Re: 村クエのラスト「モンスターハンター」 攻略スレ ( No.1 ) |
- 日時: 2008/04/13 10:49
- 名前: 七夜 ◆r/PzI1Z0/E (ID: ???)
- ・リオレウス戦
<使用道具> 回復薬グレートのみ
<攻撃ポイント> 着地時には後ろから攻撃しましょう(風圧がきて少し無防備になるため) 怒ったら閃光玉です。5個程度で済ませましょう。 あとは振り向き際にチクチク削ります。
閃光玉時 頭に上段突きでいいです。 しかし尻尾回転攻撃がきつい人は足元に入ってチクチクでもいいです。
<注意点> 10分以内に倒せなかったら素直にリタイアがいいかと。 捕獲はしないで回復薬グレートを剥ぎ取りましょう。
・ティガレックス戦 <使用道具> 閃光玉 回復系のアイテム
<攻撃ポイント> 岩飛ばしや振り向き際に欲張らずに1、2回チクチクと。 本当にきついなら壁の前でガードしましょう。 あまりやりすぎると時間がかかるのでホドホドに 怒ったら閃光玉
閃光玉時 岩飛ばしをしてこないほうの手を1、2回突きましょう。 欲張らずに
<注意点> スタミナが削られて攻撃を食らいまくる人は強走薬を持っていきましょう。 こいつは欲張らずにいきましょう。
・ナグルガ戦 <使用アイテム> 落とし穴 支給品閃光玉(拾えたら)
<攻撃ポイント> ナグルガの攻撃は懐や頭の前などにいれば意外と当たりません。 懐にいるときは尻尾叩きつけを警戒しといてください。 怒ったら落とし穴を使います。
はまったら上段突きを頭にあてましょう。 穴をぬけてホバリングの時は突進で少しでもダメージを。
・ラージャン戦 <使用アイテム> シビレ罠1つ 落とし穴2つ
<攻撃ポイント> ケルビタックルは時計周りに回っていればOKです。 頭に攻撃するのは危険すぎます。 ビームや連続ラリアットのあとに後ろ足に上段突きを2、3回してください。
罠の設置は攻撃チャンスと同じときが安全でした。 ひっかかったらひたすら上段突きです。
やばくなったらモドリ玉でキャンプにもどりましょう。 最後は捕獲で終わらせます。
<注意点> ラーが怒ったときの攻撃は一発くらっただけでほぼ瀕死状態になります。 焦らず対処してください。
<このクエストのポイント> 支給品シビレ罠や支給品閃光玉がとれます。 必ず採取してください。
序盤のレウスに回復アイテムを使いすぎないように。
こだわりがない人以外はG級装備がいいです。
|
Re: 村クエのラスト「モンスターハンター」 攻略スレ ( No.2 ) |
- 日時: 2008/04/13 08:01
- 名前: 七夜 ◆r/PzI1Z0/E (ID: jJpX4/9/)
- 質問や間違いの指摘などありましたらお願いします。
|
Re: 村クエのラスト「モンスターハンター」 攻略スレ ( No.3 ) |
- 日時: 2008/04/13 15:18
- 名前: 通行人 ◆.uIZWp4wCM (ID: ???)
- >>0 良スレご苦労様。
>>2 パッと見大丈夫そうよ。 でもどの部位にどのタイミングでどの攻撃を当てるかを書くとさらに良いかも。
ではせっかくなので、自分も大剣の方法を一つ。 ど〜しても2ndのままの装備で勝ちたかったんで、マゾプレイ。
防御力がクソ足りないから、かなりのチキン戦。 基本的に2連撃食らうと死ぬw 体力は常に150を維持。 ダメージ食らう時・ガードする時は、ただでは貰わない。 連続でもらわぬ用に、吹っ飛ばされる方向や向きを調整しておく。
武器:ジークムント 防具:アカム一式(2ndの時点での最大強化) スキル:切れ味+、見切り+2、ボマー 猫スキル:火薬術
持ち物 回復系 : 回復G 回復薬 秘薬 生命の粉 竜の爪 元気ドリンコ 砥石 罠系 : 落とし穴 シビレ罠 ネット トラップツール 爆弾系 : 大タル 爆薬 大タル爆弾 小タル爆弾 大タルG その他 : 閃光玉 調合書@〜B 力・守りの護符爪
・レウス <使用道具> 回復以外の全てのアイテムを温存する。
<攻撃ポイント> 常に頭を狙う。 俺は尻尾切りたいから着地時と突進後に後ろから切った。 着地時の溜め斬りをメインに体力を削る。 ブレスの時もそこそこ安全。 突進後の振り向き時に溜め斬り。ただしこちらは、蓄積値の計算をして確実に怯ませないと、直後の突進でごっそり体力持ってかれる。
