Re: 村クエのラスト「モンスターハンター」 攻略スレ ( No.140 ) |
- 日時: 2008/05/06 11:45
- 名前: XXX ◆/L0TMQ/NlA (ID: ???)
- みんなハンマー・・・?
俺は狩猟笛でいったんだけど・・・(´д`;)
〜とりあえず武具〜 武器:女王笛ランゴスタ
防具:ナルガX一式
〜アイテム〜 調合書@〜C 回復薬×10 回復薬G×10 秘薬×2 いにしえの秘薬 元気ドリンコ×10 護符と爪の4つ 砥石×20 薬草×10 閃光玉×5 素材玉×10 光蟲×10 シビレ罠 捕獲用麻酔玉×6 トラップツール×2 ゲネポスの麻痺牙×2 落とし穴 大タルG×2
〜攻略〜 まあ最初は気楽にレウスですが、基本ノーダメ短時間でいきます エリアに入るなりうまく閃光玉をあてます そうすればもう勝ちは決定ですw 取り合えず殴って殴って殴るだけw キレたらローリングして避けるのみです ピヨっても、まだ殴っときます 閃光の効果が切れたら切れたでほっときましょう 後は上手く避けながら△と○の奴を足などに当てていけば軽く昇天します(レウスが)
次はティガレックスですがこいつも同じく閃光を上手く当てます 厄介なのが威嚇の噛み付きです ホントにウ○イですw 回避性能+2を付けていても結構難しいです(特に狩猟笛の場合) とりあえず頭を殴りますが、まあこいつはくらってもしょうがないですw ノーダメ目指すだけ時間のムダ! こいつの場合氷属性があまり効かないので時間かかるのは気にしないように ピヨったら頭を叩いてください 出来るだけたくさん ここで決まってきます 閃光の効果が切れたらまた閃光使ってください きれたらもう1回閃光玉w そしたらシビレ罠を使って効果が切れるまで足などの安全なところを叩いてください 効果がきれたらシビレ罠に掛けます そして麻酔玉で終了〜
次にナルガですが、こいつは閃光当てるだけ面倒ですから普通に△と○を当ててはよけるだけです きれても気にせず、普通に攻撃しましょう なんせ攻撃は全然当りませんからw
ラージャン攻略です 今回はスーパーサイヤ人twoがないのでそこの所は安心w この装備に耐震は無いので上手くローリングで避けましょう 基本は前足に△と○ですが、後ろ足に、 ○→○→△と○→ローリング でもいいです キレたら閃光 出来るだけ離れて落とし穴設置します はまったら、尻尾のほうに大タルG設置します 頭を叩きます 罠の効果が切れたら、落ちてくる所で△と○で起爆させます 頭を叩いていれば、こっちは当らないはずです その後、閃光→シビレ罠→頭を叩く ピヨったら、ひたすら叩きます 気絶が終わると、閃光玉を投げます シビレ罠を掛けます 麻酔玉を投げます 捕獲できれば成功! 出来なければ最初のように叩きまくって殺します
以上です 長文失礼しました
 |
Re: 村クエのラスト「 ( No.143 ) |
- 日時: 2008/05/07 23:12
- 名前: ドスモス ◆Ah5Qc.PkzM (ID: GTZ8ocRs)
- >>11のやりかたで、やっとできました。 タイムは46分10秒ぐらいでした。
|
Re: 村クエのラスト「モンスターハンター」 攻略スレ ( No.144 ) |
- 日時: 2008/05/09 22:50
- 名前: raruku (ID: kiJ4RfRv)
- 大剣で攻略できました。
武器、ガオレンズトゥーカー 防具、ミラバルZ一式 スキル、逆鱗、切れ味+1、精霊の加護、捕獲の見極め、ダメージ回復速度-1 ITEM、調合書1,2,3,4 回復薬10個 回復G10個 狂騒薬5個 狂騒薬G5個 トラップツール2個 ゲネポスの麻痺牙2個 秘薬2個 いにしえ1個 閃光玉×5 素材玉×10 光蟲×10 砥石×20 捕獲用麻酔玉×6 落とし穴、痺れ各1個 ペイントBALL10個 護符と爪を各1個ずつ
リオレウス戦、、、中に入ったらすぐに、反対方向 を向き閃光玉を投げてください。 閃光玉が切れたらすぐに投げて、又混乱させて ください。 レウスが飛んだときは、閃光は使わず溜め切りを やりましょう。 この、方法で3分30秒でやれます。
