Re: 村クエのラスト「モンスターハンター」 攻略スレ ( No.293 ) |
- 日時: 2008/07/25 20:50
- 名前: nemu (ID: onruMXuu)
- >>292
悪魔ヌコ乙www
|
Re: 村クエのラスト「モンスターハンター」 攻略スレ ( No.294 ) |
- 日時: 2008/07/26 10:36
- 名前: オッペケペー (ID: i7IMCXwK)
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm4008213
弓で行きたい人はこれを見てもいいかも
|
Re: 村クエのラスト「モンスターハンター」 攻略スレ ( No.295 ) |
- 日時: 2008/07/26 16:38
- 名前: AKAMU (ID: gcGOfHAT)
- 何度弓
|
Re: 村クエのラスト「モンスターハンター」 攻略スレ ( No.300 ) |
- 日時: 2008/07/30 18:46
- 名前: 通りすがり (ID: ???)
- 前に投下されたライトボウガンは攻撃食らっちゃ駄目仕様だったみたいだから、一撃くらいは耐えられるような慣れていない人も気楽に行える攻略を投下します。全部捕獲狙いです。
武器:金獅子筒(万雷)
防具:リオソウルZキャップ(仙人珠)、ディアブロZレジスト(観察珠×2)、ディアブロZガード(観察珠)、ディアブロZコート(観察珠×2)、リオソウルZレギンス(名人珠)
スキル:見切り3、耳栓、捕獲の見極め(高級耳栓の方が安全でいいという方は、脚辺りを防音珠×2に置き換えて下さい。見切りは2になります)
アイテム:調合の書1〜4、閃光玉×5、素材玉×10、光蟲×10、回復薬G×10、秘薬×2、こんがり肉G×少々、ペイントボール×沢山、シビレ罠、落とし穴、捕獲用麻酔玉×8、トラップツール×2、ネット×2、大樽爆弾G×2、通常弾Lv3×99、貫通弾Lv1×60、貫通弾Lv2×60、貫通弾Lv3×60、火炎弾×60、カラの実×99、ランポスの牙×99
ネコ飯の火薬術、調合術、防御術、射撃術辺りが発動したら楽になります。前の二つの場合は持ち物を少し変えて下さい。
レウス:貫通弾Lv3セットしてすぐ中へ。開幕閃光でピヨらせてできるだけ多段ヒットするように撃ち続ける。極力飛ばせないように。大体閃光玉4〜5個、貫通弾Lv3全部+Lv1少々で捕らえられる。(5分程度)
ティガの前に支給用閃光玉を拾いに行く。携帯シビレ罠を拾えたら後が楽になる。貫通弾Lv1を補充してLv2セットし待機。
ティガ:最初気付かれずに後方から数発撃てる機会は逃さないようにする。通常時はあせらずに1〜2発撃ったら逃げて、キレたら閃光。極力攻撃は食らわない。貫通弾Lv2全部+Lv1全部+調合分20くらいで捕らえられる。(総時間15分強)
再びLv1補充、爆弾を拾いに行く。ナルガ登場位置に大樽G×2を設置、起爆用貫通Lv1セットで待機。
ナルガ:慣れていない人は恐らく一番苦戦する。最初の貫通起爆で体力を削り、残りの閃光玉を使い切っていいので火炎弾全部食らわせる。勿論足りなければ貫通Lv1で。
ラージャン:セオリー通り向かって左回りで戦えばそう怖くない。時間が20分弱も残っていれば余裕なので焦らず、キレても同じように1〜2発撃ったら深追いしないようにする。捕獲用の罠以外の残った罠と爆弾も全て使って時間短縮。
注:オトモが爆弾アイルーだとナルガがキレやすくなります。慣れていない人は別のを連れて行くのが無難でしょう。
こんなところでしょうか。
 |
Re: 村クエのラスト「モンスターハンター」 攻略スレ ( No.301 ) |
- 日時: 2008/08/12 22:49
- 名前: 発泡酒 (ID: sUSd6N4m)
- もう旬が過ぎているような気もしますが、5月からモンハンを始めた私もようやくクリア出来ましたので上げさせて頂きます。
武器はヘヴィボウガン(老山龍砲・極) >>53様の攻略にはお世話になりました。 …二番煎じですかね?
