Re: ダウンロードクエスト攻略スレ ( No.306 ) |
- 日時: 2008/08/15 09:48
- 名前: 幸運のうざメン (ID: nbHXMN.e)
- 愛用の 古龍銃槍エンブレム で討伐でしょ!!!
|
Re: ダウンロードクエ ( No.307 ) |
- 日時: 2008/08/15 10:04
- 名前: ガルルガ (ID: D83ziadU)
- 幸運のうざメンさん強そうだなー
|
Re: ダウンロードクエ ( No.308 ) |
- 日時: 2008/08/15 10:36
- 名前: クルガ (ID: D83ziadU)
- ガルルガからクルガになった
|
Re: ダウンロードクエスト攻略スレ ( No.309 ) |
- 日時: 2008/08/15 12:28
- 名前: mozo (ID: GL0XwxBk)
- マグマの海に擁かれて
報酬でラヴァチケット一度に4枚確認。らっきー。
下MAPだとチャチャブーが邪魔だよなぁ
|
Re: ダウンロードクエスト攻略スレ ( No.310 ) |
- 日時: 2008/08/15 17:17
- 名前: 長くてすまん。 (ID: ???)
- 夏期講習で出たクエだっけか?
既にやってる人いたらもっといい攻略を載せられる人もいるかもしれないので、いたらよろ。
「二色の双角・大闘技場」 G☆☆☆ ディアブロス・ディアブロス亜種 双剣:テッセン【凶】 スキル:高級耳栓/砥石高速化/捕獲見極め/切れ味+1 高耳は必須。なきゃやってられない。 砥石高速化も近接ならほぼ必須。2匹いる時に研ぐのは至難の業。閃光当てた時は攻撃したいし。
双剣でいってみた。 基本は金銀の系譜と同じで無印ディアを先に捕獲するパターンで。 とにかく立ち回りが重要。(特に逃げ) 攻撃喰らってる最中に、もう片方が突進始めたり、潜り始めたりしたら結構な確率で重ねられる。
-------------------------------------------
オトモアイルー 「回復・痺れ罠・防音」を連れて行ったが、なかなか役立つ。 喰らった後にもう一匹がこっちを向かずに猫にめがけて突進してくれる時は凄い助かった 特に黒ディアの潜り2段階は、自分⇒猫 or 猫⇒自分 と必ず移動していくから割と余裕が生まれる。
猫無しだと逆に攻撃重ねが多くてやりづらそうだが、閃光や音爆弾の当てやすさを考えると難しい所。 猫を連れていっても邪魔と感じない人にはオススメ。 -------------------------------------------
持ち込みアイテム 回復G10/回復10/ハチミツ10/強走G5/砥石20/閃光5/素材球10/光蟲10/音爆弾10/痺れ罠/トラップツール2/ゲネ麻痺牙2/捕獲玉8/ペイント10/秘薬2/硬化薬G1
支給品 地図・応急薬・携帯砥石・携帯食料・ペイント・音爆弾(4個)
採取 右下=支給用大樽2個 右上=携帯痺れ罠 左上=おそらく携帯砥石と携帯食料と思われる
------------------------------------------- 金銀の系譜なら閃光当てやすいのだが、とにかく潜る潜る・・・多少の閃光ミスは仕方ないと諦める。
先に黒を閃光なり音爆弾なりで固定して、後から白を固定攻撃した方がいい。閃光と音爆弾は白捕獲で使い切った。 閃光なら足元潜って乱舞。音爆弾なら飛んでる最中に尻尾乱舞、着地してからも尻尾乱舞1回としっかり入れる。 音爆弾で埋もれてる最中に閃光を投げると確実で良い。 2匹いる間は、とにかく閃光か音爆弾を当てた時以外は逃げるのが好ましい。互いの攻撃でジワジワ削りあってくれる(が、それで怒る事も多い) おそらく攻撃してる白だけど、片方が怒ったらとにかく逃げるのをオススメ。起き上がりにあいつの突進は避けれない。