ティガ戦、、、閃光玉を投げて出来るだけ、頭を 狙いましょう。閃光玉が尽きたら、スキを狙い尾を 狙いましょう。 これで、10分で行けます。
ナルガ戦、、、こいつは狙いをつけて2回以上攻撃 したあとにスキが出来るので、尾を狙っていきましょう。 バックしたら、すぐに走って頭を1回切りすぐに回避 これで10分で行けます。
ラージャン戦、、、スキあらば攻撃していきましょう。 怒り時は、ブレスの時のみ1回切りつけ即回避。 これで、15分で行けます。
一度試してみては | ゚Д゚| ノ イカガナモノカですか?
|
Re: 村クエのラスト「モンスターハンター」 攻略スレ ( No.145 ) |
- 日時: 2008/05/10 07:59
- 名前: へたれ太刀使い (ID: HTaB5sa2)
- 皆さんの情報を見てクリアすることが出来ました〜
久しぶりにクリアしたとき声出てしまいましたw
太刀クリアです。 武器 夜刀【月影】 防具 ナルガX一式 スキル 回避性能+2 回避距離UP 耳栓 アイテム 調合書1〜5 後は↑で皆さんが持っていくようなものですね。 ただ 回復薬とハチミツ 薬草アオキノコは無しで 古の秘薬と秘薬の材料を持っていきました。 自分下手で攻撃くらいまくるから回復薬グレート だと間に合わない場面あったので・・・w
猫飯は野菜+肉の体力&攻撃UP キッチンスキルは無し。 無属性の太刀ですが会心率50%で押し切りましたw
|
Re: 村クエのラスト「モンスターハンター」 攻略スレ ( No.146 ) |
- 日時: 2008/05/10 09:50
- 名前: 風来人 ◆.jMGTy6iYI (ID: E0ixXD29)
- ランス攻略です。
武器 蛇槍(ウロボロス) 防具 暁丸 覇一式 スキル ガード性能+2ガード強化 回復速度+1
アイテム 調合書4まで 回復薬 回復薬G はちみつ 素材玉(20) 光蟲 ドキドキキノコ モドリ玉 閃光玉 強走薬G 秘薬 生命の粉塵 生命の粉 竜の爪 落とし穴 しびれ罠 トラップツール ネット 砥石 他 リオレウス戦 まず確実に閃光を当てて下さい 顔上段突きですぐ毒になります。そして正気に戻ったらまた閃光を当てて下さい。この繰り返しでいけます。 目安(消費アイテム 閃光X5 砥石)「時間9分」
ティガレックス 出てきたらまず強走薬Gを飲みます そして壁際で ガード→刺さる→上段突き 抜けられたらガード突きで余裕です。刺さった時に砥石で研ぐことも可能です。 目安 (強走薬G 砥石)(9分)
ナルガクルガ 結構苦戦します。ここらでパーフェクトはきつくなるので回復は惜しみなく。基本近づいてガード攻撃です。連続ジャンプや威嚇、尻尾振り下ろし後の隙に突します。威嚇時や尻尾振り下ろし時に近くにいたら上段突きをする。 目安(強走薬G 砥石 戻り玉(研ぐ時))(15分)
ラージャン ラストです。まず出てきたら突進で突っ込みます。ガード+2なので基本ノーダメだからガード突き主体&かめはめ波などの隙は上段突きです。ガードしずらいバックステップや元気玉に注意。すぐキレるので切れたら速攻で閃光玉→落とし穴です。落とし穴は長いので3つとも全部かけましょう。罠すべて使えば相当弱るはずなので、後はゴリ押しです。ちなみにかめはめ波は即死ですが、ガードでは喰らわないので必死に避けるよりはガードです。
|
Re: 村クエのラスト「モンスターハンター」 攻略スレ ( No.147 ) |
- 日時: 2008/05/10 10:53
- 名前: モニュ? (ID: P02pPrqI)
- 僕の場合
武器 雷槌フルフル 防具 ヤマツ一式 スキル 捕獲の見極め、麻痺半減、砥石使用高速化 はら減り倍加[小] でラージャンはもち捕獲ですw 残り時間10分くらいでクリアできました ラージャンは溜め2でどうにかなりますよ〜w
|
Re: 村クエのラスト「モンスターハンター」 攻略スレ ( No.148 ) |
- 日時: 2008/05/12 01:06
- 名前: (´・ω・`) (ID: ???)