<注意点> ムントじゃ会心溜め3でも一発では怯まないから、深入りは避け、ひたすら回避重視。 でもやはり10分以内に殺さねばキツイので、空振り厳禁。練習練習。
・ティガ <使用道具> 閃光玉を、怒り時に使いつくす。
<攻撃ポイント> やはり頭狙い。尻尾切ってたら、この武器じゃ時間切れになるよホホホホ 通常時、怒り時 突進・威嚇後の振り向きざまに溜め斬り2or3。 怯んだらそのまま薙ぎ払い→縦斬り→回避 ただし、怒り時は蓄積値を考え、怯むと判断した時のみ行い、即回避が無難。
閃光時 左前足側から、岩飛ばし・回転に注意しつつ頭を切る。 1〜2発適当に当てて離脱を繰り返すのが無難。 <注意点> やはり会心溜め3でも1発では力不足、怯まない。 怒り時は、振り向きざまでは怯まなかった場合ほぼ確実に反撃を食らう。 回復がいくつあってもたりないので、怯むとわかってる時のみ攻撃、怯んだ直後に怒り状態になった場合は、諦めて閃光玉。
・ナルガ <使用道具> 怒り時限定落とし穴2つ、大タルG2つ、大タル6つ、小タル4つ。拾えれば支給用閃光玉も。
<攻撃ポイント> コイツも弱点頭狙い。尻尾狙ったら時間切れになったwww こいつも、律儀にこちらを振り向いてくれる。そこに溜め斬り。これで十分。 タイミングは主に2つ。一つは威嚇後。 もう一つは、間合いを離した時に使ってくるケルビステップ(2or3回)→威嚇(短い)の後。
怒り時は、怒り状態移行直後、残っていれば閃光・支給用閃光使用。 その隙に落とし穴設置。 穴にはまったら大タル2こ設置、小タルで起爆、大タル2こ設置、敵が穴を抜けてホバリング中に小タル設置、起爆。 2度目の小タル設置は、しゃがみながら行わないと風圧を受けるので注意。 小タル設置後背後に回り、爆風が当たらない位置で溜める。 これで、また振り向きざま溜め3が当てられればなお良し。
・ラー <使用道具> 落とし穴1つ、シビレ罠1つ。ただし、通常時は回避されるので注意。 残りの大タル、小タル(起爆用)、拾えれば支給タル。 <攻撃ポイント> 常に近距離、時計回りを維持。 ラリアット、直線突進を含め、敵の右腕にへばりついてりゃ安全。マジで。 狙うのは頭その他。ぶっちゃけどこでもいいわwww コイツはふりむかずにステップする場合が多いから、振り向きざま溜め斬りが使えない。
まず、敵の振り向き動作を確認したら、すぐに近付いて頭に縦斬り一発、即左回避。 間合いさえ間違えなければ、これで全ての攻撃を回避できる。 ブレスの時は、溜めるなり2〜3発、振り回すなり、好きな所切ればおk
怒ったら、罠設置。 もう閃光玉尽きてたから連続ラリアットの時とかブレス(長)の時に設置したが、比較的安全だった。 落とし穴は、大タル2つ設置、小タルで起爆を2セット。 シビレ罠は、大タル2つ設置、小タルで起爆。 <注意点> こいつは変更点が少ないから、2ndの時の攻略法で十分。 ただし、怒り時に行うブランカばりのローリングアタックが凶悪。足踏みで削られてたら一発で完全に昇天する。 無理してかわすより、ガードした方が無難。
長くなりすぎた、申し訳ない。 以上、6回くらい挑戦して何とかクリアできた。 タイムは49分37秒。 もう、上位装備では二度とやらんwwwww この方法なら、G級装備のツエーのを使えば絶対勝てる。 以上。
 |
Re: 村クエのラスト「モンスターハンター」 攻略スレ ( No.4 ) |
- 日時: 2008/04/13 09:44
- 名前: 七夜 ◆r/PzI1Z0/E (ID: ???)
- >>3
レスありがとうございます。
とても見やすく具体的なのでテンプレに追加してお きます。
自分も>>1を見やすくしようと思います。(暇ができたらw)
|
Re: 村クエのラスト「モンスターハンター」 攻略スレ ( No.5 ) |
- 日時: 2008/04/13 10:18
- 名前: Aotearoa (ID: Z.Epgh3Q)
- >>4
>とても見やすく具体的なのでテンプレに追加してお きます。
【レスアンカー】がミスってる。>>2でなく>>3だと思うんだが。
>自分も>>1を見やすくしようと思います。
>>1は、>>2で指摘があった通り、【どの部位にどのタイミングでどの攻撃を当てるか】を書けばOK。
それよりも先程言ったように、レスアンカーや、意味不明(解読は可能だったが)なところが有ったので、 それを直したほうが良いと思う(例を挙げると、【勝てれない】とか)。
|