武器:老山龍砲・極(パワーバレル装着) 頭:ナルガXヘルム(回避珠、跳躍珠) 鎧:ナルガXレジスト(跳躍珠×2) 腕:オウビートXブラッソ(流射珠) 腰:ナルガXコート(連射珠×2) 足:オウビートXフェルム(流射珠)
発動スキルが、回避性能+2、自動装填、回避距離UPです。
アイテム 調合書1234 回復薬グレード×10、秘薬×2、元気ドリンコ×10 力の護符、力の爪、守りの護符、守りの爪 閃光玉×5、素材玉×10、光蟲×10 落とし穴、トラップツール×2、ネット×2 Lv2通常弾×99、Lv3通常弾×99 火炎弾×60、水冷弾×60、電撃弾×60 カラの実×99、ハリの実×99
以上24種です。 (捕獲を視野に入れたいならば、守りの護符や守りの爪の代わりに、捕獲用麻酔玉やシビレ罠を持ち込むのもOKだと思います)
これで攻撃力が606、防御力が415(ウカム後最大強化) 一撃死することはありませんでした。 あとネコ飯は体力+50、スタミナ+50。 ネコスキルは特にいらないです。
リオレウス戦 セオリー通り開幕閃光玉で、怯んだら水冷弾で頭か翼を撃ちまくります。 20発撃ち終えたら、すぐに武器を納め、レウスの動作に備えます。 水冷弾がなくなったら、次は通常弾Lv2を撃ちます。 よほど弱点部位を外さない限り、通常弾Lv2を40〜50発撃ち終えた辺りでカタがつきます。 閃光玉も、ちょうど5個投げている計算です。 所要時間は5分前後になると思います。
※次の戦闘までの間に、済ませておいて下さい。 ・調合で通常弾Lv2の補充 ・支給用閃光玉or携帯シビレ罠の採取
ティガレックス戦 まずは電撃弾を装填。 当てる部位はどこでもいいです。 とにかくティガ戦に言えるのは、被弾しない事。 突進の後や、噛み付き・回転・岩投げなどの隙をついて1〜2発当てる→回避行動を繰り返して下さい。 20発も当てない内に怒りますので、怒ったらセオリー通り閃光玉です。 怯み中も、3wayはありますのでティガの真正面には立たず、斜め前で構えて下さい。 (頭の先は狙わず、首の辺りを狙うと命中率が上がります) 出来れば閃光玉の使用は、怒り中のみに絞ると節約になります。 電撃弾×60、通常弾Lv2×99、通常弾Lv3×20〜30 所要時間は11分ちょっと。 私はこれで討伐することが出来ました(1死しましたが…) 閃光玉は支給用と合わせて、全部で7つ使いました。
※次の戦闘までの間に、済ませておいて下さい。 ・調合で通常弾Lv2の補充 ・元気ドリンコでスタミナ回復 ・支給用大タル爆弾の採取 (小タル爆弾しか出ないこともありますので、あまり期待はしないほうがいいです)
ナルガクルガ戦 ここで落とし穴を使います。 調合分合わせて、3つ全部使い切ってやって下さい。 当てる部位は頭がいいですが、命あっての物種なので、別にこだわる必要はないと思います。 (罠にはめた際は、首をつけ根を狙ってください) 攻撃を当てる隙は、鱗飛ばし、噛み付き、威嚇中、それと飛び掛り直後を狙います。 回避性能があるので、そうそう当たらないと思いますが、欲張って攻撃したり、回避方向を間違ったりするとブレードの餌食になりますのでご注意を。 火炎弾×60、通常弾Lv2×99を撃ち尽くすまでに倒せたと思います。 (ちょっとナルガ戦はうろ覚えです) この時点で残り時間が22分でしたので、所要時間12〜13分。 閃光玉は使いませんでした。
※次の戦闘までの間に、済ませておいて下さい。 ・調合で通常弾Lv2の補充 ・元気ドリンコでスタミナ回復 ・回復薬グレードを採取(これは必要な方だけですが)