- つい今しがたクリアしてきたので一応報告
武器:ウェンカム 防具:抜刀房装備(金色+暁丸) スキル…は言わなくてもわかるよなw
アイテム: 回復薬・回復薬グレート・秘薬・元気ドリンコ ・砥石・落とし穴・シビレ罠・トラップツール・麻痺牙・閃光玉 ・調合書@〜A・爪、護符(二種とも)・素材玉・ドキドキノコ・モドリ玉・捕獲用麻酔玉…
【レウス】 6分程で討伐
基本的に降下中が主な攻撃チャンス 頭に確実に溜め3を当てていく
突進直後の振り返り際やブレス中も攻撃可能だが、やや危険度は増すので注意
特に前者は確実に怯ませられる時でないと、直後の突進で大ダメージを負うことになりかねないので怒り中はスルーするのが無難
【ティガ】 9分強で討伐 閃光1・シビレ罠1使用
振り向きざまに溜め2〜3を頭に当てていく
怒り時は閃光を使うか、逃げるかが無難 無理に振り向きざまに攻撃を狙っていくと返り討ちにあう可能性大
【ナルガ】 8分程で討伐 閃光2・音爆2使用
コイツも通常時はティガと同じく振り向きざまに頭に溜め切りでおk 尻尾の耐久値は高めなので、無理に狙うと時間がモッタイナイヨ
怒り時は閃光→音爆のコンボがかなり有効 このときに頭を殴れるだけ殴っておく
【ラージャン】 9分弱で討伐 落とし穴1・シビレ罠1使用
コイツが一番楽な気がするのは俺だけか?(
時計回りを維持しつつ、ラーの攻撃直後に頭以外に抜刀切り 基本この繰り返しでどうにでもなる希ガス
もっとも俺は 「せっかくの氷属性なんだし角折れネェかな?」 ってことで無理に頭を狙っていたがなw((
怒り時は落とし穴にハメ一気に体力を削る 仕掛ける暇なんてネェーよ って人は閃光投げとけばおk
・・・長くなってしまったが大体こんな感じ
鬼畜な難易度って聞いてたから俺なんか無理じゃね? とか思っていたのだが、存外苦労しなかった罠
まぁ100%装備の力に頼ってる輩が言うなという感じだがww
所要時間は約40分ってとこ 途中モドリ玉で何度かキャンプに戻ったりしてたから、上手い人なら余裕なんだろうね
蛇足ではあるが、捕獲する気満々で出かけたのに終わってみれば全て討伐という(ノ∀`) タイム縮めたい人はきちんと捕獲してくと良いよ
以上
|
Re: 村クエのラスト「モンスターハンター」 攻略スレ ( No.149 ) |
- 日時: 2008/05/12 08:58
- 名前: ツワモノバッジ (ID: fQKWcKSW)
- 久しぶりに見に来たらガンランスの攻略が1個w
かぶった感があるがガンランスの攻略を書かせてもらいます。
持ち物は・・・>>0にあるのと強走薬Gがあれば十分。 武器はブラックゴアバスター推奨。雷銃槍フルボルトでも多分いけるが一番きついのはラーなのであんまし意味無いです。 防具はガード性能+2&ガード強化のつく物にしましょう。この二つが無いとナルガ戦、ラー戦がきついです。 ちなみに自分はグラビドX全身でガード性能+2、ガード強化、体力+30でした。 装備はこれくらいにして攻略を。