罠は捕獲する時だけ使おう。下手に2匹いる時に使うと壊されるオチ。閃光あてたら足元潜って設置で終わるが、音爆弾の場合は埋まってる時に若干手前に置けば着地した時にかかる。 完全に身体に密着したところで罠を設置すると、飛び上がった時に壊された記憶が。 (確か以前に落し穴で試して壊された気がする。痺れ罠は分からん)
後半
白が終わる頃には閃光は無くなってて、音爆弾3個しか残らなかった。 後半は怒りっぱなしに近いので、なるべく音爆弾を前半で使った方がよかった気がしたけど、2匹いるとそれも難しい。 支給用大樽と携帯痺れ罠は白捕獲してから、怒ってない状態で取ろう。取ったら罠+ペイント起爆で。
後半の黒単体は、白と比べるとやはりHPが多いし攻撃力も高い上に突進が速い 離れたり、潜られたらとにかく納刀しておく事 潜って出てきた後や、突進した後には尻尾振りが多いので、尻尾が左足の方に振られたら、足元に向かって抜刀突進+乱舞。 また潜られると風圧で固まるので、潜ったら鬼人化しておくと良い。 振り返ったところにあわせて頭より若干奥に入ったところで乱舞すれば、突進も喰らわない。 多少手前でもディアの足元に潜れば喰らわない。 怒ると攻撃手数が少なくなるから、紫ゲージ維持が良い。 怒ったら、そこで一度足踏みするので乱舞を1回入れると良い(その後は潜りならそのまま離れる、突進なら足元へ転がる、回転なら乱舞、タックルは逆へ回避) まぁ、単体は普通にディア攻略を見れば出来ると思う。
------------------------------------------- 報酬
普通のディア・ディア亜種の報酬 -------------------------------------------
感想。
最終的に35分で両方捕獲。 手元に残ったのは回復薬G6個、応急薬3個、痺れ罠1個
尻尾はすぐ切れる。 角?んなの折ってらんねーよ!
てか、きつめに部類するだろうイベクエで通常報酬はやめてくれ・・・。
ヴォルガノとかヒプノックなんかでチケット・装備を実装するなら、こういうきついディア・グラビ2匹同時クエで実装してくれよ!
グラビ亜種2匹のが出るらしいけど、ぶっちゃけ前作のをただHP・攻撃力高くしただけじゃねーのかYO!
自分的にきついクエTOP3
1位、黒グラ2匹(前作だが) 2匹同時の憎しみの光はワロタ。恐らく今回もこれが一番きつい気がする。 2位 ディア2匹(これ) 3位 金銀系譜 or Gマ王
 |
Re: ダウンロードクエスト攻略スレ ( No.311 ) |
- 日時: 2008/08/15 17:09
- 名前: い ◆i3FjaNbBfI (ID: U/llAEYr)
- >>297
ラヴァチケットって交換できたんですね。 紅蓮石が足りなくて、トレニャー何回も行かせてたけど、こっちのほうが効率よさそうw
ヒプノでもできるのかな? 暇なときにチヶ取って爺さんのとこ行こうかなw
|
Re: ダウンロードクエスト攻略スレ ( No.312 ) |
- 日時: 2008/08/27 17:07
- 名前: ドルボラ (ID: ej89L/GC)
- JUNP爆炎の帝
弓での攻略法を載せたいと思います。 アイテム 調合書12345 活力剤 10 ケルビの角 10 いにしえの秘薬 強走薬G 5 回復薬 10 回復薬G 10 クーラードリンク 5 強撃ビン 50 空きビン 20 ニトロダケ 20 爪護符セット 後はお好みで
防具ミラバルZ一式 スキル回避性能+2 火事場力+2 根性 装填数UP 回復速度−1 この防具とスキルは僕のオススメのものなので 装填数UPがついていればなんでもいいかもしれません。 武器クーネレラカム