ラージャン戦 使う弾は通常弾Lv2のみ。 当てる部位は、ホントどこでもいいです。 他の方が書いている攻略通り、基本時計回りでブレス時に3発、他の隙には1〜2発撃ち込みます。 ガンナーが、ラージャン戦で一番気をつけないといけないのはケルビステップです。 位置関係を把握していない内は、これが一番事故率が高いと思います(ここでまた1死しましたorz) 怒ったら、残った閃光玉を使って怯ませます。 私は5個残していましたので、1回怒るにつき1つ使用して、ちょうど閃光玉がなくなる頃に(通常弾Lv2を、調合分含めて150〜160発で)討伐出来ました。 じっくりやったので、残り4分44秒でクリアです。
クリア時点で、残りの弾が通常弾Lv2×47と通常弾Lv3×76です。 (カラの実、ハリの実は使い切りました) 通常弾Lv3は、ティガ戦でしか使いませんでした。 ほとんど通常弾Lv2です。 それでも大分、弾には余裕をもってクリア出来たので弾切れの心配はあまりなさそうですね。
もう需要があるのかどうかもわからない長文・駄文でしたがとりあえず以上です。 自分のようなモンハン歴3ヶ月ちょっとの3流ハンターでも何とか出来ましたので、よかったら試してみるor何かの目安になってくれれば幸いです。
それでは失礼しました。
 |
Re: 村クエのラスト「モンスターハンター」 攻略スレ ( No.302 ) |
- 日時: 2008/08/13 19:31
- 名前: khjff (ID: KOu/nFq/)
- 276.きえろ
|
Re: 村クエのラスト「モンスターハンター」 攻略スレ ( No.303 ) |
- 日時: 2008/08/13 21:24
- 名前: 裂空 ◆RN6AK5QfPc (ID: Ifculjxl)
- はじめまして、裂空です。
モンスターハンタークリアしたので書いておこうとおもいます。(役に立たなかったらすいません。)
武器 マスターブレイズ 頭 夜叉・真(研磨珠×2) 胸 夜叉・真(研磨珠×2) 腕 夜叉・真(研磨珠×1、観察珠×1) 腰 夜叉・真(観察珠×2) 足 夜叉・真(観察珠×2)
発動スキル 心眼、早食い、砥石使用高速化、観察眼、はらへり倍加(小)
気をつけることはスタミナの減りスピードです。観察眼の代わりに体力UPでもいいd
|
Re: 村クエのラスト「モンスターハンター」 攻略スレ ( No.304 ) |
- 日時: 2008/08/13 22:59
- 名前: 裂空 ◆RN6AK5QfPc (ID: ???)
- すみません。変なボタン押してとうこうしちゃったようです。
裂空です。 モンスターハンタークリアしたので書いておこうとおもいます。(役に立たなかったらすいません。)
武器 マスターブレイズ 頭 夜叉・真(研磨珠×2) 胸 夜叉・真(研磨珠×2) 腕 夜叉・真(研磨珠×1、観察珠×1) 腰 夜叉・真(観察珠×2) 足 夜叉・真(観察珠×2)
発動スキル 心眼、早食い、砥石使用高速化、観察眼、はらへり倍加(小)
気をつけることはスタミナの減りスピードです。
持っていくアイテム 調合書@〜D 回復薬 10 回復薬G 10 秘薬 2 いにしえの秘薬 砥石 20 活力剤 10 ケルビの角 10 栄養剤グレート 5 マンドラゴラ 5 閃光玉 5 素材玉 10 光蟲 10 落とし穴 シビレ罠 トラップツール 2 ネット 2 捕獲用麻酔玉×8 薬草×10 怪力の丸薬×5
レウス戦
立ち回り方。 突進は転倒後に振り向くので溜め2,3を当てる。 尻尾回転攻撃は尻尾以外を溜め2,3で攻撃。(足を狙えばOK!!) バックジャンプブレスは危険なので予備動作が見えたらガード、飛んだらリオレウスの影へ行く。毒蹴りに注意。降り際に溜め切り3を確実に当てる。 噛みつき攻撃は追撃が恐ろしいのでガードか攻撃後前転で回避する。 ブレスは攻撃できない状況(離れていたり、ぴよったり)の時は、ピヨリもレバガチャで直してガードしよう。 怒り時は関係ないのでそのままかまわず斬りまくろう♪ 捕獲見極めで確認。できるのならば捕獲で、回復薬Gが足りないのならどっちの場合も罠にはめよう。 (落とし穴)討伐の場合は怪力の丸薬をのんで一気にけりをつけよう。
切れ味は緑以上。隙が大きい滑空中などに使おう。 閃光玉は決して使わないこと。