【リオレウス】 他の武器と同じように閃光ハメで倒します。普通にやって8個以内に討伐できるでしょう。 ガンランスでの攻略ではティガ戦に閃光が必要ないので別に全部使い切っていいです。 5分強くらいで討伐。 【ティガレックス】 ティガがきたらまず強走薬Gを飲み高台の前に陣取ります。 あとはひたすら壁ハメです。肉や砥石が使いたくなったらレウス戦で余った閃光を使います。 10分くらいで討伐。 【ナルガクルガ】 ナルガは罠アイテム等を一切使わずガチ戦闘で倒します。 ガード性能+2がついているので全ての攻撃が後退無しで受けれます。防いだら切り上げ等で頭を狙いましょう。 10分くらいで討伐。 【ラージャン】 間違いなくガンランスにとって最悪の相手です。コイツが来た時点で残り20分はあるといいでしょう。 怒って無い時は確実に攻撃をガードしてから突き、怒ったら閃光玉を投げて落とし穴を仕掛けます。 1回の怒りに1個の落とし穴で3個しっかり使いましょう。シビレ罠は念の為捕獲用にとっておきます。 ガンランスでラージャンなんて無理!って人はG級訓練の真ラーで練習しましょう。あれができるなら楽勝です。 【G級訓練攻略スレ】というところにガンランスでのラージャンの立ち回りが詳しく書いてあるので見ときましょう。 15分くらいで討伐。
全体の注意点としては砲撃はしない事。レウスやティガ戦でコンボのつなぎとして使うのはいいですが、 それ以外の場面では普通に突いたほうがいいです。竜撃砲も無理して使わなくていいかと。 それとガード突きもあまりしないほうがいいです。踏み込み突きや切り上げを主体に攻撃です。
こんな感じでガンランス使用数15の自分でものこり時間8分くらいで全討伐できました。(まぁ2死したけど) ライトボウガンの攻略が無いようですが多分阿武祖龍弩じゃないと無理だと思います・・・。 長文失礼しました。
 |
Re: 村クエのラスト「モンスターハンター」 攻略スレ ( No.151 ) |
- 日時: 2008/05/12 23:07
- 名前: 冬 ◆/9OWpH33yw (ID: bGb2tXN7)
- 自分は今しがた大鬼鉄G(ハンマー)でクリアできました。
防具 頭:アカム 胴:アカム 腕:リオソウルZ 腰:アカム 脚:リオソウルZ これに適当に珠つけると斬れ味+1、見切り+1、耳栓、捕獲の見極め(注:手抜きです。工夫次第で見切り+2や他スキルもつけられます。)がつきます。
持ち物 調合書1〜3 回復薬 回復薬G 鬼人薬G*1 こんがり肉 爪、護符 閃光玉 素材玉*10 光蟲*10 音爆弾 ペイントボール*4 モドリ玉 いにしえの秘薬 トラップツール*2 ゲネポスの麻痺牙*2 シビレ罠 落とし穴 捕獲用麻酔玉*4 砥石 順番が適当ですがスミマセン。↑でポーチは満杯です。 ちなみに鬼人薬Gは調合書4に変更する事をお奨めします。。自分はミスで忘れました。
猫飯 体力&スタミナ+50
オトモ 麻痺&囮要因
攻略 〜リオレウス〜 運にもよりますが閃光*3程度使用して頭にひたすら縦3してればすぐ倒せると思います。 2回スタン→縦3したら大体瀕死です。 ちなみに自分は討伐しました。
