→タメ3→横切り→タメ3→以下ループ〜
俺はこれです。
でも一々納刀して抜刀から入る方が、会心のるし位置調整出来るし良いかも。

>>770
アーティのデンプシーはあれだなあ……orz
というか会心というよりむしろ「集中」的な意味で↑の方が良いと思います。
タメでもデンプシーでも確率15%は変わりませんしね。

一応、デンプシーやら↑のループを多用するなら、継続的なダメではガオレンズトゥーカがアーティ越えします。

まあ…そんな状況は持ち歩き大剣じゃないかぎり起きない&紫ゲージの越えられない壁で結局アーティが上回るわけですが…


Re: 【二匹の双龍】大剣士の居城【薙ぎ倒してみよ!】 ( No.772 )
日時: 2009/04/01 07:45
名前:  (ID: ???)

うおおおおギリ系譜だけ勝った!!!

【クエスト】竜王の系譜
【武器】角王剣アーティラート
【防具】レウスSソルディア
【スキル】切れ味+1、抜刀術、攻撃Up【大】
【タイム】8分59秒

俺の場合は先にレウスを狙って、飛ぶ時間の無駄を消しましたな。
まぁ1死したからその分の省略かとおもったけどそれでも嬉しかったという・・・。


うん、ドドブラはもうでない。どうあがいても10分きれませえええええええん!!

>>764
鎌蟹は足中心に狙っていって、逃げる時は足をくくぐるといい感じに攻撃がかわせます。
回避性能より距離あったほうが安定した自分がいます。


というよりもなんかJOKERさんに抜かれそうで怖いです
Re: 【二匹の双龍】大剣士の居城【薙ぎ倒してみよ!】 ( No.773 )
日時: 2009/04/01 08:23
名前: アトミック ◆UUL046y7WY (ID: pxcU/AH9)
参照: アジカン大好き!!

みなさん久しぶりです。
これからあまりこれないと
思います。
でもTAには
少しずつ参加していこうと思います。
Re: 【二匹の双龍】大剣士の居城【薙ぎ倒してみよ!】 ( No.774 )
日時: 2009/04/01 11:06
名前: 豆柴 ◆W6j1knCGFM (ID: ???)
参照: iPhoneから

うはwwwww
結構頑張ったのにどんどん抜かれていくんだがwww

集中無しで8分台ってあり得るの?
てか8分台ってw

あ、エイプリルフールか!
Re: 【二匹の双龍】大剣士の居城【薙ぎ倒してみよ!】 ( No.775 )
日時: 2009/04/01 11:12
名前: 名無し (ID: 6tlW2Qn0)

8分台なら俺も出しちゃったぜ☆
もちろん画像も晒すぜwwwwwwwwwwww

少し待ってなwwwwwwww


Copyright(C) 2006 モンスターハンターポータブル2nd G広場 All Rights Reserved.