この戦法で残り時間45分。5分KILLまだまだ余裕。
ティガ戦
立ち回り方。 怒ったら閃光玉を使ってステータスを確認。整えよう。ティガの後ろ足の尻尾が届かないくらいの距離で立っていると当たらない。 突進はホーミングがジブリのカオナシwwwwなので反撃はやめておこう。威嚇中がベスト。溜め3を確実に。振り向きにあわせても溜め2,3をあてる。 岩とばしは近くにいると爪や尻尾も喰らうので見極めて攻撃しよう。 尻尾大車輪は近くにいたときは覚悟を決めて・・・・・・ガード!!で。 咆吼はわざとガードして攻撃。隙が多きいので溜め2を。 噛みつき攻撃は一回と二回があるので深追いは禁物。 閃光玉は最低4個まで。これも捕獲で見切って丸薬溜めMAXか捕獲。
ちょっといろいろあって残り時間37分。 8分KILLはもう少し早く倒せる。
ナルガ戦
こいつは大好きな相手。楽勝。
立ち回り方。
尻尾を狙って斬る。切断したら腹下にもぐって斬っていればいい。なんやかんやで爪を破壊できる・・? 尻尾飛ばしは、ガードができるのでガード。ジャンプ回避は次が来たらだめなのでやっぱガード。 尻尾大車輪はティガと同じ要領でガード。 咆吼はわざとガードして溜め2,3。 溜めクローはパターンがあるのでパターンごとに対処。 パターン1、1連クロー 溜めが短く、一回だけのクロー。実は一番危険。一回と言うことはすぐにほかにつなげるので喰らいやすい。緊急回避かガードで対処。追撃は狙いにくい。 パターン2、2連クロー 溜めはやや短い。二回攻撃のクロー。攻撃後に隙があるので振り向きにあわせて溜め3を振り下ろす。 けっこう当てやすい。 パターン3、4連クロー 自分は見ていないが3連はない気がした・・。 最後のクローは向きを変えるので要注意。これはガードに必要なスタミナが持たない場合もある。 これは早めに回避して連撃をたたき込もう。 で、成功して捕獲見極めで確認。これも落とし穴で対処。丸薬溜めMAXか捕獲。 閃光玉は使用。3つは残す。
で残り時間25分。テクがいるなあ〜
ラージャン戦
ここが正念場。回復薬はつき始めていると思うので一撃当たると【死】を覚悟して戦おう。 角を折るのは困難なので足を狙ってヒットアンドアウェイで行こう。 元気玉はガードOKなので防ぐべし。隙あらば抜刀斬りから回避で行く。 かめはめ波はガード不能なので緊急回避。隙が大きすぎるので溜め3をたたき込む。 ジャンプ元気玉は前に前転でだいたいよけられる。 回転は尻を切る。当たると痛い。 飛鳥文化アタック?は逃げる。ひたすら。一撃がとても大きい。 パンチはガード。うしろに回り込んで抜刀斬り。 バックジャンプはふつうにスルー で怒りは閃光玉で解いてこれは捕獲。うん。
で、残り時間13分!!!!
てなわけで終了。役に立たないかも・・・。
上の間違えはごめんなさい。
 |
Re: 村クエのラスト「モンスターハンター」 攻略スレ ( No.307 ) |
- 日時: 2008/08/15 16:15
- 名前: 氷牙 (ID: tVtQfqZH)
- 俺、ハンマーのヘシオリでいった。
閃光玉と調合分あわせて。 40分ぐらいで、できる。
|
Re: 村クエのラスト「モンスターハンター」 攻略スレ ( No.310 ) |
- 日時: 2008/08/17 22:44
- 名前: ドラゴンX (ID: xsJ2qe4g)
- 私は35分でクリアできました。
武器は一万ガバスで防具はG級のオオナズチのやつです。
リオは閃光して頭切りまくって倒します。 ティガは落とし穴を一回使って、あとは壁ハメで捕獲です。このときあと落とし穴1個、しびれ罠2個です(しびれ罠は採取)。 ナルガは、音爆弾と落とし穴をうまく使って、捕獲します。 ラージャンは時計回りに動きながら戦い、捕獲で終了です。 アイテムには、秘薬かいにしえの秘薬を調合あわせて持って行けば楽だと思います。
長文しつれい。
|