〜ティガレックス〜 こいつには閃光を沢山使いましょう。 ピヨったら、向かって右側から(岩飛ばしの腕に当たらないように)溜め3で攻撃しましょう。 怒ると隙が少なくなるので、縦3はお奨めできません。 リオレウス同様に、2回スタン→縦3したら大体瀕死です。 ちなみに自分は捕獲しました。
〜ナルガクルガ〜 ティガレックスを狩猟した時点で、閃光玉はあと数個残っていると思います。 VSナルガクルガでは、それをフルに使いましょう。 ナルガクルガは、閃光を投げると溜め飛び掛りの頻度が高くなります。そこで、溜め音爆弾を使用しましょう。(怒り時でも有効) ダウンしてもがくので、頭に縦3が1セット出来ます。 これの繰り返しで狩猟可です。閃光玉が切れたら、振り向きに溜め3を当てていきましょう。 ちなみに自分は討伐しました。
〜ラージャン〜 いよいよこれで最後です。 まずは、ラージャンが来る前に、引っかかりにくい場所に落とし穴を仕掛けておきましょう。 戦法としては、相手の攻撃の隙に溜め3を叩き込むのが基本となります。ブレス中は近くにいれば縦3が入ります。 怒ったら、先ほど仕掛けた落とし穴に誘導します。 頭or背中に縦3をぶち込みましょう! (スタン狙いなら頭、そうでないなら当てやすくダメージも高い背中を狙いましょう。) 落とし穴から出たら、残りのシビレ罠2個のうちの1個も使い、出来るだけダメージを与えましょう。 その後、自分は捕獲しました。
ちなみに、これが初挑戦&初クリアだったりしますw 武器が殴打やマグニでないのは、紫ゲージの長さ(と、大鬼鉄Gへの愛着?)所以です。 ですが、力尽きこそしなかったものの、時間は30分針・・・ もう少しタイムを縮められるよう、立ち回りなどを研究したいです><
・・・あまり参考にならないかもしれませんが、一応これが私の攻略法です(汗
 |
Re: 村クエのラスト「 ( No.159 ) |
- 日時: 2008/05/18 02:22
- 名前: ラヴぁ (ID: f/.XtCri)
- 一応書いとく。
武器:攻撃の高い大剣(俺はマスターブレイズ) 防具:ラヴァx(スロットには頭:博士珠 ほか全部に 抜刀系の珠 スキル:地形無効、根性、抜刀術、集中 アイテム、調合書全種、回復薬×10、隣のG10、 ハチミツフル、閃光フル、素材玉と光ムシ調合分、 シビレ罠、シビレ罠調合分、栄養剤G5マンドきのこ5、 秘薬フル、こんがり肉フル護符・爪セット クリア方法 開始後すぐに移動し、入ってレウスに閃光玉使用。 顔切りまくる。隙あらば溜め。何個か使って五分と少し 回復してはぎ取り、エリア中央にシビレ罠設置、砥石 ティガ出現後、シビレに誘導し、溜めと三回ほど切る。 ダメージ覚悟で振り向いたとき抜刀を繰り返す。キレたら閃光で封じ、 隙に抜刀、1、2溜めをする。こんな感じで十二分。 回復、はぎ取り、砥石の後携帯シビレ採取、そのまま中央設置。 ナルガも基本的にティガと同じ。ただ、閃光は暴れるので 使わない。シビレも使いきって倒す。その後はぎ取り回復など 雑用をしてラージャンに備える。ラージャンは見極めていれば 楽勝なので、振り向いた時腹に抜刀を繰り返せばすぐ終わった。ポイントは、アイルーをつれていかない
|