攻略法 まずテオが降りてくるエリアまで行って待ち伏せをしておきます。その間にビンのセットや、強走薬Gを飲んだりと準備をしておいてください。 基本は尻尾と頭を狙います。頭にビンセット状態で30〜40発あたり当てたらもう後は尻尾中心に狙っていけばいいと思います。(テオは頭にある程度龍属性を与えておけば体力が減るとかってに角は壊れます)
角破壊前 火炎ブレスのときは頭に一発、尻尾に一発当てる 突進の後は尻尾を狙い、振り向いたところに頭い一発当てる。頭のほうは無理をして当てると突進とかくらいます。 飛び掛り攻撃は、テオが近くにいれば尻尾を遠くにいれば弓をためたまま次の攻撃に備える
角破壊後 火炎ブレスのときは基本は尻尾を攻撃 突進の後も基本は尻尾を攻撃 飛び掛り攻撃は、テオが近くにいれば尻尾を攻撃遠くにいれば弓をためたまま次の攻撃に備える
角破壊前、後、共通 尻尾なぎ払い時は基本尻尾を攻撃 パンチ攻撃は弓をためたり、位置取りをしたりと体制を整えます。
角破壊後は基本は尻尾ばかり狙います。 この攻略法は、皆さんがガンナーでテオの攻撃をすべて避けれることを前提に書かせてもらいました。なのでガンナーでテオ行かない人には合わないと思います。
|
Re: ダウンロードクエスト攻略スレ ( No.313 ) |
- 日時: 2008/08/16 14:15
- 名前: 通行人A (ID: 9TdnFxYJ)
- >>312
正しくはJUMPです。すいません、こういうの僕気になる性格でしていいたくなるんです。
何でみんな間違えるんだろう?
|
Re: ダウンロードクエスト攻略スレ ( No.314 ) |
- 日時: 2008/08/16 23:04
- 名前: クシャル (ID: T2UJh.T0)
- 爆炎の炎帝になっていることには突っ込まないのか?
|
Re: ダウンロードクエスト攻略スレ ( No.315 ) |
- 日時: 2008/08/17 04:07
- 名前: 龍帝 ◆t.dBdL709k (ID: tTtyZJ4o)
- 二色の双角・闘技場の攻略です。
2頭の闘技場クエ…難しいです。 アイテムは 回復薬、G両者MAX 護符、爪…両方【力、守り】MAX 閃光玉MAX 音爆弾MAX 強走薬GMAX シビレ罠、調合MAX(捕獲したい人は捕獲玉。ディアは捕獲を推奨) ペイントボールMAX 薬草MAX 砥石MAX 秘薬、古両者MAX で、今回の神級アイテムのモドリ玉 ―――――――――――――――――――――――― 武器は双影剣Gで防具はレックスXでスキルは高級耳栓(必須)砥石高速(必須)捕獲の見極め(あった良い)早食い(あったら良い) ―――――――――――――――――――――――― 戦法。 まず、支給品は取らずに移動。 速攻見つかるので、隙を見て高台へ。その後、ディアが、突進や潜り攻撃で高台へ向かってきます。ディアが高台に向かってかなり接近(張り付いているぐらい)したら、モドリ玉。 BCで支給品を取り、ダメージを受けたらベットで回復しておきます。 2分ぐらい経ったら、闘技場へ。ディアが、高台向いてぼーっとしていたら成功です。 慎重に近づいて、どっちか一頭だけ気づかせます。 気づかせたら、闘技場の隅っこで闘います。 閃光玉は使用禁止です。もう片方に見つかります。 脚を斬って転倒させ、尻尾。これの繰り返しです。 音爆弾も活用します。 僕は、約16分で捕獲できました。 ―――――――――――――――――――――――― 同じ方法で、もう片方のディアを残った音爆弾と、閃光玉で、瞬殺です。 約10分で捕獲完了。 合計は約26分 ―――――――――――――――――――――――― 報酬はいたって普通。 実力を上げる程度にやるのが、最適(?)
|